JPH0411680A - 熱硬化性被覆用シート - Google Patents
熱硬化性被覆用シートInfo
- Publication number
- JPH0411680A JPH0411680A JP2113044A JP11304490A JPH0411680A JP H0411680 A JPH0411680 A JP H0411680A JP 2113044 A JP2113044 A JP 2113044A JP 11304490 A JP11304490 A JP 11304490A JP H0411680 A JPH0411680 A JP H0411680A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- functional groups
- parts
- thermosetting
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 title abstract description 33
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims abstract description 21
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims abstract description 21
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims abstract description 18
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000000470 constituent Substances 0.000 abstract 1
- -1 2-ethoxyethyl Chemical group 0.000 description 22
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 22
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 22
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 16
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 15
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 14
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 8
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 7
- 238000009461 vacuum packaging Methods 0.000 description 7
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 3
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 3
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 3
- 238000007348 radical reaction Methods 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UAJRSHJHFRVGMG-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-4-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=C(C=C)C=C1 UAJRSHJHFRVGMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBPAYPRLUDCSEY-UHFFFAOYSA-N 2-(4-hydroxyphenyl)acetamide Chemical compound NC(=O)CC1=CC=C(O)C=C1 YBPAYPRLUDCSEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCCILVSKPBXVIP-UHFFFAOYSA-N 2-(4-hydroxyphenyl)ethanol Chemical compound OCCC1=CC=C(O)C=C1 YCCILVSKPBXVIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XQXPVVBIMDBYFF-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxyphenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=C(O)C=C1 XQXPVVBIMDBYFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 2
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMBEHIWODXDTR-UHFFFAOYSA-N 1,2-diaminoethanol Chemical compound NCC(N)O XXMBEHIWODXDTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(C=C)C=C1 KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBRYRJYZWVLVLF-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-4-ethoxybenzene Chemical compound CCOC1=CC=C(C=C)C=C1 OBRYRJYZWVLVLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLIQLHSBZXDKLV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethoxy)-1-phenoxyethanol Chemical compound OCCOCC(O)OC1=CC=CC=C1 HLIQLHSBZXDKLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 3-tert-butylbenzene-1,2-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(O)=C1O JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930194542 Keto Natural products 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N Tert-Butylhydroquinone Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=CC=C1O BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- UKXSKSHDVLQNKG-UHFFFAOYSA-N benzilic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)(C(=O)O)C1=CC=CC=C1 UKXSKSHDVLQNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- QPKOBORKPHRBPS-UHFFFAOYSA-N bis(2-hydroxyethyl) terephthalate Chemical compound OCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCO)C=C1 QPKOBORKPHRBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- SQHOHKQMTHROSF-UHFFFAOYSA-N but-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CCC(=C)C1=CC=CC=C1 SQHOHKQMTHROSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005536 corrosion prevention Methods 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- UYMKPFRHYYNDTL-UHFFFAOYSA-N ethenamine Chemical compound NC=C UYMKPFRHYYNDTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 244000144992 flock Species 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940051250 hexylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000012939 laminating adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[2-[2-(2-aminoethylamino)ethylamino]ethylamino]ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCNCCN LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- HDBWAWNLGGMZRQ-UHFFFAOYSA-N p-Vinylbiphenyl Chemical compound C1=CC(C=C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 HDBWAWNLGGMZRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- NMHMNPHRMNGLLB-UHFFFAOYSA-N phloretic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 NMHMNPHRMNGLLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000000807 solvent casting Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZGWFCGJZKJUFP-UHFFFAOYSA-N tyramine Chemical compound NCCC1=CC=C(O)C=C1 DZGWFCGJZKJUFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003732 tyramine Drugs 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N zinc;dioxido(dioxo)chromium Chemical compound [Zn+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、家具、鋼板等の表面に貼付は可能な装飾用、
表示用、表面保護用や防錆等の防食用等の貼付は被覆用
のシートまたはフィルム(本発明ではこれらをシートと
総称する。)に関する。
表示用、表面保護用や防錆等の防食用等の貼付は被覆用
のシートまたはフィルム(本発明ではこれらをシートと
総称する。)に関する。
(従来の技術)
従来、家具、鋼板等の表面の装飾、表示等は、一般に塗
料を用いて行われている。通常、塗料は、有機溶剤を使
用しているので、作業環境への影響(汚染、衛生上有害
)が問題となっている。また、水性塗料では、作業環境
を低下させることは少ないが、乾燥時間が長くなるか、
乾燥のための多大なエネルギーを必要とするといった問
題がある。
料を用いて行われている。通常、塗料は、有機溶剤を使
用しているので、作業環境への影響(汚染、衛生上有害
)が問題となっている。また、水性塗料では、作業環境
を低下させることは少ないが、乾燥時間が長くなるか、
乾燥のための多大なエネルギーを必要とするといった問
題がある。
近時、ポリ塩化ビニルを主体とするノート状貼付は材料
が提案されている。これは、作業環境への悪影響がなく
、かつ、シート状であるが故に乾燥の必要もない。しか
し、このシート状貼付は材料は、主に、軟質ポリ塩化ビ
ニルを使用しており、硬度、耐擦傷性に劣るという欠点
がある。
が提案されている。これは、作業環境への悪影響がなく
、かつ、シート状であるが故に乾燥の必要もない。しか
し、このシート状貼付は材料は、主に、軟質ポリ塩化ビ
ニルを使用しており、硬度、耐擦傷性に劣るという欠点
がある。
この改善方法としては、貼付は後、/−ト材料を硬化さ
せるものが提案されている。例えば、特公昭57−13
425号公報には、多孔性シート基材にラジカル開始剤
を含浸させ、その片面または両面にポリマーとラジカル
反応性モノマー等とを含有する層を積層させた熱硬化型
複合シートが提案されている。
せるものが提案されている。例えば、特公昭57−13
425号公報には、多孔性シート基材にラジカル開始剤
を含浸させ、その片面または両面にポリマーとラジカル
反応性モノマー等とを含有する層を積層させた熱硬化型
複合シートが提案されている。
特公昭60−21630号公報には、熱可芒性および(
または)ゴム質からなる自己支持性の連続層内に、常温
で固体状のラジカル反応性不飽和化合物を含む粉体と、
常温で固体状のラジカル反応開始剤を含む粉末とからな
る加熱硬化し得る、物品面の被覆に好適なシート材料が
提案されている。
または)ゴム質からなる自己支持性の連続層内に、常温
で固体状のラジカル反応性不飽和化合物を含む粉体と、
常温で固体状のラジカル反応開始剤を含む粉末とからな
る加熱硬化し得る、物品面の被覆に好適なシート材料が
提案されている。
(発明が解決しようとする課題)
しかし、特公昭57−13425号公報に開示されたシ
ートについては、ラジカル反応性不飽和化合物を有する
層とラジカル反応開始剤を有する層が積層された構造で
あるため、均一な硬化反応を行わせるにあたり、加圧お
よび加熱の制御が難しい。また、ラジカル反応開始剤を
含浸させるシート状基材として、紙、織布及び不織布を
用いているため、凹凸や曲面を有する物品へ被覆する場
合、シートの伸びが得に(く、良好な被膜を形成するこ
とが難しい。
ートについては、ラジカル反応性不飽和化合物を有する
層とラジカル反応開始剤を有する層が積層された構造で
あるため、均一な硬化反応を行わせるにあたり、加圧お
よび加熱の制御が難しい。また、ラジカル反応開始剤を
含浸させるシート状基材として、紙、織布及び不織布を
用いているため、凹凸や曲面を有する物品へ被覆する場
合、シートの伸びが得に(く、良好な被膜を形成するこ
とが難しい。
特公昭60−21630号公報に開示されたシートにつ
いては、シートの展延性があり、凹凸や曲面への貼付け
は可能と考えられるが、製造方法が、冷凍粉砕、粉体温
合という過程を経るので、不均一な塗膜となり易(、表
面性能は元より、顔料分散性などの外観上の問題がある
。
いては、シートの展延性があり、凹凸や曲面への貼付け
は可能と考えられるが、製造方法が、冷凍粉砕、粉体温
合という過程を経るので、不均一な塗膜となり易(、表
面性能は元より、顔料分散性などの外観上の問題がある
。
本発明は、硬化前に展延性、可撓性があり作業性に優れ
、さらに、顔料やその低添加物の分散性にも優れ、製造
も容易で、硬化時、熱により均一でかつ硬度の高い硬化
膜を形成し得る熱硬化性被覆用シートを提供することを
目的とする。
、さらに、顔料やその低添加物の分散性にも優れ、製造
も容易で、硬化時、熱により均一でかつ硬度の高い硬化
膜を形成し得る熱硬化性被覆用シートを提供することを
目的とする。
(課題を解決するための手段)
本発明の熱硬化性被覆用シートは、重量平均分子量10
0.000〜1,000,000の固体状の少なくとも
複数個の官能基を有するアクリル樹脂と、複数個の官能
基を有するモノマーもしくはオリゴマーと、ブロックイ
ソシアネートとを主成分とする未硬化または半硬化状態
のシートであり、そのことにより上記目的が達成される
。
0.000〜1,000,000の固体状の少なくとも
複数個の官能基を有するアクリル樹脂と、複数個の官能
基を有するモノマーもしくはオリゴマーと、ブロックイ
ソシアネートとを主成分とする未硬化または半硬化状態
のシートであり、そのことにより上記目的が達成される
。
本発明において、複数個の官能基を有するアクリル樹脂
とは常温で固体状の重合体である。ここで官能基にはイ
ソシアネート基と反応し得る水酸基、アミノ基、カルボ
キシル基がある。この様なアクリル樹脂は、例えば、(
メタ)アクリル酸エステルモノマーと、スチレン誘導体
モノマーと、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
トのような水酸基を有する(メタ)アクリル酸エステル
モノマーまたは2−アミノエチル(メタ)アクリレ−な
カルボキシル基を有するモノマーとを、各種過酸化物や
連鎖移動剤等を触媒として共重合させて得られる。
とは常温で固体状の重合体である。ここで官能基にはイ
ソシアネート基と反応し得る水酸基、アミノ基、カルボ
キシル基がある。この様なアクリル樹脂は、例えば、(
メタ)アクリル酸エステルモノマーと、スチレン誘導体
モノマーと、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
トのような水酸基を有する(メタ)アクリル酸エステル
モノマーまたは2−アミノエチル(メタ)アクリレ−な
カルボキシル基を有するモノマーとを、各種過酸化物や
連鎖移動剤等を触媒として共重合させて得られる。
前記(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、例
えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)ア
クリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、2−エト
キシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレ
ングリコール(メタ)アクリレート等が挙げられる。
えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)ア
クリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、2−エト
キシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレ
ングリコール(メタ)アクリレート等が挙げられる。
スチレン誘導体モノマーとしては、例えば、スチレン、
α−メチルスチレン、α−エチルスチレン、p−メチル
スチレン、p−メトキシスチレン、p−フェニルスチレ
ン、p−エトキシスチレン、p−クロロスチレン、m−
クロロスチレン、0−クロロスチレン等が挙げられる。
α−メチルスチレン、α−エチルスチレン、p−メチル
スチレン、p−メトキシスチレン、p−フェニルスチレ
ン、p−エトキシスチレン、p−クロロスチレン、m−
クロロスチレン、0−クロロスチレン等が挙げられる。
アクリル樹脂の重量平均分子量は、開始剤を用いて重合
反応を行う際の条件により変化させることができる。本
発明に用いられるアクリル樹脂は、重量平均分子量(M
y)が、100,000〜1,000,000の範囲の
ものが選択される。重量平均分子量が、100.000
を下回ると、得られた被覆用シートはシート形状を保持
することが困難となる。重量平均分子量が、1.000
.000を上回ると、得られた樹脂は成形性に劣る。す
なわち、例えば、溶剤キャスティングで製膜する場合、
溶液粘度が高くなり過ぎるために樹脂を低濃度でしかキ
ャスティングできなくなり、シートの膜厚制御や凹凸の
除去が難しい。
反応を行う際の条件により変化させることができる。本
発明に用いられるアクリル樹脂は、重量平均分子量(M
y)が、100,000〜1,000,000の範囲の
ものが選択される。重量平均分子量が、100.000
を下回ると、得られた被覆用シートはシート形状を保持
することが困難となる。重量平均分子量が、1.000
.000を上回ると、得られた樹脂は成形性に劣る。す
なわち、例えば、溶剤キャスティングで製膜する場合、
溶液粘度が高くなり過ぎるために樹脂を低濃度でしかキ
ャスティングできなくなり、シートの膜厚制御や凹凸の
除去が難しい。
従って、被覆用シートを調整することが困難となる。ま
た、これらのアクリル樹脂は、硬化後の硬度の関係から
、例えば、鉛筆硬度法で8以上のシートを得る場合には
、Tg (ガラス転移点)が−20〜80℃の範囲内で
、官能基価が20〜200の範囲のものが好ましい。し
かし、余り高くない表面硬度、例えば、鉛筆硬度法で2
B以下(23℃)のシートを得る場合は、これら範囲外
であっても採用可能である。
た、これらのアクリル樹脂は、硬化後の硬度の関係から
、例えば、鉛筆硬度法で8以上のシートを得る場合には
、Tg (ガラス転移点)が−20〜80℃の範囲内で
、官能基価が20〜200の範囲のものが好ましい。し
かし、余り高くない表面硬度、例えば、鉛筆硬度法で2
B以下(23℃)のシートを得る場合は、これら範囲外
であっても採用可能である。
また、これらのアクリル樹脂としては、低分子量のアク
リル樹脂と他の重合体または単量体とをブロックまたは
グラフト重合して得た共重合体を用いてもよい。この場
合、これらアクリル樹脂とブロック重合する他の材料と
しては、アクリル系、スチレン系、マレイン酸系、イミ
ド系、シリコーン系、フッ素系材料など、ブロック化で
きる材料であればどの材料との組み合わせでも構わない
。
リル樹脂と他の重合体または単量体とをブロックまたは
グラフト重合して得た共重合体を用いてもよい。この場
合、これらアクリル樹脂とブロック重合する他の材料と
しては、アクリル系、スチレン系、マレイン酸系、イミ
ド系、シリコーン系、フッ素系材料など、ブロック化で
きる材料であればどの材料との組み合わせでも構わない
。
この場合、この材料の重量平均分子量を前記範囲内にし
て用いる方法と、前述のアクリル樹脂に、これらのブロ
ック重合体をブレンドして用いる方法がある。後者の場
合は、特に、各種被着体が、例えば、メラミン樹脂、エ
ポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリカーボネート、アセ
タール樹脂、ポリオレフィンなどで形成されている場合
に、被着体表面の接着力を制御するのに有利である。
て用いる方法と、前述のアクリル樹脂に、これらのブロ
ック重合体をブレンドして用いる方法がある。後者の場
合は、特に、各種被着体が、例えば、メラミン樹脂、エ
ポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリカーボネート、アセ
タール樹脂、ポリオレフィンなどで形成されている場合
に、被着体表面の接着力を制御するのに有利である。
前記複数個の官能基を有するモノマーもしくはオリゴマ
ーは、インシアネート基と反応する架橋剤として、塗膜
硬度、密着性、展延性を得るために用いられる。
ーは、インシアネート基と反応する架橋剤として、塗膜
硬度、密着性、展延性を得るために用いられる。
このようなモノマーには、例えば、トリメチロールプロ
パン、トリメチロールエタン、ビスフェノールA5 ビ
スフェノールS1ネオペンチルグリコール、トリス−2
−ヒドロキシエチルインシアヌレート、オクタンジオー
ル、ジグリセリン、2−t−ブチルヒドロキノン、ヘキ
シレングリコール、3−メチルペンタン−1,3,,5
−トリオール、2.5−ジーt〜フチルヒドロキノン、
2.5−ジメチル−3−ヘキシン−25−ジオール、4
−t−ブチルカテコール、フロログリシツール、ジエチ
レングリコール、トリエチレングリコール、プロピレン
グリコール、1.5−ベンタンジオール、ビス(β−ヒ
ドロキシエチル)テレフタレート、p−ヒドロキシフェ
ネチルアルコール等の多価アルコール、エチレンアミン
Q、m−j−シリレンジアミン、ジアミノジフェニルエ
ーテル等のポリアミン、セバシン酸、アジピン酸、イン
フタル酸等のポリカルボン酸、アミノエタノールアミン
、エタノールアミン、p−ヒドロキシフェニル酢酸アミ
ド、p−ヒドロキシフェネチルアミン、N−メチル−N
、N−ジェタノールアミン、p−ヒドロキシフェニル酢
酸、p−ヒドロキシフェニルプロピオン酸、ベンジル酸
のような2種の官能基を含むモノマーがある。
パン、トリメチロールエタン、ビスフェノールA5 ビ
スフェノールS1ネオペンチルグリコール、トリス−2
−ヒドロキシエチルインシアヌレート、オクタンジオー
ル、ジグリセリン、2−t−ブチルヒドロキノン、ヘキ
シレングリコール、3−メチルペンタン−1,3,,5
−トリオール、2.5−ジーt〜フチルヒドロキノン、
2.5−ジメチル−3−ヘキシン−25−ジオール、4
−t−ブチルカテコール、フロログリシツール、ジエチ
レングリコール、トリエチレングリコール、プロピレン
グリコール、1.5−ベンタンジオール、ビス(β−ヒ
ドロキシエチル)テレフタレート、p−ヒドロキシフェ
ネチルアルコール等の多価アルコール、エチレンアミン
Q、m−j−シリレンジアミン、ジアミノジフェニルエ
ーテル等のポリアミン、セバシン酸、アジピン酸、イン
フタル酸等のポリカルボン酸、アミノエタノールアミン
、エタノールアミン、p−ヒドロキシフェニル酢酸アミ
ド、p−ヒドロキシフェネチルアミン、N−メチル−N
、N−ジェタノールアミン、p−ヒドロキシフェニル酢
酸、p−ヒドロキシフェニルプロピオン酸、ベンジル酸
のような2種の官能基を含むモノマーがある。
オリゴマーについては、例えば、官能基を含む分子jl
1.000〜10,0CIOのアクリル樹脂やポリエ
チレングリコール、ポリエーテルポリオール、ポリエス
テルポリオール、ポリカーボネートジオール、ポリブタ
ジェンポリオールなどのポリマーポリオール、ポリエー
テルポリアミン等がある。これら架橋剤の添加量は、ベ
ースポリマーである分子量100、000以上のアクリ
ル樹脂に対して、部数比でベースポリマー:架橋剤=1
:0.1〜1 (重量部)となる量が好ましい。これは
架橋剤が少なすぎる場合、得られるシートの硬度や密着
性が低くなり、逆に多すぎる場合、相溶性や、平均分子
量の低下によりシート性能が悪くなるからである。また
、同時に添加するブロックイソシアネートの添加量は官
能基価と当量に対して、5〜8割程度の量が好ましい。
1.000〜10,0CIOのアクリル樹脂やポリエ
チレングリコール、ポリエーテルポリオール、ポリエス
テルポリオール、ポリカーボネートジオール、ポリブタ
ジェンポリオールなどのポリマーポリオール、ポリエー
テルポリアミン等がある。これら架橋剤の添加量は、ベ
ースポリマーである分子量100、000以上のアクリ
ル樹脂に対して、部数比でベースポリマー:架橋剤=1
:0.1〜1 (重量部)となる量が好ましい。これは
架橋剤が少なすぎる場合、得られるシートの硬度や密着
性が低くなり、逆に多すぎる場合、相溶性や、平均分子
量の低下によりシート性能が悪くなるからである。また
、同時に添加するブロックイソシアネートの添加量は官
能基価と当量に対して、5〜8割程度の量が好ましい。
前記した各架橋剤の添加量は前述した範囲が好ましいが
、実際には架橋剤同士の反応、各架橋剤のベースポリマ
ーとの相溶性の違い、反応性の違い等があるので、実際
の添加量については予備実験を行ってから決定するのが
望ましい。
、実際には架橋剤同士の反応、各架橋剤のベースポリマ
ーとの相溶性の違い、反応性の違い等があるので、実際
の添加量については予備実験を行ってから決定するのが
望ましい。
本発明に用いられるブロックイソシアネートは、分子内
に2個以上のイソシアネート基を有するインシアネート
、例えば、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタ
ンジイソシアネート、ヘキサメチレンジインシアネート
、インホロンジイソシアネート等の単量体あるいは変性
体のイソシアネート基をブロック(マスク)したもので
ある。ブロック成分としては、フェノール類のほかにオ
牛シム、ラクタム、マロン酸エステルなどのようなもの
が用いられる。このブロックイソシアネートは、加熱に
よりブロックが離脱して活性なインシアネート基を有し
、硬化剤としての役割を果たすものである。
に2個以上のイソシアネート基を有するインシアネート
、例えば、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタ
ンジイソシアネート、ヘキサメチレンジインシアネート
、インホロンジイソシアネート等の単量体あるいは変性
体のイソシアネート基をブロック(マスク)したもので
ある。ブロック成分としては、フェノール類のほかにオ
牛シム、ラクタム、マロン酸エステルなどのようなもの
が用いられる。このブロックイソシアネートは、加熱に
よりブロックが離脱して活性なインシアネート基を有し
、硬化剤としての役割を果たすものである。
ブロックイソシアネートとアクリル樹脂との配合比は、
官能基価/イソシアネート基の数(NC0価)=0.4
〜1.5となるようにするのが好ましく、さらに好まし
くは0.6〜1.0である。
官能基価/イソシアネート基の数(NC0価)=0.4
〜1.5となるようにするのが好ましく、さらに好まし
くは0.6〜1.0である。
また、シートの初期段階での硬化については、シートの
使用方法により初期硬化の度合が異なる。
使用方法により初期硬化の度合が異なる。
例えば、貼付する被着体の形状が凸状や垂直部分を持つ
場合や/−トを被着させる作業環境がかなり高温(30
°C以上)である場合は、0.Olから30%程度の官
能基をこのイソシアネートで架橋するのがよい。また、
この熱硬化性シートをインサートインジェクション等の
シートとして用いる場合は、インジェクションされる樹
脂温度および樹脂圧に耐えられるよう、20から80%
の初期硬化を行ってから用いるのがよい。これら初期硬
化は、このブロックイソシアネートのブロックが脱離す
る温度にシートを所定時間保持することにより行われる
。
場合や/−トを被着させる作業環境がかなり高温(30
°C以上)である場合は、0.Olから30%程度の官
能基をこのイソシアネートで架橋するのがよい。また、
この熱硬化性シートをインサートインジェクション等の
シートとして用いる場合は、インジェクションされる樹
脂温度および樹脂圧に耐えられるよう、20から80%
の初期硬化を行ってから用いるのがよい。これら初期硬
化は、このブロックイソシアネートのブロックが脱離す
る温度にシートを所定時間保持することにより行われる
。
本発明の熱硬化性シートは、硬化前に三次元曲面(凹凸
状物等)等を有する被着体にも貼付できる程度の展延性
を有し、かつ可撓性に富む。このシートは、被着体に貼
付後、加熱することにより、シート中のブロックイソシ
アネートと反応性官能基が反応し硬化するものである。
状物等)等を有する被着体にも貼付できる程度の展延性
を有し、かつ可撓性に富む。このシートは、被着体に貼
付後、加熱することにより、シート中のブロックイソシ
アネートと反応性官能基が反応し硬化するものである。
熱硬化性シートの膜厚は、シートの被着物への貼付性や
被着体への機能付与により異なるが、シートの凹凸のあ
る表面への貼付性の観点から20〜500μm程度の範
囲が好ましいが、平面への貼付では5〜1.000μm
程度の範囲でも構わない。
被着体への機能付与により異なるが、シートの凹凸のあ
る表面への貼付性の観点から20〜500μm程度の範
囲が好ましいが、平面への貼付では5〜1.000μm
程度の範囲でも構わない。
本発明の熱硬化性シートを貼付する被着体は、様々なも
のが考えられる。例えば、■鋼板、アルミニウム板、ト
タン、ブリキ等の金属メツキ板、■石膏ボード、セメン
ト、瀬戸物等のセラミックス、■鋼板やセラミックス、
樹脂の上に樹脂成分を主材とした塗料を塗布した塗装板
、■さらには、ポリオレフィン、ABS樹脂、ポリフェ
ニレンサルファイド(PPS) 、ポリエーテルイミド
等の熱硬化性樹脂やメラミン樹脂、エポキシ樹脂、フェ
ノール樹脂、ポリイミド等の熱硬化性樹脂等の材料であ
る。
のが考えられる。例えば、■鋼板、アルミニウム板、ト
タン、ブリキ等の金属メツキ板、■石膏ボード、セメン
ト、瀬戸物等のセラミックス、■鋼板やセラミックス、
樹脂の上に樹脂成分を主材とした塗料を塗布した塗装板
、■さらには、ポリオレフィン、ABS樹脂、ポリフェ
ニレンサルファイド(PPS) 、ポリエーテルイミド
等の熱硬化性樹脂やメラミン樹脂、エポキシ樹脂、フェ
ノール樹脂、ポリイミド等の熱硬化性樹脂等の材料であ
る。
これらへの貼付に対しては、シートそのものを用いる場
合と、接着層をシートに積層させて用いる場合とがある
。接着層をシートに積層する場合の接着材料としては、
例えば、EVA系11M(ホットメルト)接着材、SI
S系HM接着剤、アクリル系)IM接着剤、不飽和ポリ
エステル系の未架橋物、アクリル系粘着剤、シリコーン
系粘着剤、後硬化アクリル粘着剤などが挙げられる。被
着体の性質としては、例えば、親水性の表面の場合、こ
の熱硬化性シートを直接用いるか、これらの接着剤層を
設けたものを用い、また、被着体の性質が親油性の場合
は、熱硬化性シートを直接用いるほうが好ましい。また
、被着体が撥水、撥油性(親水性でもなく親油性でもな
い性質)の場合は、シリコーン系粘着剤層を設けたもの
を用いるほうが好ましい。これら、被着体への接着に対
しては、熱硬化シートに、フロックまたは櫛形の共重合
体を用いるか、または接着剤層を積層させることにより
あらゆる被着体表面に積層することができる。
合と、接着層をシートに積層させて用いる場合とがある
。接着層をシートに積層する場合の接着材料としては、
例えば、EVA系11M(ホットメルト)接着材、SI
S系HM接着剤、アクリル系)IM接着剤、不飽和ポリ
エステル系の未架橋物、アクリル系粘着剤、シリコーン
系粘着剤、後硬化アクリル粘着剤などが挙げられる。被
着体の性質としては、例えば、親水性の表面の場合、こ
の熱硬化性シートを直接用いるか、これらの接着剤層を
設けたものを用い、また、被着体の性質が親油性の場合
は、熱硬化性シートを直接用いるほうが好ましい。また
、被着体が撥水、撥油性(親水性でもなく親油性でもな
い性質)の場合は、シリコーン系粘着剤層を設けたもの
を用いるほうが好ましい。これら、被着体への接着に対
しては、熱硬化シートに、フロックまたは櫛形の共重合
体を用いるか、または接着剤層を積層させることにより
あらゆる被着体表面に積層することができる。
この熱硬化性シートには、必要に応じて次の材料等が添
加されることがある。すなわち、顔料、染料等の着色剤
がこの光硬化性シートに含まれることがある。着色剤に
ついては、通常の塗装で用いられる顔料、染料等が使用
できる。例えば、顔料では酸化チタン、酸化鉄、カーボ
ンブラック、シアニン系顔料など、染料では、アゾ系染
料、アントラ牛ノン系染料、インジゴイド系染料、スチ
ルベン系染料等があり、このほかアルミフレーク、ニッ
ケル粉、金粉、銀粉等の金属粉を採用できる。
加されることがある。すなわち、顔料、染料等の着色剤
がこの光硬化性シートに含まれることがある。着色剤に
ついては、通常の塗装で用いられる顔料、染料等が使用
できる。例えば、顔料では酸化チタン、酸化鉄、カーボ
ンブラック、シアニン系顔料など、染料では、アゾ系染
料、アントラ牛ノン系染料、インジゴイド系染料、スチ
ルベン系染料等があり、このほかアルミフレーク、ニッ
ケル粉、金粉、銀粉等の金属粉を採用できる。
添加することが出来る着色剤の量は、ノートの材料系、
シートの厚み、着色剤の種類等によって適宜変更するこ
とができる。
シートの厚み、着色剤の種類等によって適宜変更するこ
とができる。
これら熱硬化性シート材料には、その表面制御や高機能
化等のために、さらに無機充填剤や金属材料、老化防止
剤や防錆剤等が含まれても構わない。
化等のために、さらに無機充填剤や金属材料、老化防止
剤や防錆剤等が含まれても構わない。
前記熱硬化性シートは、常温における剛性が低い場合に
は、その形状を保持することが困難となる。このような
場合には、必要により、熱硬化性シートに支持層を設け
ることによって、該シートの形状保持性を向上させるこ
とができる。この支持層は、シート全体の形状保持性の
ために用いられるものであるが、この支持層を有する状
態で3次元曲面等に貼付けをする際には、柔軟性を有す
る支持層を用いるのがよい。例えば、ゴム状の材料を用
いたり、加熱等で展延性を発現する熱可望性等の材料を
用いる。これらの支持層は、シート被着後すぐに剥離し
てシートを硬化させてもよいし、熱硬化性シートを物品
に貼り付け、支持層を付けたままで硬化させた後、これ
ら被着体を使用するまでの間の保護層とし用いることも
できる。
は、その形状を保持することが困難となる。このような
場合には、必要により、熱硬化性シートに支持層を設け
ることによって、該シートの形状保持性を向上させるこ
とができる。この支持層は、シート全体の形状保持性の
ために用いられるものであるが、この支持層を有する状
態で3次元曲面等に貼付けをする際には、柔軟性を有す
る支持層を用いるのがよい。例えば、ゴム状の材料を用
いたり、加熱等で展延性を発現する熱可望性等の材料を
用いる。これらの支持層は、シート被着後すぐに剥離し
てシートを硬化させてもよいし、熱硬化性シートを物品
に貼り付け、支持層を付けたままで硬化させた後、これ
ら被着体を使用するまでの間の保護層とし用いることも
できる。
さらに、この支持層の表面にエンボスや模様を付けてお
くことにより、熱硬化性シート表面形状(表面状態)を
制御することができる。
くことにより、熱硬化性シート表面形状(表面状態)を
制御することができる。
この熱硬化性シートは、前記材料を十分均一に混合サセ
、コンマロールやコンマリバース等の方法により紙の如
き工程材(通常は、シリコーンで離型処理したPET
:ポリエステルテレフタレートや紙等)上にコーティン
グし、紫外線を照射し、製膜して作成することができる
。
、コンマロールやコンマリバース等の方法により紙の如
き工程材(通常は、シリコーンで離型処理したPET
:ポリエステルテレフタレートや紙等)上にコーティン
グし、紫外線を照射し、製膜して作成することができる
。
このようにして得られたシートは被着体に貼付し、加熱
硬化させて被覆物が得られる。被着体への貼付方法は各
種方法で行える。例えば、手貼り方法、ラミネータ一方
法のほか真空等のプレス、インサートインジェクション
、真空密着成形(真空包装成形)等の方法がある。特に
、被着体との密着性の向上や防錆性の向上等のためには
、被着体と熱硬化性シートの間を真空にした真空密着成
形や真空プレス等が好ましい。熱硬化性シートの加熱硬
化については、用いられるブロックイソシアネートの使
用条件を満足する所定時間待われることが好ましい。
硬化させて被覆物が得られる。被着体への貼付方法は各
種方法で行える。例えば、手貼り方法、ラミネータ一方
法のほか真空等のプレス、インサートインジェクション
、真空密着成形(真空包装成形)等の方法がある。特に
、被着体との密着性の向上や防錆性の向上等のためには
、被着体と熱硬化性シートの間を真空にした真空密着成
形や真空プレス等が好ましい。熱硬化性シートの加熱硬
化については、用いられるブロックイソシアネートの使
用条件を満足する所定時間待われることが好ましい。
(発明の効果)
本発明の熱硬化性被覆用シートは、次の利点を有する。
硬化温度以下で展延性および可撓性に富み、硬化後は、
高硬度(H〜5H)の被膜を形成することが可能である
。このため、平面は勿論、多少の凹凸や三次元曲面を有
する被着体への被覆も可能であり、しわのない良好な被
膜を形成できる。また、現在行われている自動車や家電
製品、建材の塗装は勿論、家具や装飾用小物等までの塗
装に代用することができ、インジェクション等の成形で
は樹脂との一体成形による被覆も行える。
高硬度(H〜5H)の被膜を形成することが可能である
。このため、平面は勿論、多少の凹凸や三次元曲面を有
する被着体への被覆も可能であり、しわのない良好な被
膜を形成できる。また、現在行われている自動車や家電
製品、建材の塗装は勿論、家具や装飾用小物等までの塗
装に代用することができ、インジェクション等の成形で
は樹脂との一体成形による被覆も行える。
(実施例)
以下本発明を実施例により説明する。なお、「部」は「
重量部」を意味する。
重量部」を意味する。
友ユJLL
酢酸エチル300部に、アクリルポリオール(日本触媒
化学工業(株)製、7 o 972040−145、M
w=338.700.7g40℃、08価80)固形分
100部に、トリメチロールプロパン50部、アクリル
ポリオールオリゴマー(日本カーバイド工業(株)製、
ニカライトH870、Mv= 2500. Tg−45
℃、OH価200) 60部、ブロックイソシアネート
(大田薬品工業(株)製、タケネートXNB181N
、 HDI インシアヌレート変性体のケトオキシムブ
ロックNCO=7.5%)固形分420部(この架橋剤
は前記樹脂中の水酸基に対して、1.0当量のインシア
ネート基を有する)をよく攪拌しながら混合した。
化学工業(株)製、7 o 972040−145、M
w=338.700.7g40℃、08価80)固形分
100部に、トリメチロールプロパン50部、アクリル
ポリオールオリゴマー(日本カーバイド工業(株)製、
ニカライトH870、Mv= 2500. Tg−45
℃、OH価200) 60部、ブロックイソシアネート
(大田薬品工業(株)製、タケネートXNB181N
、 HDI インシアヌレート変性体のケトオキシムブ
ロックNCO=7.5%)固形分420部(この架橋剤
は前記樹脂中の水酸基に対して、1.0当量のインシア
ネート基を有する)をよく攪拌しながら混合した。
この混合物をンリコーン離型処理したポリエチレンテレ
フタレート(PET)フィルムの離型面にアプリケータ
ーで塗工し、70°Cにて30分間乾燥し、熱硬化性ノ
ートを作成した。ノートの厚みは50μmであった。
フタレート(PET)フィルムの離型面にアプリケータ
ーで塗工し、70°Cにて30分間乾燥し、熱硬化性ノ
ートを作成した。ノートの厚みは50μmであった。
次にこのシートをアクリルメラミン塗装処理した半径1
5cmの半球に真空密着成形(真空包装成形)によりシ
ートを50°Cに加熱し、到達真空度が10T。
5cmの半球に真空密着成形(真空包装成形)によりシ
ートを50°Cに加熱し、到達真空度が10T。
rrになった時点で貼付した。それを160°C130
分間加熱硬化し、被覆物を作成した。この被覆物の硬化
は鉛筆硬度で2H1密着性は1mm幅基盤目試験で10
1)/IOQであった。
分間加熱硬化し、被覆物を作成した。この被覆物の硬化
は鉛筆硬度で2H1密着性は1mm幅基盤目試験で10
1)/IOQであった。
L里匠且
酢酸エチル300部に、アクリルポリオール(日本触媒
化学工業(株)製、アロタン2040−149、MW=
17250.7g80℃、08価80)固形分100部
に、ネオヘンチルグリコール50部、アクリルポリオー
ルオリゴマー(日本カーバイド工業(株)製、ニカライ
) H870、Mv= 2500、Tg−45℃、OH
価200) 60部、ブロックイソシアネート(大田薬
品工業(株)製、タケネートXNBI31N、 MDI
インシアヌレート変性体のケトオキシムブロックNC
0=7.5%)固形分420部、(この架橋剤は前記樹
脂中の水酸基に対し、■、0当量のインシアネート基を
有する)をよく攪拌しながら混合した。
化学工業(株)製、アロタン2040−149、MW=
17250.7g80℃、08価80)固形分100部
に、ネオヘンチルグリコール50部、アクリルポリオー
ルオリゴマー(日本カーバイド工業(株)製、ニカライ
) H870、Mv= 2500、Tg−45℃、OH
価200) 60部、ブロックイソシアネート(大田薬
品工業(株)製、タケネートXNBI31N、 MDI
インシアヌレート変性体のケトオキシムブロックNC
0=7.5%)固形分420部、(この架橋剤は前記樹
脂中の水酸基に対し、■、0当量のインシアネート基を
有する)をよく攪拌しながら混合した。
この混合物をシリコーン離型処理したPETフィルムの
離型面にアプリケーターで塗工し、70°Cにて30分
間乾燥し、熱硬化性シートを作成した。シートの厚みは
100μmであった。
離型面にアプリケーターで塗工し、70°Cにて30分
間乾燥し、熱硬化性シートを作成した。シートの厚みは
100μmであった。
次に、このシートをアクリルメラミン塗装処理した半径
6cmの瀬戸物の皿に真空密着成形(真空包装成形)に
よりシートを100°Cに加熱し、到達真空度がI(l
Torrになった時点で貼付した。それを160℃、3
0分間加熱硬化し、被覆物を作成した。
6cmの瀬戸物の皿に真空密着成形(真空包装成形)に
よりシートを100°Cに加熱し、到達真空度がI(l
Torrになった時点で貼付した。それを160℃、3
0分間加熱硬化し、被覆物を作成した。
この被覆物の硬化は鉛筆硬度で2部1密着性は1mm幅
基盤目試験で100/ 100であった。
基盤目試験で100/ 100であった。
K血匠立
酢酸エチル300部に、アクリルポリオール(日本触媒
化学工業(株)製、アロタン2040−247、Mw=
160.000.7880°C,01価80)固形分1
00部に、ビスフェノールA50部、アクリルポリオー
ルオリゴマー(日本カーバイド工業(株)製、二カライ
ド870 、 Mv= 2500. Tg−45’C1
OH価200) 60部、ブロックイソシアネート(同
上)固形分175部(この架橋剤は前記樹脂中の水酸基
に対し、160当量のイソシアネート基を有する)をよ
く攪拌しながら混合した。
化学工業(株)製、アロタン2040−247、Mw=
160.000.7880°C,01価80)固形分1
00部に、ビスフェノールA50部、アクリルポリオー
ルオリゴマー(日本カーバイド工業(株)製、二カライ
ド870 、 Mv= 2500. Tg−45’C1
OH価200) 60部、ブロックイソシアネート(同
上)固形分175部(この架橋剤は前記樹脂中の水酸基
に対し、160当量のイソシアネート基を有する)をよ
く攪拌しながら混合した。
この混合物をシリコーン離型処理したPETフィルムの
離型面にアプリケーターで塗工し、80℃にて5分間乾
燥し、さらに、160℃、5分間初期硬化処理を行い熱
硬化性シートを作成した。この熱硬化性シートの初期硬
化は、赤外線光分析(IR)の官能基の定量より水酸基
の25%が初期硬化していた。シートの厚みは50μm
であった。
離型面にアプリケーターで塗工し、80℃にて5分間乾
燥し、さらに、160℃、5分間初期硬化処理を行い熱
硬化性シートを作成した。この熱硬化性シートの初期硬
化は、赤外線光分析(IR)の官能基の定量より水酸基
の25%が初期硬化していた。シートの厚みは50μm
であった。
次に、このシートを半径10cm、高さ6cmの筒状に
成形するインジェクションの金型にシートが金型に対し
て平面になるように固定したポリエーテルイミド樹脂を
射出し、シートを貼付した。それを160°Cl2O分
間加熱硬化し、被覆物を作成した。
成形するインジェクションの金型にシートが金型に対し
て平面になるように固定したポリエーテルイミド樹脂を
射出し、シートを貼付した。それを160°Cl2O分
間加熱硬化し、被覆物を作成した。
この被覆物の硬化は鉛筆硬度で2部1密着性は1mm幅
基盤目試験で100/ 1ooであった。
基盤目試験で100/ 1ooであった。
支立丘工
酢酸エチル3[)0部に、アクリルポリオール(日本触
媒化学工業(株)製、70タン2040−149、MW
=17250 、 Tg80℃、01価80)固形分1
00部に、ネオペンチルグリコール50部、アクリルポ
リオールオリゴマー(日本カーバイド工業(株)製、ニ
カライトH870、Mv= 2500、Tg−45℃、
OH価20’O) 60部、ブロックイソシアネート(
同上)固形分420部、(この架橋剤は前記樹脂中の水
酸基に対し、0.6当量のイソシアネート基を有する)
、酸化チタン50部をよく攪拌しながら混合した。
媒化学工業(株)製、70タン2040−149、MW
=17250 、 Tg80℃、01価80)固形分1
00部に、ネオペンチルグリコール50部、アクリルポ
リオールオリゴマー(日本カーバイド工業(株)製、ニ
カライトH870、Mv= 2500、Tg−45℃、
OH価20’O) 60部、ブロックイソシアネート(
同上)固形分420部、(この架橋剤は前記樹脂中の水
酸基に対し、0.6当量のイソシアネート基を有する)
、酸化チタン50部をよく攪拌しながら混合した。
この混合物をシリコーン離型処理したPETフィルムの
離型面にアプリケーターで塗工し、80℃にて30分間
乾燥し、熱硬化性シートを作成した。シートの厚みは1
00μmであった。
離型面にアプリケーターで塗工し、80℃にて30分間
乾燥し、熱硬化性シートを作成した。シートの厚みは1
00μmであった。
次に、このシートをステンレス鋼5US−304製の縦
横が15cm、高さfoamの直方体に真空密着成形(
真空包装成形)によりシートを100℃に加熱し、さら
に、被着体を80°Cに加熱し、到達真空度が6Tor
rになった時点で貼付した。それを160°C130分
間加熱硬化し被覆物を作成した。この被覆物の硬化は鉛
筆硬度で5部5密着性は1mm幅基盤目試験で100/
1(toであった。
横が15cm、高さfoamの直方体に真空密着成形(
真空包装成形)によりシートを100℃に加熱し、さら
に、被着体を80°Cに加熱し、到達真空度が6Tor
rになった時点で貼付した。それを160°C130分
間加熱硬化し被覆物を作成した。この被覆物の硬化は鉛
筆硬度で5部5密着性は1mm幅基盤目試験で100/
1(toであった。
実上l引i
酢酸エチル300部に、(メタ)アクリル酸エチルと(
メタ)アクリル酸とアクリル酸2−アミノニチルの共重
合体、Mw= 200.000.7g2(1℃、CoO
H価10゜NH2価40)固形分100部に、ペンタエ
チレンへキサミツ50部、アクリルポリアミン(Mv=
5,000 、Tg−20℃、N82価100)固形分
で20部、ブロックイソシアネート(同上)固形分で3
50部(この架橋剤は前記樹脂中のアミン基に対し、1
.0当量のイソシアネート基を有する)、クロム酸亜鉛
2部をよく攪拌しながら混合した。
メタ)アクリル酸とアクリル酸2−アミノニチルの共重
合体、Mw= 200.000.7g2(1℃、CoO
H価10゜NH2価40)固形分100部に、ペンタエ
チレンへキサミツ50部、アクリルポリアミン(Mv=
5,000 、Tg−20℃、N82価100)固形分
で20部、ブロックイソシアネート(同上)固形分で3
50部(この架橋剤は前記樹脂中のアミン基に対し、1
.0当量のイソシアネート基を有する)、クロム酸亜鉛
2部をよく攪拌しながら混合した。
この混合物をシリコーンllB!型処理したポリエチレ
ンテレフタレート(PET)フィルムの離型面に塗工し
、70°Cにて30分間乾燥し、熱硬化性ノートを作成
した。シートの厚みは80μmであった。
ンテレフタレート(PET)フィルムの離型面に塗工し
、70°Cにて30分間乾燥し、熱硬化性ノートを作成
した。シートの厚みは80μmであった。
次に、このシートを鋼板5S−41製(稀硝酸処理−イ
オン交換水洗浄したもの)の縦横が10 Cnl、高さ
10cmの立方体に真空密着成形(真空包装成形)によ
りシートを100°Cに加熱し、さらに、被着体を80
℃に加熱し、到達真空度が6 丁orrになった時点で
貼付した。それを120℃、20分間加熱硬化し被覆物
を作成した。この被覆物の硬化は鉛筆硬度で3H,密着
性は1toa幅基盤目試験で100/iooであった。
オン交換水洗浄したもの)の縦横が10 Cnl、高さ
10cmの立方体に真空密着成形(真空包装成形)によ
りシートを100°Cに加熱し、さらに、被着体を80
℃に加熱し、到達真空度が6 丁orrになった時点で
貼付した。それを120℃、20分間加熱硬化し被覆物
を作成した。この被覆物の硬化は鉛筆硬度で3H,密着
性は1toa幅基盤目試験で100/iooであった。
さらに、防錆性の評価として塩水噴霧試験(JIS Z
2371)により錆の発生を調べたところ、200時
間でも錆の発生はなかった。
2371)により錆の発生を調べたところ、200時
間でも錆の発生はなかった。
ル上」ヨ。
酢酸エチル300部に、アクリルポリオール(日本触媒
化学工業(株)製、アロタン2040−136、Mw=
28、300.7g45°C1OH価80)固形分10
0部二1トリメチロールプロパン50部、アクリルポリ
オールオリゴマー(日本カーバイト工業(株)製、二カ
ライド870 、Mv=2500、Tg−45℃、OH
価Zoo ) 60部、ブロックイソシアネート(式日
薬品工業(株)製、タケネートXNB1g1N%HDI
インシアヌレート変性体のケトシムブロックNGO=7
.5%)固形分で420部(この架橋剤は前記樹脂中の
水酸基に対し、1.0当量のインシアネート基を有する
)をよく攪拌しながら混合した。
化学工業(株)製、アロタン2040−136、Mw=
28、300.7g45°C1OH価80)固形分10
0部二1トリメチロールプロパン50部、アクリルポリ
オールオリゴマー(日本カーバイト工業(株)製、二カ
ライド870 、Mv=2500、Tg−45℃、OH
価Zoo ) 60部、ブロックイソシアネート(式日
薬品工業(株)製、タケネートXNB1g1N%HDI
インシアヌレート変性体のケトシムブロックNGO=7
.5%)固形分で420部(この架橋剤は前記樹脂中の
水酸基に対し、1.0当量のインシアネート基を有する
)をよく攪拌しながら混合した。
この混合物をシリコーン離型処理したポリエチレンテレ
フタレー) (PET)フィルムの離型面に塗工し、7
0℃にて30分間乾燥し、熱硬化性シートを作成した。
フタレー) (PET)フィルムの離型面に塗工し、7
0℃にて30分間乾燥し、熱硬化性シートを作成した。
シートの厚みは50μmであった。
次に、このシートをアクリルメラミン塗装処理した半径
15cmの半球に真空密着成形(真空包装成形)により
シートを80℃に加熱し、到達真空度が6 Torrに
なった時点で貼付したところ、シートが破断し成形でき
なかった。
15cmの半球に真空密着成形(真空包装成形)により
シートを80℃に加熱し、到達真空度が6 Torrに
なった時点で貼付したところ、シートが破断し成形でき
なかった。
匿較五主
酢酸エチル300部に、アクリルポリオール(日本触媒
化学工業(株)製、アロタン2040−188、MW=
81600.7g60℃、OHHBO2固形分100部
に、ネオペンチルグリコール100部、アクリルポリオ
ールオリゴマー(日本カーバイト工業(株)製、二カラ
イド870 、Mv=2500、Tg−45℃、OH価
200) 60部、ブロックイソシアネート(同上)固
形分で420部(この架橋剤は前記樹脂中の水酸基に対
し、0.6当量のイソシアネート基を有する)酸化チタ
ン50部をよく攪拌しながら混合した。
化学工業(株)製、アロタン2040−188、MW=
81600.7g60℃、OHHBO2固形分100部
に、ネオペンチルグリコール100部、アクリルポリオ
ールオリゴマー(日本カーバイト工業(株)製、二カラ
イド870 、Mv=2500、Tg−45℃、OH価
200) 60部、ブロックイソシアネート(同上)固
形分で420部(この架橋剤は前記樹脂中の水酸基に対
し、0.6当量のイソシアネート基を有する)酸化チタ
ン50部をよく攪拌しながら混合した。
この混合物をシリコーンM型処理したPETフィルムの
離型面にアプリケーターで塗工し、70℃にて30分間
乾燥し、熱硬化性シートを作成した。シートの厚みは1
00μmであった。
離型面にアプリケーターで塗工し、70℃にて30分間
乾燥し、熱硬化性シートを作成した。シートの厚みは1
00μmであった。
次に、このシートを半径10cIT11高さ6cm、底
の半径6cmの瀬戸物の皿に真空密着成形(真空包装成
形)によりシートを100°Cに加熱し、到達真空度が
4 Torrになった時点で貼付したところ、シートが
破断し成形できなかった。
の半径6cmの瀬戸物の皿に真空密着成形(真空包装成
形)によりシートを100°Cに加熱し、到達真空度が
4 Torrになった時点で貼付したところ、シートが
破断し成形できなかった。
Claims (1)
- 1、重量平均分子量100,000〜1,000,00
0の固体状の少なくとも複数個の官能基を有するアクリ
ル樹脂と、複数個の官能基を有するモノマーもしくはオ
リゴマーと、ブロックイソシアネートとを主成分とする
未硬化または半硬化状態の熱硬化性被覆用シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2113044A JP2688105B2 (ja) | 1990-04-27 | 1990-04-27 | 熱硬化性被覆用シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2113044A JP2688105B2 (ja) | 1990-04-27 | 1990-04-27 | 熱硬化性被覆用シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0411680A true JPH0411680A (ja) | 1992-01-16 |
JP2688105B2 JP2688105B2 (ja) | 1997-12-08 |
Family
ID=14602069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2113044A Expired - Fee Related JP2688105B2 (ja) | 1990-04-27 | 1990-04-27 | 熱硬化性被覆用シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2688105B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001051531A1 (fr) * | 2000-01-13 | 2001-07-19 | Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. | Feuille acrylique et adhesif acrylique autocollant |
JP2005340134A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Nitto Denko Corp | 電池用セパレータとこれを用いる電池の製造方法電池用セパレータとその利用 |
JP2005340135A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Nitto Denko Corp | 電池用セパレータとこれを用いる電池の製造方法電池用セパレータとその利用 |
JP2006179279A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Nitto Denko Corp | 電池用セパレータとこれを用いる電池の製造方法 |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6187719A (ja) * | 1984-10-05 | 1986-05-06 | Takeda Chem Ind Ltd | 硬化性樹脂組成物 |
JPS6245611A (ja) * | 1985-08-23 | 1987-02-27 | Takeda Chem Ind Ltd | 硬化性樹脂組成物 |
JPH0198612A (ja) * | 1987-10-13 | 1989-04-17 | Hitachi Chem Co Ltd | 粘着剤用樹脂組成物 |
JPH0198679A (ja) * | 1987-10-13 | 1989-04-17 | Hitachi Chem Co Ltd | 粘着剤用樹脂組成物 |
JPH01247413A (ja) * | 1988-03-28 | 1989-10-03 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用シート |
JPH0270785A (ja) * | 1988-09-06 | 1990-03-09 | Hitachi Chem Co Ltd | 粘着剤用樹脂組成物 |
JPH02131940A (ja) * | 1988-09-15 | 1990-05-21 | Minnesota Mining & Mfg Co <3M> | オーバーレイ保護フイルム |
JPH02238079A (ja) * | 1989-03-13 | 1990-09-20 | Hitachi Chem Co Ltd | 粘着剤用樹脂組成物 |
JPH02243339A (ja) * | 1988-11-16 | 1990-09-27 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用シート |
JPH02255824A (ja) * | 1988-11-16 | 1990-10-16 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用シート |
JPH0335028A (ja) * | 1989-06-30 | 1991-02-15 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用シートと被覆物 |
JPH0335027A (ja) * | 1989-06-30 | 1991-02-15 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用シートと被覆物 |
JPH0335029A (ja) * | 1989-06-30 | 1991-02-15 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用シートと被覆物 |
JPH03157414A (ja) * | 1989-07-25 | 1991-07-05 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用シートと被覆物の製造方法 |
JPH03162421A (ja) * | 1989-11-21 | 1991-07-12 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用シート |
-
1990
- 1990-04-27 JP JP2113044A patent/JP2688105B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6187719A (ja) * | 1984-10-05 | 1986-05-06 | Takeda Chem Ind Ltd | 硬化性樹脂組成物 |
JPS6245611A (ja) * | 1985-08-23 | 1987-02-27 | Takeda Chem Ind Ltd | 硬化性樹脂組成物 |
JPH0198612A (ja) * | 1987-10-13 | 1989-04-17 | Hitachi Chem Co Ltd | 粘着剤用樹脂組成物 |
JPH0198679A (ja) * | 1987-10-13 | 1989-04-17 | Hitachi Chem Co Ltd | 粘着剤用樹脂組成物 |
JPH01247413A (ja) * | 1988-03-28 | 1989-10-03 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用シート |
JPH0270785A (ja) * | 1988-09-06 | 1990-03-09 | Hitachi Chem Co Ltd | 粘着剤用樹脂組成物 |
JPH02131940A (ja) * | 1988-09-15 | 1990-05-21 | Minnesota Mining & Mfg Co <3M> | オーバーレイ保護フイルム |
JPH02243339A (ja) * | 1988-11-16 | 1990-09-27 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用シート |
JPH02255824A (ja) * | 1988-11-16 | 1990-10-16 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用シート |
JPH02238079A (ja) * | 1989-03-13 | 1990-09-20 | Hitachi Chem Co Ltd | 粘着剤用樹脂組成物 |
JPH0335028A (ja) * | 1989-06-30 | 1991-02-15 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用シートと被覆物 |
JPH0335027A (ja) * | 1989-06-30 | 1991-02-15 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用シートと被覆物 |
JPH0335029A (ja) * | 1989-06-30 | 1991-02-15 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用シートと被覆物 |
JPH03157414A (ja) * | 1989-07-25 | 1991-07-05 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用シートと被覆物の製造方法 |
JPH03162421A (ja) * | 1989-11-21 | 1991-07-12 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱硬化性被覆用シート |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001051531A1 (fr) * | 2000-01-13 | 2001-07-19 | Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. | Feuille acrylique et adhesif acrylique autocollant |
JP2005340134A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Nitto Denko Corp | 電池用セパレータとこれを用いる電池の製造方法電池用セパレータとその利用 |
JP2005340135A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Nitto Denko Corp | 電池用セパレータとこれを用いる電池の製造方法電池用セパレータとその利用 |
JP2006179279A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Nitto Denko Corp | 電池用セパレータとこれを用いる電池の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2688105B2 (ja) | 1997-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0391166B2 (en) | Chip resistant coatings and methods for application | |
JP2634244B2 (ja) | 硬化性シート | |
JPH0411680A (ja) | 熱硬化性被覆用シート | |
JPH0715015B2 (ja) | 熱硬化性被覆用シートと被覆物 | |
JPH01247413A (ja) | 熱硬化性被覆用シート | |
JPH03114717A (ja) | 被覆体の製造方法 | |
JP2006035828A (ja) | 加飾成形品および成形品の装飾方法 | |
JPH02178316A (ja) | 熱硬化性シート | |
JPH02243339A (ja) | 熱硬化性被覆用シート | |
JP2003019462A (ja) | 塗膜形成方法及び塗装物品 | |
JPH0715014B2 (ja) | 熱硬化性被覆用シートと被覆物 | |
JPH03155938A (ja) | 熱硬化性被覆用シート | |
JPH0411679A (ja) | 熱硬化性被覆用シートの製造方法 | |
JPH0459336A (ja) | 熱硬化性被覆用シート | |
JPH02255824A (ja) | 熱硬化性被覆用シート | |
JP2512571B2 (ja) | 被覆体の製造方法 | |
JPH03162421A (ja) | 熱硬化性被覆用シート | |
JPH0459335A (ja) | 光硬化性被覆用シート | |
JPH0715013B2 (ja) | 熱硬化性被覆用シートと被覆物 | |
JP7382250B2 (ja) | ポリウレアポリウレア化合物とこれを含む組成物ならびにポリウレア硬化物、およびポリウレア硬化物を含む成形フィルムならびに成形品 | |
JPS6116301B2 (ja) | ||
JPH0334839A (ja) | 貼付シートの表面処理方法 | |
JPH0459334A (ja) | 光硬化性被履用シート | |
JPH01294723A (ja) | 熱硬化性被覆用シート | |
JPH03166215A (ja) | 熱硬化性被覆用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |