JP2557484Y2 - キャッチャー付き運搬車の操作構造 - Google Patents

キャッチャー付き運搬車の操作構造

Info

Publication number
JP2557484Y2
JP2557484Y2 JP1991024406U JP2440691U JP2557484Y2 JP 2557484 Y2 JP2557484 Y2 JP 2557484Y2 JP 1991024406 U JP1991024406 U JP 1991024406U JP 2440691 U JP2440691 U JP 2440691U JP 2557484 Y2 JP2557484 Y2 JP 2557484Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catcher
cam
opening
closing
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991024406U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0737853U (ja
Inventor
東一 木科
道一 吉田
幹夫 松井
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP1991024406U priority Critical patent/JP2557484Y2/ja
Publication of JPH0737853U publication Critical patent/JPH0737853U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557484Y2 publication Critical patent/JP2557484Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、キャッチャー付き運
搬車の操作構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車体の前部に開閉して運搬物を締弛する
キャッチアームを有するキャッチャーを傾起可能に設け
たキャッチャー付き運搬車が知られており、これによる
と、運搬物の積降しが非常に省力的に行えることから、
特に、重量物の運搬に重宝がられている。
【0003】この場合、キャッチアームの開閉とキャッ
チャーの傾起は誤操作等をすると非常に危険であるか
ら、一本のキャッチレバーでこれらを選択的に操作す
る、いわゆる、モノレバー方式によるのが好ましい。そ
して、このモノレバーも、その操作ストロークが小さ
く、かつ、確実で操作がし易いことが条件になる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】一方で、このような運
搬車は狭い路地等に進入して行かなければならないか
ら、操縦操作にも気を遣い、殊に、速度調整は非常に重
要である。したがって、操縦ハンドルから手を離して速
度レバーを操作するのは危険である。また、この運搬車
のクラッチ操作は、操縦ハンドルの上に設けたこれと同
形状のクラッチレバーを押さえることによって行うが、
とっさの場合、クラッチレバーと操縦ハンドルとの間に
手を挟んでしまい。痛い思いをする上にクラッチが入ら
ないといったことがある。この考案は、このような課題
を解決するものであって、操作が容易で確実なモノレバ
ーによってキャッチャーの開閉と傾起を行うとともに、
操縦ハンドルを握ったままで速度設定が可能になるよう
し、さらに、操縦ハンドルとクラッチレバーとで手を挟
んでもクラッチガ入るようにしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題の下に、
この考案は、開、閉位置をとることができる開閉カムの
開またはへの動作で開閉可能なキャッチアームを有する
キャッチャーを傾、中立、起位置をとることができる傾
起カムの傾または起への動作によって傾起可能にして車
体に取り付けたキャッチャー付き運搬車において、前記
開閉カムが閉位置で、かつ、前記傾起カムが中立位置の
とき、これら開閉カムと傾起カムのいずれかに選択係合
して回動できるキャッチレバーを設けるとともに、この
とき、前記開閉カムに閉位置留置力が付与される構成に
し、このキャッチレバーの前記開閉カムに係合しての回
動で前記閉位置留置力を解除すると同時に、この開閉カ
ムを開位置に回動させ、前記傾起カムに係合しての回動
でこの傾起カムを傾または起位置に回動させてなるキャ
ッチャー付き運搬車の操作構造を提供したものである。
【0006】また、この考案は、開閉可能なキャッチア
ームを有するキャッチャーを車体に傾起可能に設けたキ
ャッチャー付き運搬車において、前記車体の後部にルー
プ型の操縦ハンドルを設けるとともに、この操縦ハンド
ルの上方に、この操縦ハンドルと同形状のクラッチレバ
ーを下動でクラッチが接続する構成で上下動可能に設
け、この操縦ハンドルとクラッチレバーを握った状態で
指が届く範囲に低速側が位置するように速度設定レバー
を横動可能に設けてなるキャッチャー付き運搬車の操作
構造を提供する。
【0007】さらに、この考案は、前記した構成におい
て、クラッチレバーと操縦ハンドルとの間の一側側で一
方の手を挟んでも、他側側を他方の手で握れば、前記ク
ラッチレバーの他側が作動位置に降りるよう、このクラ
ッチレバーを弾性変形可能な構成にしてなるキャッチャ
ー付き運搬車の操作構造を提供する。
【0008】
【作用】以上の手段をとることにより、キャッチレバー
一本によってキャッチャーの開閉と傾起が可能になる
が、これにおいて、開閉カムが閉位置にあり、かつ、傾
起カムが中立位置にあるときでなければ、いずれへも選
択係合しないから、安全で確実である。また、開閉カム
が閉位置にあるときには閉位置留置力が働き、この点で
も安全が確保される。
【0009】また、速度設定レバーは操縦ハンドルを握
ったままで操作できる。
【0010】さらに、クラッチレバーと操縦ハンドルと
の間に左右いずれかの手を挟んでも、他方の手で操作す
るとクラッチレバーは弾性変形して正規の作動位置に入
る。
【0011】
【実施例】図13はキャッチャー付き運搬車の側面図、
図14は平面図であるが、運搬車は車体10とその前部
に取り付けられるキャッチャー12とから構成される。
【0012】車体10は前輪14と後輪16とで支持さ
れて前後に延設される車台フレーム18と、この車台フ
レーム18の上方に前下りに斜設される荷台フレーム2
0とで構成され、車台フレーム18上にはミッション2
2、エンジン24および油圧ポンプ25が設置されてい
る。
【0013】キャッチャー12は垂直な二本の縦フレー
ム26の回りを回動して運搬物28を把持、解放するキ
ャッチアーム30を有するものであり、縦フレーム26
に連設されるブラケット32が前輪軸34に回動自在に
支持されている。縦フレーム26と車台フレーム18と
の間には油圧シリンダ36が介設されており、油圧シリ
ンダ36を伸縮させると、縦フレーム26は前輪軸34
の回りを回動して傾起することになる。一方、前輪軸3
4には手元で操作するカム38の回動でスライドする円
盤カム40が装着されており、この円盤カム40がスラ
イドすると、キャッチアーム30に作用してこれを開閉
させる。なお、キャッチアーム30の下方には運搬物2
8の底面を支えるサポートアーム42が付設されてい
る。
【0014】荷台フレーム20の後部はループ状に閉じ
られており、これで操縦ハンドル44を構成する。そし
て、この操縦ハンドル44の上に被さるように、これと
ほぼ同形状の手を離すと自動的に上に持ち上がってクラ
ッチが切断するデッドマンクラッチ方式のクラッチレバ
ー46が設けられている。さらに、操縦ハンドル44の
左側にはキャッチアーム30の開閉とキャッチャー12
の傾起を制御するキャッチレバー48が、右側には前後
進切換えレバー49および速度設定レバー50が取り付
けられている。
【0015】以上により、地上に立てた運搬物28に対
してキャッチャー12を起立姿勢にして近づき、キャッ
チレバー48の操作でキャッチアーム30を閉じて運搬
物28を把持する。次いで、油圧シリンダ36を縮短さ
せてキャッチャー12を荷台フレーム20上に寝かした
傾斜姿勢にして目的地まで運搬する。目的地に着いたな
ら、以上と逆の操作をして運搬物28を降ろす。
【0016】図1はキャッチレバー48部分の説明図で
あるが、キャッチレバー48は互いに直交する二つの操
作軸52、54の回りを前後左右に回動できる回動プレ
ート56に固設されており、この回動プレート56の両
側に同じく操作軸52とこれに直交する操作軸58の回
りを前後左右に回動できる開閉カム60および操作軸5
2の回りを前後に回動できる傾起カム62が設けられて
いる。そして、回動プレート56の両側にはピン64、
66が突設されており、開閉カム60および傾起カム6
2にはこのピン64、66が挿入できる長孔68、70
が形成されている。
【0017】図2は開閉カム60の作動状態を示す側面
図であるが、この開閉カム60は前記したキャッチアー
ム30を開閉するカム38とワイヤ72によって連結さ
れており、前方に回動させて開位置にしたときには、キ
ャッチアーム30は開き、後方に回動させて閉位置にし
たときには、閉じるようになっている。ただし、ワイヤ
72はキャッチアーム30がスプリング74によって常
時閉側に付勢されていることから、常に引っ張り勝手に
引かれている。そこで、開閉カム60が操作軸58と平
行な状態で閉位置にあるときには、その直前に存在する
ストッパー76に係止して閉位置留置力が働くようにし
ておく。なお、キャッチレバー48は操作軸54と平行
に立っているのであるが(開閉カム60側にも傾起カム
62側にも倒れない状態)、これを傾起カム62側に倒
した際、開閉カム60がストッパー76から離れないよ
うに、開閉カム60をスプリング77によってキャッチ
レバー48側に引っ張っておく。
【0018】図3は傾起カム62の作動状態を示す側面
図であるが、この傾起カム62は前記した油圧シリンダ
36に流入する圧油の方向を切り換えるバルブ79にロ
ッド78で繋がれており、前方に回動させて起位置にし
たときには、油圧シリンダ36を伸長させてキャッチャ
ー12を起立させ、後方に回動させて傾位置にしたとき
には油圧シリンダ36を縮短させてキャッチャー12を
傾倒させるようになっている。ただし、バルブ79は中
立位置側に付勢されるタイプのものであり、作動力を解
除すると、傾起カム62は自動的に中立位置に復帰す
る。
【0019】図4はキャッチレバー48の作動状態を示
す側面図であるが、キャッチレバー48はガイド80に
よって横動きができるようになっており、開閉カム60
が閉位置、傾起カム62が中立位置にあるときのみ、そ
のいずれかと係合できるようになっている。したがっ
て、開閉カム60側に倒してそのピン64を開閉カム6
0の長孔68に係合し(このとき、開閉カム60も横に
倒れるから、ストッパー76から外れて留置力が解除さ
れる)、前方回動させて開位置にすると、開閉カム60
は開位置に回動してキャッチアーム30は開く。一方、
傾起カム62側に倒してそのピン66を傾起カム62の
長孔70に係合し、前方回動させて起位置にすると、傾
起カム62も起位置に移動してバルブを操作し、油圧シ
リンダ36を伸長させてキャッチャー12は起立する。
また、後方回動して傾位置にすると、傾起カム62も傾
位置に移動してキャッチャー12は傾倒する。
【0020】図5はこの操作構造の他の実施例を示す説
明図、図6〜図8は背面図であるが、開閉カム60を閉
位置に留置するストッパー82の構造が異なるものであ
る。すなわち、ストッパー82は操作軸84の回りを横
方向にのみ回動できるようにしておくとともに(スプリ
ング86で開閉カム60側に付勢してある)、開閉カム
60に対向する面にこの開閉カム60の長孔68に入り
込むピン88を突設したものである。したがって、開閉
カム60が閉位置にあるときには、このピン88が開閉
カム60の長孔68に入り込んでこの位置に留置してい
る。このとき、キャッチレバー48をこちらの対応する
側に倒してそのピン64を開閉カム60の長孔68に挿
入すると、ストッパー82のピン88を押し出し、スト
ッバー88の閉位置留置力を解除するのである。
【0021】図9は操縦ハンドルを手で握った状態を示
す平面図、図10は側面図であるが、前記したように、
速度レバー50は操縦ハンドル44を手で握った状態で
低速域では親指で操作できるようにしてある。また、速
度レバー50を横方向に案内するガイド90には速度レ
バー50を係合する係合穴92が形成されているが、こ
の係合穴92は低速側ほどピッチを密にするとともに、
係合代が小さく構成してある。こうすることにより、低
速域ではほとんど無段階的に速度調整できる。
【0022】図11および図12は操縦ハンドル44を
手で握った状態を示す説明図であるが、操縦ハンドル4
4とクラッチレバー46との間に左右いずれかの手が挟
まってクラッチレバー46が下方に降りないようなとき
でも、このクラッチレバー46を薄い金属板で構成する
等して弾性変形が可能なようにしておけば、他方の手で
押さえることで正規位置まで降りてクラッチは入る。さ
らに、クラッチレバー46の外周にゴム47等を被着し
ておけば、手が挟まっても痛くないし、怪我もしない。
【0023】
【考案の効果】以上、この考案は前記したものであるか
ら、すなわち、キャッチャーの開閉と傾起を一本のキャ
ッチレバーでできるようにしたものであるから、操作が
容易になるとともに、誤操作がなくなって安全が図られ
る。また、操縦ハンドルを握ったままで速度レバーをそ
の低速域で操作できるので、曲がりくねった狭い路地や
でこぼこの坂道等の操縦が容易になる。さらに、クラッ
チレバーをとっさに操作して左右いずれかの手が操縦ハ
ンドルとの間に挟まっても他方の手で押さえると弾性変
形して正規位置に操作できるし、怪我等もないから、操
縦性に優れ、安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】キャッチレバーの説明図である。
【図2】開閉カムの側面図である。
【図3】傾起カムの側面図である。
【図4】キャッチレバーの側面図である。
【図5】キャッチレバーの説明図である。
【図6】キャッチレバーの背面図である。
【図7】キャッチレバーの背面図である。
【図8】キャッチレバーの背面図である。
【図9】操縦ハンドルの平面図である。
【図10】操縦ハンドルの側面図である。
【図11】クラッチレバーの斜視図である。
【図12】クラッチレバーの斜視図である。
【図13】キャッチャー付き運搬車の側面図である。
【図14】キャッチャー付き運搬車の平面図である。
【符号の説明】
10 車体 12 キャッチャー 30 キャッチアーム 44 操縦ハンドル 46 クラッチレバー 47 ゴム 48 キャッチレバー 50 速度設定レバー 60 開閉カム 62 傾起カム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−11467(JP,A) 実開 昭58−40463(JP,U) 実開 昭61−104701(JP,U)

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開、閉位置をとることができる開閉カム
    (60)の開またはへの動作で開閉可能なキャッチアー
    ム(30)を有するキャッチャー(12)を傾、中立、
    起位置をとることができる傾起カム(62)の傾または
    起への動作によって傾起可能にして車体(10)に取り
    付けたキャッチャー付き運搬車において、前記開閉カム
    (60)が閉位置で、かつ、前記傾起カム(62)が中
    立位置のとき、これら開閉カム(60)と傾起カム(6
    2)のいずれかに選択係合して回動できるキャッチレバ
    ー(48)を設けるとともに、このとき、前記開閉カム
    (60)に閉位置留置力が付与される構成にし、このキ
    ャッチレバー(48)の前記開閉カム(60)に係合し
    ての回動で前記閉位置留置力を解除すると同時に、この
    開閉カム(60)を開位置に回動させ、前記傾起カム
    (62)に係合しての回動でこの傾起カム(62)を傾
    または起位置に回動させてなるキャッチャー付き運搬車
    の操作構造。
  2. 【請求項2】 開閉可能なキャッチアーム(30)を有
    するキャッチャー(12)を車体(10)に傾起可能に
    設けたキャッチャー付き運搬車において、前記車体(1
    0)の後部にループ型の操縦ハンドル(44)を設け
    とともに、この操縦ハンドル(44)の上方に、この操
    縦ハンドル(44)と同形状のクラッチレバー(46)
    を下動でクラッチが接続する構成で上下動可能に設け、
    この操縦ハンドル(44)とクラッチレバー(46)を
    握った状態で指が届く範囲に低速側が位置するように速
    度設定レバー(50)を横動可能に設けてなるキャッチ
    ャー付き運搬車の操作構造。
  3. 【請求項3】 クラッチレバー(46)と操縦ハンドル
    (44)との間の一側側で一方の手を挟んでも、他側側
    を他方の手で握れば、前記クラッチレバー(46)の他
    側が作動位置に降りるよう、このクラッチレバー(4
    6)を弾性変形可能な構成にしてなる請求項1記載の
    ャッチャー付き運搬車の操作構造。
JP1991024406U 1991-03-18 1991-03-18 キャッチャー付き運搬車の操作構造 Expired - Lifetime JP2557484Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991024406U JP2557484Y2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 キャッチャー付き運搬車の操作構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991024406U JP2557484Y2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 キャッチャー付き運搬車の操作構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0737853U JPH0737853U (ja) 1995-07-14
JP2557484Y2 true JP2557484Y2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=12137292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991024406U Expired - Lifetime JP2557484Y2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 キャッチャー付き運搬車の操作構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557484Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135435A (en) * 1980-03-27 1981-10-22 Asahi Chem Ind Co Ltd Selective ortho-methylation of phenol compound
JPS59188069A (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 Hitachi Zosen Corp デイ−ゼル機関用燃料噴射方法ならびにその装置
JPH0211467A (ja) * 1988-06-27 1990-01-16 Matsushita Electric Works Ltd 電動ショッピングカー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0737853U (ja) 1995-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3224364U (ja) フォークリフト用運搬物落下防止装置及びフォークリフト
JP2009517281A (ja) 二輪車用のローラー付きスタンド
JP2557484Y2 (ja) キャッチャー付き運搬車の操作構造
JPS62117557A (ja) 移動台車
US6616173B2 (en) Starting apparatus for direct drive go-cart
JP2560141Y2 (ja) 運搬車等のハンドルロック装置
JP2003104208A (ja) ブレーキ付き手押運搬車
JPH04310439A (ja) U字形で後方に開放したフレームを有する車両
JPH086668Y2 (ja) 把持アーム付き運搬車の把持アーム開閉機構
JPH11146713A (ja) 乗用型水田走行作業機
JP2006081454A (ja) 乗用田植機
JP3640602B2 (ja) リフトトラック
JP2000233755A (ja) 手押し車
JPH0710989Y2 (ja) ショッピングカート
JP3948830B2 (ja) 乗用型農作業機の地上操縦装置
JPH085090Y2 (ja) 小型運搬車
JP2560139Y2 (ja) 運搬車等のブレーキ装置
US11511694B2 (en) Vehicle
JP2596509Y2 (ja) 移動農機における走行クラッチレバー装置
JP4134346B2 (ja) ゲートロック装置
JP2002059838A (ja) リフトトラック
JPS602159Y2 (ja) フオ−クリフトのプツシユプル装置
JPS62155039U (ja)
JP2003267676A (ja) リーチ式フォークリフト
JPH0421757Y2 (ja)