JPH0681640B2 - ミシンの縫製データ作成装置 - Google Patents

ミシンの縫製データ作成装置

Info

Publication number
JPH0681640B2
JPH0681640B2 JP1240948A JP24094889A JPH0681640B2 JP H0681640 B2 JPH0681640 B2 JP H0681640B2 JP 1240948 A JP1240948 A JP 1240948A JP 24094889 A JP24094889 A JP 24094889A JP H0681640 B2 JPH0681640 B2 JP H0681640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
data
stitch
pattern
sewing data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1240948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03103290A (ja
Inventor
勝則 重田
治幸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1240948A priority Critical patent/JPH0681640B2/ja
Priority to EP19900116995 priority patent/EP0418643A3/en
Publication of JPH03103290A publication Critical patent/JPH03103290A/ja
Publication of JPH0681640B2 publication Critical patent/JPH0681640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、被縫製物を所定の模様データによって駆動
するための布押え装置を備えたミシンの縫製データ作成
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
工業用ミシンにおいて、記憶装置の中に予めプログラム
されて保持されている縫い方情報に基づいて被縫製物で
ある布を押圧挟持しながら一定平面上を移動して所定の
縫い模様を自動的に縫製するミシンが実用化されてい
る。上記縫い情報は記憶装置内の記憶媒体に保持されて
おり、異なる縫い模様の縫製が容易に行なわれるように
なっている。記憶媒体としては、半導体メモリ、磁気カ
ードあるいはフロッピーディスク等が用いられ、この中
に縫いの動作順序にしたがってミシンの動きの情報が保
持されている。
制御情報の構成は、縫い模様を形成するミシンの1針毎
の針と布との相対位置変位量と縫い速度、ミシンおよび
ミシンを駆動するためのモータを制御するための制御指
令からなっており、1つの縫い模様の制御情報はこれら
1針毎の制御指令の集合として形成されている。したが
って、このミシンで希望する縫い模様の縫製を行なうた
めには、その縫い模様に対応した制御データを作成し、
これを所定の記憶媒体に記憶させる必要がある。
第5図は例えば、特開昭60−148582号公報に示された従
来のミシンの縫製データ作成装置を示す斜視図である。
装置の前面には、入力のためのメニュー部(11)および
模様入力部(13)を持つタブレットディジタイザ(10)
が設けられている。カーソル(12)はメニュー部(11)
の選択あるいは模様入力部(13)からの座標データの取
得を行う。(20)は各種スイッチやLEDから成る縫製デ
ータ作成装置のLED表示パネルであり、(26)は模様デ
ータを表示するためのCRTであり、(18)は記憶媒体で
あるPROMに縫製データを書き込んだりあるいはPROMから
縫製データを読み込むためのPROM部であり、(8)はPR
OMに書き込まれた縫製データを消去する消去器である。
第6図はメニュー部(11)の詳細と読み取り部(12a)
とスイッチ(12b)を備えたカーソル(12)を示す一例
である。
次にこの縫製データ作成装置の動作を第7図の構成図に
従って説明する。カーソル(12)によってタブレットデ
ィジタイザ(10)上に所望の縫い模様を描くことによ
り、CPU(14)を中心とした制御動作により縫製データ
を作成しRAM(24)に一時的に格納する、続いてゲート
(44)を介してPROMライタ(16)によりRAM(24)に一
時的に格納されている縫製データをPROMに書き込み、こ
れをPROMカセット(42)としてミシン制御装置(40)に
装着してミシン(38)を駆動させる。また、データ作成
時の各種モードの設定および操作手順はI/Oデータとし
てゲート(44)を介してLED表示パネル(20)に表示さ
れる。前記CPU(14)によってタブレットディジタイザ
(10)からゲート(48)を介しての入力データをPROMへ
書き込むためのプログラムはシステムプログラムROM(2
2)に書き込まれており、CPU(14)はこのプログラムに
応じた処理を行う。また、タブレットディジタイザ(1
0)からの入力データであるX、Y座標データはRAM(2
4)に一時記憶され、このデータを演算した各縫目デー
タであるX、Y座標データの変化量即ち相対値データも
RAM(24)に一時記憶されている。前記タブレットディ
ジタイザ(10)から入力した模様データをモニタするた
めに模様表示用CRT(26)が設けられており、CPU(14)
によってRAM(24)に記憶されている縫製データを画像
表示用データに変換してゲート(32)を介して画像デー
タRAM(28)に記憶させ、CRT制御回路(46)によりCRT
(26)上に縫目模様図形を表示し、操作者の入力操作を
容易ならしめている。
第8図は縫目模様の一例であり、以下、具体的な入力方
法について説明する。先ず、タブレットディジタイザ
(10)の模様入力部(13)の上に第8図の縫目模様を書
いた図面を貼り付け、メニュー部(11)の「模様入力」
にカーソル(12)の読み取り部(12a)を置いてスイッ
チ(12b)を押下して模様入力状態とする。同様に「ス
ケール」「1」「0」「0」「縫目長さ」「3」「.」
「0」「低速」「点入力」「スタート」を順次押下した
入力条件の設定を行う、この場合スケールは100%にセ
ットされ図面の大きさと入力されるデータは同じ大きさ
となり、2点間を入力すると3.0mmの縫目データが生成
され、また、入力される縫い速度指令は低速となり、入
力方法は点入力となる。この後、カーソル(12)の読み
取り部(12a)を縫目模様の第8図の原点0に置いてス
イッチ(12b)を押下して原点位置を入力する。以下
「空送り」、A点→B点→「直線入力」、「高速」、C
点→「点入力」、「中速1」、D点→E点→「直線入
力」、「高速」、F点→「途中停止」、G点→「点入
力」、「中速1」、H点→I点→「直線入力」、「高
速」、J点→「空送り」、原点0→「終了」の順序でメ
ニュー部(11)の選択と縫目模様の各点をカーソル(1
2)により入力する。以下の操作により、第8図に示す
縫目模様の入力操作を終了する。また、この間のスケー
ル値、縫目長さ、速度指令値、入力方法はLED表示パネ
ル(20)に縫目模様はCRT(26)に表示される。
第9図は上述入力操作に対応したデータ処理を示すフロ
ーチャートである。S1でカーソル(12)のスイッチ(12
b)が押下されるとS2で座標データが読み取られ、S3で
読み取られたデータがメニュー部(11)を選択したもの
か縫目模様かを判断する。
次にメニュー部(11)を選択したものであればS5でどの
メニューが選択されたかを判断し、S6で選択されたメニ
ューに対応した処理を行う。一方、縫目模様であればS4
で読み取られた座標データを演算処理し、S6で処理され
た結果とともにS7では縫製データの作成およびLED表示
パネルへ表示するための処理が行なわれる。このあとS8
では作成された縫製データをCRT(26)へ表示するため
の処理あるいはPROMへ書き込むための処理を行う。
S8において縫製データをCRT(26)へ表示するための処
理を前述の第6図の縫目模様について説明する。S7で作
成されてRAM(24)に記憶されている縫製データ(縫目
データおよび空送りデータ)は相対値であるため、一
旦、CPU(14)によって原点0を(0,0)とする絶対値デ
ータ(画像表示用データ)に変換してゲート(32)を介
して画像データRAM(28)に記憶させ、CRT制御回路(4
6)によりCRT(26)上に縫目模様図形を表示している。
そのため、表示される縫目模様には空送り部分と縫いデ
ータによる送り部分の識別および原点位置、縫いのスタ
ート位置、途中停止信号等の制御指令を識別することが
できないことはもちろん、入力された縫目長さが何mmで
あるかも知ることはできなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のミシンの縫製データ作成装置は以上説明した通り
構成されているので、表示される縫目模様には空送り部
分と縫いデータによる送り部分の識別ができないこと、
また、原点位置、縫いのスタート位置、糸切り信号、途
中停止信号等の制御指令が表示されていないため入力し
たい縫目模様が正しく入力されたかどうかわからないた
め、ミシンで縫製したときに初めて入力ミスが発見され
るという不具合があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされた
もので、入力した縫製データを縫製前に確認できるミシ
ンの縫製データ作成装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明にかかるミシンの縫製データ作成装置は、縫目
模様を入力するための模様入力部と入力操作のための複
数の制御信号を与えるメニュー部を持つタブレットディ
ジタイザと、前記タブレットディジタイザから座標デー
タを読み込むためにタブレットディジタイザ上を自由に
移動可能なカーソルと、入力操作に必要な複数のスイッ
チと、読み込まれた座標データおよびスイッチ信号を処
理する制御装置と縫目模様を表示するための表示画面を
備え、順次入力される座標データを演算処理してミシン
の縫目毎の縫製速度、送り量、その他の制御指令を含む
縫製データを作成するとともに、縫目模様を画面表示す
るミシンの縫製データ作成装置において、作成された縫
製データを表示画面の所定の位置に表示することを特徴
としたものである。
〔作用〕
この発明においては、実際の縫目部分と、縫わずに送る
空送り部分および原点位置、縫いのスタート位置、糸切
り信号、途中停止信号等の制御指令を含む作成された縫
製データに対し、縫目毎の制御指令、X軸の送り量及び
Y軸の送り量等を、表示画面の所定の位置に表示する。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明にかかるタブレットディジタイザ(10)お
よびメニュー部(11A)を示す。図において「リスト表
示」「+」「−」は縫製データを表示するためにカーソ
ル(12)の読み取り部(12a)によって選択されるメニ
ューキーで、縫製データ作成途中あるいは縫製データ作
成完了時に選択し、予め定められた縫製データ分を表示
画面に表示する。「+」キーは現在表示されている縫製
データに引き続く縫製データを表示し「−」キーは現在
表示されている縫製データの直前に表示されていた縫製
データを表示することができる。
以下、第8図の縫目模様の一例を第1図により、具体的
な入力方法について説明する。入力方法は従来のミシン
の縫製データ作成装置と同様であり、先ず、タブレット
ディジタイザ(10)の模様入力部(13)の上に第8図の
縫目模様を書いた図面を貼り付け、メニュー部(11A)
の「模様入力」にカーソル(12)を読み取り部(12a)
を置いてスイッチ(12b)を押下して模様入力状態とす
る。同様に「スケール」「1」「0」「0」「縫目長
さ」「3」「.」「0」「低速」「点入力」「スター
ト」を順次押下して入力条件の設定を行う。この場合ス
ケールは100%にセットされ図面の大きさと入力される
データは同じ大きさとなり、2点間を入力すると3.0mm
の縫目データが生成され、また、入力される縫い速度指
令は低速となり、入力方法は点入力となる。
この後、カーソル(12)の読み取り部(12a)を縫目模
様の第8図の原点0に置いてスイッチ(12b)を押下し
て原点位置を入力する。以下「空送り」A点→B点→
「直線入力」、「高速」、C点→「点入力」、「中速
1」、D点→E点→「直線入力」、「高速」、F「直線
入力」、「高速」、J点→「空送り」、原点0→「終
了」の順序でメニュー部(11A)の選択と縫目模様の各
点をカーソル(12)により入力する。
以下の操作により、第8図に示す縫目模様の入力操作を
終了する。また、この間のスケール値、縫目長さ、速度
指令値、入力方法はLED表示パネル(20)に表示され
る。
上述入力操作で、カーソル(12)のスイッチ(12b)を
操作することにより順次縫製データが作成されてRAM(2
4)に格納され、更に位置を表示するために入力原点位
置を基準とする縫製データの絶対値がRAM(28)に格納
されている。
第2図は上述入力操作によりRAM(24)に格納されてい
る縫製データの構成を示す図で、(a)は縫目毎の縫製
データの一単位を示すもので、1バイト目は先に説明し
た制御指令を格納し、2バイト目は縫目データあるいは
空送りデータのX軸送り量を格納し、3バイト目は縫目
データあるいは空送りデータのY軸送り量を格納してい
る。また、上述一単位の縫製データは(b)に示すよう
に所定のアドレスに第1針目から縫製データの制御指令
の一つである終了データまで入力された順序で格納され
ている。
第3a図および第3b図はこの発明の動作の流れを示すフロ
ーチャートであり、以下このフローチャートに従って動
作を説明する。
第1図のカーソル(12)のスイッチ(12b)が「リスト
表示」を操作した時、S10では縫製データを画面に表示
するリスト表示モードに入る。S11では表示すべき縫製
データの指定針目データが格納されているRAM(24)の
アドレスを指定する。なおこのとき後述するアドレス指
定操作をしなければ、最初のアドレスが指定される。S1
2では指定されたアドレスから16針分、即ち48バイトの
データを表示のためのデータに変換する。S13では変換
されたデータを表示画面に表示する処理を行なう。上述
リスト表示モード中にカーソル(12)のスイッチ(12
b)により「+」キーが選択されたときS14ではS17への
分岐を行い、同様「−」キーが選択されたときS15ではS
18への分岐を行う。S17では現在指示されているアドレ
スを16針分進める。S18では現在指示されているアドレ
スを16針分前にもどす、次にS19ではS17あるいはS18で
設定されたアドレスから16針分のアドレスの中に縫製デ
ータが存在するかどうか判断し、もし存在すれば次の16
針分を表示するために先に説明したS12の処理を行い、
存在しなければ、S20では先のS17あるいはS18で設定さ
れたアドレスを元に戻すとともにデータが存在しないこ
とをメッセージで表示する。
上述リスト表示モード中にカーソル(12)のスイッチ
(12b)により「クリア」キーが選択されたときはS16で
リスト表示モードを抜け出す処理を行った後、抜け出
す。
次に第3b図に従って上述S11の指示針目データのアドレ
スを指定する動作に付いて説明する。S10によりリスト
表示モードに入ると、S11aでカーソル(12)はタブレッ
トディジタイザ(10)の模様入力部(13)から座標を読
み取る状態となって、読み取られた座標データの位置に
画面カーソルを表示する。この状態でカーソル(12)を
移動させると画面カーソルも移動された位置に表示され
る。S11bでは画面カーソルが先に表示されている縫目模
様の針位置接近(例えばX≦1.0mm、Y≦1.0mm)したか
どうかを判断し、もし接近したならばS11cで接近した針
位置と同じ位置に画面カーソルを表示する。S11dでは接
近した針位置が目的の位置ならばS11eによりその針位置
のアドレスを設定し、目的の位置でなければSllfにより
カーソル(12)を接近した針位置から離れた位置に置き
再度Sllaの処理を行う。
第4a図及び第4b図はこの発明の一実施例における表示画
面の一例であり、(26a)は第8図に示した縫目模様が
表示されている。又第4図aはアドレス操作しなかった
場合の表示画面を示し、図中(26d)は縫目模様の第1
針目から16針目までの16針分の縫製データを示す。又第
4b図はアドレス操作をした場合の表示画面を示し、図中
模様の第47針目から第62針目までの16針分の縫製データ
を表示したものであり、(26c)は画面カーソルであり
目的の位置である縫目模様の第47針目に接近したとき+
印から×印に変更して針位置を指定したことを示してい
る。
なお、上述の一実施例の説明においては、S12では指定
されたアドレスから16針分、即ち48バイトのデータを表
示のためのデータに変換し、S14あるいはS15では上記に
対応して16針分のアドレスを変更するよう説明したが、
S14あるいはS15で例えば8針分アドレスを変更するよう
にすれば前回表示したデータを半分残して新しいデータ
を表示することは容易に実現することができる。
また、模様データの表示は16針分に限定されることはな
く、表示画面の設計方法により変更することができるこ
とは明白である。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、縫製データを表示画面
に表示することがてき、また、所望する個所の縫製デー
タを簡単な操作で表示することができ、よって入力した
縫目模様が正しく入力されたかどうかわからないために
ミシンで縫製したときに初めて入力ミスが発見されると
いうような不具合は発生せず、間違いの極めて少ないミ
シンの縫製データ作成装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるミシンの縫製データ
作成装置のタブレットディジタイザおよびカーソルを示
す図、第2図は縫製データの構成を示す図、第3a図およ
び第3b図は動作フローチャート、第4a図及び第4b図は表
示画面の一例を示す図、第5図は従来のミシンの縫製デ
ータ作成装置を示す斜視図、第6図は従来のタブレット
ディジタイザ及びカーソルを示す図、第7図は従来のミ
シンの縫製データ作成装置の構成図、第8図は縫目模様
の一例を示す図、第9図は従来の動作を示すフローチャ
ートである。 図において、(10)はタブレットディジタイザ、(11
A)はタブレットディジタイザのメニュー部、(12)カ
ーソル、(12a)はカーソルの読み取り部、(13)はタ
ブレットディジタイザの模様入力部、(26)は画面表示
のためのCRT、(26a)は第8図の縫目模様の表示例、
(26b)、(26d)は縫製データの表示例、(26c)は画
面カーソルである。 なお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】縫目模様を入力するための模様入力部と入
    力操作のための複数の制御信号を与えるメニュー部を持
    つタブレットディジタイザと、前記タブレットディジタ
    イザから座標データを読み込むためにタブレットディジ
    タイザ上を自由に移動可能なカーソルと、入力操作に必
    要な複数のスイッチと、読み込まれた座標データおよび
    スイッチ信号を処理する制御装置と、縫目模様を表示す
    るための表示画面を備え、順次入力される座標データを
    演算処理してミシンの縫目毎の送り量、その他の制御指
    令を含む縫製データを作成するとともに、縫目模様を画
    面表示するミシンの縫製データ作成装置において、作成
    された縫製データを上記表示画面の所定位置に表示させ
    る手段を備えてなるミシンの縫製データ作成装置。
  2. 【請求項2】縫製データを、現在表示されている位置か
    ら所定縫目分だけ先あるいは前を表示指示する手段を備
    えてなる請求項(1)記載のミシンの縫製データ作成装
    置。
  3. 【請求項3】縫目模様を入力するための模様入力部と入
    力操作のための複数の制御信号を与えるメニュー部を持
    つタブレットディジタイザと、前記タブレットディジタ
    イザから座標データを読み込むためにタブレットディジ
    タイザ上を自由に移動可能なカーソルと、入力操作に必
    要な複数のスイッチと、読み込まれた座標データおよび
    スイッチ信号を処理する制御装置と、縫目模様を表示す
    るための表示画面を備え、順次入力される座標データを
    演算処理してミシンの縫目毎の送り量、その他の制御指
    令を含む縫製データを作成するとともに、縫目模様を画
    面表示するミシンの縫製データ作成装置において、画面
    に表示された縫目模様の任意の位置を指示する手段、そ
    の位置を任意に移動させる手段、指示された位置を表示
    する手段と、指示された縫目模様の所定位置から所定縫
    目分の縫製データを表示画面の所定の位置に表示する手
    段とを備えてなるミシンの縫製データ作成装置。
  4. 【請求項4】指示された縫目模様の所定位置から所定縫
    目分の縫製データを、表示画面の所定の位置に表示する
    際、直前に表示されていた縫製データをも含めて表示す
    ることを特徴とする請求項(3)記載のミシンの縫製デ
    ータ作成装置。
  5. 【請求項5】縫目模様を入力するための模様入力部と入
    力操作のための複数の制御信号を与えるメニュー部を持
    つタブレットディジタイザと、前記タブレットディジタ
    イザから座標データを読み込むためにタブレットディジ
    タイザ上を自由に移動可能なカーソルと、入力操作に必
    要な複数のスイッチと、読み込まれた座標データおよび
    スイッチ信号を処理する制御装置と、縫目模様を表示す
    るための表示画面を備え、順次入力される座標データを
    演算処理してミシンの縫目毎の送り量、その他の制御指
    令を含む縫製データを作成するとともに、縫目模様を画
    面表示するミシンの縫製データ作成装置において、表示
    画面に位置を表示するための画面カーソルを表示する手
    段と、画面カーソルを任意の位置に移動させ、表示画面
    に表示されている縫目模様の任意の位置を指示する指示
    手段と、この手段にて移動させられた画面カーソルが、
    上記縫目模様の針位置に接近したとき、この画面カーソ
    ルを針位置と同一点に表示する手段と、上記指示手段に
    て指示された縫目模様の任意の位置から所定縫目分の縫
    製データを表示画面の所定位置に表示させる手段とを備
    えなるミシンの縫製データ作成装置。
  6. 【請求項6】指示手段にて移動させられた画面カーソル
    が、上記縫目模様の針位置に接近したとき、この画面カ
    ーソルを針位置と同一点に表示する際、画面カーソルの
    表示マークを変更することを特徴とする請求項(5)記
    載のミシンの縫製データ作成装置。
JP1240948A 1989-09-18 1989-09-18 ミシンの縫製データ作成装置 Expired - Lifetime JPH0681640B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1240948A JPH0681640B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ミシンの縫製データ作成装置
EP19900116995 EP0418643A3 (en) 1989-09-18 1990-09-04 Apparatus for creating stitching data for automatic sewing machines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1240948A JPH0681640B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ミシンの縫製データ作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03103290A JPH03103290A (ja) 1991-04-30
JPH0681640B2 true JPH0681640B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=17067036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1240948A Expired - Lifetime JPH0681640B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ミシンの縫製データ作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681640B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075505A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Juki Corp ミシン

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747181A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Brother Ind Ltd 刺繍データ表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075505A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Juki Corp ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03103290A (ja) 1991-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6124036B2 (ja)
JP2883429B2 (ja) ミシンの縫製データ作成装置
US5009176A (en) Sewing data forming method and device for sewing machine
JP2624005B2 (ja) ミシンの縫製データ作成装置
JP3336797B2 (ja) ミシンの縫製データ作成装置
JP2527951B2 (ja) コンピユ−タ刺しゆう機の初期制御方式
JPH0681640B2 (ja) ミシンの縫製データ作成装置
JPH10113483A (ja) 刺繍データ編集方法並びに刺繍データ編集装置
US5896822A (en) Embroidery data processing device
EP0418643A2 (en) Apparatus for creating stitching data for automatic sewing machines
JP3941972B2 (ja) 刺しゅう機能付きミシン
JP2770989B2 (ja) 刺繍ミシン
JPH03103291A (ja) ミシンの縫製データ作成装置
JP3525679B2 (ja) 自動ミシン
JP3525680B2 (ja) 自動ミシン
JP2710979B2 (ja) ミシンの入力装置
JP2884843B2 (ja) 刺繍データ作成装置
JPH0258170A (ja) 機能選択方法
JPS62253098A (ja) ミシン用縫い模様デ−タ作成装置
JP3907072B2 (ja) 刺しゅう機能付きミシン
JPH03103292A (ja) ミシンの縫製データ作成装置
JPS63139588A (ja) 刺繍模様作成装置
JPH07178269A (ja) 自動刺しゅうミシンの文字サイズ設定方法
JP2927078B2 (ja) 縫製データ処理装置
JP2695445B2 (ja) 画面上の加工範囲指定装置