JPH04132583A - ミシンの縫製データ作成装置 - Google Patents

ミシンの縫製データ作成装置

Info

Publication number
JPH04132583A
JPH04132583A JP2253838A JP25383890A JPH04132583A JP H04132583 A JPH04132583 A JP H04132583A JP 2253838 A JP2253838 A JP 2253838A JP 25383890 A JP25383890 A JP 25383890A JP H04132583 A JPH04132583 A JP H04132583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
data
input
sewing machine
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2253838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2883429B2 (ja
Inventor
Katsunori Shigeta
勝則 重田
Haruyuki Nakamura
中村 治幸
Noriko Akama
赤間 法子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2253838A priority Critical patent/JP2883429B2/ja
Priority to US07/684,071 priority patent/US5239475A/en
Priority to DE4114186A priority patent/DE4114186A1/de
Priority to GB9111072A priority patent/GB2248124A/en
Priority to KR1019910015756A priority patent/KR930008388B1/ko
Publication of JPH04132583A publication Critical patent/JPH04132583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2883429B2 publication Critical patent/JP2883429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B19/00Programme-controlled sewing machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B19/00Programme-controlled sewing machines
    • D05B19/02Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
    • D05B19/04Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by memory aspects
    • D05B19/08Arrangements for inputting stitch or pattern data to memory ; Editing stitch or pattern data
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B21/00Sewing machines with devices for automatically controlling movement of work-carrier relative to stitch-forming mechanism in order to obtain particular configuration of seam, e.g. programme-controlled for sewing collars, for attaching pockets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B69/00Driving-gear; Control devices
    • D05B69/20Control devices responsive to the number of stitches made
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40931Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of geometry
    • G05B19/40932Shape input
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31407Machining, work, process finish time estimation, calculation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36219Calculate machining information, like time, surface to be machined from program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45195Sewing machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、被縫製物を所定の模様データによって駆動
