JPS5849254Y2 - ケ−シング付多軸掘削機 - Google Patents

ケ−シング付多軸掘削機

Info

Publication number
JPS5849254Y2
JPS5849254Y2 JP6049680U JP6049680U JPS5849254Y2 JP S5849254 Y2 JPS5849254 Y2 JP S5849254Y2 JP 6049680 U JP6049680 U JP 6049680U JP 6049680 U JP6049680 U JP 6049680U JP S5849254 Y2 JPS5849254 Y2 JP S5849254Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
excavation
casing
stirring
excavation shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6049680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56163188U (ja
Inventor
正士 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6049680U priority Critical patent/JPS5849254Y2/ja
Publication of JPS56163188U publication Critical patent/JPS56163188U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5849254Y2 publication Critical patent/JPS5849254Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、回転軌跡の一部が平面視においてラップする
ように並列させた複数本の掘削軸によって同時に地盤を
掘削すると共に、これら掘削軸の中空部より注入された
固結性グラウト液と掘削土とを原位置で混練して横断面
細長形状のソイルパイルを造成するのに使用される多軸
掘削機の改良に関する。
従来の多軸掘削機においては、各掘削軸の長手方向中間
部に攪拌翼を、その回転軌跡の一部が平面視において互
いにラップした状態に突設しているため、掘削軸にケー
シングを套嵌できない構造となっており、次のような欠
点があった。
即ち、地盤が横方向に連続した長溝状に掘削されていく
ため、固結性グラウト液が長溝状掘削孔内で横方向に自
由に流動し、その結果、掘削土との攪拌混合が不十分に
なって、混線状態が横方向に不均一になりやすく、横断
面の各部において均質なソイルパイルを得るためには、
かなりの注入液量及び混線時間を必要とするのである。
また、掘削軸は比較的小径で、曲げに対する剛性が小さ
り、シかも、隣接する掘削軸の攪拌作用による影響を受
けて孔壁が崩壊する虞れがあり、フィルパイルの垂直精
度を確保することが困難である。
本考案は、これらの点で改良されたケーシング付多軸掘
削機を提供するものであり、反対方向に回転駆動される
ケーシングを備えた中空状の第一掘削軸と、ケーシング
を有しない中空状の第二掘削軸とを交互に並設し、前記
第一掘削軸には、軸長の略全域にわたって攪拌体を突設
する一方、前記第二掘削軸の下端をその両側に位置する
第一掘削軸よりも下方にまで延長し、この延長軸部分に
攪拌体を、その回転軌跡の一部が前記第−掘削軸側攪拌
体の回転軌跡と平面視においてラップした状態に突設し
たことを特徴としている。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第4図は本考案に係るケーシング付多軸掘削
機を示し、AはケーシングCを套嵌した中空状の第一掘
削軸、Bはケーシングを有しない中空状の第二掘削軸で
ある。
これらの掘削軸A、Bは、第一掘削軸AのケーシングC
間に第二掘削軸Bが位置するように複数本(図面上では
2本)を交互に一列に並設しである。
また、第一掘削軸A及びケーシングCの上部と第二掘削
軸Bの上部とは、1台(又は複数台でもよい)のモータ
ーMを備えた昇降可能な駆動部りに取り付けられていて
、第一掘削軸A及び第二掘削軸Bを互いに反対方向に回
転駆動し、ケーシングCを内部の第一掘削軸Aと反対方
向に回転駆動するように構成されている。
各第一掘削軸Aには、軸長の全域にわたって攪拌体aが
突設され、下端には着脱交換可能なビット1が取り付け
られて、ビット1又は第一掘削軸Aの適所から、セメン
トミルク、セメントミルクとベントナイトやアスファル
ト乳液との混合液など適宜に配合調整される固結性グラ
ウト液が噴出されるようになっている。
前記攪拌体aは、螺旋翼2と円周方向において互いに独
立した複数の攪拌翼3とによって構成されており、これ
ら攪拌翼3群と前記螺旋翼2とは上下に交互に配設され
ている。
前記第二掘削軸Bは、下端を両側に位置する第一掘削軸
Aのビット1よりも下方にまで延長され、この延長軸部
分にのみ攪拌体すが突設され、かつ、延長軸部分の下端
には、前記ビット1と同様なビット4が取り付けられて
いて、固結性グラウト液が噴出されるようになっている
前記攪拌体すは、螺旋翼であってもよいが、この実施例
では、前記攪拌翼3と同様、円周方向において互いに独
立した複数の攪拌翼5によって構成されている。
前記両攪拌体a、l)の第一、第二掘削軸A、B周面か
らの突出寸法は、第一、二掘削軸A、Bの軸間距離に応
じて適宜に設定され、図示のように、回転軌跡の一部が
平面視において互いにラップするようになっている。
図中、6は、ケーシングCを回転自在に支持する軸受部
7a、第二掘削軸Bを回転自在に支持する軸受部7b、
これら軸受部7 a 、7 b間を結ぶ板状部7Cによ
って構成された連結装置であり、第二掘削軸Bとケーシ
ングCとの間隔を一定に保つ役目を果たす。
8は両側のケーシングCを摺動自在に案内する振れ止め
装置であり、クレーン9に立設したリーダー10の下端
近傍部に取り付けられる。
尚、ケーシングCの下縁には刃体を付設しておくことが
望ましい。
上記の構成によれば、第一、二掘削軸A、B及びケーシ
ングCを所定方向に回転駆動しつつ全体を下降し、図外
のグラウトポンプによって第一、二掘削軸A、Bの中空
部に圧送される固結性グラウト液を注入し乍ら地盤を掘
進し、掘削士と固結性グラウト液とを原位置で攪拌混練
して、第5図の如く横断面横長形状をなす泥土状のソイ
ルパイルPを造成し、未硬化の状態で鋼杭やPC杭等の
既製杭P′を挿入して支持杭を構築したり、柱列による
土留壁等を構築するのである。
この場合、第一、二掘削軸A、Bの攪拌体a、l)の回
転軌跡が平面視においてラップしているため、地盤は全
体として長溝状に削孔されるが、第一掘削軸Aにはケー
シングCが套嵌されているので、長溝状掘削孔はケーシ
ングC内部と、ケーシングC間に位置する部分とに仕切
られ、この仕切られた孔内で、つまり、固結性グラウト
液の横方向への自由な流動を制限し乍ら・、固結性グラ
ウト液の掘削士との攪拌混線が行なわれることになる。
従って、混合状態が横方向に均一化され、注入液量及び
混線時間の割に横断面各部で均質なソイルパイルPを造
成できる。
また、第二掘削軸Bは曲げに対する剛性が比較的小さい
が、その両側に、ケーシングC付きの第一掘削軸Aが位
置しており、この部分では曲げに対する剛性が非常に大
きく、シかも、ケーシングCは外周面が平滑であるため
、振れ止め装置8によって確実に垂直方向に摺動案内す
ることが可能であり、さらに、上記の通り、掘削孔内で
は仕切られた部分ごとに攪拌混線が行なわれるため、隣
接する掘削軸による攪拌作用の影響を受けて孔壁が不規
則に削り取られる虞れもなく、垂直精度の高いソイルパ
イルPを造成できる。
第6図は別の実施例を示し、ケーシングC付きの第一掘
削軸A3本と、ケーシングなしの第二掘削軸B2本とを
交互に列設した点に特徴がある。
また、上記両実施例においては、第一掘削軸Aの攪拌体
aが、第3図で示したように、螺旋翼2と攪拌翼3とに
よって構成されているが、第7図に示す如く、螺旋翼2
のみによって構成してもよく、あるいは、第8図に示す
ように、攪拌翼3のみによって構成してもよい。
第9図、第10図は別の実施例を示し、上述した各実施
例と同様に、ケーシングなしの第二掘削軸Bの延長軸部
分に回転軌跡の一部が第一掘削軸A側攪拌体aの回転軌
跡と平面視においてラップする攪拌体すを突設すると共
に、第一掘削軸A下端よりも上方に位置する軸部分に、
両側のケーシングCに当接しない小径の攪拌体Cを突設
して、ケーシングC間における掘削上と固結性グラウト
液との攪拌混線がより確実に行なえるようにした点に特
徴がある。
その他の構成、作用は既述の実施例と同じで゛ある。
尚、第9図、第10図において、小径攪拌体Cは、円周
方向において互いに独立した複数の攪拌翼11によって
構成されているが、第11図に示すように、攪拌翼11
群と螺旋翼12とを交互に配設して構成してもよく、あ
るいは、第12図に示す如く螺旋翼12のみから構成し
てもよい。
以上のように、本考案によれば、第二掘削軸Bの下端を
その両側に位置する第一掘削軸Aよりも下方に延長して
、この延長軸部分に攪拌体すを突設せるため、第一、第
二掘削軸A、Bの攪拌体a、l)の回転軌跡をラップさ
せ乍らも、第一掘削軸AにケーシングCを套嵌できるよ
うになったのであり、第一、二掘削軸A、Bにより削孔
される長溝状掘削孔がケーシングC内部とケーシングC
間に位置する部分とに仕切られ、固結性グラウト液の横
方向への自由な流動を制限した状態で掘削上との攪拌混
練を行なわせるため、横方向に均一に混合され、注入液
量及び混練時間の割に横断面の各部において均質で、し
かも、ケーシングCの存在により垂直精度の高いソイル
パイルを造成できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は一部切欠側面図
、第2図は一部切欠正面図、第3図は要部の縦断面図、
第4図は横断面図、第5図は造成されるフィルパイルの
横断面図、第6図は別の実施例を示す一部切欠正面図、
第7図、第8図は各々別の実施例を示す要部の縦断面図
、第9図は別の実施例を示す一部切欠正面図、第10図
は横断面図、第11図、第12図は各々別の実施例を示
す第二掘削軸の正面図である。 A・・・・・・第一掘削軸、B・・・・・・第二掘削軸
、C・・・・・・ケーシング、a、l)・・・・・・攪
拌体、2・・・・・・螺旋翼、3・・・・・・攪拌翼。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 反対方向に回転駆動されるケーシングを備えた中空
    状の第一掘削軸と、ケーシングを有しない中空状の第二
    掘削軸とを交互に並設し、前記第一掘削軸には、軸長の
    略全域にわたって攪拌体を突設する一方、前記第二掘削
    軸の下端をその両側に位置する第一掘削軸よりも下方に
    まで延長し、この延長軸部分に攪拌体を、その回転軌跡
    の一部が前記第−掘削軸側攪拌体の回転軌跡と平面視に
    おいてラップした状態に突設しであることを特徴とする
    ケーシング付多軸掘削機。 ■ 第一掘削軸の攪拌体が、螺旋翼と円周方向において
    互いに独立した複数の攪拌翼とからなり、これら攪拌翼
    群と前記螺旋翼とが上下に交互に配設されている実用新
    案登録請求の範囲第■項に記載のケーシング付多軸掘削
    機。 ■ 第二掘削軸の延長軸部分の攪拌体が、円周方向にお
    いて互いに独立した複数の攪拌翼によって形成されてい
    る実用新案登録請求の範囲■項又は第■項に記載のケー
    シング付多軸掘削機。
JP6049680U 1980-04-30 1980-04-30 ケ−シング付多軸掘削機 Expired JPS5849254Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6049680U JPS5849254Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 ケ−シング付多軸掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6049680U JPS5849254Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 ケ−シング付多軸掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56163188U JPS56163188U (ja) 1981-12-04
JPS5849254Y2 true JPS5849254Y2 (ja) 1983-11-10

Family

ID=29654929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6049680U Expired JPS5849254Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 ケ−シング付多軸掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849254Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104060613A (zh) * 2013-03-22 2014-09-24 上海市城市建设设计研究总院 咬合桩定向注浆结构及咬合桩定向注浆加固土体方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070637U (ja) * 1983-10-24 1985-05-18 株式会社武智工務所 地盤改良柱等の造成装置
JP2683038B2 (ja) * 1988-06-17 1997-11-26 孝豊 藤田 多軸堀削機
JPH07122264B2 (ja) * 1993-06-28 1995-12-25 不動建設株式会社 軟弱地盤改良装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104060613A (zh) * 2013-03-22 2014-09-24 上海市城市建设设计研究总院 咬合桩定向注浆结构及咬合桩定向注浆加固土体方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56163188U (ja) 1981-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014152576A (ja) 基礎杭及び基礎杭の根固め工法
JPS5849254Y2 (ja) ケ−シング付多軸掘削機
JP4236119B2 (ja) 山留め壁の構築工法
JPH03125712A (ja) 軟弱地盤改良方法及び装置
JPH0115653B2 (ja)
JPS6342046B2 (ja)
JP2832508B2 (ja) 山留壁の構造および山留工法
JP2819025B2 (ja) 軟弱地盤改良工法
JPH0439865Y2 (ja)
JPH03447B2 (ja)
JPH06136743A (ja) 地盤中の壁体造成工法およびその装置
JPH06136741A (ja) 地盤の改良工法とその装置
JPH0347366B2 (ja)
JPH0448898B2 (ja)
JP7082594B2 (ja) 掘削用治具および土留め構造物の構築方法
JPH018587Y2 (ja)
JPS6111315Y2 (ja)
JP3676850B2 (ja) 鋼杭の施工法
JP2899671B2 (ja) 連続掘削ソイルセメント壁工法および施工用掘削機
JPH06193045A (ja) 多軸式強制攪拌装置による地盤の改良工法
JP2004239051A (ja) 地盤掘削方法
JPS6062333A (ja) 掘削機
JPH0257195B2 (ja)
JP3023183U (ja) 多軸掘削機
JP3058135U (ja) 連続地中壁の施工装置