JPH0347366B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0347366B2
JPH0347366B2 JP1338284A JP1338284A JPH0347366B2 JP H0347366 B2 JPH0347366 B2 JP H0347366B2 JP 1338284 A JP1338284 A JP 1338284A JP 1338284 A JP1338284 A JP 1338284A JP H0347366 B2 JPH0347366 B2 JP H0347366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
vertical shafts
rotating vertical
sprockets
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1338284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60159213A (ja
Inventor
Katsuyuki Yoshida
Atsuo Arai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Geotech Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Geotech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Geotech Co Ltd filed Critical Chiyoda Geotech Co Ltd
Priority to JP1338284A priority Critical patent/JPS60159213A/ja
Publication of JPS60159213A publication Critical patent/JPS60159213A/ja
Publication of JPH0347366B2 publication Critical patent/JPH0347366B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/18Bulkheads or similar walls made solely of concrete in situ

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は地盤への壁体の形成方法及びその装置
に関するものである。
従来、地盤への壁体の形成方法として、例えば
特開昭58−37221号公報に示されているように、
多軸オーガー掘削機を用いた工法が知られてい
る。この工法は第1図に示すように、上下方向に
複数個のスクリユー部2を隔設した回転縦軸1を
複数本並べて連結した掘削機を用いて地盤を穿孔
し、掘削孔内にセメントミルク等のような固結用
液を噴出させ、この液と掘削土砂とを混合撹拌し
て、地盤に壁体を形成することを特徴としてい
る。しかし、この工法に使用される掘削機は、第
2図に示すように、各回転縦軸1,1のスクリユ
ー部2の回転軌跡が、平面からみて互に重複する
ようにしたものとなつているが、各回転縦軸1に
よる撹拌は上下方向だけの撹拌であるため、形成
される壁体はスクリユー部2,2の回転軌跡を複
合した形状のもの、すなわち、平面形状は第3図
に示すような平面ラツプ状のものとなり、しか
も、上下方向だけの撹拌によりスクリユーに土砂
が固着し、十分な撹拌効果が得られず、強固な壁
体の形成が行えないといつた欠点を有している。
本発明は、前期従来工法欠点を解決するために
なされたもので、多軸オーガー掘削機の両端回転
軸の所要位置にそれぞれスプロケツトを取付け、
それらチエーンスプロケツトに、多数の混合撹拌
翼を取付けたチエーンを掛装して多軸オーガー掘
削装置を構成し、この装置の先端ヘツドより水、
セメント、ベントナイト等の土質固化混合液を噴
射しつつ地盤を掘削し、土質固化混合液と掘削土
砂を垂直方向及び水平方向に重複させて混合撹拌
するようにして壁体を形成することを特徴として
おり、それにより、撹拌効果が良好であり、スク
リユーの軌跡にともなうデツドスペースの生じな
い平面からみて一定厚のほぼ方形状の強固な壁体
を形成できるようにした新規な方法及び装置を提
供しようとするものである。
以下、本発明の実施例について第4図乃至第5
図を参照して説明する。
図中Aは本発明方法において使用される掘削機
で、複数本の回転縦軸1が並列され、各回転軸1
にはスクリユー部2が上下方向に所要の間隔をお
いて複数設けられており、そして、それらのスク
リユー部2は図示のように互に隣接した他の回転
縦軸1のスクリユー部2とスクリユー部2の間に
位置するようにしてあり、隣り合う回転縦軸1,
1のスクリユー部2,2の回転軌跡が平面よりみ
て一部重複するようにしてある。また、各回転縦
軸1の上部は多軸装置3に取付けてあつて、オー
ガ駆動機4の回転をこの多軸装置3によつて各回
転縦軸1に伝達するようになつているとともに、
各回転縦軸1の中間部数個所は連結装置5によつ
て相互に保持され、各回転縦軸が掘削途中で広ま
つたり縮まつたりすることが防止できるようにし
てある。各回転縦軸1の下端には地盤を掘削する
ためのヘツド6が取付けられている。そして、各
回転縦軸のうち、両外側の回転縦軸1にあるヘツ
ド6からは水、セメント、ベントナイト等の混合
液が噴射され、その他内側の回転縦軸1のヘツド
6からは圧縮空気が噴射されるようになつてい
る。
更に、両外側の回転縦軸1,1の中間部適所に
は、対向してスプロケツト11,11を嵌合固着
し、それらスプロケツト11,11には外方に向
けて多数の撹拌翼13を取付けたチエーン12を
掛装した水平方向撹拌装置10が設けられてお
り、回転縦軸1の回転によりスプロケツトを介し
てチエーンが走行され、撹拌翼13によつて周囲
の地盤の掘削と土砂の撹拌とが行われるようにな
つている。
なお、図中7はクローラクレーン、8は回転縦
軸の振れ止め装置で、クローラクレーン8のガイ
ドレール9の下部に取付けてあつて、複数の回転
縦軸1はこの振れ止め装置8内を上下するように
なつている。
本発明の方法は前述のように構成された掘削機
を用いて地盤内に壁体を形成するものである。す
なわち、まず、オーガ駆動機4を回転して複数本
の回転縦軸1を回転し、回転縦軸1の下端のヘツ
ド6で地盤を掘削する。この場合、両外側の回転
縦軸1からは水、セメント、ベントナイト等の混
合液を噴射させ、その他の内側の回転縦軸1から
は圧縮空気を噴射しながら掘削をして行く。そこ
で、掘削土砂は回転縦軸1のスクリユー部2によ
つて混合液た混合撹拌されながら上方にあげら
れ、水平方向撹拌装置10にいたり、この装置1
0によつて水平方向の撹拌力が加わり、更に均一
に混合撹拌がなされることになる。そして、その
土砂は更に上方のスクリユー2により上方へ移行
し、上方の水平方向撹拌装置10により一層均一
に混合撹拌されることになるのである。また、水
平方向撹拌装置10の作用により、各ヘツド6や
スクリユー部2の回転軌跡から生じる非掘削部も
掘削、撹拌されることになるとともに、各回転縦
軸1と水平方向撹拌装置10により、それぞれ比
重の異なる土質と水、セメント、ベントナイト等
の混合液に対して、水平的な層流と物理的を上、
下対流が与えられることになつて、全長にわたつ
てむらのない強度を有し、壁厚は第7図のように
一定巾をもつ連続したトレンチ状に仕上げられ
る。そして、水平方向に連続した長い壁体を形成
するには、既設の壁体に接続して順次同様の作業
を行つていけばよいことになる。
なお、図面の実施例においては回転縦軸1を3
本用いたものとなつているが、これは2本或は4
本以上であつてもよい。
以上説明したように、スクリユー部を隔設する
とともに下端に掘削ヘツドを設けた回転縦軸を並
設し、外側に位置する回転縦軸間に多数の撹拌翼
を突設したチエーンを掛装してなる水平方向撹拌
装置を設けて掘削装置を構成し、この装置の下端
より水、セメント、ベントナイト等の土質固化混
合液を噴射しつつ地盤を掘削し、土質固化混合液
と掘削土砂を垂直方向及び水平方向の混合撹拌を
重複させて壁体の形成を行うようにしたので、並
列した回転縦軸と水平方向撹拌装置により、それ
ぞれ比重の異なる土質と混合液に対して上、下方
向及び水平方向の流動撹拌がなされ、全長にわた
つて一定巾をもつた連続した横断面長方形状の止
水性の高い壁体を形成することができるととも
に、横断面が長方形状のものであるため、補強の
ために挿入される鋼材等の挿入間隔が任意に行え
るという利点もある。
従来の掘削機を用いた工法では、掘削された地
盤の形状は円形ラツプ状となるため、形成体を掘
りだしたのち切梁等の架設をするためには、形成
柱の表面が凹凸であるためその凸部を削り取り平
滑にするという手間を要していたが、本発明によ
れば、横断面が長方形となるため、その手間が省
け、また混合液についてもその分だけ材料費の節
約ができることになる等、本発明は多くの優れた
効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の掘削機の一例を示す正面図、第
2図は同スクリユー部の回転軌跡を示す説明図、
第3図は同掘削形状を示す平面図、第4図は本発
明掘削機の一実施例を示す正面図、第5図は同側
面図、第6図は同水平撹拌装置を設けたところを
示す平断面図、第7図は本発明による掘削形状を
示す平面図である。 A……掘削機、1……回転縦軸、2……スクリ
ユー部、3……多軸装置、4……オーガー駆動
機、6……ヘツド、7……クレーン、10……水
平方向撹拌装置、11……スプロケツト、12…
…チエーン、13……撹拌翼。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スクリユー部とヘツドを設けた回転縦軸を複
    数本並設し、それら回転縦軸間に多数の撹拌翼を
    有するチエーンを掛装しこれを水平方向に走行さ
    せる水平方向撹拌装置を設けた多軸オーガー掘削
    装置を用い、その下端のヘツドより水、セメン
    ト、ベントナイト等の土質固化混合液を噴射しつ
    つ地盤を掘削し、土質固化混合液と掘削土砂を垂
    直方向混合撹拌と水平方向混合撹拌を重複させ
    て、地盤に横断面長方形状の壁体を形成すること
    を特徴とする、地盤への壁体の形成方法。 2 掘削用ヘツドとスクリユー部とを有する回転
    縦軸を共に回転自在に並設した多軸オーガ掘削装
    置において、両外側に位置する回転縦軸の所要位
    置に、スプロケツトを取付け、それらスプロケツ
    ト間に多数の撹拌翼を突設したチエーンを掛装し
    たことを特徴とする、地盤への壁体形成用掘削装
    置。
JP1338284A 1984-01-30 1984-01-30 地盤への壁体の形成方法及びその装置 Granted JPS60159213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338284A JPS60159213A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 地盤への壁体の形成方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338284A JPS60159213A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 地盤への壁体の形成方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60159213A JPS60159213A (ja) 1985-08-20
JPH0347366B2 true JPH0347366B2 (ja) 1991-07-19

Family

ID=11831541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1338284A Granted JPS60159213A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 地盤への壁体の形成方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159213A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122819A (ja) * 1986-11-10 1988-05-26 Takenaka Komuten Co Ltd 掘削機
JPH07113214B2 (ja) * 1992-04-01 1995-12-06 トーメン建機株式会社 地中連続壁用掘削装置とその装置を使用する工法
JPH07122264B2 (ja) * 1993-06-28 1995-12-25 不動建設株式会社 軟弱地盤改良装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60159213A (ja) 1985-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0347366B2 (ja)
JPS59228519A (ja) 地盤改良用撹拌装置
JPS5849254Y2 (ja) ケ−シング付多軸掘削機
JP2819025B2 (ja) 軟弱地盤改良工法
JPS6351515A (ja) 地盤改良用掘削具
JPH06136741A (ja) 地盤の改良工法とその装置
JPS5924025A (ja) 杭造成工法
JPH02132221A (ja) 土留壁施工法とその装置
JPH06146264A (ja) 共回り防止強制攪拌装置
JPH06136743A (ja) 地盤中の壁体造成工法およびその装置
JP2505977B2 (ja) 地下連続壁の形成方法
JP2793687B2 (ja) 掘削装置
JPH0439865Y2 (ja)
JP2899671B2 (ja) 連続掘削ソイルセメント壁工法および施工用掘削機
JP3665028B2 (ja) 地盤改良用掘削撹拌装置
JPH07158055A (ja) ソイル固結体の形成装置
JPH06158647A (ja) 地下連続壁の施工方法
JPH018587Y2 (ja)
JPS6062333A (ja) 掘削機
JP3608119B2 (ja) 地盤改良用の掘削撹拌装置
JPS63284311A (ja) 軟弱粘土層の土質硬化改良装置及び撹拌翼
JPH0442356Y2 (ja)
JPH0813540A (ja) 多軸掘削機
JP3023183U (ja) 多軸掘削機
JPS5976324A (ja) 「かく」拌混合による地中壁の構築工法およびその装置