するための布押え装置を備えたミシンのU製T−夕作成
装置に関するものである。
[従来の技術〕 工業用ミシンにおいて、記憶装置の中に予めプログラム
されて保持されている縫製データに基づいて被縫製物で
ある布を押圧挟持しながら一定平面上を移動して所定の
祉い模様を自動的に縫製するミシンが実用化されている
。上記FA製データは記憶装置内の記憶媒体に保持され
ており、異なる縫い模様の縫製が容易に行なわれるよう
になっている。記憶媒体としては、半導体メモリ、磁気
カードあるいはフロッピーディスク等が用いられ、この
中にlいの動作順序;こしたがってミシンの動きの情報
が保持されている。
縫製データの構成は、縫い模様を形成するミシンの1針
毎の針と布との相対位置変位量とdい速度、ミシンおよ
びミシンを駆動するためのモータを制御するための制御
指令からなっており、1つの縫い模様の縫製データはこ
れら1針毎の制御指令の集合と巳で形成されている。し
たがって、このミシンで希望する縫い模様の縫製を行な
うためには、その綾いti様に対応した縫製データを作
成し、これを所定の記憶媒体に記憶させる必要がある。
第8図及び第10図は例えば、特開昭60−14858
2号公報に示された従来のミシンの縫製データ作成装置
を示す斜視図及びハードウェア構成図である。
装置の前面には、入力のためのメニュ一部(]1)およ
び模様入力部(13)を持つタブレットデイジタイザ(
lO)が設けられている。カーソル(12)は、メニュ
一部fillの選択あるいは模様入力ff1(131が
らの座標データの取得を行う。120)は各種のスイッ
チやLEDから成る縫製データ作成装置のLED表示パ
ネルであり、(26)は模様データを表示するためのC
RTであり、(5o)はテンキー、アルファベットキー
等を有するキーボードである。(16)は記憶媒体であ
るフロッピーディスク(18)に縫4製データを書き込
んだり、あるいはフロッピーディスク(18)から縫製
データを読み込むためのフロラピルディスクドライバ一
部である。
第9図はメニュ一部(11)の詳細と読み取り部1]2
al とスイッチ+12bl を備えたカーソル(12
)を示す一例である。
次に、この縫製データ作成装置の動作を第10図のハー
ドウェア構成図に従って説明する。カーソル(12)に
よってタブレットデイジタイザf101上に所望の縫い
模様を描くことにより、CP Uf14+を中心とした
制御動作により縫製データを作成しRA M +24+
に一時的に格納する。続いてゲート(44)を介してフ
ロッピーディスクドライバー(16)により、RA M
 +24’lに一時的に格納されている縫製データを、
フロンピーディスク(]8)に書き込み。
これを縫製データ記憶媒体として、ミシン制御装置(4
0)に装着してミシン(38)を駆動させる。また、デ
ータ作成時の各祷モードの設定および換作手順はI10
データとして、ゲート(44)を介してLED表示パネ
ル(20)に表示される。前記CPU(14)によって
タブシソl−ディジタイザ(1o)がらゲート(48)
を介しての入力データをフロッピーディスクへ書き込む
ためのブロクラムは、システムプログラムROM +2
21に書き込まれており、cPU141はこのプログラ
ムに応じた処理を行なう。また、タブレットデイジタイ
ザ(1o)からの人力デー夕であるx、y座標データは
、ROMf24)に−時記悄され、このデータを演算し
た各縫目データであるX、Y座標データの変化星、即ち
相対値データも、RA M (241に一時記憶されて
いる。前記タブレットデイジタイザ(1o)から入力し
た模様データをモニタするために、l梯表示用CRT 
+26+が設けられており、CP Ll +141によ
ってRA M (24に記憶されている縫製データを、
画f象表示用データに変換してゲート(32)を介して
画像データRA M +28) i、:記憶サセ、CR
T制御制御回路+461求の入力操作を容易ならしめて
いる6 第11図は縫目模様の一例であり、以下、具体的な入力
方法について説明する。先ず、タブレットデイジタイザ
(1G)の模抹入カ部目3)の上に第11図の1ntp
様を書いた図面を貼り付け,メニュ一部(11)の「模
様人力」にカーソル(12)の読み取り部f12al 
を置いてスイッチf12bl を押下して模様入力状態
とする。同様に「スケール」「l」「0」「0」「縫目
長さJ r3Jr、JrQJ  r低速」 「重入力」
 「スタートjを順次押下して入力条件の設定を行なう
この場合、スケールは100%にセットされ1図面の大
きさと人力されるデータは同じ大きさとなり、2点間を
人力すると3.0mmの縫目データが生成され、また、
入力される縫い速度指令は低速となり、入力方法は重入
力となる。
この後、カーソル(12)の読み取り部f12alを、
縫目模様の第11図の原点0に置いてスイッチ(12b
)を押下して原点位置を入力する。以下、「空送りJ、
A点−B声、−1直線人力」、[高速J、C点−「重入
力」、「中速1」、D点=E点−「直線入力」、「高速
J、F点−[途中停止J、G点−「、重入力」、[中速
IJ、H点=1点=「直線人力」、「高速」、j、屯−
「空送り」、原点〇−「終了」のl序で、メニュ一部(
11)の選択と量目模様の各点をカーソル(12)によ
り入力する。
以上の操作により、第11図に示す縫目模様の入力操作
を終了する。また、この間のスケール値。
縫目長さ、速度指令値、人力方法はLED表示ノくネル
(20)に、縫目模様はCRT +261に表示される
