JPH04106128A - リグノセルロース物質の液化溶液の製造法 - Google Patents
リグノセルロース物質の液化溶液の製造法Info
- Publication number
- JPH04106128A JPH04106128A JP22338690A JP22338690A JPH04106128A JP H04106128 A JPH04106128 A JP H04106128A JP 22338690 A JP22338690 A JP 22338690A JP 22338690 A JP22338690 A JP 22338690A JP H04106128 A JPH04106128 A JP H04106128A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wood
- liquefaction
- dissolution
- liquefied
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 title abstract description 6
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000012978 lignocellulosic material Substances 0.000 claims description 14
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 12
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 claims description 7
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 claims description 2
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 claims 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 abstract description 41
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 9
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 abstract description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract description 2
- 244000089654 Betula populifolia Species 0.000 abstract 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 239000010876 untreated wood Substances 0.000 description 5
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 229920002565 Polyethylene Glycol 400 Polymers 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical group CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000218595 Picea sitchensis Species 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 2
- -1 chlorination Chemical class 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WHOZNOZYMBRCBL-OUKQBFOZSA-N (2E)-2-Tetradecenal Chemical compound CCCCCCCCCCC\C=C\C=O WHOZNOZYMBRCBL-OUKQBFOZSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- 240000005109 Cryptomeria japonica Species 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000000405 Pinus densiflora Nutrition 0.000 description 1
- 240000008670 Pinus densiflora Species 0.000 description 1
- 241000219000 Populus Species 0.000 description 1
- 229920002522 Wood fibre Polymers 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 239000002154 agricultural waste Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N pentaethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCOCCO JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 229940044654 phenolsulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000008104 plant cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002025 wood fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08H—DERIVATIVES OF NATURAL MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08H8/00—Macromolecular compounds derived from lignocellulosic materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
レングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセリ
ン、エチレングリコールなどに液化・溶解することによ
り種々の樹脂原料として有用な木材液化溶液を効率よく
製造する方法に関する。
な利用方法の開発が現在強く望まれており、また一方バ
ルプ工業や木材工業など、木材を原料とする工業分野で
は木質系廃棄物の有効利用方法の確立が急がれている。
ノセルロース物質の利用も充分でなく、その利用法の開
発が望まれており、本発明はこのようなリグノセルロー
スの有効利用法に関するものである。
水酸基の一部に少なくとも1種の置換基を導入すること
によって化学修飾した木材(化学修飾木材)など化学修
飾リグノセルロース物質を有機溶剤に液化・熔解し、得
られた木材液化・溶液を種々の樹脂原料として利用する
ことが提案されている(特公昭63−1992号)。し
かしこの場合には溶媒に用いた化合物は高分子反応性を
有するものとは言えず、成形物を調製したり、あるいは
樹脂化のためには液化・溶解に用いた溶媒を揮散させた
り、第3物質を更に熔解させて用いる必要があった。次
いで化学修飾木材を液化乃至溶解する溶剤として、フェ
ノール類が見出され、フェノール類−ホルムアルデヒド
系樹脂を得る技術が開発され、更にその液化・溶解の際
にフェノリシスを併起させ、液化、溶解条件を緩やかな
ものとすると共に、溶液特性の優れたフェノール類・ホ
ルムアルデヒド樹脂系の接着剤とする技術、繊維化する
技術、発泡体とする技術が開発され特許出願がなされて
いる(特公昭63−67564号、特開昭60−206
883号、特公平2−6851号、特開昭61−171
744号等)。引き続き化学修飾木材を多価アルコール
類に液化・溶解させる技術が見出され、液化・溶解によ
り得られた樹脂液より、ポリウレタン系、エポキシ系、
その他の樹脂の成形物、発泡体、或いは接着剤を製造す
る技術が開発され、特許出願がなされている(特開昭6
1−171701号、特開昭61171763号、特開
昭61−215675〜9号等)。
関する検討から化学修飾を全く行わない無処理木材など
リグノセルロース物質を、フェノール類又はビスフェノ
ール類の存在下で200〜260℃の高温、加圧下で加
熱することにより容易に液化・溶解させ得ることが見出
された(特開昭61−261358号)。引き続き同様
に無処理の木材などリグノセルロース物質を多価アルコ
ール類、ケトン類に液化・溶解しうることも知られた(
特開昭62−79230号)。また木材などのリグノセ
ルロース物質に塩素化などハロゲンによる前処理を施し
、次にフェノール化合物などの液化・溶解剤を含む処理
液中で200〜260℃の高温で液化・溶解処理するこ
とによりリグノセルロース物質液化溶液を効率よく、安
価に製造しろることも提案されている(特開昭63−1
7961号)。そしてこれら木材を化学修飾することな
しにフェノール類や多価アルコール類、ポリエチレング
リコールなどに高温で加熱し、液化溶解して得た溶液か
ら接着剤や発泡体を調製する技術も見出されてきている
(特開平1−45440号、特開平1−158021号
、特開平1−158022号)。
に際しては200〜260℃1好ましくは250〜26
0℃という高温度での加熱処理を要し、且つ液化・溶解
を耐圧装置で行う必要があり、反応時の圧力も多(の場
合に30〜50気圧にも達するといった問題点を持つも
のとなっている。
度を用いて無処理木材をポリエチレングリコール、ポリ
プロピレングリコール、グリセリン、エチレングリコー
ルなど、多価アルコール類に液化・熔解させる方法を提
供することである。
下、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、グリセリン、エチレングリコールなと多価アルコー
ルの1種又は2種以上の混合物の存在下で100〜20
0″Cという比較的低い温度で常圧上加熱することによ
り木材などリグノセルロース物質の溶液状物乃至ペース
ト状物が得られるという新しい事実に基づいて完成され
たものである。ポリエチレングリコール、ポリプロピレ
ングリコール、グリセリン、エチレングリコール等多価
アルコールは水酸基を複数個含むという点で反応性の化
合物であり、各種の樹脂化反応に用い得るものであると
共に、木材などリグノセルロース物質もその主成分に水
酸基を多量に有し、場合によっては樹脂化反応に組み込
まれ得るものであるということから、本発明で得られる
木材などのリグノセルロース物質液状化物は種々の樹脂
原料となりうる液化・溶解系であり、多くの利用、応用
の可能性を有しているものである。
物質は、木粉、木材繊維、木材チップや単板くずなどの
木材を粉砕したもの、及びワラやモミガラなどの植物繊
維素、GP、TMP (サーモメカニカルバルブ)、古
紙等の紙、パルプ類など各種のものが含まれ、従来この
種分野に於いて使用されてきたものがいずれも使用され
る。この際の木材の種類としては各種のものが広く包含
され、代表例としては例えば、マカンバ、シトカスプル
ース、スギ、アカマツ、ポプラ、ラワン等が例示できる
。また粉砕物の粒度は充分に液化・溶解しうる程度で良
い。
ルであり、例えばポリエチレングリコール、ポリプロピ
レングリコール、グリセリン、エチレングリコール、1
.4−7’タンジオール、1.6−ヘキサンジオールな
ど多くのものが包含され、特にポリエチレングリコール
、グリセリン、エチレングリコールが好ましい。
独で用いても良く、またそれらの2種以上を適宜に混合
して用いることもできる。更に溶液の粘度を低めたり、
液化・溶解を助長する目的で液化・溶解時に最初から或
いはその途中で水或いは1価アルコール類、アセトン、
酢酸エチルなどの有機溶媒の1種又は2種以上を添加、
共存させることも可能である。これら有機溶媒は通常多
価アルコール100重量部に対し1〜10、好ましくは
5〜6重量部程度添加される。この際の1価アルコール
としては、メチルアルコール、エチルアルコール、n−
ブチルアルコール等が例示できる。
対して木材などのリグノセルロース物質を10〜100
0重量部の割合で加えることが好ましい。
樹脂化を目的とする場合などでは特に好適とは言い難い
。またあまり多量加えると液化が不充分となる傾向があ
る。
ルロースが多価アルコール類と反応して固相から液相へ
と液化することを言う。本発明に於いてはこの反応は特
に酸触媒の存在化で常圧で行うものである。酸触媒とし
ては、鉱酸、有機酸、更にはルイス酸でも良く、例えば
硫酸、塩酸、トルエンスルホン酸、フェノールスルホン
酸、塩化アルミニウム、塩化亜鉛や三フッ化ホウ素など
が好ましいものとして例示される。反応温度は100〜
200’C1好ましくは100〜200″C未満、特に
好ましくは150〜160℃である。液化反応中適宜撹
拌を行うことが好ましい。この撹拌により懸濁液にトル
クを付加して、液化・溶解の能率を高めることができる
。液化・溶解は15分〜数時間で達成させる。このよう
にして得られた木材などリグノセルロース物質の液状化
物中の木材などリグノセルロース物質濃度はその溶液の
利用目的によって異なるが、重量比で最大約90%まで
の範囲である。
あれば良く、通常耐酸性の高い内壁と還流装置を備えた
ものを使用することが望ましく、特に液化・溶解の初期
には反応系物質全体が良く混和し、その後期には充分な
撹拌が可能な装置や反応期間を通じてそのような混和と
撹拌が効率的に行われ得るような装置を用いると液化・
溶解を助長し、反応条件を緩和することができるので望
ましい。
理を施してから、本反応に供することもできる。この前
処理により更に容易に液化・溶解せしめることができる
。この前処理は特開昭63−17961号に開示のハロ
ゲンによる前処理がいずれも有効に適用できる。
などリグノセルロース物質の多価アルコール類への液化
溶液を100〜200℃1好ましくは200℃未満とい
う温度で常圧の反応で得ることができる。木材などがポ
リエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グ
リセリン、エチレングリコールなどと酸触媒存在下で1
00〜200℃1特に150〜160℃という中温で常
圧上加熱されるだけで、液化・溶解し、木材の液化収率
90数%を含む高い収率で液状物が得られるということ
は実に驚くべき新事実であり、本発明者により初めて見
出されたものである。またこのような常圧で比較的低温
で行うために液化したリグノセルロースが再縮合するこ
とも極めて少なくなり、その収率も向上するという効果
も併せて得られる。このように本発明の方法は極めて容
易に液化溶液を得ることができるものであり、工業化に
適し極めて実用的であり、木材などのリグノセルロース
原料の有効利用に極めて有用である。
の全量に対し4重量%量の硫酸を均一に混合したポリエ
チレングコール(PEG 400) 9 gと共に、還
流コンデンサーを備えたガラスフラスコに投入し、15
0℃の油浴中に静置し、60分間撹拌することなしに反
応させた。反応終了後油浴から引き上げ冷却し、1,4
−ジオキサン150 mlを加えて希釈した。次いでガ
ラス繊維濾紙(TOYOGA 100)を用いて上記の
希釈反応液を濾過し、液化物と不溶解残渣とを分離した
。不溶解残渣は更に1,4−ジオキサンを用いて数回洗
浄し、予備乾燥の後105℃で4時間乾燥し、秤量して
不熔解残渣率を求めた。得られた不溶解残渣率は10.
6%であった。
して液化溶解を行った。結果を第1表に示す。
解残渣を却って増大させ、−旦低分子化された木材成分
の再縮合が起こることを示唆している。
と同様に処理した。結果を第1表に併記する。その結果
得られた木材の不溶解残渣率は97゜5%であり、この
温度で触媒を加えないで処理する場合には木材の液化・
溶解は全く進まないことが判明した。
の全量に対し4重量%量の硫酸を均一に混合したポリエ
チレングコール(PEC;400)とグリセリンとの2
:1重量比の混液9gと共に、還流コンデンサーを備え
たガラスフラスコに投入し、150℃の油浴中に静置し
、60分間撹拌することなしに反応させた。反応終了後
油浴から引き上げ冷却し、1.4−ジオキサン150
mRを加えて希釈した。
て上記の希釈反応液を濾過し、液化物と不溶解残渣とを
分離した。不溶解残渣は更に1.4〜ジオキサンを用い
て数回洗浄し、予備乾燥の後105℃で4時間乾燥し、
秤量して不熔解残渣率を求めた。
を第2表に示す。この第2表から実施例1と比較すると
PEG400の一部をグリセリンに置き換えることによ
り木材の液化・溶解をより大きく進めうることか知られ
る。
同様に木材の液化・溶解を行った。結果を第2表に示す
。第1表と第2表の比較からグリセリンなど分子量多価
アルコールを併用することにより反応時間が増大しても
不熔解残渣量は一様に減少する結果が得られ、過度の液
化条件下での木材成分の縮合反応が抑制されることが判
る。
解をPE0400とグリセリンとの2:1重量比の混液
に対して行った。その結果を第2表に併記する。この結
果得られた木材の不溶解残渣率は98.10%であり、
このような混液を用いても触媒を加えずに150℃で処
理する場合には木材の液化・溶解は全く進まないことが
知られた。
めその全量に対し3重量%の硫酸を均一に混合したポリ
エチレングリコール(PEG 400) 9gと共に撹
拌器と還流コンデンサーとを備えたガラスフラスコに投
入し、150℃の油浴中に静置し、60分間撹拌下に反
応させた。反応終了後油浴がら引き上げ冷却し、1,4
−ジオキサン15hteを加えて希釈した。次いでガラ
ス繊維濾紙(TOYOGA 100)を用いて上記の希
釈した反応液を濾過し、液化物と不溶解残渣とを分離し
た。不溶解残渣は更に1,4−ジオキサンを用いて数回
洗浄し、予備乾燥の後105”Cで4時間乾燥し、秤量
して不溶解残渣量を求めた。得られた不熔解残渣率は8
.56%であった。この結果を第3表に示す。この結果
を実施例1と比較すると、硫酸触媒量が少ないにも拘ら
ず不溶解残渣量が少なくなっており、木材の種類による
液化・溶解の起こり易さの違い及び撹拌による液化・溶
解反応の促進とを示すものとなっている。
解を行った。結果を第3表に示す。
Claims (5)
- (1)リグノセルロース物質を酸触媒及び多価アルコー
ルの存在下で100〜200℃で加熱することを特徴と
するリグノセルロース物質の液化溶液の製造法。 - (2)上記多価アルコールが脂肪酸又は脂肪族多価アル
コールであり、且つ加熱温度が100〜200℃未満で
ある請求項(1)に記載の製造法。 - (3)酸触媒が有機酸、無機酸及びルイス酸の少なくと
も1種である請求項(1)に記載の液化溶液の製造法。 - (4)多価アルコールがポリエチレングリコール、ポリ
プロピレングリコール、グリセリン及びエチレングリコ
ールの少なくとも1種である請求項(1)に記載の液化
溶液の製造法。 - (5)リグノセルロース物質をハロゲンで予め前処理を
施す請求項(1)〜(3)のいずれかに記載の液化溶液
の製造法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2223386A JP3012296B2 (ja) | 1990-08-24 | 1990-08-24 | リグノセルロース物質の液化溶液の製造法 |
DE1991616624 DE69116624T2 (de) | 1990-08-24 | 1991-08-23 | Verfahren zur Herstellung einer Lösung von lignozellulosehaltigen Materialien mit Polyalkoholen |
EP19910402309 EP0472474B1 (en) | 1990-08-24 | 1991-08-23 | Method for preparing a liquefied solution of ligno-cellulose substance with polyhydric alcohols |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2223386A JP3012296B2 (ja) | 1990-08-24 | 1990-08-24 | リグノセルロース物質の液化溶液の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04106128A true JPH04106128A (ja) | 1992-04-08 |
JP3012296B2 JP3012296B2 (ja) | 2000-02-21 |
Family
ID=16797336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2223386A Expired - Lifetime JP3012296B2 (ja) | 1990-08-24 | 1990-08-24 | リグノセルロース物質の液化溶液の製造法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0472474B1 (ja) |
JP (1) | JP3012296B2 (ja) |
DE (1) | DE69116624T2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007514047A (ja) * | 2003-12-15 | 2007-05-31 | シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ | リグノセルロース材料の液状化方法 |
JP2012126858A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Kyoto Univ | 液化バイオマスの製造方法、熱硬化性樹脂の製造方法、液化バイオマス及び熱硬化性樹脂 |
DE112010003905T5 (de) | 2009-10-02 | 2012-11-22 | Kao Corp. | Bindemittelharz für Toner |
WO2018037726A1 (ja) * | 2016-08-22 | 2018-03-01 | 関西化学機械製作株式会社 | リグノアルコール-セルロース複合体の製造方法 |
JP2019108490A (ja) * | 2017-12-19 | 2019-07-04 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 加熱硬化用組成物および熱硬化性プラスチックの製造方法 |
JP2021098833A (ja) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | 公立大学法人青森県立保健大学 | 果実の搾りかすのポリオール液化物、果実の搾りかすの液化物が組み込まれたポリウレタン、果実の搾りかすの液化物が組み込まれたポリウレタンフォーム、及び果実の搾りかすを含有するポリオール液化物の製造方法。 |
WO2023219157A1 (ja) * | 2022-05-12 | 2023-11-16 | スーパーレジン工業株式会社 | 硬化性樹脂組成物、硬化物、プリプレグ、プリプレグの硬化物、積層構造体、硬化性樹脂組成物の製造方法、及び硬化物の製造方法 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5614564A (en) * | 1993-07-28 | 1997-03-25 | Samsung General Chemicals Co., Ltd. | Degradable foam and the method for its production |
US7985192B2 (en) * | 2004-09-09 | 2011-07-26 | Fastform Research Limited | Geometrically apertured protective and/or splint device comprising a re-mouldable thermoplastic material |
US8003818B2 (en) | 2004-12-23 | 2011-08-23 | Shell Oil Company | Process for the hydrogenation of a lactone or of a carboxylic acid or an ester having a gamma-carbonyl group |
US8580978B2 (en) | 2009-08-07 | 2013-11-12 | Shell Oil Company | Process for preparing a hydroxyacid or hydroxyester |
EP2718451B1 (en) | 2011-06-10 | 2019-12-11 | Syngenta Participations AG | Methods for converting lignocellulosic material to useful products |
CN102432889B (zh) * | 2011-08-15 | 2013-09-25 | 华南理工大学 | 一种植物纤维基聚醚多元醇及其制备方法 |
EP2647758A1 (en) | 2012-04-03 | 2013-10-09 | Ian Alan Love Garcia | Methods for making composite materials from musa genus pseudostems agricultural waste |
US20150045576A1 (en) * | 2013-08-08 | 2015-02-12 | Battelle Memorial Institute | Methods of making alkyl lactates and alkyl levulinates from saccharides |
CA2953715A1 (en) * | 2014-07-10 | 2016-01-14 | Leaf Sciences Pty Ltd | Methods for hydrolysing lignocellulosic material |
US10555827B2 (en) | 2014-12-12 | 2020-02-11 | Fastform Research Ltd. | Multifunctional orthosis device and method of use |
BR112017017900B1 (pt) * | 2015-02-23 | 2021-12-28 | Basf Se | Método para o processamento de biomassa que contém celulose, e, uso de um composto |
US10316106B2 (en) | 2015-02-23 | 2019-06-11 | Basf Se | Method for processing cellulose-containing biomass |
US10125079B2 (en) | 2017-01-11 | 2018-11-13 | Battelle Memorial Institute | Methods of making levulinic acid and alkyl levulinates from saccharides |
JP7104507B2 (ja) * | 2017-11-08 | 2022-07-21 | アースリサイクル株式会社 | セルロースの分離方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DD136845A1 (de) * | 1978-01-06 | 1979-08-01 | Achim Unger | Verfahren zur aufloesung von lignozellulosehaltigen materialien |
JPS572360A (en) | 1980-06-06 | 1982-01-07 | Toray Ind Inc | Modified wood solution |
JPS60104513A (ja) | 1983-11-07 | 1985-06-08 | Oji Paper Co Ltd | 木材フエノ−ル繊維の製造法 |
JPS60206883A (ja) | 1984-03-30 | 1985-10-18 | Oji Paper Co Ltd | 接着剤の製造法 |
JPS61138722A (ja) | 1984-12-05 | 1986-06-26 | Oji Paper Co Ltd | 木材フエノ−ル系炭素繊維の製造法 |
JPS61171701A (ja) | 1985-01-24 | 1986-08-02 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | 木材溶液の製造方法 |
JPS61171744A (ja) | 1985-01-24 | 1986-08-02 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | 木質系発泡体およびその製造方法 |
JPS61171763A (ja) | 1985-01-24 | 1986-08-02 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | 木質系樹脂の製造方法 |
JPS61215675A (ja) | 1985-03-22 | 1986-09-25 | Oji Paper Co Ltd | プラスチツク化リグノセルロ−ス・エポキシ樹脂接着剤の製造法 |
JPS61261358A (ja) | 1985-05-14 | 1986-11-19 | Oji Paper Co Ltd | 木材などリグノセルロ−ス物質の溶液の製造法 |
JPS6279230A (ja) | 1985-10-01 | 1987-04-11 | Oji Paper Co Ltd | リグノセルロ−ス溶液の製造法 |
JPS6317961A (ja) | 1986-07-10 | 1988-01-25 | Oji Paper Co Ltd | リグノセルロ−ス物質の溶液調製方法 |
JPH082993B2 (ja) | 1987-08-14 | 1996-01-17 | 信夫 白石 | 木質系発泡体の製造方法 |
JP2595307B2 (ja) | 1987-09-04 | 1997-04-02 | 王子製紙株式会社 | リグノセルロース−フェノール樹脂組成物 |
JP2595308B2 (ja) | 1987-09-04 | 1997-04-02 | 王子製紙株式会社 | リグニン−フェノール樹脂組成物 |
-
1990
- 1990-08-24 JP JP2223386A patent/JP3012296B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-08-23 EP EP19910402309 patent/EP0472474B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-08-23 DE DE1991616624 patent/DE69116624T2/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007514047A (ja) * | 2003-12-15 | 2007-05-31 | シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ | リグノセルロース材料の液状化方法 |
DE112010003905T5 (de) | 2009-10-02 | 2012-11-22 | Kao Corp. | Bindemittelharz für Toner |
JP2012126858A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Kyoto Univ | 液化バイオマスの製造方法、熱硬化性樹脂の製造方法、液化バイオマス及び熱硬化性樹脂 |
WO2018037726A1 (ja) * | 2016-08-22 | 2018-03-01 | 関西化学機械製作株式会社 | リグノアルコール-セルロース複合体の製造方法 |
JP2019108490A (ja) * | 2017-12-19 | 2019-07-04 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 加熱硬化用組成物および熱硬化性プラスチックの製造方法 |
JP2021098833A (ja) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | 公立大学法人青森県立保健大学 | 果実の搾りかすのポリオール液化物、果実の搾りかすの液化物が組み込まれたポリウレタン、果実の搾りかすの液化物が組み込まれたポリウレタンフォーム、及び果実の搾りかすを含有するポリオール液化物の製造方法。 |
WO2023219157A1 (ja) * | 2022-05-12 | 2023-11-16 | スーパーレジン工業株式会社 | 硬化性樹脂組成物、硬化物、プリプレグ、プリプレグの硬化物、積層構造体、硬化性樹脂組成物の製造方法、及び硬化物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69116624D1 (de) | 1996-03-07 |
DE69116624T2 (de) | 1996-08-22 |
EP0472474B1 (en) | 1996-01-24 |
EP0472474A1 (en) | 1992-02-26 |
JP3012296B2 (ja) | 2000-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04106128A (ja) | リグノセルロース物質の液化溶液の製造法 | |
JP5256679B2 (ja) | リグニン誘導体及びその二次誘導体 | |
Zhang et al. | Homogeneous esterification of cellulose in room temperature ionic liquids | |
AU2014222493B2 (en) | Process operations for biomass fractionation | |
EP3317359B1 (en) | A method for increasing the reactivity of lignin, a resin composition comprising said lignin and use of said resin composition | |
Hong et al. | Zinc chloride/acetamide deep eutectic solvent‐mediated fractionation of lignin produces high‐and low‐molecular‐weight fillers for phenol‐formaldehyde resins | |
CN102161762A (zh) | 一种改性苯并噁嗪树脂的方法 | |
JPH06226711A (ja) | リグノセルロース物質の液化溶液の製造法 | |
JPH06263880A (ja) | リグノセルロース物質の液化溶液の製造法 | |
JP2011032492A (ja) | リグニン誘導体の製造方法およびリグニン二次誘導体の製造方法 | |
US5110915A (en) | Process for preparation of lignocellulose phenolic compound composite product | |
JP2010150323A (ja) | フェノール化リグノセルロースバイオマス複合材料の製造方法 | |
JPH01104620A (ja) | リグノセルロース材料溶液の製造方法 | |
CA2404872A1 (en) | Lignocellulosic composition comprising lignophenol derivative and cellulose ingredient | |
EP3655484B1 (en) | Liquid lignin composition comprising lignin, water, alkali and urea | |
JP2014136741A (ja) | 樹脂組成物および樹脂成形体 | |
EP0852174B1 (en) | Process for preparing cellulosic fibrous aggregates | |
JPH02227434A (ja) | リグノセルロース物質の常圧溶解方法 | |
KR102552316B1 (ko) | 페놀화-리그닌 제조방법 및 이를 통해 제조된 페놀화-리그닌 | |
JPS6279230A (ja) | リグノセルロ−ス溶液の製造法 | |
JPH03174448A (ja) | 古紙−フェノール化合物複合物の製造方法 | |
Huang et al. | Preliminary evaluation of liquefaction behavior of Eucalyptus grandis bark in glycerol | |
KR0165528B1 (ko) | 종이류의 용액화 방법및 용액화된 화합물로부터 고분자 성형물을 제조하는 방법 | |
JPH0476024A (ja) | リグノセルロース―フェノール化合物複合物の製造方法 | |
JPH0359035A (ja) | リグノセルロース物質濃厚溶液の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 11 |