JP2927078B2 - 縫製データ処理装置 - Google Patents

縫製データ処理装置

Info

Publication number
JP2927078B2
JP2927078B2 JP25301091A JP25301091A JP2927078B2 JP 2927078 B2 JP2927078 B2 JP 2927078B2 JP 25301091 A JP25301091 A JP 25301091A JP 25301091 A JP25301091 A JP 25301091A JP 2927078 B2 JP2927078 B2 JP 2927078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
sewing
sewing data
data
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25301091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557074A (ja
Inventor
敦也 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP25301091A priority Critical patent/JP2927078B2/ja
Publication of JPH0557074A publication Critical patent/JPH0557074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2927078B2 publication Critical patent/JP2927078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、縫製データをCRT等
の表示装置上に表示させつつ縫製データの作成、編集等
を行う縫製データ処理装置に関し、特に、縫製データを
表示装置上に分割して表示させてデータの作成、編集等
の処理を行うに際し、その処理を容易、且つ、効率よく
行い得るように分割表示の順序を制御する縫製データの
処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、縫製データを確認しつつデータの
作成、編集等の処理を行うため縫製データを表示装置上
に表示させるようにした縫製データ処理装置が存在す
る。かかる縫製データ処理装置では、表示装置上に縫製
データを表示させつつデータの処理を行っていくもので
あるが、縫製データによってはその細部における形状等
を確認する必要のある場合が多い。
【0003】このような事情から、縫製データの拡大機
能等を介して縫製データを分割して表示装置に表示させ
つつデータの処理を行う装置も提案されている。このよ
うに縫製データを分割表示可能とした処理装置によれ
ば、データの細部の詳細を確認できデータの処理を容
易、且つ、正確に行い得るものであり、かかる装置では
作業者が表示装置の画面をスクロールすることにより縫
製データの内分割して表示したい部分を探して決定した
後その部分を分割表示させている。更に、別の部分を分
割して表示したい場合には、前記と同様に表示装置の画
面をスクロールし表示部分を決定した後、その部分を分
割表示させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の縫製データ処理装置では、縫製データを表示装置上
に分割表示させる度に表示装置の画面をスクロールする
必要がある。かかるスクロールの作業は、非常に煩雑な
作業であり時間がかかってしまう問題がある。これよ
り、作業者に過度の負担を課すこととなり、また、縫製
データの処理効率が非常に低下してしまう。
【0005】本第1及び第2発明は前記従来装置の問題
点を解消するためになされたものであり、縫製データを
表示装置上に分割して表示させるに際し、その表示順序
を予め記憶しておいたり、また、予め設定することがで
き、もって煩雑なスクロール作業を必要とすることなく
短時間の極めて簡単な操作により縫製データの分割表示
を可能とするとともに、作業者の作業負担を軽減して縫
製データの処理効率を向上し得る縫製データ処理装置を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本出願に係る第1発明は、縫製データの作成、編集等の
処理を行う縫製データ処理装置において、文字、図形等
を縫製するための縫製データを複数個のエリアに分割し
て表示する表示手段と、前記表示手段による前記各エリ
アの表示順序を記憶する表示順序記憶手段と、前記表示
手段により縫製データを表示しつつその縫製データの作
成、編集等の処理を行うデータ処理手段とを備え、前記
表示順序記憶手段により記憶された表示順序に基づい
て、前記表示手段を介して縫製データを各エリア毎に表
示しつつ前記データ処理手段により縫製データの処理を
行うようにした構成とされる。
【0007】また、本出願に係る第2発明は、縫製デー
タの作成、編集等の処理を行う縫製データ処理装置にお
いて、文字、図形等を縫製するための縫製データを複数
個のエリアに分割して表示する表示手段と、前記各エリ
ア毎に表示の基準点となる基準位置を設定する基準位置
設定手段と、前記表示手段による前記各エリアの表示順
序を設定する表示順序設定手段と、前記表示手段により
縫製データを表示しつつその縫製データの作成、編集等
の処理を行うデータ処理手段とを備え、前記基準位置設
定手段により設定された基準位置及び前記表示順序設定
手段により設定された表示順序に基づいて、前記表示手
段を介して縫製データを各エリア毎に表示しつつ前記デ
ータ処理手段により縫製データの処理を行うようにした
構成とされる。更に、本出願に係る第1発明又は第2発
明は、前記表示順序は、縫い順に基づいて設定されるよ
うに構成することが望ましい。
【0008】
【作用】前記構成を有する第1発明では、先ず、縫製デ
ータを表示装置に表示させる。次に、表示順序記憶手段
に記憶された表示順序に従ってかかる縫製データを順次
表示装置に複数個のエリアに分割して表示させつつデー
タ処理手段を介して縫製データの処理を行うものであ
る。
【0009】また、前記構成を有する第2発明では、先
ず縫製データを表示装置に表示させる。次に、表示装置
に分割して表示可能な複数のエリア中から分割して表示
させたいエリアを選択した後、選択された各エリア毎に
表示の基準点となる基準位置を基準位置設定手段により
設定する。そして、表示順序設定手段を介して各エリア
の表示順序を設定した後、その設定された順序に従って
縫製データを各エリア毎に表示装置に表示させつつ縫製
データの処理が行われる。更に、前記第1発明又は第2
発明において、前記表示順序が縫い順に基づいて設定さ
れる場合には、例えば、縫い始め位置を含むエリアを表
示し、その後縫い終わり位置を含むエリアを表示するこ
とが可能となる。
【0010】
【実施例】以下、本第1発明及び第2発明を刺繍ミシン
の刺繍システムに具体化した一実施例に基づいて図面を
参照しつつ詳細に説明する。図1はかかる刺繍システム
の斜視図を示し、刺繍ミシン1と縫製データ処理装置2
とからなる。刺繍ミシン1において、ミシンテーブル3
上にミシンアーム4が配設され、その前端部に針棒支持
ケース5が左右方向に移動可能に取り付けられている。
【0011】針棒支持ケース5は5本の針棒6を上下動
可能に支持しており、各針棒6の下端には針7が取り付
けられている。各針7には、それぞれ図示しない糸供給
源から針棒支持ケース5上の糸調子器8及び天秤9を経
て種類の異なる糸が供給される。針棒支持ケース5はミ
シンアーム4に取り付けられた針選択モータ10により
駆動されて移動し、5本の針棒6及び針7のいずれかを
使用位置に位置決めする。
【0012】使用位置に位置決めされた針棒6は図示し
ない動力伝達機構を介してミシンモータ11に連結さ
れ、上下方向に往復動させられる。使用位置にある針棒
6に対向する位置にミシンテーブル3からミシンベッド
12が突設されており、そのミシンベッド12に針7と
協働して被縫製物である加工布Wに縫目を形成するため
の糸輪捕捉器(図示省略)が設けられている。
【0013】ミシンテーブル3の両側方には、2個のY
方向移動枠13(図1には一方のみ図示)が矢印Yの方
向に移動可能に設けられており、図示しないY軸駆動モ
ータにより正逆両方向に任意の距離だけ移動させられ
る。両Y方向移動枠13間には支持枠14が掛け渡され
ており、その支持枠14によりX方向移動枠15が矢印
X方向に移動可能に支持されている。
【0014】X方向移動枠15は、図示しないX軸駆動
モータにより正逆両方向に任意の距離だけ移動させられ
るとともに、加工布Wを着脱自在に保持する加工布保持
枠16が取り付けられており、加工布保持枠16はX方
向、Y方向移動枠15、13の移動によりX−Y平面上
の任意の位置へ移動することができる。前記Y方向移動
枠13、Y軸駆動モータ、X方向移動枠15、X軸駆動
モータ、加工布保持枠16等が加工布送り装置17を構
成している。
【0015】前記ミシン1には、主制御装置30及び入
力装置31よりなる縫製データ処理装置2が接続されて
いる。入力装置31は、キーボード32、マウス33、
ライトペン34及びCCD方式のイメージリーダ35を
含んでいる。ここに、マウス33及びライトペン34は
CRT等の表示装置36との協働によりデータを選択入
力するものである。また、キーボード32から入力され
たデータ、主制御装置30において作成されたデータ、
ミシン1から送られたデータ等も表示装置36に表示さ
れる。
【0016】これらの入力装置31のうちキーボード3
2には、後述するように分割表示の開始を設定するため
の表示開始キー32A、表示装置36に分割して表示さ
れた表示エリアA乃至Gの数及び位置を選択設定するた
めのエリア選択キー32B、前記のように表示された各
表示エリアA乃至G毎に表示の基準点となる基準位置を
設定するための基準位置設定キー32C及び各表示エリ
アA乃至Gを表示装置36に表示する表示順序を設定す
るための表示順序設定キー32Dが配設されている。
【0017】更に、主制御装置30には、外部記憶装置
37が接続されており、この外部記憶装置37は磁気デ
ィスク装置や磁気テープ装置で構成されている。
【0018】主制御装置30は、図2のブロック図に示
すようにCPU50、RAM51、ROM52がバスで
接続されてなるコンピュータを主体とするものである。
RAM51は縫製データの作成や編集等の処理を行う上
で記憶する必要のある各種データを一時的に記憶させて
おくものであり、プログラムの実行とともに読み書きが
行われる。
【0019】また、ROM52には後述する文字、模様
等の縫製データ毎に表示装置36に分割して表示される
表示エリアの数及びそれぞれの表示エリアの表示順序に
関するデータが記憶されている。かかるデータにおい
て、表示エリアの表示順序については、例えば、縫い始
め位置が含まれる表示エリアでのデータ処理が行われた
後に、縫い終わり位置が含まれる表示エリアでのデータ
処理が行われるというように所定のデータ処理手順に従
って表示エリアの表示順序が決定される。
【0020】このように表示順序を決定しておけば、例
えば縫い始め位置が変更された場合これに伴って縫い終
わり位置も変更されるのが一般的であることから、縫い
始め位置を含む表示エリアを表示させて縫い始め位置を
変更した場合、その後縫い終わり位置を含む表示エリア
が表示されるので縫い終わり位置の変更を容易に行い得
ることとなる。
【0021】更に、ROM52には後述する文字、模様
等の縫製データ毎に表示装置36に分割して表示可能な
表示エリアA乃至Gの候補に関する表示エリアパターン
データ、後述する表示制御プログラム、縫製データの処
理プログラム、縫製制御プログラム、その他刺繍ミシン
の制御上必要な各種プログラムが記憶されており、CP
U50はこれらのプログラムに基づいて各種制御を実行
するものである。
【0022】また、CPU50には、表示制御回路53
を介して表示装置36が接続されており、これよりCP
U50はROM52に記憶されている表示制御プログラ
ムに基づいて表示制御回路53を駆動し、RAM51に
記憶された縫製データを表示エリア(A乃至G、U乃至
Z)毎に分割して表示装置36に表示させる。更に、C
PU50には、入力制御回路54を介して入力装置31
が接続されており、CPU50は入力装置31から入力
制御回路54を介して入力された各種の縫製データを演
算しRAM51に記憶させるものである。
【0023】また、CPU50には前記外部記憶装置3
7が接続され、CPU50はこの外部記憶装置37に記
憶されている縫製データをRAM51に読み込んでデー
タの編集等を行った後、編集等された縫製データをRA
M51から再度外部記憶装置37に記憶させるものであ
る。
【0024】続いて、図3、図4及び図5に基づいて本
実施例の縫製データ処理装置の動作について説明する。
図3は第1発明の実施例に係る縫製データ処理装置の表
示制御プログラムのフローチャートを示し、かかるフロ
ーチャートによる表示制御が開始される前において、入
力装置31によって作成、編集等した縫製データの全体
が、CPU50によりRAM51から読み出され、表示
制御回路53を介して表示装置36に表示されている。
【0025】先ず、ステップ(以下、Sと略記する)1
において表示開始キー32Aが押下されたかどうかが判
断され、表示開始キー32Aが押下されていない場合は
押下されるまで待機する。表示開始キー32Aが押下さ
れている場合、S2においてROM52から分割表示エ
リアの数及び各表示エリアの表示順序に関するデータが
読み出され、かかるデータに基づいて表示制御回路53
を駆動して表示装置36に各表示エリアを表示させる。
この状態を図6に示す。
【0026】尚、前記表示エリアの数及びその表示順序
は、文字等の各縫製データ毎に予めROM52に設定記
憶されているものであり、ここでは説明の便宜のため縫
製データを「y」とし、これを6分割表示させる場合を
例にとって説明する。また、各表示エリアU、V、W、
X、Y、Zはこの順序に従って分割表示されるものとす
る。更に、図6中Ph、Piはそれぞれ縫い始め位置、
縫い終わり位置を表す。ここで、表示装置36、CPU
50、ROM52、表示制御回路53及びS2における
処理は、請求項1における表示手段を構成する。また、
ROM52及びS2における処理は、請求項1における
表示順序記憶手段を構成する。
【0027】続くS3では前記表示順序に従って、先ず
第1番目の表示エリアである表示エリアUが表示装置3
6に表示され、この状態で縫製データの編集等の処理が
行われる。かかるデータ処理の終了時点で作業者により