第12図は、上述入力操作に対応したデータ処理を示す
フローチャートである。 SlでカーツJしく12)の
スイッチ+12blが押下されると、S2で座標データ
が読み取られ、S3で読み取られたデータカタ、メニュ
一部fil+を選択したものか縫目模様力)を判断する
。次にメニュ一部(11)を正択したものであれば、S
5でどのメニューが選択されたかを判断し、S6で選択
されたメニューに対応した処理を行なう。
一方、縫目模様であれば、 S4で読み取られた座標デ
ータを演算処理し、S6で処理された結果とともに37
では、縫製データの作成およびLED表示)<ネルへ表
示するための処理が行なわれる。このあとS8では、作
成された縫製データをCRT f26+へ表示するため
の処理あるいはフロ・ンピーディスクへ書き込もための
処理を行なう。
[発明が解決しようとする課題] 従来のミシンの!4製データ作成装置は以上説明した通
り構成されているので、メニュ一部(11)の「リスト
表示」を選択することにより、ミシンの縫目毎の縫製速
度、送り量、その他の制御指令など人力した縫製データ
を縫製前に確認することができるが、ミシンで縫製を行
なった場合の縫製時間は、「リスト表示」で知ることが
できる縫目毎の縫製速度のみでなく、縫製を行なうミシ
ン機種、縫目長さなどにより変化するので、ミシンでの
縫製前に知ることはできなかった。因みにミシンで縫製
した場合の縫製時間を知るためには、実際にミシンで縫
製を行ないストンプウオッチなどで時間をはかる必要が
ある。
また従来のものはフロッピーディスク(1δ)へ書き込
んだ縫製データがミシンの縫製範囲を越えていた場合、
ミシンで#i製を行なってみないと縫製範囲を越えてい
たことを知ることはできなかった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされた
もので、ミシンを実際に動かして縫製してみなければ判
らない縫製時間や縫製サイズ等の縫製情報を、ミシンを
動かす前に知ることができるミシンの縫製データ作成装
置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係るミシンの縫製データ作成装置は、縫製に
係るデータを入力する入力手段と、この入力手段にて入
力されたデータに基づいてミシンを実際に駆動すること
により得られる!]!製憤轄を、上記データを演算処理
して事前に得る手段と、この手段にて得られた縫製情報
を表示する表示手段とを備える。ものである。
また第2の発明に係るミシンの縫製データ作成装置は、
縫製に係るデータを人力する入力手段と、この入力手段
にて入力されたデータに基づいて生成されるN製経路を
分割する分割手段と、上記データに基づいてミシンを実
際に駆動することにより得られる縫製情報を、上記デー
タを演算処理して上記分割手段にて分割されたh縫製経
路単位で事前に得る手段と、この手段にて得られた縫製
ffi triを表示する表示手段とを備えるものであ
る。
また第3の発明に係るミシンの績製データ作成装置は、
Fi製に係るデータを入力する入力手段と、種別の異な
るミシン特有の速度データを夫々記憶する記憶手段と、
ミシンの種別を選択する選択手段と、上記入力手段にて
入力されたデータ及び上記記憶手段に;己憶されている
ミシン特有の速度データに基づいてミシンを実際に駆動
することにより得られる縫製時間を、上記両データを演
算処理して上記選択手段にて選択されたミシンの種別単
位で事前に得る手段と、この手段にて得られた縫製時間
を表示する表示手段とを備えるものである。
更にまた第4の発明に係るミシンの縫製データ作成装置
は、縫製に係るデータを入力する入力手段と、この入力
手段にて入力されたデータに基づいてミシンを実際に駆
動することにより得られる模様サイズ及び拭いサイズの
少なくも一方の縦、横サイズを、上記データを/jii
算処理して事前に得る手段と、この手段にて得られたサ
イズを表示する表示手段とを備えるものである。
[作用] 第1の発明によれば、縫製時間、縫製サイズ等の縫製t
l!tliiをミシンを実際に駆動する簡に取得し。
そしてその得た情報を表示手段に表示する。
また第2の発明によれば縫製時間、縫製サイズ等の縫製
情報を、ミシンを実際に駆動する前に、分割された縫製
経路単位で取得し、そしてその得た情報を表示手段に表
示する。
d゛ また第3の発明によれば、縫製時間をミシンな実際に駆
動する前に、ミシンの種別単位で取得し、そしてその得
た縫製時間を表示手段に表示する。
更にまた第4の発明によれば、模様サイズ及び縫いサイ
ズの少なくとも一方の縦、横サイズをミシンを実際に駆
動する前に取得し、そしてその得たサイズを表示手段に
表示する。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を第1図〜第4図を用いて説
明する。第1図はこの発明に係るタブレットデイジタイ
ザ及びカーソルの構成を示す。図において、 tio+
はタブレツ[−ディジタイザ、fllA)は従来メニュ
一部tlllに縫製時間の表示を指示する「縫製時間」
、縫製時間を部分的に分割して表示したいときの分割を
指示する「時間分割」を追加したメニュ一部、(12)
は読み取り部t12al及びスイッチ+]2b)を備え
たカーソル、(]3)は模様人力部である。なおスイッ
チ+12blの押下は、読み取り部f12alが指示す
る位置のデータを読みとる。
またハードウェア構成は、第1O図に示すものと同様で
ある。
以下、第11図に示す縫目模様の場合を例にとって具体
的な入力方法、動作について説明する。入力方法は従来
のミシンの縫製データ作成装置と同様であり、先ず、タ
