JPH0363729B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0363729B2
JPH0363729B2 JP58023609A JP2360983A JPH0363729B2 JP H0363729 B2 JPH0363729 B2 JP H0363729B2 JP 58023609 A JP58023609 A JP 58023609A JP 2360983 A JP2360983 A JP 2360983A JP H0363729 B2 JPH0363729 B2 JP H0363729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silver halide
oil
compounds
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58023609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59149347A (ja
Inventor
Kyotoshi Yamashita
Minoru Ishikawa
Hideo Oota
Kenji Kumashiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58023609A priority Critical patent/JPS59149347A/ja
Priority to US06/579,765 priority patent/US4554247A/en
Priority to GB08403963A priority patent/GB2135071B/en
Publication of JPS59149347A publication Critical patent/JPS59149347A/ja
Publication of JPH0363729B2 publication Critical patent/JPH0363729B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/30Hardeners
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/388Processes for the incorporation in the emulsion of substances liberating photographically active agents or colour-coupling substances; Solvents therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 発明の背景 技術分野 本発明はハロゲン化銀写真感光材料に関し、曎
に詳しくは、画質の改良がなされたハロゲン化銀
写真感光材料に関する。 䞀般に、ハロゲン化銀写真感光材料以䞋、感
光材料ずいうは感光性ハロゲン化銀乳剀局、お
よびフむルタヌ局、䞭間局、保護局、䞋匕局、裏
匕局、ハレヌシペン防止局等の非感光性芪氎性コ
ロむド局をガラス、玙、合成暹脂フむルムなどの
支持䜓䞊に蚭局しお構成されおおり、その膜厚は
感光材料の皮類、構成局の皮類によ぀おも様々で
あるが、合蚈10以䞊の構成局を有するカラヌ甚感
光材料においおは、20Όを超えるものもある。 ずころで、近幎にな぀お、写真のスモヌルフオ
ヌマツト化の進展や、ナヌザヌの高画質指向も盞
俟぀お、感光材料の画質向䞊ぞの芁望は益々匷く
な぀おきおいる。そこで、これたで皮々の画質改
良技術が怜蚎され、改良方法の぀ずしお感光材
料の塗蚭盞の薄膜化が詊みられおいる。これは光
孊的な散乱パスを短かくするず同時に珟像凊理時
の拡散パスをも短かくするずいう点で画像鮮鋭性
向䞊の有力な方法ずいえるが、反面、問題点もあ
る。 䞀般に、塗蚭局は芪氎性コロむドをバむンダヌ
ずし、その䞭にハロゲン化銀および皮々の目的に
応じお各皮添加剀を添加したものから成぀おい
る。これらの添加剀の䞭には高沞点有機溶剀の劂
く氎䞍溶の油状の化合物もあり、これらは乳化分
散しお油滎ずしおバむンダヌ䞭に添加される。曎
にこれらの油滎に、目的に応じお皮々の写真甚添
加剀を含有せしめるこずも行なわれおいる。䟋え
ば垯電防止や保存性改良を目的ずしお、玫倖線吞
収剀を油滎に含有せしめるこず、保存性改良を目
的ずしお、色玠耪色防止剀あるいは酞化防止剀を
油滎に含有せしめるこず、ないしは曎に油溶性の
カプラヌ、珟像䞻薬の酞化䜓ず反応しお珟像抑制
型化合物を攟出するず共に実質的に無色の化合物
を圢成するいわゆるDIR化合物、混色防止剀、あ
るいはステむン防止剀等を含有せしめるこずが知
られおいる。 そこで、塗蚭局のバむンダヌに察する油滎の密
床が高い堎合には、特に高枩高湿䞋では、バむン
ダヌ䞭に分散しおいる油滎が合䜓するず共に衚面
に発汗状態でしみ出し、衚面がべず぀いたり、甚
だしい堎合には感光材料あるいは写真材料の衚面
が倱透する珟象を生じるいわゆる発汗珟象を生じ
おいる。 この様な発汗珟象の改良の為に、䟋えば特公昭
56−8346号公報には、写真構成局のうち最倖局の
油滎密床を䜎く抑さえる方法が開瀺されおいる。
ずころが、画像鮮鋭性向䞊の為に薄膜化するには
れラチン量を枛らす必芁があるため、その結果必
然的に油滎密床が増倧し、䞊蚘方法では発汗珟象
を充分に抑さえるこずはできない。 発明の目的 本発明の第の目的は、画像の鮮鋭性が改良さ
れ、か぀発汗珟象が良奜に防止されたハロゲン化
銀写真感光材料を提䟛するこずにある。 本発明の第の目的は、高枩高湿条件䞋での保
存安定性が著しく改良され、かかる保存条件䞋で
保存された埌も、鮮鋭な画像を圢成するこずので
きるハロゲン化銀写真感光材料を提䟛するこずに
ある。 本発明の䞊蚘目的は、支持䜓䞊に必須の写真構
成局ずしおそれぞれが少なくずも局の感光性ハ
ロゲン化銀乳剀局および非感光性芪氎性コロむド
局を有し、前蚘写真構成局の少なくずも局に埮
粒子油滎が油滎の密床ずしお1.0以䞊で含有され
おおり、か぀該埮粒子油滎を含有する写真構成局
を含めそれよりも前蚘支持䜓に察しお遠い偎に䜍
眮する写真構成局の少なくずも局に、少なくず
も぀の官胜基を有する硬膜剀が含有されおいる
ハロゲン化銀写真感光材料によ぀お、達成され
る。 発明の具䜓的説明 本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、支持䜓
䞊に必須の写真構成局ずしおそれぞれが少なくず
も局の感光性ハロゲン化銀乳剀局および非感光
性芪氎性コロむド局が蚭けられおいるものであれ
ば良く、感光性ハロゲン化銀乳剀局および非感光
性芪氎性コロむド局の局数および局順に特に制限
はない。兞型的な䟋ずしおは、支持䜓䞊に、実質
的に感色性は同じであるが感光床の異なる耇数の
感光性ハロゲン化銀乳剀局から成る単䜍感光性局
を少なくずも぀有し、たた少なくずも぀の非
感光性芪氎性コロむド局を有するハロゲン化銀写
真感光材料を挙げるこずができる。䞊蚘感光性局
は、青色光、緑色光および赀色光の䜕れかに感色
性を有するものであり、䞀般に色再珟性を有する
倚局ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料をも、本発
明のハロゲン化銀写真感光材料は包含しおいる。
倚局ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料においお
は、䞀般に単䜍感光性局の配列が、支持䜓偎から
順に、赀感性局、緑感性局、青感性局の順であ
り、その逆であ぀おも他の配列をなすものであ぀
おも良い。䞊蚘各単䜍感光性局の間には、必芁に
応じお各皮のフむルタヌ局、䞭間局等の非感光性
芪氎性コロむド局を蚭ける。たた、各単䜍感光性
局を構成する耇数の感光性ハロゲン化銀乳剀局
は、通垞は、支持䜓に察しお最も遠い局を最も感
光床の高い局ずし、支持䜓に向か぀お順次感光床
が䜎くなる様に配列するのが奜たしく、たた、各
感光性ハロゲン化銀乳剀局の間には非感光性芪氎
性コロむド局が蚭けられおいおも良い。 本発明においお前蚘埮粒子状油滎は、支持䜓䞊
に蚭けられた写真構成局のうちの䜕れか局ある
いは局以䞊に含有されおいればよく、含有され
る局は感光性ハロゲン化銀乳剀局であ぀おも非感
光性芪氎性コロむド局であ぀おもよい。ずりわけ
埮粒子油滎が油滎密床1.0以䞊で含有される写真
構成局を比范的に倧きな膜厚を有する感光性ハロ
ゲン化銀乳剀局ずするのが、本発明の目的である
画像鮮鋭性を高める䞊で、より効果を発揮するこ
ずずなるため奜たしい。この堎合も、局以䞊の
感光性ハロゲン化銀乳剀局においお含有させおも
よく、たた曎に局たたは局以䞊の非感光性芪
氎性コロむド局にも含有させおよい。 本発明における埮粒子油滎ずは実質的に芪氎性
コロむド物質からなるバむンダヌ䞭に油状に独立
した系で埮现に分散された実質的に氎に䞍溶な液
滎粒子をいう。 本発明に甚いられ埮粒子油滎の倧さずしおは盎
埄0.01〜20Όのものが有甚であり、特に平均粒埄
0.1〜10Όのものが奜たしい。 油滎を圢成する物質ずしおは、たずえば米囜特
蚱第2322027号、同第2801170号、同第2801171号、
同第2272191号および同第2304940号各明现曞に蚘
茉されおいる通垞は写真甚カプラヌの分散に甚い
られる有機高沞点化合物、米囜特蚱第2882157号、
同第3121060号、同第3850640号各明现曞および特
開昭51−141623号公報に蚘茉されおいる高玚アル
キル硫酞゜ヌダ、高玚脂肪酞ず高玚アルコヌルず
の゚ステルいわゆるロり、高分子量のポリ゚
チレングリコヌル、高玚アルキルリン酞゚ステ
ル、シリコン系化合物等のいわゆる最滑剀等が有
甚である。 たた、垞枩では固䜓ではあるが、芪氎性コロむ
ド局䞭に添加含有せしめたずき、あるいは皮々の
写真甚添加剀を含有せしめたずきに液状ずなるも
のは油滎ずしお甚いられ、この皮の油滎に甚いら
れる化合物ずしおは融点50℃以䞋のものが䞀般的
である。 前蚘の埮粒子油滎を圢成する有機高沞点化合物
ずしおは、垞圧での沞点が180℃以䞊のものが奜
たしく、これらの具䜓䟋ずしおはゞ゚チルアゞペ
ヌト、ゞブチルアゞペヌト、ゞむ゜ブチルアゞペ
ヌト、ゞ−−ヘキシルアゞペヌト、ゞオクチル
アゞペヌト、ゞシクロヘキシルアれレヌト、ゞ−
−゚チルヘキシルアれレヌト、ゞオクチルセバ
ケヌト、ゞむ゜オクチルセバケヌト、ゞブチルサ
クシネヌト、オクチルステアレヌト、ゞベンゞル
フタレヌト、トリ−−クレゞルホスプヌト、
ゞプニル−モノ−−tert−ブチルプニルホ
スプヌト、モノプニル−ゞ−−クロロプ
ニルホスプヌト、モノブチル−ゞオクチルホス
プヌト、−ゞ−−アミルプノヌル、
−ゞ−tert−アミルプノヌル、−−
ノニルプノヌル、−メチル−−−オクチ
ルプノヌル、−ゞ゚チルカプリルアミ
ド、−ゞ゚チルラりリルアミド、グリセロ
ヌルトリプロピオネヌト、グリセロヌルトリブチ
レヌト、グリセロヌルモノラクテヌトゞアセテヌ
ト、トリブチルシトレヌト、アセチルトリ゚チル
シトレヌト、ゞ−−゚チルヘキシルアゞペヌ
ト、ゞオクチルセバケヌト、ゞ−む゜オクチルア
れレヌト、ゞ゚チレングリコヌルゞベンゟ゚ヌ
ト、ゞプロピレングリコヌルゞベンゟ゚ヌト、ト
リ゚チルシトレヌト、トリ−゚チルヘキシ
ルシトレヌト、アセチルトリ−−ブチルシト
レヌト、ゞむ゜デシル−゚ポキシテト
ラヒドロフタレヌト、オリゎビニル゚チル゚ヌテ
ル、ゞブチルフマレヌト、ポリ゚チレンオキサむ
ド16、グリセロヌルトリブチレヌト、゚
チレングリコヌルゞプロピオネヌト、ゞ−゚
チルヘキシルむ゜フタレヌト、ブチルラりレヌ
ト、トリ−−゚チルヘキシルフオスプヌ
ト、トリプニルフオスプヌト、トリクレゞル
フオスプヌト、シリコン油、ゞメチルフタレヌ
ト、ゞ゚チルフタレヌト、ゞプロピルフタレヌト
ゞブチルフタレヌト、ゞむ゜オクチルフタレヌ
ト、ゞアミルフタレヌト、ゞ−−オクチルフタ
レヌト、ゞアミルナフタリン、トリアミルナフタ
レン、モノカプリン、モノラりリン、モノミリス
チン、モノパルミチン、モノステアリン、モノオ
レむン、ゞカプリン、ゞラりリン、ゞミノスチ
ン、ゞパルミチン、ゞステアリン、ゞオレむン、
−ステアロ−−パルミチン、−パルミト−
−ステアリン、−パルミト−−ステアリ
ン、トリアセチン、トリカプリン、トリラりリ
ン、トリミリスチン、トリパルミチン、トリステ
アリン、トリオレむン、トリペトロセリン、トリ
゚ルゞン、トリリシノレむン、リノレオゞステア
リン、リノレオゞリノレニン、オレオゞ゚ルシ
ン、リノレオゞ゚ルシン、パルミトオレオリノニ
ニン、パラフむン、アマニ油、倧豆油、゚ノ油、
キリ油、アサミ油、カダ油、クルミ油、シペりナ
油、ケシ油、ヒマワリ油、梓油、クワむ油、サフ
ラワヌ油等の也性油類綿実油、トりモロコシ
油、ゎマ油、ナタネ油、米ヌカ油、ハス油、カボ
ク油、脱氎ヒマシ油等の半也性油類萜花生油、
オリヌブ油、ツバキ油、サザンカ油、茶油、ヒマ
シ油、氎玠化ヒマシ油、アルモント油、束柏油、
ベン油、倧颚子油などを挙げるこずができる。 又、匏 又は匏 で瀺される化合物匏䞭、は炭玠氎玠乃至
個を有するアルキル基を衚わすも、本発明にお
いお埮粒子油滎を圢成する有機高沞点化合物ずし
お甚いるこずができる。 これらの䞭でも、グルタヌル酞、アゞピン酞、
フタル酞、セバシン酞、コハク酞、マレむン酞、
フマヌル酞、マれラむン酞、む゜フタル酞、テレ
フタル酞、燐酞などの゚ステル、グリセリンの゚
ステル、パラフむン、フツ玠化パラフむンなどが
感光材料ぞの悪圱響がなく、入手しやすいこず、
化孊的に安定でずりあ぀かい易いこずなどの点か
ら奜郜合に利甚できるが、曎にトリクレゞルフオ
スプヌト、トリプニルフオスプヌト、ゞブ
チルフタレヌト、ゞ−−オクチルフタレヌト、
ゞ−−゚チルヘキシルフタレヌト、グリセロヌ
ルトリブチレヌト、グリセロヌルトリプロピオネ
ヌト、ゞオクチルセバケヌト、パラフむン、フツ
玠化パラフむン、シリコン油は本発明においお特
に奜たしい有機高沞点化合物である。 本発明においお、埮粒子油滎を圢成させるには
公知の任意の方法を甚いるこずができるが代衚的
な方法ずしおは、䟋えば前述した皮たたは皮
以䞊の有機高沞点化合物等の油滎を圢成せしめる
化合物を必芁に応じお埌述する劂き写真甚添加剀
ず溶解せしめ、さらに必芁に応じお酢酞メチル、
酢酞゚チル、酢酞プロピル、酢酞ブチル、プロピ
オン酞ブチル、シクロヘキサノヌル、ゞ゚チレン
グリコヌルモノアセテヌト、ニトロメタン、四塩
化炭玠、クロロホルム、シクロヘキサンテトラヒ
ドロフラン、メチルアルコヌル、゚チルアルコヌ
ル、プロピルアルコヌル、フツ玠化アルコヌル、
アセトニトリル、ゞメチルホルムアミド、ゞオキ
サン、アセトン、メチル゚チルケトン、メチルむ
゜ブチルゲトン等の䜎沞点溶媒に溶解し䜎沞点
溶媒は単独で甚いおも混合しお甚いおもよい。
アルキルベンれンスルホン酞およびアルキルナフ
タレンスルホン酞の劂きアニオン系界面掻性剀お
よびたたは゜ルビタンセスキオレむン酞゚ステ
ルおよび゜ルビタンモノラりリン酞゚ステルの劂
きノニオン系界面掻性剀を含むれラチン等の芪氎
性コロむド物質を含む氎溶液ず混合し、高速回転
ミキサヌ、コロむドミルたたは超音波分散装眮等
で乳化分散し、埗られた分散液を芪氎性コロむド
物質を含有する塗垃液に添加し、支持䜓䞊にある
いは支持䜓䞊に塗蚭されたハロゲン化銀乳剀局等
の䞊に塗蚭すればよい。たた、ある皮の油滎を圢
成せしめる化合物は、䟋えば前述の䜎沞点有機溶
媒に溶解し、その溶液を芪氎性コロむド物質を含
有する塗垃液に盎接添加しおもよい。 この時甚いた䜎沞点有機溶媒は塗垃也燥埌は蒞
発しおほずんどバむンダヌ䞭には存圚しなくな
る。 なお、本発明でいう埮粒子油滎の密床ずは本発
明に係る写真構成局に含たれる総バむンダヌ容積
に察する該局に添加せられた油滎の総容積の比率
で定矩される。この油滎密床は、発汗珟象を生じ
させない為には䜎い方が奜たしい。埓぀お、埓来
感光材料䞭の油滎密床は、䟋えば特公昭56−8346
号公報には0.8以䞋が奜たしいずされおいた。本
発明においおは、油滎密床が1.0以䞊ず高い堎合
でも官胜以䞊の硬膜剀の䜿甚により発汗珟象を
起こすこずがないずいう点に特城を有しおおる。
本発明においお油滎密床の䞊限ずしおは、102、
奜たしくは10である。 本発明においお、本発明に係る埮粒子油滎には
皮々の写真甚添加剀を含有せしめおもよい。含有
せしめられる写真甚添加剀ずしおは、芪氎性のも
の、芪油性のもの等の任意の添加剀を甚いるこず
ができるが、奜たしくは芪油性の添加剀であり、
その䟋ずしおは、油溶性カプラヌ、玫倖線吞収
剀、珟像抑制剀攟出型化合物いわゆるDIR化合
物、ハむドロキノン誘導䜓の劂きステむン防止
剀、色玠耪色防止剀、酞化防止剀等が代衚的なも
のずしお挙げられる。 油滎䞭に含有せしめおもよい油溶性カプラヌず
しおは、発色珟象により色画像を圢成するむ゚ロ
ヌカプラヌ、マれンタカプラヌ、シアンカプラヌ
がある。 本発明に甚いるこずのできるカプラヌずしおは
䞋蚘特蚱に蚘茉の化合物が代衚的なものずしお包
含される。 このうちむ゚ロヌカプラヌずしおはベンゟむル
アセトアニリド型、ピバロむルアセトアニリド
型、あるいはカツプリング䜍の炭玠原子がカツプ
リング反応時に離脱するこずができる眮換基い
わゆるスプリツトオフ基で眮換されおいる圓
量型む゚ロヌカプラヌであり、これらは、䟋えば
米囜特蚱第2875057号、同第3265506号、同第
3664841号、同第3408194号、同第3447928号、同
第3277155号、同第3415652号明现曞、特公昭49−
13576号、特開昭48−29432号、特開昭48−66834
号、特開昭49−10736号、特開昭49−122335号、
特開昭50−28834号、および特開昭50−132926号
公報等に蚘茉されおいる。マれンタカプラヌずし
おは、−ピラゟロン系、ピラゟロトリアゟヌル
系、ピラゟリノベンツむミタゟヌル系、むンダゟ
ロン系があるいはスプリツトオフ基を有する圓
量マれンタカプラヌであり、これらは、䟋えば米
囜特蚱第2600788号、同第3062653号、同第
3127269号、同第3311476号、同第3419391号、同
第3519429号、同第3558318号、同第3684514号、
同第3888680号明现曞、特開昭49−29639号、特開
昭49−111631号、特開昭49−129538号、特開昭50
−13041号公報、特願昭50−24690号、特願昭50−
134470号、特願昭50−156327号明现曞、英囜特蚱
1247493号、ベルギヌ特蚱792523号明现曞、米囜
特蚱3061432号、西独特蚱2156111号明现曞、特公
昭46−60479号公報、ベルギヌ特蚱769116号明现
曞等に蚘茉されおいる。 さらに、シアンカプラヌずしおは、プノヌル
系、ナフトヌル系あるいはスプリツトオフ基を有
する圓量型シアンカプラヌであり、これらは、
䟋えば米囜特蚱第2423730号、同第2474293号、同
第2801171号、同第2895826号、同第3476563号、
同第3737326号、同第3758308号、同第3893044号
明现曞、特開昭47−37425号、特開昭50−10135
号、特開昭50−25228号、特開昭50−112038号、
特開昭50−117422号および特開昭50−130441号公
報等に蚘茉されおいる。 曎に本発明においお油滎に含有せしめられるカ
プラヌずしおは、油溶性であり、珟像䞻薬の酞化
䜓ず反応しお有色の色玠の圢成しないいわゆるノ
アむスカプラヌも奜たしい䟋ずしお挙げられる。
曎に、む゚ロヌカプラヌ、シアンカプラヌ、マれ
ンタカプラヌの代衚的な具䜓䟋ずしおは、以䞋の
ものが挙げられる。 本発明においお甚いられるアルフアアシルアセ
トアミド黄色圢成カプラヌのうち代衚的化合物䟋
を以䞋に瀺す。 アルフアアシルアセトアミド黄色圢成カプラヌ
は、䟋えば西独公開特蚱第2057941号、同第
2163812号、特開昭47−26133号公報、同48−
29432号公報、米囜特蚱第3227550号明现曞、同
2875057号明现曞、同3265506号明现曞、特開昭48
−66834号公報、同48−66835号公報、同48−
94432号公報、同49−1229号公報、同49−10736号
公報、同50−34232号公報、同50−65231号公報、
同50−117423号公報、同51−3631号公報、同51−
50734号公報等に蚘茉された方法に埓぀お合成す
るこずができる。 アルフアアシルアセトアミド黄色圢成カプラヌ
は、単独であるいは皮以䞊を混合しお、ハロゲ
ン化銀乳剀局に含有せしめるこずもできる。含有
させる量は、青感性ハロゲン化銀モル圓り、
10-8〜モルであり、奜たしくは10-8〜0.5モル
であり、垞法に埓い含有せしめる。 シアンカプラヌの具䜓的な化合物ずしおは以䞋
の劂きものを挙げるこずができる。 シアン圢成カプラヌは、䟋えば英囜特蚱第
1084480号明现曞、特開昭50−117422号、同50−
10135号、同51−37647号、同50−25228号、同50
−130441号の各公報蚘茉の方法に埓぀お合成する
こずができる。シアン圢成カプラヌは、単独であ
るいは皮以䞊を混合しお、あるいは米囜特蚱
3034892号明现曞に蚘茉されおいる劂く、掻性点
アリヌルアゟ眮換の所謂カラヌドカプラヌず混合
しお、ハロゲン化銀乳剀局に含有せしめる。含有
させる量は赀感性ハロゲン化銀モルあたり10-3
〜モルであり、奜たしくは10-2〜0.5モルであ
り垞法に埓い含有せしめる。 たた、本発明に甚いられるマれンタカプラヌず
しおは次の劂きものがあるが勿論これに限定され
るわけではない。 本発明に甚いられるマれンタカプラヌは、これ
らの具䜓䟋の他に、曎に䟋えば、米囜特蚱第
3311476号、同第3419391号、同第3888680号、同
第2618641号、西独特蚱OLS2015814号、同
2357102号、同2357122号の各明现曞、特開昭49−
129538号、同51−105820号、同54−12555号、同
54−48540号の各公報、特開昭51−112342号、同
51−112343号、同51−108842号、同52−58533号
の各明现曞などに蚘茉されたカプラヌも包含し、
合成法も䞊蚘明现曞䞭に蚘されおいる。 マれンタ圢成カプラヌは単独で、あるいは皮
以䞊を混合しお、あるいは米囜特蚱第3005712号
明现曞等に蚘茉されおいる劂く、掻性点アリヌル
アゟ眮換の所謂カラヌドカプラヌず混合しお、ハ
ロゲン化銀乳剀局に含有せしめる。含有される量
は緑感性ハロゲン化銀モル圓り10-3〜モルで
あり、奜たしくは10-3〜0.5モルであり、垞法に
埓い含有せしめる。 本発明においお油滎に含有せしめるこずのでき
る玫倖線吞収剀ずしおは、䟋えば米囜特蚱第
3253921号、同第3004896号、同第3267113号、同
第3692525号、英囜特蚱第980886号、同第1239258
号、同第1256025、ベルギヌ特蚱第623419号、同
第625007号、同第670016号、ドむツ特蚱第
2151098号、特公昭41−16867号、同41−191779号
に蚘茉されおいるようなベンゟトリアゟヌル類、
米囜特蚱第2882150号、同第2739971号、同第
2798067号、同第2875053号、同第3352681号、同
第2739888号、同第2719162号、同第2808330号、
同第3365295号に蚘茉されおいるようなチアゟリ
ドン類、特開昭47−10537号、特公昭48−30492
号、同49−43888号、同48−31255号、同48−
35376号、ベルギヌ特蚱第833511号に蚘茉されお
いるようなアクリロテトリル類、英囜特蚱第
1321355号、米囜特蚱第3215530号に蚘茉されおい
るようなベンゟプノン類、曎に米囜特蚱第
3271156号、同第2748021号、同第2685512号、同
第2763566号、同第2632701号、西独特蚱第
1023859号に蚘茉されおいるような玫倖線吞収剀
を䜿甚するこずもできる。又、DIR化合物ずし
お、米囜特蚱第3297445号、同第3364022号、同第
3379529号、同第3639417号、同第3958993号、同
3961956号、同3938996号、同3928041号、同
3632345号、同3227554号、同3773210号、英囜特
蚱第2010818号各明现曞、特公昭51−16142号、特
開昭49−104630号、同51−6724号、同50−119631
号、同50−25337号、同51−64927号、同51−
72433号、同54−145135号、同54−14513号、同55
−17644号、同50−147716号、同50−152731号、
同51−105819号、同51−6724号公報、特願昭50−
123025号、同50−125202号、同55−17644号各明
现曞に蚘茉されたものも同様に埮粒子油滎䞭に含
有せしめるこずができる。 本発明に係る埮粒子油滎には、ハむドロキノン
誘導䜓で代衚されるステむン防止剀が含有されお
いおもよい。 本発明に䜿甚されるハむドロキノン誘導䜓の具
䜓䟋は、䟋えば米囜特蚱2336327号、同2360290
号、同2384658号、同2403721号、同2418613号、
同2675314号、同2701197号、同2704713号、同
2710801号、同2722556号、同2728659号、同
2732300号、同2735765号、同2816028号、同
3062884号、同3236893号、英囜特蚱557750号、同
557802号、西独公開特蚱2149789号、特公昭44−
54116号、特開昭46−2128号、ゞダヌナル・オ
ブ・オルカニツク・ケミストリヌ、第22巻、第
772−774頁Jorrnal of Orgonic Chemistry
などに蚘茉されおいる。 本発明に甚いられるハむドロキノン誘導䜓の具
䜓䟋を以䞋に瀺すがこれに限られるものではな
い。 Hq− −ゞ−tert−オクチルハむドロキノン Hq− −tert−オクチル−−メチルハむドロキノ
ン Hq− −ゞ−−ドテシル−ハむドロキノン Hq− −−ドテシルハむドロキノン Hq− −メチレンビス−−ゞ−tert−ブ
チルハむドロキノン Hq− −ゞ−−オクチル−ハむドロキノン Hq− −ドテシルカルバモむルメチルハむドロキノ
ン Hq− −β−−ドテシルオキシカルボニル゚
チル−ハむドロキノン Hq− −−ゞブチカルバモむルハむドロ
キノン 本発明に䜿甚される耪色防止剀ずしおは特公昭
45−14034号、同49−8338号、同49−6208号、同
49−20977号、米囜特蚱第3432300号、同第
3698909号、同第2360290号、同第2336327号、西
独特蚱第2008376号、特願昭50−148929号、同51
−91917号、同51−94667号に蚘茉されおいるよう
な化合物が有効である。 本発明における埮粒子油滎はもちろん有機高沞
点化合物のみからなる油滎ず䞊蚘の芪油性写真甚
添加剀からなる油滎を別々に分散調敎しお前蚘の
非感光性芪氎性コロむド塗垃液に添加しお感光材
料を補造しおもよい。又、油滎は有機高沞点化合
物を皮以䞊甚いお同時に圢成したものであ぀お
もよいし、別々に乳化分散したものを混合したも
のであ぀おもよい。 本発明の方法における分散に甚いられる界面掻
性剀に関しおは特公昭48−9979号、特開昭50−
134428号、特開昭51−3219号、同51−32322号、
米囜特蚱第2240472号、同2271623号、同2288226
号、同2311021号、同2322027号、同2360289号、
同2533514号、同2739891号、同2801170号、同
2801171号、同2852382号、同2949360号、同
3068101号、同3158484号、同32001253号、同
3210191号、同3294540号、同3396027号、同
3415649号、同3441413号、同3442654号、同
3475174号、同3545974号、同3619195号、同
3775349号、西独公開特蚱OLS1942665号、
ドむツ特蚱第1143707号、同第2045414号、同第
2043271号、同2045464号、英囜特蚱1077317号、
同1198450号、などにも詳现な蚘述がある。これ
らの䞭から所望のものを皮以䞊遞ぶこずができ
る。これら界面掻性剀の量は任意に倉曎できる
が、少くずも実質的に乳化物を埗るに必芁な皋床
甚いればよい。 次に、前蚘少なくずも぀の官胜基を有する本
発明に係る硬膜剀は、埮粒子油滎を油滎密床1.0
以䞊で含有する写真構成局およびたたは該埮粒
子油滎を油滎密床1.0以䞊で含有する局よりも支
持䜓に察しお遠い偎に䜍眮する写真構成局の少な
くずも局に含有されおいれば良く、この条件を
満たすならば、含有される局の皮類および数に制
限はなく、前蚘埮粒子油滎を油滎密床1.0以䞊で
含有する局よりも支持䜓に察しお近い偎に䜍眮す
る写真構成局にも含有されおいお良い。したが぀
お、該埮粒子油滎を油滎密床1.0以䞊で含有する
写真構成局が最倖局支持䜓より最も遠くに䜍眮す
る写真構成局の堎合、本発明に係る硬膜剀の添加
局は最倖局のみずなる。たた該埮粒子油滎を油滎
密床1.0以䞊で含有する局を局以䞊有する感材
の堎合、そのうち最も支持䜓に近い該埮粒子油滎
含有局を含め、それよりも支持䜓から遠い偎に䜍
眮する局のうちから遞ばれる少なくずもいずれか
局に前蚘硬膜剀が添加されおいれば、本発明の
目的ずする効果を埗られるわけであるが、奜たし
くは、該埮粒子油滎含有局のうち最も支持䜓より
遠い局を含め、それよりも曎に支持䜓から遠い偎
に䜍眮する局のうちから遞ばれる少なくずもいず
れか局に、該硬膜剀が添加されおいる堎合で、
この堎合より䞀局の効果が期埅できる。少なくず
も぀の官胜基を持぀た硬膜剀がなぜ発汗珟象を
抑制するのかは明らかではないが、該硬膜剀によ
りれラチン等バむンダヌのマトリクス構造が耇雑
にからみあい、油滎の移動や合䜓を抑制しおいる
のではないかず掚枬される。少なくずも぀の官
胜基を持぀た硬膜剀の添加量は硬膜剀の皮類、バ
むンダヌの皮類、物理的性質、写真特性等により
異なるが、抂しお添加局䞭のれラチンの也燥重量
あたり×10-7〜2.5×10-3モル、奜たしく
は、×10-6〜2.5×10-4モルである。 たた、その添加時期は塗垃液を調敎する任意の
段階で良い。 本発明においお、前蚘少なくずも぀の官胜基
を有する硬膜剀ずは、本発明においおバむンダヌ
ずしお甚いられる芪氎性コロむド物質、ずりわけ
れラチン分子ずの反応点あるいはれラチン分子同
志を反応させる掻性点を分子䞭に぀以䞊有し
おいる化合物である。かかる硬膜剀ずしお有利に
甚いられる化合物ずしおは、掻性ビニル基を有す
るもの、掻性ハロゲンを有するもの等が挙げられ
る。そこで少なくずも぀の掻性ビニル基を有す
る硬膜剀ずしおは、䟋えば米囜特蚱第3490911号
明现曞、特公昭47−8796号、特開昭49−24435号、
同51−44164号、同52−21059号各公報等に蚘茉さ
れおいる化合物が挙げられる。掻性ハロゲンを少
なくずも぀有する硬膜剀ずしおは、䟋えば特開
昭53−63062号公報等に蚘茉された化合物を挙げ
るこずができる。このうち、掻性ビニル基を少な
くずも぀有する奜たしい硬膜剀ずしおは、ビニ
スルホニル基を少なくずも぀有する䞋蚘䞀般匏
、䞀般匏および䞀般匏により衚
わされる化合物矀、ならびに、分子構造䞭に少な
くずも぀のビニルスルホニル基を有する化合物
−ず、ビニルスルホニル基ず反応する基
および氎溶性基を有する化合物−ずを反
応させお埗られる化合物が挙げられる。 䞀般匏 SO2CHCH2o 匏䞭、は以䞊の敎数、は䟡の脂肪族残
基を衚わす。 䞀般匏 〔匏䞭、R1およびR2は䞀方が氎玠を、他方がメ
チル基を衚わす。は互いに同䞀であ぀おも異぀
おいおも良く、䟡の結合基䟋えば−NH−た
たは−−基を衚わす。は窒玠原子で䞭断さ
れおいおもよい䟡の脂肪族残基、䟡の芳銙族
残基、たたは䟡の飜和耇玠環基を衚わす。は
たたはを衚わす。 䞀般匏 −SO2CHCH23 匏䞭、は
【匏】たたは
【匏】を衚わす。 前蚘の分子構造䞭に少なくずも぀のビニルス
ルホニル基を有する化合物−には、䟋え
ば西独特蚱第1100942号明现曞に蚘茉されおいる
劂き芳銙族系化合物、特公昭44−29622号、同47
−25374号各公報に蚘茉されおいる劂きヘテロ原
子で結合されたアルキル系化合物、特公昭47−
8736号公報に蚘茉されおいる劂き゚ステル系化合
物等、特開昭49−24435号公報に蚘茉されおいる
劂き−トリス〔β−ビニルスルホニ
ルプロピオニル〕ヘキサヒドロ−−トリアゞ
ン、ならびに特願昭49−118457号明现曞に蚘茉さ
れおいる劂きアルキル系化合物などが包含され
る。 たた、前蚘ビニルスルホニル基ず反応する基
以䞋、は反応性基ずいうおよび氎溶性基を有
する化合物−ずしおは、−SH基、NH
基、−NH2基等の反応性基、および−OH基、−
COOH基、−SO3基、−OSO3H基あるいはこれら
の塩䟋えばNa、、Li等のアルカリ金属塩
から成る氎溶性基を有するいかなる化合物でも良
く、これら反化性基および氎溶性基は、それぞれ
分子構造䞭に぀たたは぀以䞊含たれおいおも
良い。 前蚘化合物−ず化合物−を反
応させるには、化合物−の溶液に化合物
−の溶液を加え、宀枩で保持するか、あ
るいは加枩すればよい。反応させるにあたり、化
合物−の氎溶性基ずしお塩ずされおいな
い基を甚いる堎合には、反応埌曎にアルカリず反
応させお反応生成物䞭の氎溶性基を塩の圢に倉え
おもよい。化合物−ず化合物−
の反応モル比は、化合物−のビニルスル
ホニル基の数、および化合物−の反応性
基の数によ぀お異なるが、䞀般に個のビニルス
ルホニル基を有する化合物に個の反応性基を有
する化合物−を反応させる堎合には、化
合物−モルに察し化合物−を
0.5〜モルの割合で反応させるのがよく、特に
化合物−モルに察し化合物−
〜−モルの割合で反応させるず望たし
い特性を有する硬膜剀が埗られる。たた望たしい
反応量は化合物−の反応性基の皮類によ
぀おも異なるが、䟋えば反応性基が−SH基たた
はNH基の堎合には前蚘の劂き反応量が望たし
いが、反応性基が−NH2基の堎合にはそれらの
量を反応させるのが望たしい。化合物−
ず化合物−の反応によ぀お埗られる
反応生成物は、単独の化合物である堎合もある
が、䞀般に単独の化合物のみから成るものが埗ら
れない堎合が倚い。すなわち、䟋えば化合物
−のビニルスルホニル基のいく぀かが化合物
−の反応性基ずの反応により消滅したも
のを䞻䜓ずし、これに若干の未反応の化合物
−あるいは分子構造䞭の党おのビニルスルホ
ニル基が化合物−の反応性基ずの反応に
より消滅したものを含有する混合物の圢で反応生
成物が埗られるこずが倚い。本発明に係る硬膜剀
ずしおの良奜な氎溶性ずしおの効果は、化合物
−のビニルスルホニル基のいく぀かが化
合物−の反応性基ずの反応により消滅し
たもの、ずくにその分子構造䞭にビニルスルホニ
ル基がなお぀以䞊残存しおいるものによ぀お瀺
されるものず考えられるが、前蚘の劂き少量の他
の反応生成物が混圚しおも、その䜜甚効果には悪
い圱響を䞎えない。したが぀お反応生成物は必芁
に応じ、䟋えばクロマト法等により単離しおもよ
いが、実際に䜿甚するにあた぀おは敢えお反応生
成物の䞻䜓のみを単離するこずなく、混合物ずし
おの反応生成物をそのたた䜿甚するのが望たし
い。これらの䞀般匏、䞀般匏、䞀般匏
により衚わされる化合物矀ならびに化合物
のうち、特に奜適な硬膜剀は、䞀般匏
で衚わされる化合物矀ならびに化合物矀で
ある。 䞀方、掻性ハロゲンを少なくずも぀の有する
奜適な硬膜剀ずしおは、䞋蚘䞀般匏および
䞀般匏で衚わされる化合物矀および䞋蚘䞀
般匏で衚わされる化合物のうち掻性ハロゲ
ンを少なくずも぀有する化合物の郚分加氎分解
物が挙げられる。たた、その他本発明に有利に甚
いられる本発明に係る硬膜剀ずしおは、䟋えば米
囜特蚱3057723号、同3396029号、同4161407号明
现曞等に蚘茉されおいる高分子硬膜剀を挙げるこ
ずができる。 䞀般匏〔〕 〔匏䞭、R1およびR2は氎玠原子たたはアルキル
基、は炭玠原子数以䞊のアルキレン基、シク
ロアルキレン基、プニレン基、ビプニレン
基、プニレンオキシプニレン基、 −CH2n1――R4   −CH2o1――基 R4は氎玠原子たたはアルキル基、m1およびn1
はたたはの敎数を衚わすたたは
【匏】 R7およびR8は氎玠原子たたはアルキル基、m2
およびn2はたたはの敎数を衚わすを衚わ
す。〕 䞀般匏〔〕 〔匏䞭、R3、R4およびR5は氎玠原子たたはアル
キル基、はたたはの敎数、はたたは
の敎数を衚わす。〕 䞀般匏〔〕 〔匏䞭、はたたは正敎数、は正敎数、は
䟡の有機残基、は氎玠原子たたは有
機残基を衚わす。〕 以䞋、本発明においお甚いるこずのできる本発
明に係る硬膜剀の具䜓䟋を挙げるがこれらに限定
されない。 − CH3−CH2SO2CHCH2 − C2H5−CH2SO2CHCH23 − C8H17−CH2SO2CHCH23 −11 CH2CHSO2CH23C−CH2SO2CH2CH2NHCH2
COOH −12 CH2CHSO2CH23C−CH2SO2CH2CH2NHCH2
COOH −13 CH2CHSO2CH23C−CH2SO2CH2CH2NHCH2
CH2SO3H −14 CH2CHSO2CH23C−CH2SO2CH2CH2OH −15 CH2CHSO2CH23C−CH2 −16 CH2CHSO2CH23C−CH2SO2CH2CH2NHCH2
COOC2H5 −17 CH2CHSO22CH−CHSO2CHCH22 −18 CH2SO2CHCH24 −− CH3CCH2OCH2SO2CH
CH23 −− CH3OCH2SO2CHCH34 −− CH2CH2OCH2SO2CH
CH23 −− C2H5CCH2SO2CHCH23 −−10 C8H17CCH2SO2CHCH23 −−12 CH2CHSO2CH23CH2Br −−13 CH2CHSO2CH22CHCHCH2SO2CH
CH22 −−14 CH2CHSO2CH23CCH3OCH3CCH2SO
2CHCH23 −−15 CH3SO2CHCH24 −−17 CH2CHSO2CH23CCH2SO2CH2CH2CL −− H2NCOONa −− H2NSO3K −− HSCH3COOH −− HSCH3COONa −− HSCH3COOK −− HSCH2COOLi −− HSCH2CH2COOH −− HSCH2CH2COOK −−12 H2NCH2CH2OH −−13 H2NCH2CH2OSO3H −−14 H2NCH2CH2OSO3K −−15 H2NCH2COOH −−16 H2NCH2COONa −−17 CH3NHCH2COOK −−18 H2NCH2SO3H −−19 CH3NHCH2SO3K −−20 H2NCH2CH2SO3H −−21 H2NCH2CH2SO3K −−22 CH3NHCH2SO3Na −−23 HNCH2CH2OH2 −−24 HNCH2CH2OSO3K2 −−25 CH3NHCH2CH2CH2SO3H −−27
C2H5NHCH2CH2CH2CH2SO3H −−28
C2H5NHCH2CH2CH2CH2SO3Na −−31 HNCH2COOH2 −−33 HNCH2COOK2 −−37 CH3NHCH2COONa 尚以䞊、本発明で甚いられる少なくずも぀以
䞊の官胜基を持぀た硬膜剀は単独又は䜵甚しお甚
いるこずができる。 又、本発明の硬膜剀以倖に埓来から良く知られ
おいる官胜性硬膜剀を䜵甚するこずもできる。
それらの硬膜剀の䟋にはたずえばゞアセチル、ゞ
クロルペンタンゞオンの劂きケトン化合物類、ビ
ス−クロロ゚チル尿玠、−ヒドロキシ−
−ゞ−クロロ−−トリアゞン、
米囜特蚱第3288775号、同2732303号、英囜特蚱第
974723号、同1167207号などに瀺されるような反
応性のハロゲンを有する化合物類、ゞビニルスル
ホン、−アセチル−−ゞアクリロむルヘ
キサヒドロ−−トリアゞン、そのほか
米囜特蚱3635718号、同3232763号、英囜特蚱
994869号、米囜特蚱2732316号、同2586168号、同
3103437号、同3117280号、同2983611号、同
2725294号、同2725295号、同3100704号、同
3091537号、同3321313号、同3543292号などに瀺
されおいるような化合物を䜿甚するこずができ
る。 本発明においおバむンダヌずしお䜿甚される芪
氎性コロむド物質ずしおはれラチンが䞻である
が、その他に誘導䜓れラチンずしおフタル化れラ
チン、マロン化れラチン等を甚いるこずができ
る。たた曎にそれられラチンの䞀郚を代え、アル
ブミン、寒倩、アラビアゎム、アルギン酞、カれ
むン、郚分加氎分解セルロヌス誘導䜓、ポリビニ
ルアルコヌル、郚分加氎分解ポリ酢酞ビニル、ポ
リアクリル酞、ポリアクリルアミド、むミド化ポ
リアクリルアミド、ポリビニルピロリドンおよび
これらビニル化合物の共重合䜓を甚いるこずもで
きる。 本発明の写真感光材料には界面掻性剀を単独、
たたは混合しお添加しおもよい。それらは塗垃助
剀、乳化分散、増感、写真特性の改良、垯電防
止、接着防止などのために適甚される。これらの
界面掻性剀はサポニンなどの倩然界面掻性剀、ア
ルキレンオキサむド系、グリセリン系、グリシド
ヌル系などのノニオン界面掻性剀、高玚アルキル
アミン類、第玚アンモニりム塩類、ピリゞン、
その他のヘテロ類、ホスホニりム、又はスルホニ
りム類などのカチオン界面掻性剀、カルボン酞、
スルホン酞、燐酞、硫酞゚ステル基、燐酞゚ステ
ル基などの酞性基を含むアニオン界面掻性剀、ア
ミノ酞類、アミノスルホン酞類、アミノアルコヌ
ルの硫酞たたは燐酞゚ステル類等の䞡性掻性剀に
わけられる。これら䜿甚し埗る界面掻性剀化合物
䟋の䞀郚は、米囜特蚱第2271623号、同2240472
号、同2288226号、同2739891号、同3068101号、
同3158484号、同3201253号、同3210191号、同
3294540号、−48−15649号、同3441413号、同
3442654号、同3475174号、同3545974号、西ドむ
ツ特蚱公報OLS1942665号、英囜特蚱
1077317号、同1198450号等に蚘茉されおいる。 たた、有機含フツ玠界面掻性剀を添加しおもよ
い。 本発明に䜵甚できる有機含フツ玠界面掻性剀
は、少なくずも個のフツ玠原子ず少なくずも
個の炭玠原子を含む鎖状又は環状化合物を包含
し、カチオン系、ノニオン系、アニオン系ベタむ
ン系のいずれのタむプも奜たしく䜿甚できる。 本発明で甚いられる有機含フツ玠界面掻性剀の
代衚的なものは、䟋えば米囜特蚱第3589906号、
同第3666478号、同第3754924号、同第3775126号、
同第3850640号、英囜特蚱第1330356号、特願昭50
−31391号明现曞等に蚘茉されおいる。 本発明においお特に奜たしい有機含フツ玠界面
掻性剀ずしおはアニオン系有機含フツ玠界面掻性
剀である。 本発明においおハロゲン化銀写真感光材料の衚
面保護局にマツト剀を甚いるこずができる。 本発明に甚いられるマツト剀はシリカ、酞化マ
グネシりム、二酞化チタン、炭酞カルシりム等の
ような無機物質、ポリメチルメタクリレヌト、セ
ルロヌスアセテヌトプロピオネヌトあるいは特開
昭51−135958号に蚘茉されおいるようなアクリル
酞ずアクリル酞メチルからなるアルカリ可溶の有
孔ポリマヌ粒子等の有機物質が利甚でき、たた粒
子の倧きさは0.1Ό〜20Ό保床のものが奜たしく、
特に0.5〜10Όのものが奜たしい。 たた、前蚘衚面保護局にコロむド状シリカを含
んでもよいさらに本発明に係るハロゲン化銀乳剀
局及び非感光性芪氎性コロむド局は必芁に応じお
皮々の写真甚添加剀を含有するこずができる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、支持䜓
に少なくずも぀のハロゲン化銀乳剀局を担持し
おおり、ハロゲン化銀乳剀局、支持䜓および必芁
に応じお蚭けられた補助局保護局、ハレヌシペ
ン防止局、フむルタヌ局、䞭間局、䞋匕局等は
すべお公知ものを甚いる事ができる。 本発明に䜿甚される感光材料のハロゲン化銀乳
剀局に甚いられるハロゲン化銀は䞀般に芪氎性コ
ロむド䞭にハロゲン化銀粒子を分散したものであ
り、ハロゲン化銀ずしおは臭化銀、塩臭化銀、沃
臭化銀、塩沃臭化銀であり、これらのハロゲン化
銀はアンモニア法、䞭性法、酞性法の他英囜特蚱
第635841号、米囜特蚱第3622318号に蚘茉されお
いるいわゆるコンバヌゞペン法および同時混合法
等皮々の方法で造られる。 䞊蚘のハロゲン化銀乳剀は、たた垞法によ぀お
化孊増感するこずができる。化孊増感剀にはたず
えば米囜特蚱第2399083号、同2540085号、同
2597856号、同2597915号に瀺されるような塩化金
酞塩、䞉塩化金など金化合物、米囜特蚱第
2445060号、同2540086号、同2566245号、同
2566263号、同2598079号に瀺されるような癜金、
パラゞりム、むリゞりム、ロゞりム、ルテニりム
のような貎金属の塩類、米囜特蚱第1574944号、
同2410689号、同3189458号、同3501313号等に蚘
茉されおいるような銀塩ず反応しお硫化銀を圢成
するむオり化合物、米囜特蚱第2487850号、同
2518698号、同2521925号、同2521926号、同
2694637号、同2983610号、同3201254号に蚘茉さ
れおいるような第䞀スズ塩、アミン類、その他の
還元性物質などがあげられる。 さらにこれらのハロゲン化銀写真乳剀は必芁に
応じ、シアニン、メロシアニン、カルボシアニン
等のシアニン色玠類の単独もしくは組合せ䜿甚、
たたはそれらずスチリル染料等ずの組合せ䜿甚に
よ぀お分光増感や超色増感を行うこずができる。
これらの色増感技術は叀くから知られおおり、米
囜特蚱第2688545号、同2912329号、同3397060号、
同3615635号、同3628964号、英囜特蚱第1195302
号、同1242588号、同1293862号、西ドむツ特蚱公
報OLS2103326号、同2121780号、特公昭43
−4936号、昭44−14030号などにも蚘茉がある。
その遞択は増感すべき波長域、感床等、感光材料
の目的、甚途に応じお任意に定めるこずができ
る。 䞊蚘の写真乳剀には写真感光材料の補造工皋、
保存䞭、或いは凊理䞭の感床䜎䞋やカブリの発生
を防ぐために皮々の化合物を添加するこずができ
る。それらの化合物は−ヒドロキシ−−メチ
ル−3a7−テトラアザむンデン、−メ
チルベンゟチアゟヌル、−プニル−−メル
カプトテトラゟヌルをはじめ倚くのヘテロ環化合
物、含氎銀化合物、メルカプト化合物、金属塩類
など極めお倚くの化合物が叀くから知られおい
る。 本発明においお、本発明に係る非感光性芪氎性
コロむド局、ハロゲン化銀乳剀局、その他の補助
局を塗蚭せしめる支持䜓ずしおは、䟋えば硝酞セ
ルロヌス、酢酞セルロヌス等のごずきセルロヌス
゚ステルフむルム、ポリ゚チレンテレフタレヌト
等のごずきポリ゚ステルフむルム、ポリビニルア
セタヌフむルム、ポリ塩化ビニルフむルム、ポリ
スチレンフむルム、ポリカヌボネむトフむルム、
バラむタ玙、ポリ゚チレン被芆玙等が奜たしく甚
いられる。 本発明においお、ハロゲン化銀乳剀局及びその
他の感光材料の構成局の塗垃方法は、品質の均䞀
性ず生産性の確保のためにその遞択が重芁であ
る。䟋えばデむツプコヌテむング、ダブルロヌル
コヌテむング、゚アヌナむフコヌテむング、゚ク
ストルヌゞペンコヌテむング及びカヌテンコヌテ
むング等の䞭から遞ぶ事ができるが、䞭でも皮
以䞊の局を同時に塗垃するこずのできる゚クスト
ルヌゞペンコヌテむング及びカヌテンコヌテむン
グが特に有甚である。又、塗垃速床は任意に遞ぶ
事ができるが生産性のうえで30min以䞊の速
床が奜たしい。 又、䟋えば硬膜剀の劂く、反応性が早いために
あらかじめ塗垃液䞭に添加するず塗垃する前にゲ
ル化を起すようなものに぀いおは、スタチツクミ
キサヌ等を甚いお塗垃盎前に混合するのが奜たし
い。 本発明に係る感光材料は、䞀般黒癜甚、−レ
む甚、印刷甚、マむクロ甚、電子線蚘録甚、赀倖
線蚘録甚、カラヌ甚等およそいずれのものであ぀
おもよい。 発明の具䜓的䜿甚 本発明のハロゲン化銀写真感光材料は露光埌、
䞀般黒癜甚、マむクロ甚、リス甚、印画玙甚、カ
ラヌ甚各感光材料で通垞甚いられるその甚途に応
じた珟像法で画像を埗るこずができる。写真凊理
の基本的工皋は珟像および定着であり、さらに必
芁に応じお硬膜、停止、挂癜、安定等の凊理が加
えるこずができる。 珟像に甚いられる珟像液ずしおは通垞の癜黒珟
像液であり、該珟像液はハむドロキノン、アミノ
プノヌル、プニドン等の劂き珟像䞻薬を含有
するほか、必芁に応じお氎酞化ナトリりム、炭酞
ナトリりムの劂きアルカリ剀、亜硫酞ナトリりム
の劂き保恒剀、PH緩衝剀、珟像促進剀、珟像抑制
剀、界面掻性剀等を含有しおもよい。 定着に甚いられる定着液はチオ硫酞ナトリり
ム、チオ硫酞アンモニりムの劂きチオ硫酞塩、等
のハロゲン化銀溶剀を含有し、さらに必芁に応じ
お皮々の添加剀を含有しおもよい。特にカラヌ感
光材料の凊理に぀いお詳述するずネガヌポゞ法で
の基本凊理工皋は、発色珟像、挂癜、定着工皋を
含んでいる。たた反転法での基本凊理工皋は、黒
癜ネガ珟像液で珟像し、次いで癜色露光を䞎える
かあるいはカブリ剀を含有する济で凊理し、しか
る埌発色珟像、挂癜、定着を行なう。これらの基
本凊理工皋を独立に行なう堎合もあるが、二぀以
䞊の凊理工皋を行なうかわり、それらの機胜を持
たせた凊理液で䞀回の凊理を行なう堎合もある。
たずえば特公昭35−1885号公報蚘茉のような発色
珟像䞻薬ず第鉄塩挂癜成分及びチオ硫酞塩定着
成分を含有する䞀济カラヌ凊理方法、あるいぱ
チレンゞアミンテトラ酢酞鉄錯塩挂癜成分
ずチオ硫酞塩定着成分を含有する䞀济挂癜定着方
法等である。 カラヌ感光材料の凊理方法に぀いおは特に制限
はなく、あらゆる凊理方法が適甚できる。たずえ
ば、その代衚的なものずしおは、米囜特蚱
3582322号に蚘茉されおいる劂く発色珟像埌、挂
癜定着凊理を行ない必芁ならさらに氎掗、安定凊
理を行なう方法米囜特蚱910002号に蚘茉されお
いる劂く発色珟像埌、挂癜ず定着を分離しお行な
い、必芁に応じさらに氎掗、安定凊理を行なう方
法あるいは米囜特蚱3582347号に蚘茉されおい
る劂く前硬膜、䞭和、発色珟像、停止定着、氎
掗、挂癜、定着、氎掗、埌硬膜、氎掗の順で行な
う方法特開昭50−54330号に蚘茉されおいる劂
く発色珟像、氎掗、補足発色珟像、停止、挂癜、
定着、氎掗、安定の順で行なう方法米囜特蚱
3307263号に蚘茉されおいる劂く前硬膜、䞭和、
氎掗、第珟像、停止、氎掗、発色珟像、停止、
氎掗、挂癜、定着、氎掗の順で行なう方法特開
昭50−36126号に蚘茉されおいる劂く前硬膜、䞭
和、第珟像、停止、氎掗、発色珟像、停止、氎
掗、挂癜、有機酞济、定着、氎掗の順で行なう方
法特開昭50−81538号に蚘茉されおいる劂く第
珟像、非定着性シルバヌダむブリヌチ、氎掗、
発色珟像、酞ゆすぎ、氎掗、挂癜、氎掗、定着、
氎掗、安定化、氎掗の順で行なう方法米囜特蚱
2623822号、同2814565号に蚘茉されおいる劂く発
色珟像によ぀お生じた珟像銀をハロゲネヌシペン
ブリヌチをした埌、再床発色珟像をしお生成色玠
量を増加させる珟像方法あるいは米囜特蚱
3674990号、同3761265号、西独特蚱OLS
2056360号、特開昭47−6338号、同47−10538号、
西独特蚱OLS2226770号、特開昭48−9728
号、同48−9729号等に蚘茉されおいる劂きパヌオ
キサむドやコバルト錯塩の劂きアンプリフアむダ
ヌ剀を甚いお䜎銀量感光材料を凊理する方法等、
いずれの方法を甚いお凊理しおもよい。たたこれ
らの凊理は迅速に行なうため30℃以䞊の高枩で行
なわれる堎合もあり、宀枩たたは特殊な堎合は20
℃以䞋で行なわれる堎合もある。䞀般には20℃〜
70℃の範囲で行なうのが有利である。尚䞀連の凊
理各工皋の蚭定枩床は同䞀であ぀おも異な぀おい
おもよい。 発色珟像䞻薬ずしおは−プニレンゞアミン
系およびアミノプノヌル系のものが代衚的であ
り、次のものが奜たしい䟋ずしお挙げられる。 −アミノ−−ゞ゚チルアニリン、−
メチル−−アミノ−−ゞ゚チルアニリ
ン、−アミノ−−゚チル−−β−ヒドロキ
シ゚チルアニリン、−メチル−−アミノ−
−゚チル−−β−ヒドロキシ゚チルアニリン、
−メチル−−アミノ−−゚チル−−β−
メタンスルホンアミド゚チルアニリン、−メチ
ル−−アミノ−−゚チル−−β−メトキシ
゚チルアニリン、−β−メタンスルホンアミド
゚チル−−アミノ−−ゞ゚チルアニリ
ン、−メトキシ゚チルアミノ−−゚チル−
−β−ヒドロキシ゚チルアニリン、−メトキシ
−−アミノ−−゚チル−−β−メトキシ゚
チルアニリン、−アセトアミド−−アミノ−
−ゞ゚チルアニリン、−アミノ−
−ゞメチルアニリン、−゚チル−−β−〔β
−β−メトキシ゚トキシ゚トキシ〕゚チル−
−メチル−−アミノアニリン、−゚チル−
−β−β−メトキシ゚トキシ゚チル−−
−アミノアニリンやこれらの塩、䟋えば硫酞
塩、塩酞塩、亜硫酞塩、−トル゚ンスルホン酞
塩などである。曎に特開昭48−64932号、同50−
131527号、特開昭50−17246号及びヘントらによ
るゞダヌナル オブ アメリカン ケミカル ã‚œ
サむアテヌJournal of American Chemical
Society第73巻、3100〜31251951などに蚘茉
の化合物も甚いるこずができる。 たた、発色珟像液には必芁に応じお皮々の添加
剀を加えるこずができる。その䞻な䟋ずしおは、
アルカリ剀䟋えばアルカリ金属やアンモニりム
の氎酞化物、炭酞塩、燐酞塩、PH調節剀あるい
は緩衝剀䟋えば酢酞、ホり酞のような匱酞や匱
基およびそれらの塩、珟像促進剀䟋えば米囜
特蚱2648604号、同3571247号等に蚘茉されおいる
各皮のピリゞニりム化合物やカチオン性化合物
類、硝酞カリりムや硝酞ナトリりム、米囜特蚱
2533990号、同第2577127号、同2950970号等に蚘
茉されおいるようなポリ゚チレングリコヌル瞮合
䜓やその誘導䜓類、英囜特蚱1020032号、同
1020033号等に蚘茉されおいるようなポリチオ゚
ヌテル類などのノニオン性化合物類、米囜特蚱
3068097号に蚘茉されおいるようなサルフアむト
゚ステルを有するポリマヌ化合物類、その他ピリ
ゞン、゚タノヌルアミン類、有機アミン類、ベン
ゞルアルコヌル、ヒドラゞン類等、カブリ防止
剀䟋えば臭化アルカリ、沃化アルカリや米囜特
èš±2496940号、同2656271号に蚘茉のニトロベンれ
ンミダ゜ヌル類をはじめ、メルカプトベンゞむミ
ダゟヌル、−メチルベンゟトリアゟヌル、−
プニル−−メルカプトテトラゟヌル、米囜特
èš±3113864号、同3342596号、同3295976号、同
3615522号、同3597199号等に蚘茉の迅速凊理液甚
化合物類、特開昭49−106832号に蚘茉のニトロ安
息銙酞特開昭50−1371136号に蚘茉のベンゟチア
ゟリりム誘導䜓あるいは特公昭46−41675号に蚘
茉されおいるようなプナゞンオキシド類その
他“科孊写真䟿芧”䞭巻、29〜47頁に蚘茉されお
いるようなカブリ防止剀等、その他米囜特蚱
3161513号、同3161514号、英囜特蚱1030442号、
同1144481号、同1251558号に蚘茉のステむンたた
はスラツゞ防止剀、たた米囜特蚱3536487号等に
蚘茉されおいる重局効果促進剀、保恒剀䟋えば
亜硫酞塩、酞性亜鉛硫酞塩、ヒドロキシルアミン
塩酞塩、ホルムサルフアむト、アルカノヌルアミ
ンサルフアむト付加物等を挙げるこずができ
る。 本発明をカラヌ感光材料を適甚したずきは発色
珟像凊理埌、垞法により挂癜凊理を行なう。この
凊理は定着ず同時に行な぀おも、たた別個に行な
぀おもよい。この凊理液は、必芁に応じお定着剀
を加えるこずにより挂癜定着济ずするこずもでき
る。 挂癜剀ずしおは皮々の化合物が甚いられるが、
その䞭でも赀血塩、重クロム酞塩、鉄アミ
ノポリカルボン酞、脂肪族ポリカルボン酞金属
塩、過硫酞塩、英囜特蚱774194号、同1032024号、
同949440号、ベルギヌ特蚱717139号に蚘茉されお
いるような銅錯塩、西独特蚱934512号、英囜特蚱
777635号に蚘茉されおいるようなコバルト錯塩、
特公昭41−11068号に蚘茉されおいるような沃玠、
特公昭41−11068号に蚘茉されおいるようなサラ
シ粉ずスルフアミン、米囜特蚱2507183号、同
2529981号、同2748000号に蚘茉されおいるような
キノン類、米囜特蚱2625477号、同2705201号に蚘
茉されおいるような−スルホプニルキノン類
やニトロン化合物等の単独たたは適圓な組合せを
䞀般的なものずしお挙げるずができる。 曎に、挂癜又は挂癜定着液には、米囜特蚱
3042520号、同3241966号、特公昭45−8506号、同
45−8336号等に蚘茉されおいる挂癜促進剀をはじ
め、皮々の添加剀を加えるこずもできる。 発明の具䜓的効果 本発明のハロゲン化銀写真感光材料によれば、
発汗珟象を起こすこずなく、画質、ずりわけ鮮鋭
性に優れた画像を圢成するこずができ、しかも高
枩高湿条件䞋で保存された埌も、各皮油甚性添加
剀等の特性を劣化させるずい぀た䞍郜合も解消さ
れお、かかる保存条件䞋においおも鮮鋭な画質の
画像が圢成されるこずずなる。 発明の具䜓的実斜䟋 以䞋に具䜓的実斜䟋を瀺しお、本発明を曎に具
䜓的に説明するが、本発明の実斜の態様はこれに
限定されない。 実斜䟋  䞋匕枈の䞉酢酞セルロヌスベヌス䞊にスラむド
ホツパヌ法にお、䞋蚘組成をも぀青感性乳剀局及
び促進局を同時重局塗垃し、詊料No.〜No.を䜜
補した。 第䞀局青感性乳剀局 沃臭化銀乳剀沃化銀7.5モルを含むを金
及び硫黄増感剀で化孊増感し、−ヒドロキシ−
−メチル−3a−テトラザむンデ
ン1.0を加え、通垞の方法で調補し、青感性ハ
ロゲン化銀乳剀を䜜補した。 曎に、ハロゲン化銀モル圓り、む゚ロヌカプ
ラヌずしお䟋瀺化合物− 200にゞブチル
フタレヌト200及び酢酞゚チル600mlを加え、加
熱溶解し、トリむ゜プロピルナフタレンスルホン
酞゜ヌダを含むれラチン溶液䞭に加えおコロむド
ミルにお乳化分散した埌、酢酞゚チルを陀去した
埮小油滎分散物を加え、青感性ハロゲン化銀塗垃
液を調補し、也燥膜厚がそれぞれ5.9Ό、4.8Ό及び
4.5Όずなるように塗垃した。 尚、塗垃に際しおは衚に瀺すように硬膜剀を
添加した。 第二局保護局 塗垃液100mlあたりれラチン及び衚に瀺
すように硬膜剀を添加し、也燥膜厚が1.1Όになる
ように塗垃した。尚、各局のれラチン量油滎密床
等は衚に瀺すような倀ずなる。
【衚】
【衚】 è©Šæ–™No.〜No.のテストピヌス3.5cm×14cm
を未露光のたた、郚を55℃80PHの雰囲気䞋
で日間保存した埌に同凊理を斜さない詊料ず共
にそれぞれ透明な短圢波チダヌトに密着し青色露
光を斜し、それぞれ䞋蚘の凊理工皋で凊理しお色
玠画像を有する詊料を埗た。 珟像凊理工皋38℃ 凊理時間 発色珟像   分15秒 挂 癜   分30秒 æ°Ž 掗   分15秒 定 着   分30秒 æ°Ž 掗   分15秒 安定济   分30秒 各凊理工皋においお、䜿甚した凊理液組成は䞋
蚘の劂くであ぀た。 発色珟像液組成 −アミノ−−メチル−−゚チル−−
β−ヒドロキシ゚チル−アニリン硫酞塩
4.75 無氎亜硫酞゜ヌダ 4.25 ヒドロキシアミン1/2ç¡«é…žå¡© 2.0 無氎炭酞カリりム 37.5 臭化ナトリりム 1.3 ニトリロトリ酢酞ナトリりム塩氎塩
2.5 氎酞化カリりム 1.0 氎を加えおずし、PH10.0に調敎する。 挂癜液組成 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞鉄アンモニりム塩
100.0 ゚チレンゞアミン゚トラ酢酞アンモニりム塩
10.0 臭化アンモニりム 150.0 氷酢酞 10.0 氎を加えおずし、PH6.0に調敎する。 定着液組成 チオ硫酞アンモニりム50氎溶液 162ml 無氎亜硫酞ナトリりム 12.4ml 氎を加えおずし、PH6.5に調敎する。 安定济組成 ホルマリン37氎溶液 5.0ml コニダツクス小西六写真工業株匏䌚瀟補
7.5ml 氎を加えおずする。 保存埌の詊料及び比范ずしお即日詊料濃床を日
本粟密工孊瀟補の濁床蚈で枬定し、その結果を第
衚に瀺した。 埗られたカラヌ画像に぀いお鮮鋭性ず濁床を枬
定した結果を第衚に瀺す。
【衚】 第衚の結果から本発明では鮮鋭性及び発行性
が顕著に改良されおいるのがわかる。又、発汗性
の改良はNo.ずNo.の比范でもわかるように本発
明倖の硬膜剀の増量によ぀おは達成できないずい
う点で本発明の硬膜剀が特に発汗性の改良に有効
であるこずがわかる曎にNo.ずNo.の比范から本
発明の硬膜剀の添加局は油滎含有局でもそれより
支持䜓から遠い局でも発汗性を改良しおいるこず
がわかる。 実斜䟋  䞉酢酞セルロヌスベヌス䞊にスラむドホツパヌ
法にお䞋蚘のような重局塗垃䞀也燥工皋を繰返
し、高感床倚局カラヌネガフむルムを䜜補した。 第工皋 䞋匕枈の䞉酢酞セルロヌスベヌスに第局ずし
お黒色コロむド銀を含むハレヌシペン防止局也
燥膜厚1Ό及び第局ずしお−ゞ−tert−
オクチルハむドロキノンを含むれラチン䞭間局
也燥膜厚1Όを塗垃速床100minで二局同時
塗垃し、也燥埌ロヌルに巻き取぀た。 第工皋 第工皋の塗垃ベヌスに第局ずしおハロゲン
化銀モル圓りシアンカプラヌずしお−ヒドロ
キシ−−γ−−ゞ−tert−アミルプ
ノキシ−ブチル−−ナフトアミド6.8×10-2
モル、カラヌドカプラヌずしお−ヒドロキシ−
−Ύ−−ゞ−tert−アミルプノキ
シ−ブチル−−−゚トキシカルボニルフ
゚ニルアゟ−−ナフトアミド1.7×10-2モル、
珟像抑制剀攟出型物質ずしお−−プニル
−−テトラゟリルチオ−−−ゞ−tert
−アミルプノキシアセトアミド−−むンダ
ノン×10-3モルを含有する赀感性沃臭化銀乳剀
局臭化銀モルを含む沃臭化銀乳剀、也燥膜
厚6Ό及び第局ずしお前蚘第局ず同じ組成
の䞭間局を同様に塗垃速床100minで二局同
時塗垃し、也燥埌巻き取぀た。 第工皋 第工皋を終了した塗垃枈ベヌスに第局ずし
おハロゲン化銀モル圓りマれンタカプラヌずし
お−−トリクロロプニル−
−〔−−ゞ−tert−アミノプノキシ
アセトアミド〕ベンツアミド−−ピラゟロン58
×10-2モル、カラヌドカプラヌずしお−
−トリクロルプニル−−〔−オク
タテセニヌルサクシンむミド−−クロロ〕ア
ニリド−−γ−ナフチルアゟ−−ピラゟロ
ン17×10-2モル及び珟像抑制剀攟出型物質ずしお
−−プニル−−テトラゟリルチオ−
−−ゞ−tert−アミルプノキシアセト
アミド−−むンダノン×10-5モルをトリク
レゞヌルホスプむト60、酢酞゚チル180mläž­
に加熱溶解し、トリむ゜プロピルナフタレンスル
ホン酞゜ヌダを含むれラチン溶液䞭に加えお、コ
ロむドミルにお乳化分散した埌酢酞゚チルを陀去
した埮小油滎分散物を含む䜎感床緑感性沃臭化銀
乳剀局沃化銀モルを含む沃臭化銀乳剀、也
燥膜厚35Ό第局ずしお第局のマれンタカプ
ラヌ、カラヌドカプラヌ及び珟像抑制剀攟出型物
質ず同䞀化合物をハロゲン化銀モル圓りそれぞ
れ1.1×10-2モル、×10-3モル、×10-5モルを
トリクレゞヌルホスプむト20、酢酞゚チル40
ml䞭に加熱溶解しトリむ゜プロピルナフタレンス
ルホン酞゜ヌダを含むれラチン溶液䞭に加えおコ
ロむドミルにお乳化分散した埌、酢酞゚チルを陀
去した埮小油滎分散物を含む高感床緑感性沃臭化
銀乳剀局沃化膜モルを含む沃臭化銀乳剀、也
燥膜厚2.5Ό及び第局ずしお前蚘第局ず同じ
組成の䞭間局、第局ずしお黄色コロむド銀及び
−ゞ−tert−オクチルハむドロキノンを含
むれラチン局也燥膜厚1Όの合蚈局を塗垃
速床100minで同時重局塗垃し、也燥埌ロヌ
ルに巻き取぀た。各局の油滎量及び油滎密床は衚
−に瀺したような倀ずなる。又、各局に添加し
た硬膜剀の皮類及び量も衚に蚘しおある。 第工皋 第工皋を終了した塗垃枈ベヌスに、第局ず
しおの沃臭化銀乳剀平均粒子サむズ14Ό沃化
銀7.5モルを含むを金及び硫黄増感剀で化孊
増感し、−ヒドロキシ−−メチル
3a−テトラザむンデン1.0を加え、通垞の
方法で調補し、高感床青感性ハロゲン化銀乳剀を
䜜補した。 曎にハロゲン化銀モル圓り、む゚ロヌカプラ
ヌずしお䟋瀺カプラヌ、−23、200にゞブチ
ルフタレヌト160、酢酞゚チル480mlの混合液を
加えおから加熱溶解し、これをトリむ゜プロピル
ナフタレンスルホン酞゜ヌダを含むれラチン氎溶
液䞭に加えおコロむドミルにお乳化分散した埌、
酢酞゚チルを陀去したこの分散物を䞊蚘の高感床
青感性ハロゲン化銀乳剀に加えお調補液を調補し
た。第10局ずしおは、−〔−シアノ−−
−ドデシルアミノカルボニルアリリデン〕−
−゚チルピロリゞンに、ゞ−−゚チルヘキ
シルフタレヌト及び酢酞゚チルmlの混合液
を加えお加熱溶解し、これをトリむ゜プロピルナ
フタレンスルホン酞゜ヌダ0.6を含むれラチン
氎溶液䞭に分散せしめお埗られた分散液を保護局
甚の塗垃液ずしお調補し、䞊蚘第局甚の塗垃液
ず共に塗垃速床100minで二局同時塗垃し、
也燥した。なお也燥埌の第局、第10局の也燥膜
厚は衚−のずおりである。尚、各局に添加した
硬膜剀は衚−に蚘したずおりである。詊料No.
〜No.25を実斜䟋ず同様にしお凊理し、評䟡した
結果を衚−に瀺す又、カブリ濃床をマクベス濃
床蚈で枬定した。
【衚】
【衚】
【衚】 なお、衚䞭詊料21〜25に䜿甚した硬膜眪
の生成反応に䜿甚した化合物−および−
のモル比を䞋蚘附衚に瀺した。
【衚】
【衚】
【衚】 衚−からわかるように本発明は、鮮鋭性が倧
巟に改良される䞊、発汗等の問題点が発生しない
こずがわかる。特に本発明の硬膜剀の乳剀局䞭ぞ
の添加の堎合センシトメトリヌ的にも奜たしい方
向にな぀おおりかぶり䞊昇が小さい予期せざ
る効果が埗られた。

Claims (1)

    【特蚱請求の範囲】
  1.  支持䜓䞊に必須の写真構成局ずしおそれぞれ
    が少なくずも局の感光性ハロゲン化銀乳剀局お
    よび非感光性芪氎性コロむド局を有するハロゲン
    化銀写真感光材料においお、前蚘写真構成局の少
    なくずも局には埮粒子油滎が油滎の密床ずしお
    1.0以䞊で含有されおおり、か぀該埮粒子油滎を
    含有する写真構成局を含めそれよりも前蚘支持䜓
    に察しお遠い偎に䜍眮する写真構成局の少なくず
    も局に、少なくずも぀の官胜基を有する硬膜
    剀が含有せしめられおいるこずを特城ずするハロ
    ゲン化銀写真感光材料。
JP58023609A 1983-02-15 1983-02-15 ハロゲン化銀写真感光材料 Granted JPS59149347A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58023609A JPS59149347A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 ハロゲン化銀写真感光材料
US06/579,765 US4554247A (en) 1983-02-15 1984-02-13 Silver halide photographic material
GB08403963A GB2135071B (en) 1983-02-15 1984-02-15 Silver halide photographic material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58023609A JPS59149347A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59149347A JPS59149347A (ja) 1984-08-27
JPH0363729B2 true JPH0363729B2 (ja) 1991-10-02

Family

ID=12115350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58023609A Granted JPS59149347A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4554247A (ja)
JP (1) JPS59149347A (ja)
GB (1) GB2135071B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162546A (ja) * 1983-03-07 1984-09-13 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60237445A (ja) * 1984-05-10 1985-11-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP0180668B1 (en) * 1984-11-09 1988-06-01 Agfa-Gevaert N.V. Photographic elements comprising protective layers containing antistats
DE3523360A1 (de) * 1985-06-29 1987-01-08 Agfa Gevaert Ag Lichtempfindliches fotografisches aufzeichnungsmaterial
JPH0625861B2 (ja) * 1985-12-17 1994-04-06 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2519032B2 (ja) * 1986-02-27 1996-07-31 コニカ株匏䌚瀟 耐圧性および品質の安定性に優れたハロゲン化銀写真感光材料
JP2530145B2 (ja) * 1986-03-13 1996-09-04 コニカ株匏䌚瀟 ハロゲン化銀写真感光材料及びその凊理方法
IT1199806B (it) * 1986-12-18 1989-01-05 Minnesota Mining & Mfg Processo per la formazione di immagini fotografiche a colori stabili
JPH01140153A (ja) 1987-11-27 1989-06-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JP2681658B2 (ja) * 1988-07-15 1997-11-26 コニカ株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
US4933270A (en) * 1988-09-26 1990-06-12 Eastman Kodak Company Process for the precipitation of stable colloidal dispersions of base degradable components of photographic systems in the absence of polymeric steric stabilizers
JPH0293641A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US5013639A (en) * 1989-02-27 1991-05-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Incorporation of hydrophobic photographic additives into hydrophilic colloid compositions
US5089380A (en) * 1989-10-02 1992-02-18 Eastman Kodak Company Methods of preparation of precipitated coupler dispersions with increased photographic activity
US5411856A (en) * 1994-01-10 1995-05-02 Eastman Kodak Company Carbamyl-substituted bis(vinylsulfonyl) methane hardeners

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE616138A (ja) * 1961-04-07
JPS5612854B2 (ja) * 1973-10-08 1981-03-25
JPS5125133A (ja) * 1974-08-26 1976-03-01 Fuji Photo Film Co Ltd Harogenkaginshashinkankozairyo
DE2447175A1 (de) * 1974-10-03 1976-04-15 Agfa Gevaert Ag Lichtempfindliches material mit emulgierten substanzen
JPS5170644A (en) * 1974-12-16 1976-06-18 Konishiroku Photo Ind Gaishikikaraashishinkankozairyo
JPS5357257A (en) * 1976-11-04 1978-05-24 Fuji Photo Film Co Ltd Setting of gelatin
JPS5399928A (en) * 1977-02-10 1978-08-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Preparation of silver halide photosensitive material
JPS5494319A (en) * 1978-01-09 1979-07-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic material
JPS54119921A (en) * 1978-03-10 1979-09-18 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive material of silver halide for color photograph

Also Published As

Publication number Publication date
GB2135071A (en) 1984-08-22
JPS59149347A (ja) 1984-08-27
US4554247A (en) 1985-11-19
GB2135071B (en) 1985-12-04
GB8403963D0 (en) 1984-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4840881A (en) Process for the production of light-sensitive silver halide photographic material
JPH0363729B2 (ja)
JPH0349092B2 (ja)
US4790959A (en) Dispersion
JPH0251170B2 (ja)
JPH0518102B2 (ja)
JPS61189536A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6167852A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0347489B2 (ja)
JPH0417413B2 (ja)
JPH0251492B2 (ja)
JPH0419536B2 (ja)
JPH071384B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH08328224A (ja) 第䞀玚芳銙族アミンず反応可胜な化合物を䜿甚する発色珟像されたカラヌ写真像の圢成方法
JPS5941571B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0565864B2 (ja)
JP3386597B2 (ja) むンドアニリンダミヌ色玠を含有する写真芁玠
JP2613371B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0566576B2 (ja)
JPH0546532B2 (ja)
JPS6013167B2 (ja) カラ−写真画像の圢成方法
JPH0410057B2 (ja)
JPH0411010B2 (ja)
JPS6122292B2 (ja)
JPS61196241A (ja) カラ−反転写真感光材料の凊理方法