JPH10250587A - 手押しカートのブレーキ装置 - Google Patents

手押しカートのブレーキ装置

Info

Publication number
JPH10250587A
JPH10250587A JP5729897A JP5729897A JPH10250587A JP H10250587 A JPH10250587 A JP H10250587A JP 5729897 A JP5729897 A JP 5729897A JP 5729897 A JP5729897 A JP 5729897A JP H10250587 A JPH10250587 A JP H10250587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cart
cart body
brake lever
hand
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5729897A
Other languages
English (en)
Inventor
Torao Kusaka
登良夫 日下
Tomoyasu Harukawa
智康 春川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TERAMOTO KK
Original Assignee
TERAMOTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TERAMOTO KK filed Critical TERAMOTO KK
Priority to JP5729897A priority Critical patent/JPH10250587A/ja
Publication of JPH10250587A publication Critical patent/JPH10250587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 傾斜面に沿って動き出すことのないようカー
ト本体を確実に停止することができる。 【解決手段】 後輪2および前輪3の制動を操作するブ
レーキレバー6、ブレーキレバー6の操作状態に連動し
て上下する連結ロッド7a、連結ロッド7aの上下動作
に連動して回転する第1の回転体8a、第1の回転体8
aの回転動作に連動してX・Y方向に動く第1の連結ロ
ッド8b、第1の連結ロッド8bの動作に連動して回転
する第2の回転体8d、第2の回転体8dの回転動作に
連動して上下する第2の連結ロッド8d、第2の連結ロ
ッド8dの上下動作に連動して後輪2の周端面を押圧ま
たは離隔する第1の制動部材9、および、第2のリンク
機構8の動作に連動して前輪3の周端面を押圧または離
隔する第2の制動部材10により概略構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、ゴミ収集などに
利用される手押しカートのブレーキ装置、特に、カート
本体が傾斜した地面に停止された場合に優れた効果を発
揮する手押しカートのブレーキ装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来、駅構内のゴミ収集などに利用される
手押しカートは、ゴミなどの荷物をカート本体に積載し
て手押しで移動できるように構成されている。具体的に
は、手押しカートのカート本体は、その下底部を形成す
るベース体、およびベース体を取り囲むように形成され
た本体フレームなどで構成されており、このベース体の
地面と対向する下面四隅には、接地しつつ回転可能とな
る車輪が取り付けられている。また、この本体フレーム
の後方腰位置には、カート本体を手押しする際に握られ
るハンドルが取り付けられている。
【0003】この種の手押しカートは、積載量によって
重量となるため、カート本体を停止させる車輪制動用の
ブレーキ装置が装備されている。
【0004】このようなブレーキ装置は、上記車輪のう
ちの後輪のみを制動するように構成されており、後輪の
制動を操作するブレーキレバー、ブレーキレバーの操作
状態に連動するリンク機構、およびリンク機構の動作に
連動して後輪の周端面を押圧または離隔する制動部材を
備えている。
【0005】具体的に説明すると、ブレーキレバーは、
上記ハンドルに近接して設けられており、カート本体を
手押しする際にハンドルと同時に握られる。このブレー
キレバーが離された状態では、上記リンク機構に連動し
た制動部材が、上記後輪の周端面を押圧して後輪を制動
させる。一方、ハンドルと同時にブレーキレバーが握ら
れた状態では、制動部材が後輪の周端面から離隔して後
輪を回転可能とする。
【0006】すなわち、ハンドルおよびブレーキレバー
から手が離され、カート本体が停止した状態にある場
合、このカート本体下部に設けられた前輪は、接地しつ
つ回転可能であるが、他方の後輪がその周端面を制動部
材によって押圧されることにより制動状態にあるので、
カート本体の停止状態が維持される。
【0007】一方、ハンドルとブレーキレバーを同時に
握り、手押しによってカート本体を移動させる場合、上
記前輪と後輪の両方が回転可能の状態にあるので、カー
ト本体が前輪および後輪の回転にともなって移動する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のブレーキ装置を装備した手押しカートでは、カート
本体を傾斜した地面に停止させた場合、地面の傾斜の程
度や積載量によってカート本体の前後の荷重バランスが
崩れてしまうことがある。特に、カート本体前側に荷重
が偏った場合、この前側の前輪は常に回転可能であり、
後側の後輪は地面との接地状態を不安定とするので、制
動状態の後輪が滑りつつも前輪が回転し、カート本体が
傾斜に沿って動き出してしまうおそれがあった。
【0009】本願発明は、このような事情のもとで考え
出されたものであって、カート本体を傾斜した地面に停
止した場合であっても、この傾斜に沿って動き出すこと
のないようカート本体を確実に停止することができる手
押しカートのブレーキ装置を提供することをその課題と
している。
【0010】
【発明の開示】上記の課題を解決するため、本願発明で
は、次の技術的手段を講じている。
【0011】すなわち、請求項1に記載の本願発明に係
る手押しカートのブレーキ装置は、荷物を積載するカー
ト本体の下部前後に、接地しつつ回転可能となる車輪が
取り付けられているとともに、上記車輪の制動を操作す
るブレーキレバーが上記カート本体に設けられており、
上記ブレーキレバーの操作状態に応じて車輪を制動また
は回転可能とする手押しカートのブレーキ装置であっ
て、上記ブレーキレバーの操作状態に連動する第1の伝
動機構と、上記第1の伝動機構の動作に連動し、上記車
輪のうちの後輪を制動または回転可能とする第1の制動
部材と、上記第1の伝動機構の動作に連動する第2の伝
動機構と、上記第2の伝動機構の動作に連動し、上記第
1の制動部材が後輪を制動する時、上記車輪のうちの前
輪を制動するとともに、第1の制動部材が後輪を回転可
能とする時、上記前輪を回転可能とする第2の制動部材
と、を備えることを特徴とする。
【0012】また、請求項2に記載の本願発明に係る手
押しカートのブレーキ装置は、上記カート本体を手押し
する際に握られるハンドルに近接して上記ブレーキレバ
ーが設けられるとともに、上記カート本体を手押しする
際に上記ハンドルとブレーキレバーが同時に握られる請
求項1に記載の手押しカートのブレーキ装置であって、
上記第1の制動部材は、上記ブレーキレバーが離された
状態では、上記後輪を制動するとともに、ブレーキレバ
ーが握られた状態では、後輪を回転可能とすることを特
徴とする。
【0013】また、請求項3に記載の本願発明に係る手
押しカートのブレーキ装置は、上記請求項1または請求
項2記載の手押しカートのブレーキ装置であって、上記
車輪のうちの前輪は、転舵可能であることを特徴とす
る。
【0014】上記技術的手段が講じられた請求項1に記
載の手押しカートのブレーキ装置においては、カート本
体を停止させる時、ブレーキレバーが操作される。この
時、ブレーキレバーの操作状態に第1の伝動機構が動作
し、第1の制動部材が、この第1の伝動機構の動作に連
動して後輪を制動する。
【0015】この後輪の制動と共に、上記第1の伝動機
構の動作に連動して第2の伝動機構が動作し、第2の制
動部材が、この第2の伝動機構に連動して前輪を制動す
る。
【0016】一方、カート本体を手押しによって移動さ
せる時、ブレーキレバーは、停止時とは逆の操作をなさ
れる。この時、ブレーキレバーの操作状態に第1および
第2の伝動機構が連動し、これら第1および第2の制動
部材が、それぞれ第1および第2の伝動機構に連動して
前輪および後輪を回転可能とする。
【0017】すなわち、ブレーキレバーが操作されカー
ト本体が停止した状態にある場合、このカート本体下部
に設けられた後輪および前輪は、それぞれ第1および第
2の制動部材によって制動状態とされるので、カート本
体が確実に停止される。一方、手押しによってカート本
体を移動させる場合、上記前輪と後輪の両方が回転可能
の状態にあるので、カート本体が前輪および後輪の回転
にともなって移動する。
【0018】したがって、請求項1に記載の手押しカー
トのブレーキ装置によれば、カート本体を傾斜した地面
に停止させた場合、地面の傾斜の程度や積載量によって
カート本体の前後の荷重バランスが崩れ、カート本体前
側に荷重が偏った場合であっても、後輪および前輪が共
に制動された状態であるので、後輪が地面との接地状態
を不安定として滑りやすい状態でも、前輪が確実に接地
して回転不可の制動状態にあることから、カート本体が
傾斜に沿って動き出すことなく確実に停止される。
【0019】また、請求項2に記載の手押しカートのブ
レーキ装置においては、カート本体を停止させる時、ハ
ンドルに近接して設けられたブレーキレバーが手から離
された状態とされる。この時、ブレーキレバーの離され
た状態に連動して第1の伝動機構が動作し、第1の制動
部材が、この第1の伝動機構の動作に連動して後輪を制
動する。
【0020】この後輪の制動と共に、上記第1の伝動機
構の動作に連動して第2の伝動機構が動作し、第2の制
動部材が、この第2の伝動機構に連動して前輪を制動す
る。
【0021】一方、カート本体を手押しによって移動さ
せる時、ハンドルと同時にブレーキレバーが手で握られ
る。この時、ブレーキレバーの握られた状態に第1およ
び第2の伝動機構が連動し、これら第1および第2の制
動部材が、それぞれ第1および第2の伝動機構に連動し
て前輪および後輪を回転可能とする。
【0022】すなわち、ブレーキレバーが手から離され
カート本体が停止した状態にある場合、このカート本体
下部に設けられた後輪および前輪は、それぞれ第1およ
び第2の制動部材によって制動状態とされるので、カー
ト本体が確実に停止される。逆に、ハンドルとブレーキ
レバーを同時に握り、手押しによってカート本体を移動
させる場合、上記前輪と後輪の両方が回転可能の状態に
あるので、カート本体が前輪および後輪の回転にともな
って移動する。
【0023】したがって、請求項2に記載の手押しカー
トのブレーキ装置によれば、上記効果に加え、カート本
体を傾斜した地面に停止させ、ブレーキレバーから手が
離された状態であっても、後輪および前輪が共に制動さ
れた状態であるので、カート本体が傾斜に沿って動き出
すことなく安全・確実に停止される。
【0024】また、請求項3に記載の手押しカートのブ
レーキ装置においては、カート本体を左右に向きを変え
ながら移動する際、転舵可能とされた前輪がカート本体
の進行方向に沿って回転することにより、カート本体
は、その左右への方向転換をスムーズに操舵されつつ移
動する。
【0025】一方、カート本体を停止させた時、前輪
は、接地しつつ転舵可能であるが、その回転を第2の制
動部材によって制動されているため、転舵しつつも回転
することなく、カート本体が左右に振れることなく確実
に停止された状態となる。
【0026】したがって、請求項3に記載の手押しカー
トのブレーキ装置によれば、上記効果に加え、カート本
体を傾斜した地面に停止させた状態であっても、転舵可
能な前輪は、後輪と共に制動された状態であるので、こ
の前輪が転舵しつつも回転することなく、カート本体が
左右に振れることなく確実に停止された状態となる。
【0027】本願発明において、このように優れた効果
が得られることは、次に説明する実施形態から、さらに
明らかになるであろう。
【0028】
【発明の実施形態】以下、本願発明の好ましい実施の形
態について、図面を参照しつつ具体的に説明する。
【0029】図1は、本願発明に係るブレーキ装置を装
備した手押しカートの概略斜視図である。図2は、図1
におけるY−Y方向を示した拡大斜視図である。図3
は、図1におけるZ−Z方向を示した一部切欠側面図で
ある。図4は、図1におけるX−X方向を示した一部切
欠側面図である。図5は、本願発明に係るブレーキ装置
の要部分解図である。なお、図5においては、一部の部
材が図示省略されている。
【0030】図1に示すように、手押しカートは、一例
として駅構内のゴミ収集などに利用される手押しカート
であって、ゴミなどの荷物をカート本体に積載して手押
しで移動できるように構成されている。
【0031】手押しカートのカート本体1は、その下底
部を形成するベース体1a、およびベース体1aを取り
囲むように形成されたパイプ状の本体フレーム1bなど
で構成されており、ベース体1aの地面と対向する下面
四隅には、接地しつつ回転可能となる後輪2および前輪
3がそれぞれ2個ずつ取り付けられているとともに、本
体フレーム1bの後方腰位置には、カート本体1を手押
しする際に握られるハンドル4が取り付けられている。
また、本体フレーム1bで取り囲まれたベース体1aの
上部には、ゴミなどを収容するビニール製の収容袋5が
載せられる。さらに、この手押しカートには、その詳細
は後述するが、カート本体1を停止させる車輪制動用の
ブレーキ装置が装備されている。
【0032】後輪2は、図2に示すように、その車軸2
aを2枚のガイド板2bに軸支されつつ回転可能に取り
付けられており、その周端面がゴムなどにより形成され
ている。2枚のガイド板2bは、その上端部がフランジ
状に形成されており、このフランジ状の上端部がブラケ
ット2cを介して本体フレーム1bに固定されている。
これにより、2個の後輪2が、カート本体1の下部後方
左右において回転可能となっている。
【0033】前輪3は、図3に示すように、その車軸3
aを2枚のガイド板3bに軸支されつつ回転可能に取り
付けられており、その周端面がゴムなどにより形成され
ている。2枚のガイド板3bは、その上端部がフランジ
状に形成されて中心付近に貫通部を有するとともに、こ
の貫通部に軸受3cを介して取付部材3dの円筒部が挿
嵌されており、この取付部材3dの上端がブラケット3
eを介して本体フレーム1bに固定される。これによ
り、2個の前輪3が、カート本体1の下部前方左右にお
いて回転かつ転舵可能となっている。
【0034】ブレーキ装置は、図4および図5に良く表
れているように、後輪2および前輪3の制動を操作する
ブレーキレバー6、ブレーキレバー6の操作状態に連動
する第1の伝動機構7、第1の伝動機構7の動作に連動
する第2の伝動機構8、第1の伝動機構7の動作に連動
して後輪2の周端面を押圧または離隔する第1の制動部
材9、ならびに、第2の伝動機構8の動作に連動して前
輪3の周端面を押圧または離隔する第2の制動部材10
により概略構成されている。
【0035】ブレーキレバー6は、上記ハンドル4に近
接して設けられており、カート本体1を手押しする際に
ハンドル4と同時に握られる。また、ブレーキレバー6
は、図4に示すように、手で持たれる持ち手部6aが握
りやすい形状でハンドル4に近接して設けられるととも
に、その左右両端の腕部が本体フレーム1bから突出す
るピン6bに軸支されつつ回動可能に取り付けられてい
る。さらに、その腕部に連続した左右両端の先端部が鉤
状に形成されている。
【0036】第1の伝動機構7は、図5に示すように、
ブレーキレバー6左右両端の鉤状の先端部と第1の制動
部材9とを連結する連結ロッド7aなどによりリンク機
構として構成されている。具体的には、連結ロッド7a
の上端は、上記ブレーキレバー6の鉤状の先端部に軸支
された係止ピン7bに締結されるとともに、その下端
は、第1の制動部材9の一端に締結される。
【0037】第1の制動部材9は、図2および図5に示
すように、その下面で後輪2の周端面を押圧するように
構成されており、その一端に穴9aが開口されていると
ともに、この穴9aを貫通して上記連結ロッド7aの下
端が係止ピン9bおよびナット9cにより締結されてい
る。また、穴9aの上部と上記ガイド板2bの上端部と
の間には、連結ロッド7aが貫通する状態で第1の制動
部材9の一端を垂直方向下向きに付勢するバネ9dが挿
入されている。一方、第1の制動部材9の他端は、上記
ガイド板2bから突出するピン2dに軸支されて回動可
能に取り付けられている。すなわち、第1の制動部材9
は、その一端がバネ9dに付勢されつつ他端側のピン2
dを中心として回動することにより、後輪2の周端面を
押圧または離隔する状態となる。
【0038】第2の伝動機構8は、図5に示すように、
第1のリンク機構7の連結ロッド7aによる直線運動を
回転運動として伝動する第1の回転体8a、第1の回転
体8aの回転運動を再び直線運動として伝動する第1の
連結ロッド8b、第1の連結ロッド8bの直線運動を再
び回転運動として伝動する第2の回転体8c、および第
2の回転体8cの回転運動を最終的に直線運動として第
2の制動部材に伝動する第2の連結ロッド8dなどによ
りリンク機構として構成されている。具体的には、第1
の回転体8aは、カート本体1の本体フレーム1bに軸
支されつつ回転可能に取り付けられており、その周端面
一端は、腕木状に形成されてその先端で上記第1のリン
ク機構7の連結ロッド7aが締結されるとともに、周端
面他端は、腕木状に形成されてその先端で第1の連結ロ
ッド8bの一端が締結される。第1の連結ロッド8bの
他端は、第2の回転体8cに締結される。第2の回転体
8cは、上記ブラケット3eに軸支されつつ回転可能に
取り付けられており、その周端面一端は、腕木状に形成
されてその先端で上記第1の連結ロッド8bの他端が締
結されるとともに、周端面他端は、腕木状に形成されて
その先端で軸支された係止ピン8eに第2の連結ロッド
8dの上端が締結される。第2の連結ロッド8dの下端
は、第2の制動部材10に締結される。
【0039】第2の制動部材10は、図3および図5に
示すように、その傾斜状の下面で前輪3の周端面を押圧
するとともに、その幅方向両側に形成されたフランジ状
のガイド面が前輪3の周端側面に当接するように構成さ
れている。また、第2の制動部材10の上部に形成され
たフランジに穴10aが開口されているとともに、この
穴10aならびに上記ガイド板3bの上端貫通部および
取付部材3dの円筒部を貫通して上記第2の連結ロッド
8dの下端が座金10bを介して締結されている。ま
た、穴10aの上部から上記取付部材3dの円筒部上端
にかけては、第2の連結ロッド8dが貫通する状態で第
2の制動部材10を垂直方向下向きに付勢するバネ10
dが円筒体10eに案内される状態で挿入されている。
すなわち、第2の制動部材10は、バネ9dに付勢され
つつ前輪3の周端側面に当接しながら上下するととも
に、前輪3の転舵軸回りに回転可能であることから、前
輪3の転舵動作に同調しつつ前輪3の周端面を押圧また
は離隔する状態となる。
【0040】次に、上記構成のブレーキ装置の作用につ
いて説明する。
【0041】カート本体1を停止させる場合、ハンドル
4に近接して設けられたブレーキレバー6から手が離さ
れた状態となる。この時、ブレーキレバー6は、ピン6
bを中心に回動してその左右両端の先端部が下がった状
態となる。これに連動して連結ロッド7aが鉛直下方向
に動作するとともに、第1の制動部材9aがバネ9dに
付勢されつつ鉛直下方向に動作して後輪2の周端面を押
圧する状態となる。
【0042】すなわち、ブレーキレバー6の離された状
態に第1の伝動機構7が動作し、第1の制動部材9が、
この第1の伝動機構7の動作に連動して後輪2を制動す
る。
【0043】上記後輪2の制動と共に、上記連結ロッド
7aの鉛直下方向の動作に連動して第1の回転体8aが
時計回りの逆に回転し、第1の連結ロッド8bが図5に
示すX方向に動作するとともに、第2の回転体8cが時
計回りに回転する。さらに、この第2の回転体8cの回
転動作に連動して第2の連結ロッド8dが鉛直下方向に
動作するとともに、第2の制動部材10がバネ10dに
付勢されつつ鉛直下方向に動作して前輪3の周端面を押
圧する状態となる。
【0044】すなわち、ブレーキレバー6から手が離さ
れ後輪2が制動状態にあるとき、第1の伝動機構7の動
作に連動して第2の伝動機構8が動作し、第2の制動部
材10が、この第2の伝動機構8に連動して前輪3を制
動する。
【0045】一方、カート本体1を手押しによって移動
させる時、ハンドル4と同時にブレーキレバー6が握ら
れる。この時、ブレーキレバー6は、ピン6bを中心に
回動してその左右両端の先端部が上がった状態となる。
これに連動して連結ロッド7aが鉛直上方向に動作する
とともに、第1の制動部材9aがバネ9dに付勢されつ
つ鉛直上方向に動作して後輪2の周端面から離隔した状
態となる。
【0046】すなわち、ブレーキレバー6の握られた状
態に第1の伝動機構7が動作し、第1の制動部材9が、
この第1の伝動機構7の動作に連動して後輪2を回転可
能する。
【0047】さらにこの時、上記連結ロッド7aの鉛直
上方向の動作に連動して第1の回転体8aが時計回りに
回転し、第1の連結ロッド8bが図5に示すY方向に動
作するとともに、第2の回転体8cが時計回りとは逆に
回転する。さらに、この第2の回転体8cの回転動作に
連動して第2の連結ロッド8dが鉛直上方向に動作する
とともに、第2の制動部材10がバネ10dに付勢され
つつ鉛直上方向に動作して前輪3の周端面から離隔した
状態となる。
【0048】すなわち、ブレーキレバー6が手で握られ
後輪2が回転可能の状態にあるとき、第1の伝動機構7
の動作に連動して第2の伝動機構8が動作し、第2の制
動部材10が、この第2の伝動機構8に連動して前輪3
を転舵しつつ回転可能とする。
【0049】総括すると、ブレーキレバー6から手が離
されカート本体1が停止した状態にある場合、このカー
ト本体1下部に設けられた後輪2および前輪3は、それ
ぞれ第1の制動部材9および第2の制動部材10によっ
て制動されるので、カート本体1が確実に停止される。
逆に、ハンドル4とブレーキレバー6を同時に握り、手
押しによってカート本体1を移動させる場合、上記前輪
3と後輪2の両方が回転可能の状態にあるので、カート
本体1が前輪3および後輪2の回転にともなって移動す
る。
【0050】また、カート本体1を左右に向きを変えな
がら移動する際、前輪3の転舵動作に同調しつつ第2の
制動部材10が前輪3の周端面から離隔し、転舵軸回り
に転舵された前輪3がカート本体1の進行方向に沿って
回転することにより、カート本体1は、その左右への方
向転換をスムーズに操舵される。一方、カート本体1を
停止させた時、前輪3は、接地しつつ転舵可能である
が、この転舵動作に同調して第2の制動部材10がその
回転を制動しているため、転舵しつつも回転することな
く、カート本体1が左右に振れることなく確実に停止さ
れた状態となる。
【0051】このようなブレーキ装置によれば、カート
本体1を傾斜した地面に停止させた場合、地面の傾斜の
程度や積載量によってカート本体1の前後の荷重バラン
スが崩れ、カート本体1前側に荷重が偏った場合であっ
ても、後輪2および前輪3がそれぞれ第1の制動部材9
および第2の制動部材10により制動された状態である
ので、後輪2が地面との接地状態を不安定として滑りや
すい状態でも、前輪3が確実に接地して回転不可の状態
にあることから、カート本体1が傾斜に沿って動き出す
ことなく確実に停止される。
【0052】また、カート本体1を傾斜した地面に停止
させ、ブレーキレバー6から手が離され操作されない状
態であっても、後輪2および前輪3が共に制動された状
態であるので、カート本体1が傾斜に沿って動き出すこ
となく安全・確実に停止される。
【0053】さらに、カート本体1の停止時、転舵可能
な前輪3は、この転舵動作に同調した第2の制動部材1
0によって後輪2と共に制動された状態であるので、こ
の前輪2が転舵しつつも回転することなく、カート本体
1が左右に振れることなく確実に停止された状態とな
る。
【0054】なお、上記実施形態においては、一例とし
て、第1の伝動機構7および第2の伝動機構8を連結ロ
ッドなどによるリンク機構としたが、ワイヤーケーブル
やベルクランクなどの他の伝動機構であっても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係るブレーキ装置を装備した手押し
カートの概略斜視図である。
【図2】図1におけるY−Y方向を示した拡大斜視図で
ある。
【図3】図1におけるZ−Z方向を示した一部切欠側面
図である。
【図4】図1におけるX−X方向を示した一部切欠側面
図である。
【図5】本願発明に係るブレーキ装置の要部分解図であ
る。
【符号の説明】
1 カート本体 2 後輪 3 前輪 4 ハンドル 6 ブレーキレバー 7 第1の伝動機構 8 第2の伝動機構 9 第1の制動部材 10 第2の制動部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷物を積載するカート本体の下部前後
    に、接地しつつ回転可能となる車輪が取り付けられてい
    るとともに、上記車輪の制動を操作するブレーキレバー
    が上記カート本体に設けられており、上記ブレーキレバ
    ーの操作状態に応じて車輪を制動または回転可能とする
    手押しカートのブレーキ装置であって、 上記ブレーキレバーの操作状態に連動する第1の伝動機
    構と、 上記第1の伝動機構の動作に連動し、上記車輪のうちの
    後輪を制動または回転可能とする第1の制動部材と、 上記第1の伝動機構の動作に連動する第2の伝動機構
    と、 上記第2の伝動機構の動作に連動し、上記第1の制動部
    材が後輪を制動する時、上記車輪のうちの前輪を制動す
    るとともに、第1の制動部材が後輪を回転可能とする
    時、上記前輪を回転可能とする第2の制動部材と、 を備えることを特徴とする、手押しカートのブレーキ装
    置。
  2. 【請求項2】 上記カート本体を手押しする際に握られ
    るハンドルに近接して上記ブレーキレバーが設けられる
    とともに、上記カート本体を手押しする際に上記ハンド
    ルとブレーキレバーが同時に握られる請求項1に記載の
    手押しカートのブレーキ装置であって、上記第1の制動
    部材は、上記ブレーキレバーが離された状態では、上記
    後輪を制動するとともに、ブレーキレバーが握られた状
    態では、後輪を回転可能とすることを特徴とする、手押
    しカートのブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 上記車輪のうちの前輪は、転舵可能であ
    ることを特徴とする、請求項1または請求項2記載の手
    押しカートのブレーキ装置。
JP5729897A 1997-03-12 1997-03-12 手押しカートのブレーキ装置 Pending JPH10250587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5729897A JPH10250587A (ja) 1997-03-12 1997-03-12 手押しカートのブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5729897A JPH10250587A (ja) 1997-03-12 1997-03-12 手押しカートのブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10250587A true JPH10250587A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13051657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5729897A Pending JPH10250587A (ja) 1997-03-12 1997-03-12 手押しカートのブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10250587A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003237549A (ja) * 2001-12-12 2003-08-27 Kunio Hotta 車両のブレーキ
JP2004286206A (ja) * 2002-11-08 2004-10-14 Kunio Hotta 車両のブレーキ
JP2006213111A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Inoue Seisakusho:Kk 手押し車等におけるブレーキ装置
JP2008006908A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Ishikawa Seisakusho:Kk 手押し運搬車
JP2011063075A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Kowa Seisakusho:Kk 手押し車
JP2019202567A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 株式会社カイスイマレン 収集搬送カート

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003237549A (ja) * 2001-12-12 2003-08-27 Kunio Hotta 車両のブレーキ
JP2004286206A (ja) * 2002-11-08 2004-10-14 Kunio Hotta 車両のブレーキ
JP2006213111A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Inoue Seisakusho:Kk 手押し車等におけるブレーキ装置
JP2008006908A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Ishikawa Seisakusho:Kk 手押し運搬車
JP2011063075A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Kowa Seisakusho:Kk 手押し車
JP2019202567A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 株式会社カイスイマレン 収集搬送カート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10250587A (ja) 手押しカートのブレーキ装置
JP5361792B2 (ja) ブレーキ付きキャスター、キャスターユニット、それらを備えた移動車
JP4266910B2 (ja) 手押し運搬車のブレーキ装置
JPH08169345A (ja) 車 両
JP2684349B2 (ja) キャリーカート
JP4272736B2 (ja) 手押し車
JP2740834B2 (ja) ベッド等におけるキャスタシステム
JP3472757B2 (ja) 搬送台車
JPH085091Y2 (ja) 回動フレーム付き運搬車のブレーキ装置
JPH05310006A (ja) ベッド等におけるキャスタの連動操作機構
WO2024019045A1 (ja) 運搬台車
JP4272737B2 (ja) 手押し車
JP2002029205A (ja) キャスタ付き台車の操舵装置
JP3707784B2 (ja) 手押し台車
JPH057871Y2 (ja)
JPH0755121Y2 (ja) 運搬車
JPH0822648B2 (ja) 操舵用キャスタを備えたキャスタシステム
JP2607446Y2 (ja) 運搬装置
JP2525765Y2 (ja) ブレーキ構造
JP2921921B2 (ja) 小型運搬車
JPS6143601Y2 (ja)
KR200199398Y1 (ko) 손수레용 제동장치
JP2504891Y2 (ja) 手押し車
JPH1024851A (ja) 車 両
JPH04237669A (ja) 運搬車