ブレットデイジタイザ(lO)の模様人力部(13)の
上に第11図の縫目模様を書いた図面を貼り付け、メニ
ュ一部(IIAIの「模様入力」にカーソル(12)の
読み取り部!]2a)を置いてスイッチ+12bl を
押下して模様入力状態とする。同様に[スケールJ I
IJ rQJ I(1」r縫目長さj r341. J
 rQJ「低速」「、重入力」 「スタート」を順次押
斗して入力条件の設定を行なう。この場合スケールは、
100%にセントされ、図面の大きさと入力されるデー
タは同じ大きさとなり、2点間を入力すると3.0mm
の縫目データが生成され、また1人力される縫い速度指
令は低速となり、入力方法は点入力となる。
この後、カーソル(12)の読み取り部f12al を
縫目模様の第11図の原点0に置いてスイッチf12b
lを押下して原点位置を入力する。以下、「空送り」、
A点−B声、−「直線人力」、「高速J、C点−F声、
入力」、「中速1」、D声−E点→「直線入力」、「高
速」、F「直線入力」、「高速J、J声、−「空送り」
、原点O−「終了」の順序で、メニュ一部+11AIの
選択と縫目模様の各点をカーソル(12)により入力す
る。
以上の操作により、第11図に示す縫目模様の入力操作
を終了する。また、この間のスケール値、縫目長さ、速
度指令値、入力方法はLED表示パネル(20)に表示
される。
ヒ述入力操作でカーソル(12)のスイ・ンチt12b
lを操作することにより、順?5:績製デークが作成さ
れてRA M (241に格納され、更に位置を表示す
るために、入力原点位置を基準とするM5Jデータの絶
対値がRAM (281格納されている。
第2図は上述入力操作によりRA M f24+に格納
されている縫製データの構成を示す図で、fa)は縫目
毎の縫製データの一単位を示すもので、1バイト目は空
送り、縫いなどのコード、指令速度などの制御指令を格
納し、2バイト目は縫目データあるいは空送りデータの
X軸送り量を格納し、3バイト目は縫目データあるいは
空送りデータのX軸送り量を格納している。また、上述
−星位の縫製データはfbl に示すように所定のアド
レスに第1針目から縫製データの制御指令の−っである
終了データまで入力された順序で格納されている。
第3図ial及び第3図tb)はこの発明の動作の流れ
を示すフローチャートであり、以下このフローチャート
に従って動作を説明する。
第1図のカーソル)】2)のスイッチf12blが「縫
製時間」を操作した時、S31では縫製時間を計算し表
示するモードに入る。S32では、縫製を行なうミシン
機種をメニュ一部(11)のrPIJ−A2016J 
rPLK−A35301 rPLK−A1710J )
PLK−A2016JよりJ択し入力する。
S34で:よ、1針毎の縫製時間を計算し、S33でク
リアした累計領域に時間を加算していき1パタ一ン分の
縫製時間を求め、S35で縫製時間をCRTに表示する
次に、第3区(bl に従って上述S34の縫製時間計
算について説明する。
534aで、全データを調べたか判断し、調べ終ってい
たらS35で今までの累計縫製時間を表示する。もし、
調べるデータが存在すれば、534bでデータの制御指
令部分よりコードを判断し、コードが空送りならミシン
側に設定されている空送りに必要な時間(ミシンの機種
にかかわらず、例えば3.00mm/1針分で、15m
5/1針分と設定されている)を累計領域に加算する。
縫いなら、美しい縫目ができるようにとミシン機種毎に
設定された縫目長さのスピードリミットを考慮して縫製
時間を求め(S34c)、534eで累計領域に加算す
る。
縫いの場合、具体的には、ミシン機種毎に下記のような
テーブル、部ちミシン機種毎のスピードダイヤル(縫製
中に縫製速度を変化させることができるようミシンに設
けられている)、ミシン回転数及び縫目長さのスピード
リミットの対応テーブルが、該データ作成装置に予め記
憶されてしるので、メニュ一部(11)よりキー人力さ
れたミシン機種の該当テーブルを用い、そしてミシン機
種毎に美しい縫目ができるように予め設定された縫目長
さのスピードリミット(下記のようなテーブルから明ら
かなように1例えば1針分の縫目長さが3.3mmの場
合、スピードダイヤルが例え「9」に設定されていよう
ともミシン回転数が1800spImに制限される機能
)を考慮して縫製時間を求めるのである。
そしてこの534aから1針分データべ製時間の加算ま
でを1パターン針数分繰り返していく。
第4図fal はこの発明の一実施例にお番ブる表示画
面の一例である。縫製を行なうミシンとしてPLK−八
20】6か選択され、また、スピードダイヤルも考慮し
縫製時間の表示を行なった場合の表示画面を示している
また、「時間分割」キーを使用して横様データに時間分
割の印をつけると、模様データの最初から時間分割位置
までの縫製時間、それ以降のデータの縫製時間というよ
うに、部分毎の縫製時間を表示する。
「時間分割」のEI)は、い(つでもつけることが可能
である。
第4図(blは、「時間分割」キーを使用したときの表
示画面の一例である。模様データ中の■印が1分割住設
であり、縫製開始から■印の縫目までの縫製時間が18
秒、■印以降の縫製時間が46秒であることを示してい
る。なお、縫製を行なうミシン機種はPIJ−A353
0、前記スピードダイヤルは5の場合の表示である。
なお、上述の一実施例の説明においては、1パタ一ン分
を1回縫製したときの縫製時間を求めたたけであるが、
数回縫製を繰り返した場合の縫製時間、数パターンを連
続して縫製した場合の縫製M間なども、縫製回数やパタ
ーン番号などの情報入力を可能とするメニュ一部を追加
