JPS6062333A - 掘削機 - Google Patents

掘削機

Info

Publication number
JPS6062333A
JPS6062333A JP17185283A JP17185283A JPS6062333A JP S6062333 A JPS6062333 A JP S6062333A JP 17185283 A JP17185283 A JP 17185283A JP 17185283 A JP17185283 A JP 17185283A JP S6062333 A JPS6062333 A JP S6062333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shafts
vertical
excavation
shaft
excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17185283A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Kunito
國藤 光弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASUKU KENKYUSHO KK
Ask Kenkyusho KK
Original Assignee
ASUKU KENKYUSHO KK
Ask Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASUKU KENKYUSHO KK, Ask Kenkyusho KK filed Critical ASUKU KENKYUSHO KK
Priority to JP17185283A priority Critical patent/JPS6062333A/ja
Publication of JPS6062333A publication Critical patent/JPS6062333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/13Foundation slots or slits; Implements for making these slots or slits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分骨〕 本発明は山止め壁などを造成するためυ掘削機に関する
〔背景技術〕
従来り掘削機は例えば第1図に示すように複数本り下端
にヒ・ソト(9)ヲ有する縦軸(5)によって構成して
あった。ここで第1図の従来の掘削機は隣りあうピット
(9)同士が衝突しないようにピ゛ント9)を上下にや
やずらしたものであるが、この掘削機で掘削すると孔が
数珠つなぎ状に同時に形成されて山止め壁の形成が早く
できるのであるが、山止め壁を構成する各部の下端部の
地盤からの閉式はピット9)が上下にややずれている分
だけの高低差があるが、これはわずかな差でしかなく、
実質的には山止め壁の下端部は各部においてほぼ等しい
深さとなっている。−万山留め壁は止水と土砂の崩壊防
止の両方の役目を有しているものであり、止水に当って
は山留壁の下端がほぼ山留壁の内側の予定される掘削底
面近く葦であればよいが、土砂の崩壊を防止するには手
延される掘削底面よりも必要長だけ下方に深く山留め壁
を造成し、これに鋼材のような親杭を建込む必要があっ
た。ところが従来の掘削機によれば山留め壁の下部全体
を予定される掘削底面よりも必要量だけ下方に深く造成
し、これに親杭を建込まなければならなかった。したが
って従来にあっては親杭を建込む部分以外の部分におい
ても予定される掘削底面よシもF方に深く造成しなけれ
ばならないためセメント等の材料が余分に必要で、コス
トアップとなっていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的とするところは、掘削に当って親杭を建込
む部分のみ他の部分にくらべて必要長だけ深く掘削でき
る掘削機を提供するにある。
〔発明の開示〕
本発明の掘削機は、複数本の縦軸(6)のうち任意の縦
軸(5)の下部を他の縦軸(5)の下端よりも下方に位
置させて下方に突出した方の縦軸(5)を親杭掘削用縦
軸(7)とし、縦軸(6)に夫々攪拌手段(8)を設け
、隣#)あう縦軸(5)の攪拌手段(8)同士が上下に
ずれ且つ平面視において隣シあう縦軸(5)の攪拌手段
(8)の回転軌跡同士を一部重複させたものであって、
このような構成とすることで上記した本発明の目的を達
成したものである・ (8、 。掘削機は地盤(1)を掘削するための複数本の中空パ
イプ状の縦軸(5)により構成しCあり、複数本の縦軸
(5)は多軸装置(6)を介して駆#J機(11)によ
り回転するようになっている。複数本の縦軸(5)のう
ち任意の縦軸(5)の下部を他の縦軸(5)の下端より
も下方に位置させてあシ、この下方に突出した方の縦軸
(5)を親杭掘削用縦軸(7)としである。親杭掘削用
縦軸(7)を第2図では1本、第3図では2本設けたが
、942図、第3図のものに限定されないのはもちろん
である。縦軸(5)には夫々攪拌手段(8)が設けてあ
シ、@りあう縦軸(5)の攪拌手段(8)同士は上下に
ずれ且つ平面視において隣シあう縦軸(5)の攪拌手段
(8)の回転軌跡同士が一部重複するようにしである。
ここで親杭掘削用縦軸(7)においては他の縦軸(5)
より下方に突出した部分に攪拌手段(8)が祷ず設けで
ある。また縦軸(5)には先端にピット(9)が設けて
あシ、中空パイプ状の縦軸(5)内に供給されたセメシ
トミルクを縦軸(5)乃至ピット9)に設けた噴出口(
10)から噴出できるようになっている。なお攪拌手段
(8)は図に示すものにのみ限定されず、他のものであ
ってもよい。しかして上記のような構成の掘削機を用い
て山止め壁を造成するに当っては下i己のようにしてお
こなう。すなわち掘削機によって掘削すると地盤+11
に数珠つなぎ状の削孔を同時に連続して形成するのであ
るが、この除親杭掘削用縦軸(7)はその他の縦軸(5
)よ)も下方まで掘削し、削孔下端位置が異るように削
孔するもやであシ、またこの削孔時には噴出口(lO)
からセメントミルク等の固結材を噴出させて土砂とセメ
ントミルク等の固結材を攪拌手段(8)によって攪拌混
合せしめて、セメントミルク等の固結材と土砂との混合
物による地中壁(2)を手足される掘削底面付近まで形
成すると共にこの地中壁(2)から下方に地中壁(2)
から部分的に垂下するセメントミルク等の固結材と土砂
との混合物による垂下柱(3)を形成するのである。次
いで地中壁(2)から部分的に下方に伸びた垂ド柱13
)中にH鋼材その他の水平力の支持をするための親杭(
4)を嬬込むのである。上記のようにして親杭を有する
山止め壁を形成した後、山止め壁の内側を掘削するので
あるが、掘削は地中壁(2)の下端付近(好ましくは地
中壁(2)のやや上方)まで掘削するものであシ、地中
壁(2)によって掘削時の水もれを防止し、垂下柱(3
)に到るように建込んだ親杭(4)によって土砂の崩壊
を防止するもので勘る。
〔発明の効果〕
本発明にあっては、叙述のように複数本の縦軸のうち任
意の縦軸の下部を他の縦軸の下端よりも下方に位置させ
て下方に突出した方の縦軸を親杭掘削用縦軸とし、隣シ
あう縦軸の攪拌手段同士が上下にずれ且つ平面視におい
て隣りあう縦軸の攪拌手段の回転軌跡同士を一部重複さ
せであるので、地盤中に削孔が重複連続して止水性に富
んだ地中壁とこれから部分的に唾下する親杭を建込むだ
めの垂下柱を簡単に造成できる掘削機を提供できるもの
であシ、本発明の掘削機によtは地中壁の下方に必要長
の垂下柱を形成するだ(/jでよくて余分なセメント等
の材料を必要とぜず〕ストを下げることができるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の正面図、第2図(a) (bi (c
lは本発明の掘削機の一実施例の正面図、この掘削機に
よつて形成された掘削孔の上部の断面図及び掘削孔の下
部の断面図、第3図(a) (b) (c)は本発明の
掘削機の他の実施例の正面図、この掘削機によって形成
された掘削孔の上部の断面図及び掘削孔の下部の断面図
、第4図は1j112図の掘削機によって造成した山止
め壁の断面図、第5図は同上の説明のための概略斜視図
でろって、(6)は縦軸、(7)は親杭掘削用縦軸、(
8)は攪拌手段である。 代理人 弁理士 石 1)長 七 (b) (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. fi+複数木υ縦軸2)うち任意2)縦軸の下部を他り
    縦軸の下端よりもかなり、下方に位置させて下方に突出
    した方の縦軸を親杭掘削用縦軸とし、複数本υ縦軸に夫
    々攪拌手段?設け、隣りあう縦軸の攪拌手段同士が上下
    にずれ且つ平面視において隣9あう縦軸の攪拌手段の回
    転軌跡同士を一部重複させて成ることを特徴とする掘削
    機。
JP17185283A 1983-09-17 1983-09-17 掘削機 Pending JPS6062333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17185283A JPS6062333A (ja) 1983-09-17 1983-09-17 掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17185283A JPS6062333A (ja) 1983-09-17 1983-09-17 掘削機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6062333A true JPS6062333A (ja) 1985-04-10

Family

ID=15930966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17185283A Pending JPS6062333A (ja) 1983-09-17 1983-09-17 掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062333A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5484233A (en) * 1994-03-01 1996-01-16 Kabushiki Kaisha Ask Ken Kyusho Excavator and a method of forming a modified ground in an earthen foundation with the use of the same
US5503501A (en) * 1994-03-01 1996-04-02 Kabushiki Kaisha Ask Kenkyusho Excavator and a method of forming a modified ground in an earthen foundation with the use of the same
US20160348332A1 (en) * 2014-01-27 2016-12-01 Mmi Engineering Limited Pile insertion

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51131118A (en) * 1975-05-12 1976-11-15 Koho Gijutsu Kaihatsu Method of forming underground wall
JPS5817848A (ja) * 1981-06-04 1983-02-02 ジヨン・エイチ・バ−ク 砕石機破砕ブロツクおよび調節装置
JPS5880028A (ja) * 1981-11-06 1983-05-14 Asuku Kenkyusho:Kk 堀削混練機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51131118A (en) * 1975-05-12 1976-11-15 Koho Gijutsu Kaihatsu Method of forming underground wall
JPS5817848A (ja) * 1981-06-04 1983-02-02 ジヨン・エイチ・バ−ク 砕石機破砕ブロツクおよび調節装置
JPS5880028A (ja) * 1981-11-06 1983-05-14 Asuku Kenkyusho:Kk 堀削混練機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5484233A (en) * 1994-03-01 1996-01-16 Kabushiki Kaisha Ask Ken Kyusho Excavator and a method of forming a modified ground in an earthen foundation with the use of the same
US5503501A (en) * 1994-03-01 1996-04-02 Kabushiki Kaisha Ask Kenkyusho Excavator and a method of forming a modified ground in an earthen foundation with the use of the same
US20160348332A1 (en) * 2014-01-27 2016-12-01 Mmi Engineering Limited Pile insertion
US10138614B2 (en) * 2014-01-27 2018-11-27 Mmi Engineering Limited Pile insertion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6062333A (ja) 掘削機
JP2505976B2 (ja) 地下構築物の造成方法
JPH0448898B2 (ja)
JPS5849254Y2 (ja) ケ−シング付多軸掘削機
JPH03257215A (ja) 杭造成工法
GB2137678A (en) Method and apparatus for pile construction
JP2520572B2 (ja) ソイル固結体の形成装置
JPS6065825A (ja) 親杭を有する山止め壁の造成方法
JPS6254929B2 (ja)
JPH0439865Y2 (ja)
JPH07197469A (ja) 山留壁の構造および山留工法
JP3140770U (ja) オーガ軸
JPS6065824A (ja) 親杭を有する山止め壁の造成方法
JPH0347366B2 (ja)
JPH0442493B2 (ja)
JPS5837222A (ja) 地盤への壁体の形成方法及びその掘削機
JPH018587Y2 (ja)
JPH03281820A (ja) 掘削装置
JPH07238543A (ja) H鋼杭の施工法
JP4072019B2 (ja) 掘削機械
JPH0712450Y2 (ja) 土留め壁用の堅穴掘削用又は土留め壁等壁構築用の簡易掘削機
JPS59145821A (ja) 柱列杭の施工法及び装置
JPS5837221A (ja) 地盤への壁体の形成方法
JPH07158060A (ja) 地下連続壁の形成方法
JP2020143467A (ja) 土留め壁の構築方法