JPH04123771U - 運搬車等のブレーキ装置 - Google Patents

運搬車等のブレーキ装置

Info

Publication number
JPH04123771U
JPH04123771U JP3567191U JP3567191U JPH04123771U JP H04123771 U JPH04123771 U JP H04123771U JP 3567191 U JP3567191 U JP 3567191U JP 3567191 U JP3567191 U JP 3567191U JP H04123771 U JPH04123771 U JP H04123771U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
brake
axle
wheel
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3567191U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2560139Y2 (ja
Inventor
富士雄 小林
Original Assignee
株式会社共立
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社共立 filed Critical 株式会社共立
Priority to JP1991035671U priority Critical patent/JP2560139Y2/ja
Priority to FR9204773A priority patent/FR2675453B1/fr
Publication of JPH04123771U publication Critical patent/JPH04123771U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560139Y2 publication Critical patent/JP2560139Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/009Carrying-vehicles; Arrangements of trollies or wheels; Means for avoiding mechanical obstacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B33/00Castors in general; Anti-clogging castors
    • B60B33/0078Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the wheel braking mechanism
    • B60B33/0084Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the wheel braking mechanism acting on axle end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/04Braking mechanisms; Locking devices against movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2200/00Type of product being used or applied
    • B60B2200/40Articles of daily use
    • B60B2200/43Carts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B33/00Castors in general; Anti-clogging castors
    • B60B33/0036Castors in general; Anti-clogging castors characterised by type of wheels
    • B60B33/0039Single wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B33/00Castors in general; Anti-clogging castors
    • B60B33/0047Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the rolling axle
    • B60B33/0049Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the rolling axle the rolling axle being horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B33/00Castors in general; Anti-clogging castors
    • B60B33/0047Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the rolling axle
    • B60B33/0057Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the rolling axle the rolling axle being offset from swivel axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B33/00Castors in general; Anti-clogging castors
    • B60B33/006Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the swivel mechanism
    • B60B33/0065Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the swivel mechanism characterised by details of the swivel axis
    • B60B33/0068Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the swivel mechanism characterised by details of the swivel axis the swivel axis being vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B33/00Castors in general; Anti-clogging castors
    • B60B33/006Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the swivel mechanism
    • B60B33/0065Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the swivel mechanism characterised by details of the swivel axis
    • B60B33/0073Castors in general; Anti-clogging castors characterised by details of the swivel mechanism characterised by details of the swivel axis the swivel axis being symmetrical to wheel or wheels

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造が簡単で、格納時の省スペースを図れる
とともに、坂道等の傾斜地に止めた場合にも安全性を確
保できること。 【構成】 基部4aを台車1に連結され延長された先端
部4bに車軸5が設けられた車輪支持腕4と、該車輪支
持腕4に一端が軸支され他端に車輪2への圧接部6cが
構成されるとともに略中央部に両端7a、7bがそれぞ
れ前記車軸5の左右に位置するようにスリット7が長手
方向に沿って設けられたブレーキ金具6と、ハンドル9
に一端8aが連結され他端8bが前記車軸5に回動自在
に支持されたハンドル取付金具8と、該ハンドル取付金
具8に設けられ前記ハンドル9の上下方向への揺動とと
もに前記スリット7に沿って摺動する係合ピン10とか
らなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、各種荷物を移動するための運搬車等のブレーキ装置に関するもので 、作業者がハンドルを上下に揺動させる簡単な操作で、ブレーキをかけることが でき、格納時の省スペース及び作業時等の安全性を確保することができることを 特徴とする。
【0002】
【従来の技術】
従来より、各種荷物を移動する方法として人力で動かすことができる運搬車が 提供されている。
【0003】 その一例として、本件出願人の提供したクリーナー(実願平3−5797号) が図2に示されている。
【0004】 該クリーナーは、上方が開口した所定の容器Aが着脱自在に搭載される台車1 と、該台車1の下方に一つの方向転換自在のキャスター前輪2と二つの後輪3を 有し、前記台車1に搭載された送風機11と、前記台車1に対して回動自在に支 持されその回動によって前記台車1上に搭載された前記容器Aの上方開口部を開 閉する蓋体12と、該蓋体12が前記容器Aの上方開口部を閉じたときに前記容 器Aの内部に連通するように一端部が前記蓋体12に接続されるとともに他端部 が前記送風機11の吸気口に接続された吸気管13と、前記蓋体12が前記容器 Aの上方開口部を閉じたときに前記容器Aの内部に連通するように其端部が前記 蓋体12に接続されるとともに先端に吸取口14を有する吸い取り管15とを備 えて構成され、さらに、ハンドル9の後端部が二股状に構成され、その二股部9 aが前記前輪2を跨いで該前輪2の車輪支持部に回動自在に支持されていた。
【0005】 そして、前記ハンドル9の前端部9′を作業者の腰部に連結する等して持ち上 げれば、前記二股部9aの根元部分が前記前輪2の外周から離されて前記クリー ナーが移動自在となるとともに、前記ハンドル9を作業者から解放する等して下 方に回動させれば、前記二股部9aの根元部分が前記前輪2の外周に圧接して、 ブレーキがかかるように構成されていた。
【0006】 したがって、前記ハンドル9の前端部9′を作業者が手で持ったり、作業者の 体に対して連結しておけば、前記ハンドル9が上方に回動した状態で保持されて 前記二股部9aの根元部分が前記車輪2の外周から離され、前記運搬車が移動自 在となる。
【0007】 また、必要に応じて、作業者が前記ハンドル9の前端部を体から離したり、手 を離せば、前記ハンドル9が自重によって下方に回動させられ、前記二股部9a が前記前輪2の外周に圧接してブレーキがかかった状態となり、運搬車の移動を 阻止することができるものであった。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
前記クリーナー等の運搬車は、作業終了時、あるいは格納時に、自然に移動し たりすることがないようにブレーキをかけておく必要があった。
【0009】 すなわち、前記クリーナーを格納する場合には、ハンドルを下方に回動させて ブレーキをかけた状態で格納しなければならず、したがって、ハンドルを含めた 長さのスペースを確保しなければならず、格納場所として広いスペースを必要と するものであった。
【0010】 また、前記クリーナーを坂道等の傾斜地で止めなければならない場合等には、 ハンドルを下方に回動させてブレーキをかけた状態にして止めていた。
【0011】 しかしながら、前記下方に回動させたハンドルの前端部が坂下方向を向いてい る場合は、クリーナーの自重によって回転させられる車輪につられてハンドルが 上方へはね上げられ、ブレーキが解除されることがあり、その結果、前記クリー ナーが自然に動きだして極めて危険な状況となる場合があった。
【0012】 本考案は、前記事情に鑑みてなされたもので、ハンドルを下方の他、上方に回 動させた場合にもブレーキがかかる構成とし、格納時の省スペースを図り、さら に、坂道等の傾斜地で止めた場合にも安全で、しかも構造が簡単な運搬車のブレ ーキ装置を提供しようとするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本考案は、基部を台車1に連結され延長された先端 部に車軸が設けられた車輪支持腕と、該車輪支持腕の前記基部寄りに一端が軸支 され他端に前記車軸に軸支された車輪への圧接部が構成されるとともに、略中央 部に両端がそれぞれ前記車軸の左右に位置するようにスリットが長手方向に沿っ て設けられたブレーキ金具と、ハンドルに一端が連結され他端が前記車軸に回動 自在に支持されたハンドル取付金具と、該ハンドル取付金具に設けられ前記ハン ドルの上下方向への揺動とともに前記スリットに沿って摺動する係合ピンとから なる構成としたものである。
【0014】
【作用】
本考案によれば、格納時に広いスペースを必要とせず、しかも、坂道等の傾斜 地に止めた場合にも安全である。
【0015】 すなわち、本考案の運搬車のブレーキ装置は、従来のようにハンドル9を下方 に回動させた場合だけではなく、前記ハンドル9を大きく上方に回動させた場合 にもブレーキがかかるように構成されている。
【0016】 すなわち、ハンドル9を下方へ回動させれば、ハンドル取付金具8の係合ピン 10がブレーキ金具6のスリット7内を下方に摺動させられるとともにブレーキ 金具6の他端6aが係合ピン10に押し下げられて下方に移動させられ、前記ブ レーキ金具6の他端6aの圧接部6cが車輪2の外周に圧接してブレーキがかか った状態になる。
【0017】 また、前記ハンドル9を前記制動状態位置から上方へ回動させれば、前記ハン ドル取付金具8の係合ピン10がブレーキ金具6のスリット7内を徐々に上方に 中央位置に向けて摺動し、同時にブレーキ金具6が上方へ移動させられて前記車 輪2の外周から圧接部6cが離され、ブレーキが解除された状態になる。すなわ ち、この状態が移動可能時である。
【0018】 さらに、前記ハンドル9を大きく上方へ完全に回動させれば、前記ハンドル取 付金具8の係合ピン10がブレーキ金具6のスリット7内を摺動し、該スリット 7が車軸5の左右に跨がって形成されているために、前記ブレーキ金具6が逆に 下方に移動させられ、前記ハンドル9を下方に回動させた場合と同様に再びブレ ーキ金具6の他端6aの圧接部6cが前記車輪2の外周に圧接してブレーキがか かった状態になる。
【0019】 したがって、本考案の運搬車のブレーキ装置は、必要に応じてハンドル9を上 下に回動するだけの簡単な操作でブレーキをかけることができ、極めて便利であ り、さらに、格納時にはハンドル9をを上方に回動させて係止しておけば、省ス ペースとなるともに運搬作業時等における安全を確保でき、しかも構造が簡単で あるため安価に提供できる。
【0020】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0021】 すでに述べたごとく、運搬車Sの一例として示した前記クリーナーは、台車1 と、該台車1の前部下方に方向転換自在の一つのキャスター車輪2と二つの後輪 3を有する。
【0022】 すなわち、本考案になる運搬車等のブレーキ装置は、前記前輪2に取り付けら れるものであり、図1にその詳細が示されている。
【0023】 4は一般的なキャスター車輪の車輪支持腕であり、基部4aを前記台車1に連 結されてその前部下方に延長され、その先端部4bに車軸5が設けられ、該車軸 5に前記前輪2が回転自在に軸支されて取り付けられる。
【0024】 6はブレーキ金具であり、一端6bが前記車輪支持腕4の基部4a寄りに軸支 され、他端6aに前記車輪2への圧接部6cが構成され、さらに、略中央部には 両端7a、7bがそれぞれ前記車軸5の左右に位置するように中央部を下方に湾 曲させたスリット7が長手方向に沿って設けられている。
【0025】 8はハンドル取付金具であり、一端8aにハンドル9が連結され、他端8bが 前記車輪2を跨いで二股状に構成されるとともに、前記車軸5に回動自在に支持 されている。
【0026】 10は係合ピンであり、前記ハンドル取付金具8の側面から外方へ突出させて 設けられ、前記ブレーキ金具6に設けられたスリット7に係合されて、前記ハン ドル取付金具8の揺動とともに前記スリット7に沿って摺動するように構成され ている。
【0027】 前記構成になる本考案によれば、各種荷物等の運搬作業が終了して運搬車Sを 格納する場合には、該運搬車Sを格納場所まで移動した後、図1に実線で示すご とく、係合ピン10がスリット7の上端7bに当接するまでハンドル9を完全に 上方へ回動して適宜の係止部材16で保持するだけで、係合ピン10がブレーキ 金具6を押し下げるので、ブレーキをかけた状態にすることができ、従来の運搬 車を格納する場合のように、ハンドル9を下げてブレーキをかけた状態にする必 要がないため、下げたハンドル9のための無駄な格納スペースを確保する必要が なくなり、運搬車をコンパクトに格納することができ、極めて便利である。
【0028】 さらに、従来のように、運搬車を運搬作業の途中で坂道等の傾斜地に止めて置 き、万一、ハンドル9が上方にはね上げられてブレーキが解除されたとしても、 該上方にはね上げられたハンドル9が、該ハンドル9を下方に押し下げた場合と 同様に、車輪2にブレーキをかけた状態に自動的にすることができるため、運搬 車が自然に坂道をずり下がるという危険な状況を防止でき、極めて安全である。
【0029】 なお、前記ハンドル9の前端部9′は、たとえば、三角形状に構成して必要に 応じて作業者が手で引っ張り易くするとともに、作業者の体に対して連結自在と すれば一層便利である。
【0030】 すなわち、図2に示すごとく、前記ハンドル9の前端部9′を作業者の腰部等 に対して連結しておけば、図1に二点鎖線で示すごとく、前記ハンドル9が適当 に上方に回動された状態に保持されて、前記ブレーキ金具6が前記前輪2の外周 から離されたままの状態となり、移動自在となるとともに、作業者は前記ハンド ル9を手に持つことなく歩きながら他の作業を行うことができ、また、作業者が 前記ハンドル9の前端部9′を体から外せば、図1に一点鎖線で示すごとく、前 記ハンドル9の自重により係合ピン10がスリット7の下端7aに当接して前記 ブレーキ金具6を押し下げ、その圧接部6cが前記前輪2の外周に圧接してブレ ーキが自動的にかかり安全が確保される。
【0031】 なお、前記ブレーキ金具6の軸支点、ハンドル取り付け金具8に設ける係合ピ ン10の位置、ブレーキ金具6に形成するスリット7の位置、形状等をそれぞれ 必要に応じて変えることによって、ハンドル9のブレーキ作動角度を変化させる ことができる。
【0032】
【考案の効果】
本考案によれば、ハンドルを下方の他、上方に回動させた場合にもブレーキを かけることができるため、格納時の省スペースを図れるとともに、坂道等の傾斜 地に止めた場合にも安全性であり、さらに、構造も簡単であるため安価に提供で きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案になるブレーキ装置の作動状態を示す要
部拡大図である。
【図2】運搬車の一例であるクリーナーの斜視全体図で
ある。
【符号の説明】
4 車輪支持腕 6 ブレーキ金具 7 スリット 8 ハンドル取付金具 9 ハンドル 10 係合ピン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基部4aを台車1に連結され延長された
    先端部4bに車軸5が設けられた車輪支持腕4と、該車
    輪支持腕4の前記基部4a寄りに一端6bが軸支され他
    端6aに前記車軸5に軸支された車輪2への圧接部6c
    が構成されるとともに略中央部に両端7a、7bがそれ
    ぞれ前記車軸5の左右に位置するようにスリット7が長
    手方向に沿って設けられたブレーキ金具6と、ハンドル
    9に一端8aが連結され他端8bが前記車軸5に回動自
    在に支持されたハンドル取付金具8と、該ハンドル取付
    金具8に設けられ前記ハンドル9の上下方向への揺動と
    ともに前記スリット7に沿って摺動する係合ピン10と
    からなることを特徴とする運搬車等のブレーキ装置。
JP1991035671U 1991-04-19 1991-04-19 運搬車等のブレーキ装置 Expired - Lifetime JP2560139Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991035671U JP2560139Y2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 運搬車等のブレーキ装置
FR9204773A FR2675453B1 (fr) 1991-04-19 1992-04-17 Dispositif de freinage pour vehicules de transport et analogues, notamment concernant des aspirateurs montes sur chariot.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991035671U JP2560139Y2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 運搬車等のブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04123771U true JPH04123771U (ja) 1992-11-10
JP2560139Y2 JP2560139Y2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=12448343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991035671U Expired - Lifetime JP2560139Y2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 運搬車等のブレーキ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2560139Y2 (ja)
FR (1) FR2675453B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356148A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Hokuetsu Kogyo Co Ltd ブレーキ機構を備えた車輌の走行装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITVE20100015A1 (it) * 2010-04-12 2011-10-13 Euromop Spa Freno di stazionamento per ruote, in particolare per ruote di carrelli multifunzione.-

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587861U (ja) * 1978-12-15 1980-06-17
JPS6265359U (ja) * 1985-10-16 1987-04-23

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2453575A (en) * 1943-11-02 1948-11-09 Lyon Raymond Corp Tongue actuated brake for hand trucks
US3532188A (en) * 1969-03-03 1970-10-06 Hyster Canada Ltd Manually operated brake for hand truck
US3937479A (en) * 1972-03-30 1976-02-10 Dalton Virgil D Dolly for moving and positioning vehicles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587861U (ja) * 1978-12-15 1980-06-17
JPS6265359U (ja) * 1985-10-16 1987-04-23

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356148A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Hokuetsu Kogyo Co Ltd ブレーキ機構を備えた車輌の走行装置
JP4667647B2 (ja) * 2001-05-31 2011-04-13 北越工業株式会社 ブレーキ機構を備えた車輌の走行装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560139Y2 (ja) 1998-01-21
FR2675453B1 (fr) 1994-11-18
FR2675453A1 (fr) 1992-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2477294A (en) Hand truck
EP1081039A3 (en) Parking brake device for vehicle
JPH04123771U (ja) 運搬車等のブレーキ装置
JP2560141Y2 (ja) 運搬車等のハンドルロック装置
JP2008273418A (ja) 運搬台車のストッパー
JPH0884617A (ja) 旅行カバン
CN212401240U (zh) 一种翻转力臂可调的运输车
JPH0743128U (ja) キャッチャー付き運搬車の荷物積込構造
WO2021060982A1 (en) Foldable platform truck with a brake controllable by a swivable u-shaped handle
JPH10250587A (ja) 手押しカートのブレーキ装置
JPS633875Y2 (ja)
CN211391410U (zh) 一种带刹车的机场行李车
JPS624056Y2 (ja)
JPS6143601Y2 (ja)
JP2000233755A (ja) 手押し車
JPH021358Y2 (ja)
JPH054442Y2 (ja)
JPH054439Y2 (ja)
JP4272737B2 (ja) 手押し車
JPH057868Y2 (ja)
JPH05432Y2 (ja)
KR900007467Y1 (ko) 청소용 리어카
JP2557484Y2 (ja) キャッチャー付き運搬車の操作構造
JPH0453304Y2 (ja)
JP2023158845A (ja) キャスタ