データ処理終了キー、例えば、キーボード32のリター
ンキーが押下される。次のS4においては、前記リター
ンキーからのリターン信号を受けて第2番目の表示エリ
アとして表示エリアVが表示装置36に表示されるとと
もに、その表示状態にて縫製データの処理が行われる。
データ処理が終了すれば前記と同様作業者によりリター
ンキーが押下される。
【0028】更に、S5ではリターンキーからのリター
ン信号を受けて第3番目の表示エリアWが表示装置36
に表示されてデータの処理が行われる。以下、これらと
同様にして、S6では表示エリアXの表示とそのデータ
処理、S7では表示エリアYの表示とそのデータ処理、
S8では表示エリアZの表示とそのデータ処理がそれぞ
れ行われる。ここに、前記したS3乃至S8の処理は、
請求項1におけるデータ処理手段を構成する。
【0029】尚、前記の例では縫製データを6分割表示
させる場合について説明したが、n(nは任意の整数)
分割表示させる場合でも同様に制御できることは勿論で
ある。続いて、図4及び図5に基づいて第2発明の実施
例に係る縫製データ処理装置の動作について説明する。
図4及び図5は共に縫製データを表示エリアA乃至G毎
に分割して表示装置上に表示させる表示制御プログラム
のフローチャートを示す。
【0030】ここで、いずれの場合にも、これらのフロ
ーチャートに基づく表示制御が開始される前において、
入力装置31によって作成、編集等した縫製データの全
体が、CPU50によりRAM51から読み出され、表
示制御回路53を介して表示装置36に表示されてい
る。
【0031】図4は表示エリアが2分割又は3分割され
た場合の表示制御を行うフローチャートを示し、先ず、
S9では、キーボード32の表示開始キー32Aが押下
されたかどうか判断され、表示開始キー32Aが押下さ
れない場合は押下されるまで待機する。
【0032】S9で表示開始キー32Aが押下されたも
のと判断されるとS10に進み、S10ではCPU50
が縫製データに対応してROM52に記憶されている表
示エリアパターンデータを読み出し、表示装置36の画
面上に分割して表示可能な複数の表示エリアを表示す
る。ここに、文字、模様等の各縫製データを何分割して
表示するかは自由に選択できるものであり、従って、表
示パターンエリアデータは適宜必要に応じて作成、変更
でき、ここでは図示を省略する。
【0033】次に、S11で作業者は、前記のように表
示装置36に表示された複数の表示エリアから自己が表
示させたい表示エリアの数、位置をエリア選択キー32
Bにより選択する。かかる選択をした後の状態が図7及
び図8に示されている。
【0034】図7は表示すべきエリアとして表示エリア
Aと表示エリアBとの2つのエリアを選択した状態を模
式的に示す図であり、また、図8は表示すべきエリアと
して前記表示エリアA、Bに表示エリアCを加えて3つ
のエリアを選択した状態を模式的示す図である。尚、両
図において、「y」の文字を刺繍するための縫製データ
が2次元座標系で表されている。
【0035】続いて、S12ではS11で選択した表示
エリアA、B、Cを表示装置36に表示させる際に表示
の基準点となる基準位置が、基準位置設定キー32Cを
介して各表示エリアA、B、C毎に設定される。このよ
うに設定された基準位置が図7に示すPa、Pbであ
り、Paは縫製データ「y」の縫い始め位置であり表示
エリアAを表示する際の基準位置となり、また、Pbは
縫製データ「y」の縫い終わり位置であり表示エリアB
を表示する際の基準位置となる。同様に、図8のPcは
縫い始め位置Paと縫い終わり位置Pbとの間におい
て、表示エリアCを表示する際の基準位置となる。
【0036】次に、S13において前記のように選択し
た各表示エリアA、B、Cを表示装置上に表示させる表
示順序をキーボード32の表示順序設定キー32Dを介
して設定する。この場合において、図7に示す2分割表
示の場合には縫い始め位置Paを含む表示エリアAを第
1番目に表示し、縫い終わり位置Pbを含む表示エリア
Bを第2番目に表示する。
【0037】また、図8に示す3分割表示の場合には縫
い始め位置Paを含む表示エリアAを第1番目に表示す
るとともに、中間の基準位置Pcを含む表示エリアCを
第2番目に表示し、最後に縫い終わり位置Pbを含む表
示エリアBを第3番目に表示する。
【0038】尚、前記のように2分割表示及び3分割表
示の場合には、表示エリアの内2つの表示エリアA、B
に夫々縫い始め位置Paと縫い終わり位置Pbとが含ま
れることとなるので、縫い順に従って表示順序を一義的
に決定することが可能であり、これより2分割表示及び
3分割表示の場合にはCPU50が縫い始め位置と縫い
終わり位置のデータに基づいて表示順序を自動的に決定
することができる。
【0039】S14において、前記のように設定された
表示順序に従って、先ず、図9に示すように表示エリア
Aを表示装置36に表示させる。そして、このように表
示装置36に表示エリアAの縫製データを表示させたま
まかかるデータの作成、編集等のデータ処理が行われ
る。データ処理が終了した時点で作業者によりデータ処
理終了キー、例えば、前記と同様キーボード32のリタ
ーンキーが押下される。
【0040】CPU50はかかるリターンキーからのリ
ターン信号を受けて、続くS15では表示装置36の表
示画面を切換え、図10又は図11に示すように表示エ
リアAに続いて表示すべき表示エリアB(3分割表示の
場合表示エリアC)を表示させる。このように表示エリ
アB又はCを表示させたまま前記S14におけると同
様、縫製データの作成、編集等のデータ処理が行われ
る。
【0041】そして、作業者によりリターンキーが押下
された場合、リターン信号に基づきS16にて他に表示
すべき表示エリアがあるかどうかが判断される。2分割
表示の場合表示すべきエリアは存在しないので、S16
における判断はNOとなりS9に戻る。これに対し3分
割表示の場合、更に表示すべきエリアBが存在するの
で、S17において表示エリアBが図10に示すように
表示装置36に表示され、この状態で縫製データの処理
が行われる。2分割表示又は3分割表示の場合は前記の
ようにS17をもって表示制御は終了する。
【0042】次に、図5に示す表示制御プログラムのフ
ローチャートに基づいて4分割表示以上の分割表示をす
る場合の動作について説明する。尚、図5では本発明の
理解及び説明の便宜から4分割表示をする場合を例にと
って説明し、また、図4のフローチャートと同一部分に
ついては同一の符号を付し、その詳細な説明は図4の説
明を参照することとしてここでは略記するに留めるもの
とする。
【0043】図5のフローチャートにおいて、S9で表
示開始キー32Aが押下されると、S10でROM52
の表示エリアパターンデータに基づいて表示装置36の
画面に表示可能な複数の表示エリアが表示される。続く
S11では、作業者が複数の表示エリアから表示させた
い表示エリアの数、位置をエリア選択キー32Bにより
選択する。この選択後の表示状態を図12に示す。図1
2は表示すべきエリアとして4つの表示エリアD、E、
F及びGを選択した状態を模式的に示す図である。
【0044】次に、S12において、S11で選択した
表示エリアD、E、F、Gを表示装置36に表示させる
際に表示の基準点となる基準位置Pd、Pe、Pf、P
gが、各表示エリアD、E、F、G毎に基準位置設定キ
ー32Cを介して設定される。
【0045】ここに、Pdは縫製データの縫い始め位
置、Pgは縫い終わり位置である。また、Pe、Pfは
共に縫い始め位置Pdと縫い終わり位置Pgとの間にお
いて、表示エリアE及びFを表示する際の基準位置とな
る。
【0046】更に、S13では、各表示エリアD、E、
F、Gを表示装置36に表示させる順序が、表示順序設
定キー32Dを介して設定される。ここに、前記2分割
表示及び3分割表示の場合と同様にして、縫い始め位置
Pdを含む表示エリアDを第1番目、縫い終わり位置P
gを含む表示エリアGを最終の第4番目の表示順序とし
て決定することができるが、第2及び第3番目に表示さ
れる表示エリアについては作業者が表示順序設定キー3
2Dを介して設定する必要がある。
【0047】尚、ここでは、表示エリアEを第2番目に
表示するものとし、また、表示エリアFを第3番目に表
示するものとする。
【0048】続くS18では、前記のように設定された
表示順序に従って、先ず、表示エリアDが表示装置36
に表示され、かかる表示状態で縫製データの処理が行わ
れる。そして、CPU50はS19にてリターンキーか
らのリターン信号を受けて表示装置36の表示画面を表
示エリアEに切換え、この表示状態で縫製データの処理
が行われる。
【0049】以下、これと同様にしてS20では、表示
装置36に表示エリアFが表示されるとともに、縫製デ
ータの処理が行われ、また、S21では表示エリアGが
表示装置36に表示されて縫製データの処理が行われ
る。これにより、4分割表示の表示制御が終了する。
こで、表示装置36、CPU50、ROM52、表示制
御回路53及びS10における処理は、請求項2におけ
る表示手段を構成する。また、基準位置設定キー32C
及びS12における処理は、請求項2における基準位置
設定手段を構成する。また、表示順序設定キー32D及
びS13における処理は、請求項2における表示順序設
定手段を構成する。さらに、S14乃至S17の処理、
及び、S18乃至S21の処理は、請求項2におけるデ
ータ処理手段を構成する。
【0050】前記のように縫製データが作成、編集等さ
れた後、かかる縫製データはRAM51に記憶され、そ
して、CPU50はROM52に記憶されている縫製制
御プログラムに基づきミシン1を駆動して、RAM51
に記憶されている縫製データに従って加工布Wに縫製を
行うものである。
【0051】以上詳細に説明した通り第1発明の実施例
に係る縫製データ処理装置は、文字、模様等の縫製デー
タ毎に表示装置36に分割して表示させる表示エリア
U、V、W、X、Y、Zの数及びこれらの表示順序を予
めROM52に記憶させておくようにしたので、ROM
52のデータに従って自動的に縫製データの分割表示を
行うことができる。これより、作業者による煩雑な表示
画面のスクロール作業を必要とすることなく効率のよい
縫製データのデータ処理が可能となる。
【0052】また、第2発明の実施例に係る縫製データ
処理装置は、縫製データを複数の表示エリアに分割して
表示装置36上に表示するに際し、基準位置設定キー3
2C及び表示順序設定キー32Dを介して各表示エリア
A乃至G毎に表示の基準位置Pa、Pb、Pc、Pd、
Pe、Pf、Pg及び表示順序を設定するようにしたの
で、各表示エリアA乃至Gを設定順序に従って自動的に
切り換えつつ縫製データの処理を行うことができる。
【0053】これにより、従来の縫製データ処理装置の
ように分割表示をする毎に表示装置36の画面をスクロ
ールする煩雑な作業は全く必要とせず、もって作業者の
作業負担を軽減して縫製データの処理効率を向上するこ
とができる。
【0054】特に、2分割表示及び3分割表示の場合
は、縫い始め位置Paと縫い終わり位置Pbとを基準位
置として設定しておけば、CPU50が表示エリアA、
B、Cの表示順序を自動的に設定することができるの
で、表示順序設定キー32Dにより表示順序を設定する
必要がなく、これより更に作業者の作業負担を軽減する
ことが可能となる。
【0055】また、本実施例の縫製データ処理装置で
は、エリア選択キー32Bにより表示装置36に分割表
示しようとする表示エリアの数及び位置を自由に選択で
きるので、文字、模様等の縫製データに従って表示エリ
アの数、位置を適宜変更することができ効率のよいデー
タ処理が可能となる。
【0056】
【発明の効果】以上説明した通り本第1及び第2発明
は、縫製データを表示装置上に分割して表示させるに際
し、その表示順序を予め記憶しておいたり、また、予め
設定することができ、もって煩雑なスクロール作業を必
要とすることなく短時間の極めて簡単な操作により縫製
データの分割表示を可能とするとともに、作業者の作業
負担を軽減して縫製データの処理効率を向上し得る縫製
データ処理装置を提供することができ、その産業上奏す
る効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】刺繍システムの斜視図である。
【図2】縫製データ処理装置の制御系のブロック図であ
る。
【図3】第1発明の実施例における表示制御プログラム
のフローチャートである。
【図4】第2発明の実施例における2分割表示及び3分
割表示の場合における表示制御プログラムのフローチャ
ートである。
【図5】第2発明における4分割表示の場合における表
示制御プログラムのフローチャートである。
【図6】表示エリアU、V、W、X、Y、Zを表示装置
に表示した状態を模式的に示す説明図である。
【図7】表示エリアA及びBを選択した状態を模式的に
示す説明図である。
【図8】表示エリアA、B及びCを選択した状態を模式
的に示す説明図である。
【図9】表示装置に表示エリアAを表示した状態を模式
的に示す説明図である。
【図10】表示装置に表示エリアBを表示した状態を模
式的に示す説明図である。
【図11】表示装置に表示エリアCを表示した状態を模
式的に示す説明図である。
【図12】表示エリアD、E、F及びGを選択した状態
を模式的に示す説明図である。
【符号の説明】
2 縫製データ処理装置 30 主制御装置 31 入力装置 32 キーボード 32A 表示開始キー 32B エリア選択キー 32C 基準位置設定キー 32D 表示順序設定キー 50 CPU 51 RAM 52 ROM A乃至G、U乃至Z 表示エリア Pa乃至Pg 基準位置

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縫製データの作成、編集等の処理を
    行う縫製データ処理装置において、 文字、図形等を縫製するための縫製データを複数個のエ
    リアに分割して表示する表示手段と、 前記表示手段による前記各エリアの表示順序を記憶する
    表示順序記憶手段と、 前記表示手段により縫製データを表示しつつその縫製デ
    ータの作成、編集等の処理を行うデータ処理手段とを備
    え、 前記表示順序記憶手段により記憶された表示順序に基づ
    いて、前記表示手段を介して縫製データを各エリア毎に
    表示しつつ前記データ処理手段により縫製データの処理
    を行うようにした縫製データ処理装置。
  2. 【請求項2】 縫製データの作成、編集等の処理を
    行う縫製データ処理装置において、 文字、図形等を縫製するための縫製データを複数個のエ
    リアに分割して表示する表示手段と、 前記各エリア毎に表示の基準点となる基準位置を設定す
    る基準位置設定手段と、 前記表示手段による前記各エリアの表示順序を設定する
    表示順序設定手段と、 前記表示手段により縫製データを表示しつつその縫製デ
    ータの作成、編集等の処理を行うデータ処理手段とを備
    え、 前記基準位置設定手段により設定された基準位置及び前
    記表示順序設定手段により設定された表示順序に基づい
    て、前記表示手段を介して縫製データを各エリア毎に表
    示しつつ前記データ処理手段により縫製データの処理を
    行うようにした縫製データ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記表示順序は、縫い順に基づいて
    設定されることを 特徴とする請求項1又は請求項2に記
    載の縫製データ処理装置。
JP25301091A 1991-09-03 1991-09-03 縫製データ処理装置 Expired - Fee Related JP2927078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25301091A JP2927078B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 縫製データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25301091A JP2927078B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 縫製データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0557074A JPH0557074A (ja) 1993-03-09
JP2927078B2 true JP2927078B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=17245236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25301091A Expired - Fee Related JP2927078B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 縫製データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2927078B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557074A (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6173665B1 (en) Sewing machine control system
US5218916A (en) Automatic sewing system capable of transferring stitch data
US6237516B1 (en) Sewing machine having a display
JPH03861A (ja) 刺▲しゅう▼ミシンのためのデータ作成装置
JP2003275484A (ja) ミシンの画面設定装置
US6321671B1 (en) Display apparatus for a sewing machine
JP2927078B2 (ja) 縫製データ処理装置
JPH0693945B2 (ja) ミシンのためのデータ作成装置
JP2778210B2 (ja) 止め縫いデータ作成装置
JPH03275097A (ja) ミシンの縫製データ作成方法及びその装置
JP2921199B2 (ja) 縫製データ処理装置
JP3024658B2 (ja) 縫製データ処理装置
JPS63105787A (ja) ミシン
JPH05146573A (ja) 刺繍ミシンのためのデータ処理装置
JP3617152B2 (ja) 刺繍データ作成装置
JP2002102561A (ja) 刺繍データ編集装置、刺繍データ編集方法および記録媒体
JPH09132859A (ja) 刺繍データ処理装置
JPH05146574A (ja) 刺繍ミシンのためのデータ処理装置
CN114075722A (zh) 缝制装置
JP6810511B2 (ja) しつけ縫いによる芯地と素材との固定機能を備える刺繍ミシン
JPH0747068B2 (ja) 自動ミシンのための縫製デ−タ作成装置
JPH06154444A (ja) 刺繍ミシン
JPH04288191A (ja) 刺繍データ作成装置
JP2884911B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JPH0679634B2 (ja) 自動ミシンのための縫製デ−タ作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees