JPS6254929B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6254929B2
JPS6254929B2 JP10261979A JP10261979A JPS6254929B2 JP S6254929 B2 JPS6254929 B2 JP S6254929B2 JP 10261979 A JP10261979 A JP 10261979A JP 10261979 A JP10261979 A JP 10261979A JP S6254929 B2 JPS6254929 B2 JP S6254929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavation
excavated
primary
consolidation liquid
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10261979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5628938A (en
Inventor
Mitsuhiro Kunito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Seiko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Kogyo Co Ltd filed Critical Seiko Kogyo Co Ltd
Priority to JP10261979A priority Critical patent/JPS5628938A/ja
Publication of JPS5628938A publication Critical patent/JPS5628938A/ja
Publication of JPS6254929B2 publication Critical patent/JPS6254929B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、多軸掘削機を用いた掘削方法に関す
る。
[背景技術] 従来単軸掘削機にて地盤2′を掘削(ただしこ
の場合掘削された土砂は地上に排出されず、掘削
丸孔3′内に溜められる。)して溝を形成する場
合、単軸掘削機に取り付けた1本の掘削軸1′で
掘削すると共に掘削の際セメントミルクのような
固結用液を噴出し、スクリユー部のような混合手
段で掘削土砂と固結用液とを混合し、同様にして
掘削軸1′で掘削丸孔3′を横方向へ順次移動させ
ながら掘削丸孔3′を地盤2′に数珠繋ぎ状に穿孔
して溝を形成していた。しかしながらこの方法で
は地中に大きな石8′が埋まつていたり、堅い部
分があると、既設の掘削丸孔3b′内の土砂は現在
掘削している掘削丸孔3c′の地盤2′より軟いた
め、掘削軸1′は掘削丸孔3b′の方[第4図a矢
印方向]へ流れて第2の掘削丸孔3c′をそれ以上
掘削できなくなるという問題があつた。また掘削
丸孔は各々単独で掘削されてこれの集合として数
珠繋ぎ状の溝が形成されるため、数珠繋ぎ状の溝
内に充填されている掘削土砂と固結用液の混合物
は、各掘削丸孔毎にみると隣合う掘削丸孔の掘削
土砂は互いに混合しあつておらず、したがつて、
掘削土砂と固結用液との混合物は各掘削丸孔毎に
掘削土砂の状態が異なつて均一な強度の地中壁を
形成できないという問題があつた。
[発明の目的] 本発明は、上記の点に鑑みて発明したものであ
つて、その目的とするところは掘残し部に大きな
石や堅い部分があつても両端の掘削軸が抵抗とな
つて内側の掘削軸が案内孔となる端部の掘削丸孔
側へ逃げるのを防止して、そのまま掘残し部を正
確に掘削して行くことができ、しかも掘残し部の
掘削時に固結用液と掘残し部の掘削土砂と掘削し
た隣りの一次及び二次掘削溝の端部の掘削丸孔内
の掘削土砂とを一部混合することができて固結用
液と掘削土砂とが混合した混合物中の掘削土砂の
状態を各部において均一にできる掘削方法を提供
するにある。
[発明の開示] 本発明の掘削方法は、軸心が一直線となるよう
に配設した3本以上の掘削軸1を多軸掘削機に垂
設し、この各掘削軸1にて掘削して固結用液を噴
出すると共に掘削軸1に設けた混合手段により混
合した固結用液と掘削土砂との混合物が入つた掘
削丸孔3が地盤2に数珠繋ぎ状に連続する一次掘
削溝M1を形成し、次いで一次掘削溝M1の長手方
向延長線上に各掘削軸1にて掘削丸孔3を地盤2
に数珠繋ぎ状に連続させて穿設して掘削土砂と固
結用液との混合物が入つた二次掘削溝M2を形成
して一次及び二次掘削溝M1,M2間に掘残し部5
を形成し、然るのち一次及び二次掘削溝内の固結
用液と掘削土砂との混合物が未硬化の状態の時に
一次及び二次掘削溝M1,M2の相隣接せる端部の
掘削丸孔3aを案内孔とし、多軸掘削機の両端の
掘削軸1aを案内孔となる端部の掘削丸孔3a内
にそれぞれ挿入しつつ掘残し部5を内側の掘削軸
1bにて掘削すると共に固結用液と掘削土砂とを
混合することを特徴とするものである。つまり本
発明は一次及び二次掘削溝M1,M2の端部の掘削
丸孔3aを掘残し部5を多軸掘削機で掘削する場
合における多軸掘削機の両端部の掘削軸1aの案
内孔として、この案内孔に多軸掘削機の両端部の
掘削軸1aを挿入することで、上記した本発明の
目的を達成したものである。
以下本発明を実施例により詳述する。掘削軸1
には掘削土砂とセメントミルクのような固結用液
との混合手段となるスクリユー部9が隔設してあ
り、この掘削軸1を多軸装置11に一直線となる
ように3本以上配設してある。多軸装置11の上
部には回転装置12が配設してあり、掘削軸1、
多軸装置11及び回転装置12とで掘削部Bを形
成し、この掘削部Bは多軸掘削機本体(図示せ
ず)に垂設してある。この掘削部Bにおいて回転
装置12の回転は多軸装置11によつて各掘削軸
に伝達されるようになつているもので、掘削軸1
の本数は本実施例では3本であるが、勿論3本以
上であつてもよい。掘削軸1の下端にはそれぞれ
ビツト10が設けてあり、ビツト10又は掘削軸1の
適所からセメントミルクのような固結用液が噴出
されるようになつている。複数本の掘削軸1は支
持部13により振れを防止してある。しかしてま
ず回転装置12を回転して掘削軸1の先端のビツ
ト10にて地盤2に掘削丸孔3を掘削する。この場
合ビツト10からセメントミルクのような固結用液
を噴出しながら掘削するものであつて、このこと
により掘削された土砂の大部分はスクリユー部9
のような混合手段によつて固結用液と均一に混練
されて掘削丸孔3内に溜まつており、地上には一
部の土砂しか排出されない。このように数珠繋ぎ
状の掘削丸孔3を地盤2に穿設して一次掘削溝
M1を形成する。この掘削丸孔3の平面形状は掘
削軸1の外形とほぼ等しい円形状のもので、掘削
丸孔3と掘削丸孔3との間には地盤2の一部が内
方に突出してガイド突条14となつている。この
一次掘削溝M1の掘削を行う場合各掘削軸1はそ
れぞれ各掘削丸孔3に拘束されているため、地中
に大きな石8が埋まつていたり、堅い部分が存在
していたとしても掘削軸1が逃げず、この石8を
土砂と共に掘削して行くことができるものであ
る。一次掘削溝M1の掘削が完了すると、多軸掘
削機の掘削部Bを引き上げて、一次掘削溝M1
長手方向延長線上を移動し、上記と同様に掘削部
Bを降下させて掘削丸孔3を多数個掘削して掘削
土砂と固結用液とが混合した混合物が入つた二次
掘削溝M2を形成する。この時一次掘削溝M1と二
次掘削溝M2との間には掘残し部5が形成され
る。二次掘削溝M2の掘削が完了すると掘削部B
を逆方向に戻し、掘残し部5の上方に位置させ
る。然るのち掘削部Bを降下して掘残し部5を掘
削するのであるが、この場合一次及び二次掘削溝
M1,M2の相隣接せる端部の掘削丸孔3を案内孔
とし、両端の掘削軸1aをこの案内孔となる端部
の掘削丸孔3aに挿入しつつ内側の掘削軸1bに
て掘残し部5を掘削して行くことになる。この場
合掘削軸1aはガイド突条14にて保持されるた
め、案内孔となる端部の掘削丸孔3aから抜け出
ることがないものである。またこの際固結用液と
掘残し部5の掘削土砂の一部と隣の一次及び二次
掘削溝M1,M2内の掘削土砂の一部とが複数個の
掘削軸1に設けたスクリユー部9のような混合手
段によつて互いに混合されるので、掘削土砂と固
結用液との混合物はその中の一構成物たる掘削土
砂の状態を隣あう孔内において均一にできること
となる。つまり固結用液と掘残し部5の土砂の一
部と隣の一次及び二次掘削溝M1,M2の一部とを
混合手段により混合することで、固結用液と掘残
し部の土砂と一次掘削溝M1及び二次掘削溝M2
土砂とを互いに横方向にやりとりすることによつ
て一次掘削溝M1及び二次掘削溝M2及び掘残し部
5を新しく掘削した部分との横方向の連続性を確
保して、横方向に混合物の状態が均一に連続した
ソイルセメント壁のようなものを形成することが
できるのである。なお掘削軸1の引き抜き時にお
いても固結用液を噴出しつつ掘削軸1を上下動し
ながら抜いて掘削土砂と固結用液との一層の混合
を行なうようにしてもよい。このような作業を繰
り返して掘削丸孔3を一列に数珠繋ぎ状に掘削し
て掘削土砂と固結用液とが混合した混合物が充填
された一連の溝を形成するものである。そしてセ
メントミルクのような固結用液が固化すると、溝
内に止水壁が形成される。
[発明の効果] 本発明は、叙述のように軸心が一直線となるよ
うに配設した3本以上の掘削軸を多軸掘削機に垂
設し、この各掘削軸にて掘削して固結用液を噴出
すると共に掘削軸に設けた混合手段により混合し
た固結用液と掘削土砂との混合物が入つた掘削丸
孔が地盤に数珠繋ぎ状に連続する一次掘削溝を形
成し、次いで一次掘削溝の長手方向延長線上に各
掘削軸にて掘削丸孔を地盤に数珠繋ぎ状に連続さ
せて穿設して掘削土砂と固結用液との混合物が入
つた二次掘削溝を形成して一次及び二次掘削溝間
に掘残し部を形成し、然るのち一次及び二次掘削
溝内の固結用液と掘削土砂との混合物が未硬化の
状態の時に一次及び二次掘削溝の相隣接せる端部
の掘削丸孔を案内孔とし、多軸掘削機の両端の掘
削軸を案内孔となる端部の掘削丸孔内にそれぞれ
挿入しつつ掘残し部を内側の掘削軸にて掘削する
と共に固結用液と掘削土砂とを混合するので、掘
残し部の掘削中に両端の掘削軸が、案内孔となる
端部の掘削丸孔に支持されてこの端部に大きな石
や堅い部分があつても両端の掘削軸が抵抗となつ
て内側の掘削軸が案内孔となる端部の掘削丸孔側
へ逃げるのを防止して、そのまま掘残し部の土砂
と共に大きな石や堅い部分も掘削して行くことが
できるものである。しかも掘残し部を掘削する際
すでに掘削軸により掘削した案内孔となる掘削丸
孔に再び端部の掘削軸を挿入して掘進するので、
固結用液と掘残し部の掘削土砂と一次掘削溝及び
二次掘削溝の土砂とを互いに横方向にやりとりす
ることによつて一次掘削溝及び二次掘削溝及び掘
残し部を新しく掘削した部分との横方向の連続性
を確保して、横方向に混合物の状態が均一に連続
したソイルセメント壁のようなものを形成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はそれぞれ本発明の多軸掘削
機を用いた一施工例を示し、第4図は従来例の施
工例を示しており、第1図aは一次掘削溝の掘削
時の縦断面図、第1図bは同上の横断面図、第2
図aは二次掘削溝の掘削時の縦断面図、第2図b
は同上の横断面図、第3図aは掘残し部の掘削時
の縦断面図、第3図bは同上の横断面図、第4図
aは従来例の掘削方法の縦断面図、第4図bは同
上の横断面図であつて、1は掘削軸、1aは両端
の掘削軸、1bは内側の掘削軸、2は地盤、3は
掘削丸孔、3aは端部の掘削丸孔、5は掘残し
部、M1は一次掘削溝、M2は二次掘削溝である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 軸心が一直線となるように配設した3本以上
    の掘削軸を多軸掘削機に垂設し、この各掘削軸に
    て掘削して固結用液を噴出すると共に掘削軸に設
    けた混合手段により混合して固結用液と掘削土砂
    との混合物が入つた掘削丸孔が地盤に数珠繋ぎ状
    に連続する一次掘削溝を形成し、次いで一次掘削
    溝の長手方向延長線上に各掘削軸にて掘削丸孔を
    地盤に数珠繋ぎ状に連続させて穿設して掘削土砂
    と固結用液との混合物が入つた二次掘削溝を形成
    して一次及び二次掘削溝間に掘残し部を形成し、
    然るのち一次及び二次掘削溝内の固結用液と掘削
    土砂との混合物が未硬化の状態の時に一次及び二
    次掘削溝の相隣接せる端部の掘削丸孔を案内孔と
    し、多軸掘削機の両端の掘削軸を案内孔となる端
    部の掘削丸孔内にそれぞれ挿入しつつ掘残し部を
    内側の掘削軸にて掘削すると共に固結用液と掘削
    土砂とを混合することを特徴とする掘削方法。
JP10261979A 1979-08-11 1979-08-11 Excavating method Granted JPS5628938A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10261979A JPS5628938A (en) 1979-08-11 1979-08-11 Excavating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10261979A JPS5628938A (en) 1979-08-11 1979-08-11 Excavating method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20572684A Division JPS60133119A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 掘削方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5628938A JPS5628938A (en) 1981-03-23
JPS6254929B2 true JPS6254929B2 (ja) 1987-11-17

Family

ID=14332257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10261979A Granted JPS5628938A (en) 1979-08-11 1979-08-11 Excavating method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5628938A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837222A (ja) * 1981-08-26 1983-03-04 Asuku Kenkyusho:Kk 地盤への壁体の形成方法及びその掘削機
JPS5837221A (ja) * 1981-08-26 1983-03-04 Asuku Kenkyusho:Kk 地盤への壁体の形成方法
JPS60133119A (ja) * 1984-09-28 1985-07-16 Seikou Kogyo Kk 掘削方法
JPH04153409A (ja) * 1990-09-20 1992-05-26 Futamura Masami 近接線位置に外壁面がある大きい強度を有する接続壁、連結壁、付合せ壁等の大断面地中壁又は大きい強度を有する接続壁、連結壁、付合せ壁等の大断面地中壁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5628938A (en) 1981-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107060803A (zh) 一种利用管幕注浆的隧道施工方法
US4496268A (en) Method and apparatus for constructing reinforced concrete walls in the earth
JPS6254929B2 (ja)
JP4236119B2 (ja) 山留め壁の構築工法
JP3750186B2 (ja) 地中連続壁の構築工法
JP2505976B2 (ja) 地下構築物の造成方法
JP4295880B2 (ja) 遮水壁の築造方法
JPH03447B2 (ja)
GB2137678A (en) Method and apparatus for pile construction
JPS6351515A (ja) 地盤改良用掘削具
JPH0114378B2 (ja)
JPH0448898B2 (ja)
JPH11217837A (ja) 地盤改良工法
JPS6358977B2 (ja)
JPH07158389A (ja) 崩壊性地山トンネルの切羽自立工法
JPS6062333A (ja) 掘削機
JP2726617B2 (ja) 地下連続壁の施工方法
JPH0442493B2 (ja)
JPH018587Y2 (ja)
JP3679377B2 (ja) 地中杭の造成方法
JPH0610340A (ja) プレキャスト版を用いる連続地中壁の築造方法
JPS6139445B2 (ja)
JPS5945055B2 (ja) 多軸掘削機
JPH01207599A (ja) トンネル覆工工法
JPH04126936U (ja) 回転掘削装置