すると共に、この情報入力に基づいて上記各縫製時間を
演算するプログラムを追加すれば、上記各縫製時間の表
示も可能となる。
又、これまでは縫製時間をW4算、表示させる実施例に
ついて説明したが1次にbi製サイズを演算、表示させ
る一実施例について第5図〜第7図を用いて説明する。
第5図は縫製サイズを演算、表示させる場合のタブレッ
トデイジタイザおよびカーソルの構成を示す。図におい
て、(lO)はタブレットデイジタイザ(IIAI は
従来メニュ一部に模様のサイズの表示を指示するFサイ
ズ表示Jを追加したメニュ一部で、他の部分は従来のも
のと同様である。又ハードウェア構成も従来のものと同
様である。
以下、第11図に示す縫目模様の場合を例にとり。
第6図及び第7図を用いて具体的な動作について説明す
る。
なお、データ入力方法は従来のミシンの縫製データ作成
装置と同様である。
第6図fal 及び第6区tblはこの発明の動作の流
れを示すフローチャートであり、以下このフローチャー
トに従って動作を説明する。
第5図のカーソル(12)のスイッチ(12blが「サ
イズ表示」を操作した時、S21では縫製データのサイ
ズを計算し表示するモードに入る。S22ではサイズの
表示をしやすいように1表示倍率と表示の中心を自動的
に設定するオートスケールを行なう。823では、縫製
データの絶対値より縦。
横の最大値、最小値などを調べ、これらの情報より52
4でサイズを計算し、S25でCRTにサイズを表示す
る。
次に、第6図(bl に従って上述S23のサイズ情報
の取得について説明する。523aで、今から求める模
様の最大x−y、i様の最小X−Y、縫いの最小X−Y
、縫いの最大X−Yのメモリ領域に初期値として1針目
データ(原J!5.データ)X・Yの絶対値を設定する
。なおここでいう模様とは、ミシンの原、屯(第7図の
A 、l:、 )を含めたものを指す。523bでは全
データを調べたか判断し。
調べ終っていたらS24で各々の最大値と最小値の差を
求めサイズを計算する。もし調べるデータが存在すれば
、523cで現データの絶対値と今までの模様最大X、
模様最小Xと比較し、横様最大Xより現データX絶対値
の方が大きければ模様最大Xに現データを、模様最小X
より現データ値の方が小さければ模様最小Xに現データ
値を代入する。現データX絶対値も同様に比較を行なう
ヶ(S23d)。
又、523eでは、現データのコードが縫いであるか判
断し、#!いならば523c、523dと同様にして現
在絶対値と縫い最大値、拭い最小値を比較し、入れかえ
を行なう。この比較・入れかえを、1パターン針数分繰
り返していく。
第7図はこの発明の一実施例における表示画面の一例で
ある。模様サイズは縦、横の2方向に分けて表示され、
模様表示エリアf41al に表示された記号(Xl、
X2、γ1.γ2)に対応するサイズが0.1mmft
1位で結果表示エリア+41b+に表示されている。
なお、上述の一実施例の説明においては、模様データ全
体のサイズと縫い部分のサイズを求めただけであるが、
位置指定、針番号指定などの人力を可能とするメニュ一
部を追加すると共に、この入力情報に基づいて指定位置
までのサイズを調べて表示するプログラムを追加すれば
、指定位置までのサイズの表示等も可能となる。
また、サイズの表示を行なうだけでなく、ミシン機種情
報の入力を可能とするメニュ一部を追加すると共に、こ
の人力情報に基づいてミシンの縫製範囲を越えているか
どうかをエラー表示などで凡らせるプログラムを追加す
れば、上述のエラ表示等も可能となる。
又上記の説明においては、jlI製時開時間表示記サイ
ズ表示とを別々に実施する場合について説明したか、両
者を組合わせ同時に実施してもよ−0なお又上記の説明
においては、入力データを演算、処理しなければ得るこ
とができない未J製時間、上記サイズの場合について説
明したが、入力ブタを清算しなければ得られない他の縫
製情報(例えば、入力された縫製に係るデータに基づい
てどのような経路を経て縫製されるかという縫製情報)
を漬纂、表示させるように構成してもよいことは言うま
でもない。
[発明の効果1 以上のようにこの発明によれば、縫製時間や縫製サイズ
等の縫製情報を、ミシンを実際に駆動する前に正確かつ
迅速に知ることができるようになり、ひいては人力した
縫製データの修正等テータ入力後の後工程が迅速に行え
るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図:よこの発明の一実施例によるミシンの
縫製データ作成装置に係る図で、第1区はタブレットデ
イジタイザおよびカーソルを示す図、及び第4図fbl
は表示画面の例を示す図、第5図〜第7図はこの発明の
伯の実施例によるミシンの縫製データ作成装置に係る図
で、第5図はタブレットデイジタイザおよびカーソルを
示す図、第6図fal 及び第6図(bl は動作フロ
ーチャート、第7図は表示画面の一例を示す図、第8図
は従来のミシンの縫製データ作成装置を示す斜視図、第
9図は従来のタブレットデイジタイザおよびカーソルを
示す図、第10図は従来のミシンの縫製データ作成装置
の構成図、第11図は縫目模様の一例を示す図、第12
図は従来装置の動作を示すフローチャートである。 図において、(1o)はタブレットデイジタイザ、+l
lAl はタブレットデイジタイザのメニュ一部、(]
2)はカーソル、f12a)はカーソルの読み取り部、
(13)はタブレットデイジタイザの模様入方部、(2
6)は画面表示のためのCRTである。 なお、図中、同−符号は同一、または相当部分を示す。 代理人   大  岩  増  雄 縫製デ゛−夕のa成 第 図 第3図 (b) #&3 図 <a> 第6 図 第 図 (し) 第8 図 第 70図 11:メニュー畜p 13:j憂手4x力部 第72 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)縫製に係るデータを入力する入力手段と、この入
    力手段にて入力されたデータに基づいてミシンを実際に
    駆動することにより得られる縫製情報を、上記データを
    演算処理して事前に得る手段と、この手段にて得られた
    縫製情報を表示する表示手段とを備えてなるミシンの縫
    製データ作成装置。
  2. (2)縫製に係るデータを入力する入力手段と、この入
    力手段にて入力されたデータに基づいて生成される縫製
    経路を分割する分割手段と、上記データに基づいてミシ
    ンを実際に駆動することにより得られる縫製情報を、上
    記データを演算処理して上記分割手段にて分割された縫
    製経路単位で事前に得る手段と、この手段にて得られた
    縫製情報を表示する表示手段とを備えてなるミシンの縫
    製データ作成装置。
  3. (3)縫製に係るデータを入力する入力手段と、種別の
    異なるミシン特有の速度データを夫々記憶する記憶手段
    と、ミシンの種別を選択する選択手段と、上記入力手段
    にて入力されたデータ及び上記記憶手段に記憶されてい
    るミシン特有の速度データに基づいてミシンを実際に駆
    動することにより得られる縫製時間を、上記両データを
    演算処理して上記選択手段にて選択されたミシンの種別
    単位で事前に得る手段と、この手段にて得られた縫製時
    間を表示する表示手段とを備えてなるミシンの縫製デー
    タ作成装置。
  4. (4)縫製に係るデータを入力する入力手段と、この入
    力手段にて入力されたデータに基づいてミシンを実際に
    駆動することにより得られる模様サイズ及び縫いサイズ
    の少なくとも一方の縦、横サイズを、上記データを演算
    処理して事前に得る手段と、この手段にて得られたサイ
    ズを表示する表示手段とを備えてなるミシンの縫製デー
    タ作成装置。
JP2253838A 1990-09-21 1990-09-21 ミシンの縫製データ作成装置 Expired - Lifetime JP2883429B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253838A JP2883429B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 ミシンの縫製データ作成装置
US07/684,071 US5239475A (en) 1990-09-21 1991-04-12 Data preparing apparatus
DE4114186A DE4114186A1 (de) 1990-09-21 1991-04-30 Datenvorbereitungsgeraet
GB9111072A GB2248124A (en) 1990-09-21 1991-05-22 Data preparing apparatus
KR1019910015756A KR930008388B1 (ko) 1990-09-21 1991-09-10 미싱의 봉제데이타 작성장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253838A JP2883429B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 ミシンの縫製データ作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04132583A true JPH04132583A (ja) 1992-05-06
JP2883429B2 JP2883429B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=17256838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2253838A Expired - Lifetime JP2883429B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 ミシンの縫製データ作成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5239475A (ja)
JP (1) JP2883429B2 (ja)
KR (1) KR930008388B1 (ja)
DE (1) DE4114186A1 (ja)
GB (1) GB2248124A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09108466A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Brother Ind Ltd 刺繍縫製装置
JPH09111638A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Brother Ind Ltd 刺繍模様表示可能な縫製データ処理装置
JPH11253676A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Brother Ind Ltd 刺繍縫製装置用生産管理システム
CN110685074A (zh) * 2019-10-22 2020-01-14 浙江大学 一种针对柔性面料的工业缝纫机线迹保形方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2624005B2 (ja) * 1991-03-29 1997-06-25 三菱電機株式会社 ミシンの縫製データ作成装置
JPH06138924A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Fanuc Ltd 加工終了時刻を予測する数値制御装置
JPH06320344A (ja) * 1993-05-10 1994-11-22 Fanuc Ltd 放電加工装置
JP3336797B2 (ja) * 1995-02-23 2002-10-21 三菱電機株式会社 ミシンの縫製データ作成装置
JPH09111637A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Brother Ind Ltd 刺繍模様表示可能な縫製データ処理装置
US6198983B1 (en) 1997-12-22 2001-03-06 Mcdonnell Douglas Corporation Table-driven software architecture for a stitching system
US5931107A (en) * 1997-12-22 1999-08-03 Mcdonnell Douglas Corporation Advanced stitching head for making stitches in a textile article having variable thickness
US6128545A (en) * 1997-12-22 2000-10-03 Mcdonnell Douglas Corporation Automated apparatus and method of generating native code for a stitching machine
US5915317A (en) * 1997-12-22 1999-06-29 Thrash; Patrick J. Automated gantry-type stitching system
US5953231A (en) * 1997-12-22 1999-09-14 Mcdonnell Douglas Corporation Automated quality control for stitching of textile articles
US20050055255A1 (en) * 2002-08-29 2005-03-10 Soo Teo Puay Method and system for analysing production of garments
US7457683B2 (en) * 2006-02-08 2008-11-25 Bailie Brian D Adjustable embroidery design system and method
JP7224112B2 (ja) * 2018-05-21 2023-02-17 Juki株式会社 縫製システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105787A (ja) * 1986-10-22 1988-05-11 ブラザー工業株式会社 ミシン
JPS63139592A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 株式会社 中日本システム 刺繍模様作成装置
JPS63249597A (ja) * 1987-04-03 1988-10-17 蛇の目ミシン工業株式会社 自動縫製装置の制御装置
JPH01170494A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Janome Sewing Mach Co Ltd コンピュータ刺繍機のための線画刺繍データの作成方法
JPH0229286A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Mitsubishi Electric Corp ミシンの制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1603827A (en) * 1977-05-23 1981-12-02 Domestic Appliances Ltd Washing machines
GB2090436B (en) * 1980-03-05 1984-12-12 Brother Ind Ltd Automatic sewing machine with reverse motion capability
JPS58171241A (ja) * 1982-03-30 1983-10-07 Yamazaki Mazak Corp 数値制御装置の表示制御方法
JPS60148582A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 三菱電機株式会社 ミシン用縫製デ−タ作成装置
US4835699A (en) * 1987-03-23 1989-05-30 Burlington Industries, Inc. Automated distributed control system for a weaving mill
EP0333155A3 (en) * 1988-03-17 1990-08-08 Tsudakoma Corporation Optimum loom control method
JP2592645B2 (ja) * 1988-03-28 1997-03-19 津田駒工業株式会社 織機の集中制御方法
JP2668565B2 (ja) * 1988-11-30 1997-10-27 津田駒工業株式会社 織機の回転数制御方法
JPH02152496A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Janome Sewing Mach Co Ltd ミシンの定位置停止装置
JPH02243189A (ja) * 1989-03-17 1990-09-27 Janome Sewing Mach Co Ltd ミシンの負荷を自己診断するコンピュータミシン
GB8914264D0 (en) * 1989-06-21 1989-08-09 Boyce John N Machinery operations

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105787A (ja) * 1986-10-22 1988-05-11 ブラザー工業株式会社 ミシン
JPS63139592A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 株式会社 中日本システム 刺繍模様作成装置
JPS63249597A (ja) * 1987-04-03 1988-10-17 蛇の目ミシン工業株式会社 自動縫製装置の制御装置
JPH01170494A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Janome Sewing Mach Co Ltd コンピュータ刺繍機のための線画刺繍データの作成方法
JPH0229286A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Mitsubishi Electric Corp ミシンの制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09108466A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Brother Ind Ltd 刺繍縫製装置
JPH09111638A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Brother Ind Ltd 刺繍模様表示可能な縫製データ処理装置
JPH11253676A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Brother Ind Ltd 刺繍縫製装置用生産管理システム
CN110685074A (zh) * 2019-10-22 2020-01-14 浙江大学 一种针对柔性面料的工业缝纫机线迹保形方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4114186A1 (de) 1992-04-02
JP2883429B2 (ja) 1999-04-19
KR920006564A (ko) 1992-04-27
GB9111072D0 (en) 1991-07-17
US5239475A (en) 1993-08-24
GB2248124A (en) 1992-03-25
KR930008388B1 (ko) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04132583A (ja) ミシンの縫製データ作成装置
US6161491A (en) Embroidery pattern positioning apparatus and embroidering apparatus
KR940010385B1 (ko) 자수기
JPH10137467A (ja) 模様縫製装置、模様縫製方法及び模様表示方法
JPS63267387A (ja) ミシン
JPH03862A (ja) 刺▲しゅう▼ミシンのためのデータ作成装置
US6237516B1 (en) Sewing machine having a display
KR920003667B1 (ko) 미싱의 봉제데이터작성방법 및 장치
US5692448A (en) Apparatus and method for creating and modifying stitching data used by a sewing machine
GB2431480A (en) A method of generating embroidery data
JP3325917B2 (ja) ミシンの記憶模様編集装置
JPS63105787A (ja) ミシン
JP3525679B2 (ja) 自動ミシン
JP2748154B2 (ja) ミシンの刺しゅう模様入力装置
JP3285275B2 (ja) 縫製データ作成装置
JPH0681640B2 (ja) ミシンの縫製データ作成装置
JPH03184640A (ja) 数値制御加工装置のプログラム検討装置
JPH0816762A (ja) 模様に枠を付与する模様入力装置
JP3280154B2 (ja) 自動ミシンの縫製データ作成装置
JPH0258170A (ja) 機能選択方法
JPS61253091A (ja) 刺しゆう情報確認装置
JPH03121093A (ja) 刺繍枠の選択支援装置
JPH01254194A (ja) 刺しゅうミシンの刺しゅう大きさの自動設定方法
JPH06154444A (ja) 刺繍ミシン
JPH09143862A (ja) 刺繍データ作成装置