JPH04118967A - 半導体メモリ及びその製造方法 - Google Patents

半導体メモリ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04118967A
JPH04118967A JP2239418A JP23941890A JPH04118967A JP H04118967 A JPH04118967 A JP H04118967A JP 2239418 A JP2239418 A JP 2239418A JP 23941890 A JP23941890 A JP 23941890A JP H04118967 A JPH04118967 A JP H04118967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
film
substrate
memory cell
polycrystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2239418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3003188B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Nishihara
利幸 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2239418A priority Critical patent/JP3003188B2/ja
Priority claimed from JP02414488A external-priority patent/JP3128829B2/ja
Priority to TW080107033A priority patent/TW200602B/zh
Priority to EP91115019A priority patent/EP0475280B1/en
Priority to DE69125671T priority patent/DE69125671T2/de
Priority to KR1019910015732A priority patent/KR100225545B1/ko
Publication of JPH04118967A publication Critical patent/JPH04118967A/ja
Priority to US08/306,434 priority patent/US5424235A/en
Publication of JP3003188B2 publication Critical patent/JP3003188B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、メモリセルに対するデータの書込みや読出し
等に際してビット線でデータを転送する半導体メモリに
関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、上記の様な半導体メモリにおいて、半導体層
の一方の面にメモリセルを形成すると共に他方の面側に
ビット線を形成することによって、安定な動作及び高い
信幀性を確保することができ、高集積化も可能である様
にしたものである。
〔従来の技術〕
第2図は、オープンビット線構造の積層容量型DRAM
の一従来例を示している。この−従来例では、Si基板
11に形成されたトランジスタ12と容量素子13とで
1つのメモリセルが構成されている。
トランジスタ12のゲート電極がワード線14であり、
容量素子13は蓄積ノード15とキャパシタ絶縁膜16
とセルプレート17とから成っている。
トランジスタ12はn゛拡散層21.22をソース・ド
レイン領域としており、n゛拡散Ji21には蓄積ノー
ド15が接続され、n゛拡散層22にはコンタクト孔2
3を介してビット線24が接続されている。また、金属
配線25がワード線14の裏打ち用に使用されている。
(発明が解決しようとする課題〕 しかし、上述の一従来例では、高集積化の進展に伴って
、以下の様な課題が発生する。
即ち、ワード線14と同電位である金属配線25とセル
ブレー)17との間にビット線24が介装されており、
これらの離間距離が小さい。従って、ワーFl#14や
セルプレート17とビット線24との間の干渉雑音や寄
生容量が大きく、安定な動作を確保することが難しい。
特に干渉雑音は、メモリセル面積の縮小には有利である
がセンスアンプの差動動作による雑音の相殺がないオー
ブンビット線構造のDRAMにおいて顕著である。
また、ワード線14とコンタクト孔23内のビット線2
4との短絡を防止するために両者間に合わせ余裕が必要
であり、メモリセル面積の縮小が難しい。
しかも、容量素子13もコンタクト孔23を回避して形
成する必要がある。この結果、コンタクト孔23のため
にメモリセル内における容量素子13の占有部分が圧迫
され、所定のセル容量の確保が難しくなる。従って、こ
のことによってもメモリセル面積の縮小が難しく高集積
化も難しい。
一方、メモリセル領域の金属配線25に用いられでいる
金属層は、周辺回路領域の結線等にも使用されでいる。
しかし、金属配線25とSi基板11との離間距離dが
大きいので、金属配線25の段差被覆性が悪い。従って
、上述の一従来例では高い信転性を確保することが困難
である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による半導体メモリでは、半導体[11の一方の
面にメモリセルが形成されており、他方の面側にビット
線24が形成されている。
〔作用〕
本発明による半導体メモリでは、メモリセルとビット線
24との間に半導体層11が介在しているので、メモリ
セルのワード線14等とビット線24との離間距離が大
きい。従って、ビットwA24に関係する干渉雑音や寄
生容量が少ない。
また、メモリセルとビット線24とが半導体層11の互
いに反対側にあるので、メモリセルのワード114とビ
ット線24用のコンタクト部32との短絡の戊がない。
従って、両者間の合わせ余裕が不要であり、その分だけ
メモリセル面積を縮小することができる。
また、メモリセルとビット線24とが半導体層11の互
いに反対側にあるので、容量素子13を記憶手段とする
DRAMでは、容量素子13の形成に際してビット線2
4用のコンタクト部32を回避する必要がない、従って
、メモリセル内における容量素子13の占有部分を大き
くしてセル容量を大きくすることができ、メモリセル面
積を縮小しても所定のセル容量を確保することができる
また、メモリセルとビット線24とが半導体層11の互
いに反対側にあるので、メモリセル側にビット線24が
形成されていない分だけ、メモリセル側の金属配線25
と半導体層11との離間距離dが小さい、従って、半導
体層11とのコンタクト部における段差被覆性のよい金
属配線25を形成することができる。
〔実施例〕
以下、オープンビット線構造の積層容量型DRAMに適
用した本発明の一実施例を、第1図を参照しながら説明
する。
第1図は、本実施例の製造工程を示している。
この製造工程では、第1A図に示す様に、Si基板11
を酸化してその表面に厚さ1μm程度の5int膜31
をまず形成し、これらの5t(12膜31とSi基板1
1とに溝32を形成する。
次に、第1B図に示すように、CVDで堆積させた多結
晶Si膜33で溝32を埋める。この多結晶Si膜33
にはCVD時にリンを含有させておく。
そして、多結晶Si膜33に接続されたビット線24を
ポリサイド膜で形成する。
その後、TE01を用いた減圧CVD等で堆積させた5
iOz膜34(第1C図)でビット線240段差を平坦
化し、このSiO□膜34に接着剤等で石英基板35(
第1C図)を貼り合わせる。なお、石英基板35の代わ
りにSi基板等を用いてもよい。
次に、第1C図に示す様に、Si基板11等を反転させ
て、第1B図の工程まで81基板11の裏面であった面
を表面にする。そして、この表面を研磨し、Si基板1
1の厚さを1μm程度にして、多結晶Si膜33をn8
させる。
次に、第1D図に示す様に、Si基板11の表面に素子
分離用のSiO□膜36とゲート絶縁膜としての5in
2膜37とを形成する。
このSin、膜37の形成に際し、多結晶Siは単結晶
Siよりも酸化され易く、しかもリンがドーピングされ
ている多結晶Si膜33は更に酸化され易いので、多結
晶Si膜33上のSiO□膜37膜上7以外の部分より
も厚い。
なお、5iOz膜36.37を形成するための熱処理時
に、多結晶Si膜33中のリンがSi基板11中へ固相
拡散し、多結晶Si膜33の周囲にn゛拡散層41が形
成される。
その後、5i02膜37.36上に多結晶Si膜を堆積
させ、この多結晶Si膜をバターニングしてワード線1
4を形成する。
ところで溝32は、第1C図に示した様に31基板11
を反転させこのSi基板11を研磨した後に、Si基F
illの研磨面側から形成してもよい。
しかし、本実施例の様にSi基板11の研磨前に溝32
を形成しておくと、この溝32を5iOz膜36やワー
ド線14の位置合わせの基準にすることができるので、
ワード線14等とビット線24との位置合わせが容易に
なる。
次に、第1E図に示す様に、n゛拡散層21を形成して
トランジスタ12を完成させ、眉間絶縁膜42を介して
蓄積ノード15、キャパシタ絶縁膜16及びセルプレー
1−17を順次に形成して容量素子13を完成させる。
次に、第1F図に示す様に、眉間絶縁膜43でセルプレ
ート17の段差を平坦化し、この層間絶縁M43上に金
属扉!25を形成する。
以上の様にして製造した本実施例では、ビット線24が
Si基板11のトランジスタ12や容量素子13とは反
対の面側に形成されている。従って、金属配線25とS
i基板11との離間距離dは、第2図に示した一従来例
よりも本実施例の方が小さい。
そして、ピント線24とSi基板11との間には厚いS
iO□膜31膜厚1しているので、ピント線24とSi
基板11との間の干渉雑音や寄生容量も少ない。
ところで、SiO□膜31膜厚1こと等のために、溝3
2は深い。しかし、ビット線24を流れる電流は元々少
なく、また多結晶Si膜33は金属配線25に比べて段
差被覆性が良く、しかも多結晶Si#33にはリンを含
有させているのでこの多結晶Si膜33は抵抗が低い。
従って、溝32が深いことによる問題はない。
なお、本実施例はオープンビット線構造の積層容量型D
RAMに本発明を適用したものであるが、本発明は折り
返しビット線構造の積層容量型DRAM等にも適用する
ことができる。
C発明の効果〕 本発明による半導体メモリでは、ビット線に関係する干
渉雑音や寄生容量が少ないので、安定な動作を確保する
ことができる。
また、メモリセル面積を縮小することができ、しかもメ
モリセル面積を縮小しても所定のセル容量を確保するこ
とができるので、高集積化が可能である。
また、半導体層とのコンタクト部における段差被覆性の
良い金属配線を形成することができるので、高い信転性
を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の製造工程を順次に示す側断
面図、第2図は本発明の一従来例の側断面図である。 なお図面に用いられた符号において、 11−−−−−−・−・−・・・−Si基板12−−−
−−−−−−−−・−−−−−−一・ トランジスタ1
3−・・・−一一一−−−・・・−−−−一一容量素子
ピン ト線 である。 代 理 人 土 屋 勝 第1 1−)釉 iIBm

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体層の一方の面にメモリセルが形成されており、他
    方の面側にビット線が形成されている半導体メモリ。
JP2239418A 1990-09-10 1990-09-10 半導体メモリ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3003188B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239418A JP3003188B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 半導体メモリ及びその製造方法
TW080107033A TW200602B (ja) 1990-09-10 1991-09-04
EP91115019A EP0475280B1 (en) 1990-09-10 1991-09-05 Semiconductor memory device
DE69125671T DE69125671T2 (de) 1990-09-10 1991-09-05 Halbleiter-Speicherbauteil
KR1019910015732A KR100225545B1 (ko) 1990-09-10 1991-09-10 반도체기억장치 및 디램 형성방법
US08/306,434 US5424235A (en) 1990-09-10 1994-09-19 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239418A JP3003188B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 半導体メモリ及びその製造方法
JP02414488A JP3128829B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 半導体メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04118967A true JPH04118967A (ja) 1992-04-20
JP3003188B2 JP3003188B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=26534240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2239418A Expired - Fee Related JP3003188B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 半導体メモリ及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5424235A (ja)
EP (1) EP0475280B1 (ja)
JP (1) JP3003188B2 (ja)
KR (1) KR100225545B1 (ja)
DE (1) DE69125671T2 (ja)
TW (1) TW200602B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7521715B2 (en) 2004-01-12 2009-04-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Node contact structures in semiconductor devices

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722517A (ja) * 1993-06-22 1995-01-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2796249B2 (ja) * 1993-07-02 1998-09-10 現代電子産業株式会社 半導体記憶装置の製造方法
US5396452A (en) * 1993-07-02 1995-03-07 Wahlstrom; Sven E. Dynamic random access memory
US6242772B1 (en) 1994-12-12 2001-06-05 Altera Corporation Multi-sided capacitor in an integrated circuit
KR0140657B1 (ko) * 1994-12-31 1998-06-01 김주용 반도체 소자의 제조방법
US6831322B2 (en) * 1995-06-05 2004-12-14 Fujitsu Limited Semiconductor memory device and method for fabricating the same
US5776789A (en) * 1995-06-05 1998-07-07 Fujitsu Limited Method for fabricating a semiconductor memory device
JPH0982918A (ja) 1995-09-19 1997-03-28 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
US5731217A (en) * 1996-10-08 1998-03-24 Advanced Micro Devices, Inc. Multi-level transistor fabrication method with a filled upper transistor substrate and interconnection thereto
US5882959A (en) * 1996-10-08 1999-03-16 Advanced Micro Devices, Inc. Multi-level transistor fabrication method having an inverted, upper level transistor which shares a gate conductor with a non-inverted, lower level transistor
US5872029A (en) * 1996-11-07 1999-02-16 Advanced Micro Devices, Inc. Method for forming an ultra high density inverter using a stacked transistor arrangement
US5926700A (en) 1997-05-02 1999-07-20 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor fabrication having multi-level transistors and high density interconnect therebetween
US5818069A (en) 1997-06-20 1998-10-06 Advanced Micro Devices, Inc. Ultra high density series-connected transistors formed on separate elevational levels
US5888872A (en) 1997-06-20 1999-03-30 Advanced Micro Devices, Inc. Method for forming source drain junction areas self-aligned between a sidewall spacer and an etched lateral sidewall
US6423596B1 (en) * 1998-09-29 2002-07-23 Texas Instruments Incorporated Method for two-sided fabrication of a memory array
US6465331B1 (en) * 2000-08-31 2002-10-15 Micron Technology, Inc. DRAM fabricated on a silicon-on-insulator (SOI) substrate having bi-level digit lines
DE10105725B4 (de) * 2001-02-08 2008-11-13 Infineon Technologies Ag Halbleiterchip mit einem Substrat, einer integrierten Schaltung und einer Abschirmvorrichtung
US6800892B2 (en) * 2003-02-10 2004-10-05 Micron Technology, Inc. Memory devices, and electronic systems comprising memory devices
US6717839B1 (en) 2003-03-31 2004-04-06 Ramtron International Corporation Bit-line shielding method for ferroelectric memories
US7858468B2 (en) * 2008-10-30 2010-12-28 Micron Technology, Inc. Memory devices and formation methods
FR2955200B1 (fr) 2010-01-14 2012-07-20 Soitec Silicon On Insulator Dispositif, et son procede de fabrication, disposant d'un contact entre regions semi-conductrices a travers une couche isolante enterree
CN101976681B (zh) * 2010-08-27 2012-09-26 东南大学 一种提高电流密度的p型绝缘体上硅横向器件及其制备工艺
TWI492368B (zh) 2011-01-14 2015-07-11 Semiconductor Energy Lab 半導體記憶裝置
US8686486B2 (en) * 2011-03-31 2014-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device
KR102616259B1 (ko) * 2022-05-06 2023-12-20 (주)서연인테크 독립형 푸드 테이블

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3755012A (en) * 1971-03-19 1973-08-28 Motorola Inc Controlled anisotropic etching process for fabricating dielectrically isolated field effect transistor
US4501060A (en) * 1983-01-24 1985-02-26 At&T Bell Laboratories Dielectrically isolated semiconductor devices
DE3565339D1 (en) * 1984-04-19 1988-11-03 Nippon Telegraph & Telephone Semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US4763180A (en) * 1986-12-22 1988-08-09 International Business Machines Corporation Method and structure for a high density VMOS dynamic ram array
EP0283964B1 (en) * 1987-03-20 1994-09-28 Nec Corporation Dynamic random access memory device having a plurality of improved one-transistor type memory cells
JPH0795568B2 (ja) * 1987-04-27 1995-10-11 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JP2510865B2 (ja) * 1987-08-20 1996-06-26 日本電信電話株式会社 無線印刷電信における一括呼出方法
JP2590171B2 (ja) * 1988-01-08 1997-03-12 株式会社日立製作所 半導体記憶装置
JPH0235771A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Nec Corp 半導体記憶装置
JP2743391B2 (ja) * 1988-08-25 1998-04-22 ソニー株式会社 半導体メモリの製造方法
US5192704A (en) * 1989-06-30 1993-03-09 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for a filament channel pass gate ferroelectric capacitor memory cell

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7521715B2 (en) 2004-01-12 2009-04-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Node contact structures in semiconductor devices

Also Published As

Publication number Publication date
DE69125671D1 (de) 1997-05-22
JP3003188B2 (ja) 2000-01-24
EP0475280B1 (en) 1997-04-16
US5424235A (en) 1995-06-13
TW200602B (ja) 1993-02-21
KR920007199A (ko) 1992-04-28
KR100225545B1 (ko) 1999-10-15
EP0475280A1 (en) 1992-03-18
DE69125671T2 (de) 1997-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04118967A (ja) 半導体メモリ及びその製造方法
TW424306B (en) Semiconductor integrated circuit device and method for fabricating the same
JPH0260163A (ja) 半導体メモリの製造方法
EP0821412B1 (en) Hemispherical-grained silicon top-gate electrode for improved soft-error immunity in SRAMs
US5606189A (en) Dynamic RAM trench capacitor device with contact strap
JP2818964B2 (ja) 積層構造の電荷蓄積部を有する半導体記憶装置の製造方法
JPS6014462A (ja) 半導体メモリ素子
US20020096734A1 (en) Semiconductor memory device and manufacturing method thereof
JPH02106958A (ja) 半導体装置
JPH03165552A (ja) スタックトキャパシタ型dramとその製造方法
JPH01124234A (ja) 分離酸化膜を有する半導体装置およびその製造方法
JPH04225276A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0774268A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH01100960A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63133565A (ja) 半導体記憶装置
JPH03230561A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2715012B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2671466B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3004280B2 (ja) 半導体メモリセル
JP3048417B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03265168A (ja) 半導体メモリ
JPS621262A (ja) 半導体記憶装置
JP3019404B2 (ja) 絶縁膜
JPH04251972A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH04211162A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees