JPH0327359A - 新規な除草剤 - Google Patents

新規な除草剤

Info

Publication number
JPH0327359A
JPH0327359A JP2144240A JP14424090A JPH0327359A JP H0327359 A JPH0327359 A JP H0327359A JP 2144240 A JP2144240 A JP 2144240A JP 14424090 A JP14424090 A JP 14424090A JP H0327359 A JPH0327359 A JP H0327359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
atom
formula
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2144240A
Other languages
English (en)
Inventor
Hermann Rempfler
ヘルマン レンフラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH0327359A publication Critical patent/JPH0327359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は除草および植物成長11節特性をもつ新規なN
−フェニルーN−ビリジン−2−イルウレア、有効成分
としてこれらの化合物を含む農薬&Il戒物、該新規化
合物の製造方法、及び雑草の防止または植物成長をtA
iiするために新規ウレアを使用することに関する.本
発明は新規中間体およびそれらの製造にも関する. (従来の技術) ビリジン部分が未置換であり、心臓血管特性を持つN−
フェニルーN−ピリジン−2−及び−3イルウレアは米
国特許第2,802,008号に開示されている. これに対して、特定の置換されたN−フエニル−N−ピ
リジン−2−イルウレアが除草および植物威長y4g特
性を持つことが見出された.特に、本発明は、有効成分
として次式I:〔式中、Rl,R!及びR,はそれぞれ
互いに独立して水素原子、ニトロ基、シアノ基、ハロゲ
ン原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
数lないし4のアルキルーS (0).一基、炭素原子
数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数lないし4の
ハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキ
シ基、炭素原子数1ないし4のハロアルキルーs(o)
. − 75、炭素原子数lないし4のアルコキシカル
ボニル基、炭素原子数lないし4のアルキルカルポニル
基、カルバモイル基、モノー炭素原子数1ないし4のア
ルキルカルバモイル基、またはジー炭素原子数1ないし
4のアルキルカルバモイル基を表し、 R4及びR,はそれぞれ互いに独立して水素原子、炭素
原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4
のアルキルーS (0)。−基、炭素原子数1ないし4
のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル
基、炭素原子数lないし4のハロアルコキシ基、炭素原
子数1ないし4のハロアルキルーs(o). − 5、
未置換フェニル基、又は炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルコキ
シ基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、ニトロ
基、又はシアノ基からなる基の1ないし3個の同一また
は異なる基によってI!換されているフェニル基、フラ
ニル基、チオフエニル基、炭素原子数3ないし6のシク
ロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシカル
ボニル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシー炭素原
子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4の
アルコキシカルボニルー炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基、炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニルー炭
素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数3ないし
4アルケニロキジカルボニルー炭素原子数1ないし4の
アルキル基、炭素原子数3ないし4のアルキニロキシカ
ルボニルー炭素原子数1ないし4のアルキル基、ハロゲ
ン原子、またはシアノ基を表し、そして R,は水素原子、炭素原子数lないし4のアルキル基、
二トロ基、シアノ基、ハロゲン原子、炭素原子数1ない
し4のアルコキシカルボニル基、炭素原子数1ないし4
のハロアルキル基を表し、 nはO、■または2を表す)で表される尿素、または該
尿素と酸、塩基またはキレート化剤との塩を含む除草ま
たは植物成長調11j組成物に関する. この明細書で使用される定義は、指示された一般的用語
、及び下位の用語、例えば下記の個々の置換基を組み合
わせることにより得られる置換基の個々の意味を含むが
、それにより本発明は何ら限定されるものではない. アルキル基はメチル基、エチル基、n−プロビル基、イ
ソブロビル基、n−ブチル基、第二ブチル基、イソブチ
ル基、第三ブチル基である.ハロゲン原子は弗素原子、
塩素原子、臭素原子および沃素原子、好ましくは弗素原
子、塩素原子、及び臭素原子である。
アルケニルオキシ基、及びアルキニルオキシ基は好まし
くはアリロキシ基、及びプロバギロキシ基である.これ
らの未置換基は、直鎖または分技鎖でもよい.それぞれ
は飽和炭素原子によって酸素原子と結合する. シクロアルキル基はシクロプ口ピル基、シクロブチル基
、シクロベンチル基、及びシクロヘキシル基、好ましく
はシクロプロビル基、シクロペンチル基、及びシクロヘ
キシル基である.モノーまたはジー炭素原子数1ないし
4のアルキルアミノ基は好ましくは、メチルアミン、ジ
メチルアミン、メチルエチルアごン、ジイソブロビルア
ミン、モノイソプロビルアミンである.炭素原子数1な
いし4のアルキルーS (0/ y+− ’Aも相当す
るスフィニル基、及びスルフォニル基(n= 1又は2
を表す)と同様にチオエーテル類(n= 1 )からな
る. 好ましい基はメチルチオ基、エチルチオ基、メチルスル
フィニル基、エチルスルフイニル基、メチルスルフォニ
ル基、及ヒエチルスルフォニル基である. 炭素原子数1ないし4の−S(0).−基はハロアルキ
ルチオ基、ハロアルキルスルフィニル基及びハロアルキ
ルスルフォニル基のそれぞれを示す.特にジフルオロメ
チルチオ基、ジフルオロメチルスルフィニル基、ジフル
オロメチルスルフォニル基、トリフルオロメチルチオ基
、又はクロロフルオ口メチルチオ基が好ましい.ハロア
ルキル基”の用語は、ここで定義された範囲内で、完全
に、または部分的に同一、又は異なるハロゲン置換され
たアルキル基を含む.そのような基は代表的に、トリフ
ルオロメチル基、ジフルオロメチル基、1.1,2.2
−テトラフルオロエチル基、2−クロロエチル基、ペン
タフルオロエチル基、クロロジフルオロメチル基、ジク
ロ口メチル基、クロロフルオ口メチル基、l.1−ジク
ロロー2.2.2−  トリフルオロエチル基、l.l
−ジクロロエチル基、プロモメチル基、またはへブタフ
ルオ口エチル基である. 炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基は代表
的に、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基と
同様に、異性体プロボキシカルボニル、及び異性体ブト
キシカルボニルを含む. アルコキシ基はメトキシ基、エトキシ基、イソプロポキ
シ基、n−ブロボキシ基、n−ブトキシ基、第三プトキ
シ基、イソブトキシ基、及び第二ブトキシ基である. フエニル基もここで定義された範囲内で、同一または異
なる置換基にW換されてもよい.好ましくはフェニル基
は未置換、又は3個の置換基で置換されたものである.
個々に意味するものは、未置換フェニル基に付け加えて
2−クロロフエニル基、4−クロロフエニルi、2.4
−シクロロフェニル基、2−メチルフエニル基、4〜メ
チルフェニルL2−}リフルオロメチルフェニル基、及
び4−トリフルオロメチルフェニル基である.定義の範
囲内で、ハロアルコキシ基は1個以上の同一、又は異な
るハロゲン原子によって置換された異性体基、例えばト
リフルオロメトキシ基、2,2.2− トリフルオロエ
トキシ基、2,2.3,3.3−ペンタフルオロプロボ
キシ基、1.1,2.2−テトラフルオロエトキシ基、
ジフルオロメトキシ基、又は2−クロロエトキシ基を示
す. アルコキシアルキル基は、代表的に2−エトキシエチル
基、2−メトキシエチル基、3−メトキシプロビル基、
2−メトキシ−1−メチルエチル基、及びメトキシメチ
ル基がある. それらの化学構造のため、式Iの化合物は、酸及び塩基
と一緒の多数の塩を作ることができる.本発明はa薬と
して適する酸及び塩基と一緒のこれらの塩にも関する.
同様に錯体およびキレート化剤に適用する. 特記すべきものとして選ばれた組戒物は有効成分として
、次式!a: (R,ないしR.は前述の定義と同じ意味を表し、フエ
ニル環の4位が未置換である)で表される化合物である
. 特に、本発明は有効威分が次式1a: ン原子、炭素原子数1ないし4のアルコキン力ルボニル
基を表す)で表される化合物である組戒物に関する. 好ましい&I1戒物は有効成分として次式■a:(R+
.Rz及びR.はそれぞれ互いに独立して水素原子、ニ
トロ基、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原
子数1ないし4のアルコキシ基または炭素原子数1ない
し4のハロアルコキシ基を表し、 R4及びR,はそれぞれ互いに独立して水素原子、シア
ノ基、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキル
基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数
1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数lないし4の
アルコキシー炭素原子数1ないし4のアルキル基、フェ
ニル基、フラニル基を表し、 R.は水素原子、シアノ基、二トロ基、ハロゲ(R.は
水素原子、ニトロ基、ハロゲン原子、炭素原子数1ない
し4のハロアルキル基、又は炭素原子数1ないし4のハ
ロアルコキシ基を表し、R8は水素原子、ハロゲン原子
、又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、R,
は水素原子、炭素原子DIないし4のアルキル益、また
はハロゲン原子を表し、R4はシアノ基、ハロゲン原子
、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数lな
いし4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のハロア
ルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシー炭素原
子数1ないし4のアルキル基、フェニル基、又はフラニ
ル基を表し、R,はハロゲン原子、炭素原子数1ないし
4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル
基、又はフェニル基を表し、R.は水素原子、シアノ基
、二トロ基、ハロゲン原子、又は炭素原子数1ないし4
のアルコキシ力ルボニル基を表す)で表される化合物を
含む. 特記すべきものとして選ばれたのは、有効成分が次式!
a: (Rlは水素原子、弗素原子、塩素原子、臭素原子、沃
素原子、二トロ基、トリフルオロメチル基、メトキシ基
、トリフルオロメトキシ基、またはジフルオロメトキン
基を表し、R2は水素原子、弗素原子、塩素原子、又は
メチル基を表し、Rsは水素原子、塩素原子、又はメチ
ル基を表し、R,は塩素原子、臭素原子、炭素原子数1
ないし4のアルキル基、シアノ基、メトキシ基、トリフ
ルオロメチル基、メ1・キンメチル基、フェニル基、又
はフラニル基を表し、R,は塩素原子、メチル基、トリ
フルオ口メチル基、クロロジフルオロメチル基、ジフル
オ口メチル基、ジクロロメチル基、又はペンタフルオロ
エチル基を表し、そして R.は水素原子、シアノ基、ニトロ基、塩素原子、臭素
原子、又はメトキシ力ルボニル基を表す化合物である組
戒物である. 有効成分として式1aの化合物を含む前述に引用された
&[l底物中、及び式+aの強調された、又は好ましい
化合物中、以下の式!1ないしIa’の異性体は、特に
興味に値する. 特に興味ある組底物は、R+,Rz及びR,が前述の定
義と同じ意味を表し、R4及びR,はそれぞれ互いに独
立した炭素原子数lないし4のハロアルキル基、又は炭
素原子数1ないし4のアルキル基を表し、R.は水素原
子を表す置換基をもつ式1aの化合物を活性成分とする
ものである. さらに好ましい組戒物はR,及びR.が前述の定義と同
じ意味を表し、R.が水素原子を表し、R4及びR,が
それぞれ互いに独立した炭素原子数1ないし4のハロア
ルキル蟇、好ましくはトリフルオロメチル基、又は炭素
原子数1ないし4のアルキル基を表す置換基をもつ式1
a’又はIa’の化合物を活性成分とするものである.
特記に選ばれたのは、活性成分がR,がニトロ基を表し
、R,は前述の定義と同じ意味を表し、R4及びR,は
それぞれ互いに独立した炭素原子数1ないし4のハロア
ルキル基、好ましくはトリフルオロメチル基、又は炭素
原子数1ないし4のアルキル基を表す式I1又はIa’
の化合物を活性成分とする&l1a3fi.物である.
本発明はさらに、次式I: (R.Rx及びR,はそれぞれ互いに独立して水素原子
、ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子、炭素原子数1な
いし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルキル
ーS (0).一基、炭素原子数1ないし4のアルコキ
シ基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原
子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭素原子数1ない
し4のハロアルキル−S(0). − 基、炭素原子数
lないし4のアルコキシカルボニル基、炭素原子fil
ないし4のアルキルカルボニル基、カルバモイル基、七
ノー炭素原子数1ないし4のアルキルカルバモイル基、
又はジー炭素原子数1ないし4のアルキルカルバモイル
基を表し、R4及びR,はそれぞれ互いに独立して水素
原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
1ないし4のアルキルーS(0)。一基、炭素原子数1
ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のハロ
アルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基
、炭素原子数1ないし4のハロアルキルーS(0). 
− 5、未置換フエニル基、又は炭素原子数1ないし4
のアルキル基、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4の
アルコキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基
、ニトロ基、又はシアノ基からなる基の1ないし3個の
同一または異なる基によって置換されているフェニル基
、フラニル基、チオフエニル基、炭素原子数3ないし6
のシクロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキ
シカルボニル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシー
炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
し4のアルコキシカルボニルー炭素原子数1ないし4の
アルキル基、炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニ
ルー炭素原子数lないし4のアルキル基、炭素原子数3
ないし4アルケニロキシカルボニルー炭素原子数lない
し4のアルキル基、炭素原子数3ないし4のアルキニロ
キシカルポニルー炭素原子数lないし4のアルキル基、
ハロゲン原子、またはシアノ基を表し、そして R,は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子、炭素原子数1ない
し4のアルコキシカルボニル基、炭素原子数1ないし4
のハロアルキル基を表し、 nは0,1または2を表す.但し、置換基R4.R,及
びR.がすぺて同時に水素原子でない〉で表される新規
尿素、又は該尿素と酸、塩基またはキレート化剤との塩
に関する. 特記に選ばれたのは、フエニル環の4位が未置換の次式
■a: (R.ないしR,は前述の定義と同じ意味を表す)で表
される化合物である. 本発明は次式la: (式中、Rt.Rt及びR,はそれぞれ互いに独立して
水素原子、ニトロ基、ハロゲン原子、炭素原子数lない
し4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキ
ル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子
数1ないし4のハロアルコキシ基を表し、 R4及びR,はそれぞれ互いに独立して水素原子、シア
ノ基、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキル
基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数
1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数lないし4の
アルコキシー炭素原子数1ないし4のアルキル基、フエ
ニル基、又はフラニル基を表し、 R.は水素原子、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子、
又は炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基を
表す)で表される化合物に特に関する. 次式■a: (式中、R,は水素原子、二トロ基、ハロゲン原子、炭
素原子数1ないし4のハロアルキル基、または炭素原子
数1ないし4のハロアルコキシ基を表し、R,は水素原
子、ハロゲン原子、又は炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基を表し、R,は水素原子、炭素原子数1ないし4の
アルキル基、又はハロゲン原子を表し、R4はシアノ基
、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1な
いし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアル
コキシー炭素原子数lないし4のアルキル基、フェニル
基、又はフラニル基を表し、 R,はハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキル
基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、又はフエ
ニル基を表し、R,は水素原子、シアノ基、ニトロ基、
ハロゲン原子、又は炭素原子数1ないし4のアルコキシ
カルボニル基を表す)で表される化合物が好ましい.特
記に選ばれたのは、次式■a: (式中、R1は水素原子、弗素原子、塩素原子、臭素原
子、沃素原子、ニトロ基、トリフルオロメチル基、メト
キシ基、トリフルオロメトキシ基またはジフルオロメト
キシ基を表し、R2は水素原子、弗素原子、塩素原子ま
たはメチル基を表し、R,は水素原子、塩素原子、又は
メチル基を表し、R,は塩素原子、臭素原子、炭素原子
数1ないし4のアルキル基、シアノ基メトキシ基、トリ
フルオロメチル基、メトキシメチル基、フエニル基、又
はフラニル基を表し、R,は塩素原子、メチル基、トリ
フルオロメチル基、クロロジフルオロメチル基、ジフル
オ口メチル基、ジクロロメチル基、又はペンタフルオロ
エチル基を表し、そして R.は水素原子、シアノ基、ニトロ基、塩素原子、臭素
原子、またはメトキシ力ルボニル基を表す)で表される
尿素. 式1aの前述に引用された化合物中、及び式1aの強調
された、又は好ましい化合物中、以下の式In’ないし
Ia”の異性体は、特に興味に値する.特に興味ある式
1aの化合物は、R+,Rx及びRユは前述の定義と同
じ意味を表し、R4及びR,はそれぞれ互いに独立した
炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、又は炭素原子
数1ないし4のアルキル基を表し、R,は水素原子を表
す化合物である. さらに好ましい化合物は、R,及びR8は前述の定義と
同じ意味を表し、R,は水素原子を表し、R4及びR,
はそれぞれ互いに独立した炭素原子数1ないし4のハロ
アルキル基、好ましくはトリフルオロメチル基、又は炭
素原子数1ないし4のアルキル基を表す式I1又はla
”の化合物である. 特記に選ばれるものは、R,がニトロ基を表し、R.は
前述の定義と同じ意味を表し、R4及びR,はそれぞれ
互いに独立した炭素原子数1ないし4のハロアルキル基
、好ましくはトリフルオロメチル基、又は炭素原子数1
ないし4のアルキル基を表す式!a−又はI1の化合物
である.式lの化合物は、 a)置換基R,ないしR.が式1の定義と同じ意味をあ
らわす式IIのアニリンを式■のカルバミルクロリドに
ホスゲン化し、第二工程で該クロリドを、NH.と一緒
に式!の尿素に反応させしくは塩素原子である式■の化
合物に加水分解る する −Hc+ m   +  NHs   −ラ  ■又は、 b) R +ないしR.が式Iの定義と同じ意味を表す
弐IIのアニリンを式Vで表されるハロスルフォニルイ
ソシアネートと一緒に、式IVで表されるハロスルフォ
ニルウレアに反応させ、該ウレアを第二工程で、または
直接、Yが反応条件下で移動可能な基、例えばハロゲン
原子、好まことによって製造されうる. 次式11, N旧 SQ2Y (R,がフェニル環のオルソ位でニトロ基を表し、R.
ないしR,が式lの定義と同じ意味を表す)で表される
尿素を C)弐IVで表されるスルファニルウレアを、好ましく
は水性塩基としてNaOH /水、又はKOH/水を使
用して、式Iの尿素に転移させることによっても製造で
きる. (Vl) 適当な酸受容体は無機塩基、例えばトリアルキルアミン
(トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロビル
アミン、その他同種のもの)、ピリジン(ピリジン、4
−ジメチルアミノピリジン、4−ピロリジニルアミノピ
リジン、その他同種のもの)のような第三ア藁ン、カリ
ウム第三ブチレート、ナトリウムメタノレート、ナトリ
ウムエタノレート、その他同種のもの)のようなアルコ
レートである.塩基活性化反応、例えば反応■→■゜も
、相転移条件下、塩基と一緒にそれ自身公知の手順(L
it.Deha+low L DehmlowPhas
e Transfer Catalysis;Verl
ag ChemieWeinhei@1)983年)に
よって行われる.本発明はさらに、次式■: (I“) (Rl = No,) 脱ハロゲン化水素、又はHY脱離で進む反応■→■,■
→■及び■→!は、好ましくは酸受容体(塩基)を使用
して行われる. (R,ないしR.が式Iの定義と同じ意味を表す)で表
される新規化合物に関する. 特に好ましいのは、次式■alまたは■a3:で表され
るアニリンである. 強調されるべきものは、R,およびR8が前述の定義と
同じ意味を表し、R.が水素原子を表し、R4およびR
,がそれぞれ互いに独立して炭素原子数1ないし4のハ
ロアルキル基、好ましくはトリフルオ口メチル基、又は
炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す式■1または
■1のアニリンである. 特に興味深い他の化合物は、R,がニトロ基を表し、R
!が前述の定義と同じ意味を表し、R4およびR,がそ
れぞれ互いに独立して炭素原子数1ないし4のハロアル
キル基、好ましくはトリフルオロメチル基、又は炭素原
子数lないし4のアルキル基を表し、R&が水素原子を
表す式■1または■a3の化合物である.式IIの化合
物は、a) R lないしR,が前述の定義と同じ意味
を表す式■のアニリンを、R4およびR,が式■の定義
と同じ意味、及びXがハロゲン原子、炭素原子数1ない
し4のアルキルーso.−5またはフエニルSOt一基
を表す式IIIのピリジンと一緒に塩基処理により反応
させる (VII)        (V期 又は b)R+.RzおよびR,が式IIの定義と同じ意味、
及びYがハロゲン原子を表す弐■のハ口ベンゼンを式X
の2−アミノピリジンと一緒に塩基処理により反応でせ
る 基は、水素化ナトリウム、又は水素化カリウムのような
アルカリ金属水素化物、ナトリウムアミド、またはカリ
ウムアξドのようなアルキル金属アミド、又はブチルリ
チウム、又はフエニルリチウムのような有機金属化合物
がある. 本発明は、次式■: (R,ないしR,は式lの定義と同じ意味を表す〉で表
される新規カルバミルクロリドに関する.式IIIの化
合物は、R,ないしR.が式】の定義と同じ意味を表す
式IIのアニリンをホスゲン化することにより製造でき
る. ことから裂造されうる. 式■の化合物製造のための上記工程に適当な塩する. 式■の化合物は、R,ないしR.が式■の定義と同じ意
味を表す式IIのアニリンを、Yがハロゲン原子、好ま
しくは塩素原子である式■の八ロスルフォニルイソシア
ネートと反応させることにより製造できる. 本発明は、次式■: (RlないしR.が式■の定義と同じ意味を表す)で表
される新規ハロスルフオニルウレアに関SO2Y 式Iの化合物は、適当な施用濃度で使用される時、活性
の高い除草剤であり、有益な植物栽培の雑草を防除する
選択的除草剤として適当である.穀物(ライ麦、大麦、
オーl・麦、小麦)、トウモロ.コシ、サトウモロコシ
、稲、綿、大豆、西洋アブラナ、及びサンフラワーのよ
うな栽培植物は低濃度の施用でも、ほとんど被害を受け
ない.施用の割合が増加するにつれ、栽培植物の成長に
は最小限の影響のみを及ぼす.かなり高い割合で施用し
た時、式Iの化合物はすべての除草剤として作用する. 本発明の化合物の選択的除草活性は、発芽前、及び発芽
後の施用に認めらる.それゆえ、これらの化合物は選沢
的雑草防除のため、発芽前、及び発芽後等しく好結果で
使用されうる.しかしながら式■の化合物の発芽前の施
用が好ましい。
本発明は、新規な式!の化合物を含む除草剤組底物、並
びに発芽前、及び発芽後の雑草防除方法に関する. 式■の化合物は植物成長調節特性も持つ.単子葉植物、
及び双子葉植物の成長を防止する.多くの栽培植物の発
育戊長を防止することは、栽培用地あたり、種をまくた
めのより多くの植物を許し、そのため、用地単位で高収
穫を得ることができる. 威長tJ4節剤を使用した場合の収量増加のもう一つの
機構は、発育成長が抑制されている間に栄養物が花や果
実の形戒を増加的に促進可能とする特徴にある.より高
い割合での施用に於いて雑草やグラス(grasses
)はそれらの戊長時において枯れてしまうほどきびしく
抑制される.式Iの成長1i1M剤は、トウモロコシ作
物の間作植物の成長を調節するために特に有利に使用さ
れる. トウモロコシ作物の適当な間作植物は、主に個々のトウ
モロコシ植物の間の土を覆うものであり、そしてこのよ
うにしてトウモロコシ作物の土壌浸食を妨害する. 間作のため、適当な植物は、例えば西洋アブラナ、クロ
ーバー、グラスまたは豆科植物である.適当な濃度で使
用した時、式lの化合物はグラスの新しい成長を防止す
る.この防止は、グラスの一定領域のグラスの(公園、
庭園及びその他同種のもの)、必要な刈り取りの回数を
減少させ、刈り取り間の間隔を増加させることかできる
. この目的のため、式■の化合物の粒剤は特に有効に使用
することができる.粒剤は式Iの化合物それ自身、慣用
の助剤および担体と一緒に含有しても良いか、又は式l
の化合物は無機肥料および/又は、草でおおわれた領域
に於けるこけ及び望ましくない植物の成長を!iiif
lするための他の選択的化学剤と一緒に粒剤組成物に製
剤化してもよい.敞布粒剤の形態での施用は、草で覆わ
れた領域を処理するために使用される慣用のe!械を用
いて粒剤を通用することを可能とし、長期間グラスの新
しい威長を阻害することを可能にする. 粒剤はそれ自身公知の方法で製造され、好ましくは0.
1ないし2,Osm 、さらに好ましくは0.25ない
し1.0mmの粒径を持つ. 式1の化合物は通常、o.oosないし5kg/ha 
,好ましくは0.1ないし3 kg/haの施用濃度が
戒功する.望ましい作用をなし遂げるのに必要な濃度は
、実験的に決定できる.それは作用の性質(選択的除草
剤、全体的除草剤、成長!J!節剤)に、施用(場所、
時間、施用方法)と同様に栽培植物および雑草の成長段
階に依存し、そしてこれらの変数により、さらに一定限
度内で変化させることができる. 式Iの化合物は栽培植物の繁殖部分に有効に施用される
.繁殖部分は種子、栽培される栽培植物の切断部分また
は他の部分である.種子のドレッシング(dreqsi
ng)はこの点で、特記されるものとしてに選ばれる.
式Iの化合物の作用量で処理された繁殖部分は、本発明
の範囲内に含まれる. 弐〇の化合物は非変戒の形態で、あるいは好ましくは製
剤技術で慣用の助剤と共に使用され、公知の方法により
乳剤原液、直接噴霧可能な、又は希釈可能な溶液、希釈
乳剤、永和剤、可溶性粉末、粉剤、粒剤、及び例えば、
ボリマー物賃によるカプセル化剤に製剤される.#!i
底物と共に、噴霧、アートマイジング、散扮、散布散水
、又は注水のような通用法は目的とする対象および使用
環境に依存して選ばれる. 式Iの化合物は無機肥料(ドレンシング)に適用されう
る. 製剤、即ち式Iの化合物(有効戊分)またはそれと他の
殺虫剤、又は殺ダニ剤との組み合わせ及び適当な場合に
は、固体または液体の助剤を含む組戒物、生或物または
混合物は、公知の方法により、例えば、有効成分を溶媒
、固体担体及び通当な場合には表面活性化合物(界面活
性剤)のような増量剤と均一に混合及び/または粉砕す
る事により、製造される. 適当な溶媒は、芳香族炭化水素、好ましくは炭素原子数
8ないし12の部分、例えばキシレン混合物または置換
ナフタレン;ジプチルフタレートまたはジオクチルフタ
レートのようなフタレート;シクロヘキサンまたはパラ
フィンのような脂肪族炭化水ffi;エタノール、エチ
レ・ングリコール、エチレングリコールモノメチルまた
はモノエチルエーテルのようなアルコール及びグリコー
ル、並びにそれらのエーテル、エステル;シクロヘキサ
ノンのようなケトン:N−メチル−2− ピロリドン、
ジメチルスルホキシドまたはジメチルホルムアミドのよ
うな強極性溶媒:並びにエポキシ化ココナッツ油または
大豆油のようなエボキシ化植物油;または水. 例えば、粉剤および分散性粉末に通常、使用される固体
担体は天然鉱物充填剤、例えば方解石、タルク、カオリ
ン、モンモリロナイトまたはアタバルジャイトである.
物性を改良する為に高分散珪酸または高分敗吸収性ボリ
マーを加えることも可蛯である. 適当な粒状化吸収性担体は多孔性型のもので、例えば軽
石、破砕レンガ、セピオライトまたはベントナイトであ
り、そして適当な非吸収性担体は、例えば方解石または
砂のような物質である.更に非常に多くの粒状化したv
AH質、及び有Ia質、特にドロマイトまたは粉状化植
物残骸が使用され得る. 製剤化すべき式lの化合物またはこれらの化合物と他の
殺虫剤または殺ダニ剤との組み合わせの性質によるが、
適当な表面活性化合物は良好な乳化性、分敵性及び湿潤
性を有する非イオン性、カチオン性、及び/又゜はアニ
オン性界面活性剤である.”界面活性剤”という用語は
、界面活性剤の混合物の意味としても理解されたい. 適当なアニオン性界面活性剤は、水溶性石鹸及び水溶性
合成表面活性化合物のどちらかでありうる.適当な石鹸
は高級脂肪酸(C.〜Co)のアルカリ金属塩、アルカ
リ土類金属塩、又は非置換又はIF換のアンモニウム塩
、例えばオレイン酸又はステアリン酸、あるいは例えば
ココナッツ油または獣脂から得られる天然脂肪酸混合物
のナトリウムまたはカリウム塩である.他の適当な表面
活性剤として脂肪酸メチルタウリン塩ある. しかしながら、いわゆる合戒界面活性剤、特に脂肪族ス
ルホネート、脂肪族サルフエート、スルホン化ベンズイ
ξダゾール誘導体、又はアルキルアリールスルホネート
がより頻繁に使用される.脂肪族スルホネートまたはサ
ルフェートは通常アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩
、又は非置換または置換のアンモニウム塩の形態あり、
そして通常、炭素原子数8ないし22のアルキル基、ア
シル基のアルキル部分をも含むアルキル基、例えばリグ
ノスルホン酸、ドデシルサルフェートまたは天然脂肪酸
から得られる脂肪族アルコールサルフェートの混合物の
ナトリウムまたはカルシウム塩である.これらの化合物
には硫酸化およびスルホン化脂肪族アルコール/エチレ
ンオキシド付加物の塩も適当である. 非イオン性界面活性剤は、好ましくは脂肪族または脂環
式アルコール、または飽和または不飽和脂肪酸及びアル
キルフェノールのポリグリコールエーテル誘導体であり
、該誘導体は3ないし30個のグリコールエーテル基、
(脂肪族)炭化水素部分に8ないし20個の炭素原子、
そしてアルキルフェノールのアルキル部分に、6ないし
18個の炭素原子を含む. 他の適当な非イオン性界面活性剤は、ボリプロビレング
リコール、エチレンジアξノボリブロピレングリコール
およびアルキル鎖中に1ないし10個の炭素原子を含む
アルキルポリプロピレングリコールとの水溶性ポリエチ
レンオキシド付加物であり、その付加物は20ないし2
50個のエチレングリコールエーテル基および10ない
し100個のプロピレングリコールエーテル基を含む.
これらの化合物は通常プロピレングリコール単位当たり
1ないし5個のエチレングリコール単位を含む.非イオ
ン性界面活性剤の代表例は、ノニルフェノールボリエト
キシエタノール、ヒマシ油チオキシレート、ボリプロビ
レン/ポリエチレンオキシド付加物、トリプチルフエノ
キシボリエトキシエタノール、ポリエチレングリコール
、及びオクチルフエノキシポリエトキシエタノールであ
る.ボリオキシエチレンソルビタンの脂肪酸エステル、
例えばボリオキシエチレンソルビタントリオレートも非
イオン性界面活性剤として適当である.カチオン性界面
活性剤は、好ましくはN−置換基として少なくとも一つ
の炭素原子数8ないし22のアルキル基と、他の置換基
として非置換またはハロゲン化低級アルキル基、ベンジ
ル基、又は低級ヒドロキシアルキル基とを含む第四級ア
ンモニウム塩である.該塩は好ましくはハロゲン化物、
メチル硫酸塩またはエチル硫酸塩、例えばステアリルト
リメチルアンモニウムクロリドまたはペンジルビス(2
−クロロエチル)エチルアンモニウムブロミドの形態で
ある. 製剤業界で慣用の界面活性剤は例えば下記の刊行物に記
載されている: ” 1987インターナショナル マクヵッチャンズエ
マルジファイアーズ アンド デタージェンッ(19B
? 1ntenational McCutcheon
’s Emulsifiers& Detergent
s)″グレンロック(Glen Rock) ,ニュー
ジャージー州、米国 ヘノレモートシュタッへ(}Ielumut Stac
he),”テンジッドータッセンブーフ〔サーファクタ
ント ガイド) (Tensid−Taschenbu
ch)、第2版、カールハンザー フエルラーク(Ca
rl Hanser Verlag).ミュンヘン及び
ウィーン, 1981年。
&[l威物は通常、式lで表される化合物の0.1ない
し95%、固体または液体助剤1ないし99.9%、お
よび界面活性剤Oないし25%、好ましくは0.lない
し25%を含む, 好ましい製剤は、特に以下の&ll或(%=重量パーセ
ント)よりなる. 1』ジ息掖」一 式Iの化合物   lないし20%、好ましくは5ない
しlO% 5ないし30%、好ましくは 10ないし20% 50ないし94%、好ましくは 70ないし85% 液状担体 界面活性剤 朋1L二 式lの化合物 固体担体 慈(助L糺三 式Iの化合物 0.1ないし10%、好ましくは 0.1ないし1% 99.9ないし90%、好ましくは 99.9ないし99% 5ないし75%、好ましくは 10ないし50% 水 界面活性剤 94ないし25%、好ましくは 90ないし30% 1ないし40%、好ましくは 2ないし30% 水1u匪よ 式Iの化合物 界面活性剤 固体担体 0.5ないし90%、好ましくは lないし80% 0.5ないし20%、好ましくは 1ないし15% 5ないし95%、好ましくは l5ないし90% 蝕』L二 式■の化合物 固体担体 0.5ないし30%、好ましくは 3ないし15% 99.5ないし70%、好ましくは 97ないし85% 拡j4υ1上 式Iの化合物 0.01ないし30%、好ましくは 0.05ないし15% 粘着付与剤 0.05ないし5%、好ましくは 0.1ないし2% 界面活性剤    0.5ないし20%、好ましくは1
ないし15% 固体担体     99.44ないし45%、好ましく
は95ないし65% 市販品は濃厚物として配合されるのが好ましいが消費者
は通常、希釈製剤を使用するだろう.製剤は活性成分の
O.OOImの低濃度に希釈される.施用濃度は通常、
ヘクタールあたり活性成分0.005ないし5kgであ
る。
組戒物は、他の添加剤、例えば消泡剤、防腐剤、粘度調
整剤、結合剤、粘着付与剤、並びに肥料または特別な効
果を得るためのその他の有効成分を含有してもよい. エチル80mlに溶解し、その溶液を0゜Cに冷却する
.その後、クロロスルフォニルイソシア不一目.8g(
0.013モル)を添加する.反応混合物を0−5゜C
で2時間撹拌し、そして氷水20mlを添加する.30
分撹拌した後、酢酸エチル層を分離し、がん水で洗浄し
、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発で濃縮させる.生底物
をヘキサンとともに粉砕し結晶化させる. 次式 2−(2.6− ジクロロアニリノ)−4− }リフルオロメチで表され
る標記化合物の結晶が単離され、収量は3g(832)
 テある。融点=165゜C(化合物1.033)表l
の化合物は、この実施例に記載した方法と類似の方法で
製造される. ルー6−メチルピリジンの3.2g(0.01モル)を
酢酸 p p p ρ p ρ 。 の慟゛告 ジメチルスルフォキサイド20銅1に溶解された2.6
ジクロロアニリン4.Og(0.025モル)を、15
−20゜Cでジメチルスルフォキサイド20mlに溶解
された水素化ナトリウム1.2g(0.05モル)に滴
下する。水素の発生がなくなった後、ジメチルスルフォ
キサイド10mlに溶解された2−フルオロー4−トリ
フルオロメチル−6−メチルピリジン4.5g(0.0
25モル)を滴下し、その後、温度を30゜Cに上げる
。反応混合物を室温で2時間撹拌し、氷水を添加する.
ジエチルエーテルで抽出した後、エーテル層を硫酸ナト
リウムで乾燥し、蒸発で濃縮する. 残渣を酢酸エチル/ヘキサン(1:3)のシリカゲルで
クロマトグラフイし、 次弐: 加した後、酢酸エチルで抽出する.抽出物を硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、蒸発で′a縮する.残渣を酢酸エチル/
ヘキサン(1:3)のシリカゲルでクロマトグラフイし
、次式: で表される標記化合物4.4g(54.82)を、融点
108゜Cの結晶の形態で得る.(化合物2.033)
ジメチルスルフォキサイドSoIIlに溶解された2−
アミノー4−メチル−6−クロロビリジン4.3g(0
.03モル)を、20’Cでジメチルスルフォキサイド
20a+ 1に溶解された水素化ナトリウム1.4g(
0.06モル)の懸濁液に滴下する. 1時間撹拌した後、ジメチルスルフォキサイドlOml
に溶解された2−フルオロニトロベンゼン4.2g(0
.03モル)を滴下し、その後、温度を30℃に上げる
.反応混合物を室温で2時間撹拌し、氷水を添で表され
る標記化合物5.0gを、融点122℃の結晶の形態で
得る.(化合物2.111) 表2で列挙された式IIの化合物は類似の方法で製造さ
れる. ■    工  工 (f11+′l  F’l  l”I  PQ  工 
”uu叫    工 :l::I:  工  閂 工 
 ●  . 2 − 工u:!:uuuUUUOOuu
U 工 工 エ エ エ エ エ :x:  エ エ エ 
:e:I:エ エ エ エ エ エ = = エ エ 
エ エ エμ 1 温室の植木鉢に試験植物に種を播いた後すぐに、土壌の
表面を25%乳剤原液から得た試験化合物の水性分散液
で処理する.施用濃度はへクタールあたり試験化合物4
kgである.植木鉢は22−25゜C、相対湿度50−
70%の温室で保たれ、試験は3週間後に評価される.
除草作用はlから9の等級(1=試験植物が全被害、9
=試験植物に除草作用無し)により、比較の目的の未処
理対照群を使用して評価される. lから4の等級(特に1から3)は、良好ないし非常に
良好な除草作用を示.す. 結果は表3に記載する. m二 発mυ飽』艷徂 4ないし6葉期の多数の雑草、単子葉植物及び、双子葉
植物にヘクタールあたり試験化合物4kgの施用率で水
性分散液を噴霧し、2426゜C、相対湿度45−60
%で保つ.試験は処理15日後に評価される.除草作用
は実施例B1と同じ方法で評価される. 個々の結果は表4に記載する. 用一 プラスチックビーカー(表面積60cm” .容量50
0a1))に水生の種をまくは種後、土壌表面までビー
カーに水を満たす.播種3日後、水の面を土壌表面から
少し(3−5mm)上昇させる.試験化合物の水性乳剤
をビーカーに噴霧することによって、播種3日後に施用
される.施用率はへクタールあたり試験化合物4kgの
濃度に相当する.(噴霧混合物の濃度:約5501/h
a) その後、ビーカーは雑草に最適な威長条件下即ち、25
−30゜C1高湿度の温室に保たれる.試験は施用2−
3週間後に、植物の成長速度、及び植物の種によって評
価される.植物の状態は、実施例B1で行われた等級に
よって評価される.個々の結果は表5に報告されている
. 表』二一 水田の除草作用 夫五載りLL二 穀lIa別劃並赳 植物(例えば、アイバン(lban)種の夏大麦)を、
無菌の土壌を含む15c−のプラスチック鉢に播種し、
日中は10−15゜Cの温度および夜間は5−10゜C
の温度で気候室内で栽培する.照明時間は1日に13.
5時間である.播種約34日後、そして鉢あたり4植物
にまびいた後、ヘクタールあたり試験化合物0.3ない
し3kg(通常、25%水性噴霧混合物に製剤化される
)で施用する.水の量は約5001/haである. 施用後、植物は日中少なくともIO’cの温室に保たれ
る.照明時間は1日に13.5時間である。
評価は処理約28日後に、新たに成長した丈を測定する
ことによってされる.式lの試験化合物は、未処理の対
照植物と比べて新たな成長を減少させる. 実丑杉』』二一  ローバー 一 の  の長皿凱 雑草の混合物(例えば、I’oa,FesLuca+L
olium,Brosus , Cynosurus)
とクローバーを無菌の土壌を含んだ15cmのプラスチ
ック植木鉢に播種し、日中は21℃の温度で夜間はl7
゜Cの温室で保つ.露光時間は1日に13.5時間で、
光度は少なくとも、7000ルクスである.発芽後、植
物は毎週、約6cs+の高さに刈り込む.播種後の約4
2日、及び最終刈り込みの1日後にヘクタールあたり試
験化合物0.3ないし3kg(通常、25%水性噴霧混
合物に製剤化される)で施用が行われる.水の量は約5
001/haである.評価は処理3週間後に、新たに威
長した高さを測定することによってなされる.式Iの試
験化合物は、未処理の対照植物と比べて新たな成長を減
少させる. B:    (7)uul肘 夏用大麦(Hordeum vulgare)及び夏用
ライ麦(Secale)は温室のプラスチックベーカー
中の無菌土壌に播種され、必要なだけ水を与える.播種
後約21日に植物の若枝を表1の化合物の水性噴霧混合
物で、処理する.植物の戊長は施用21日後に評価され
る.未処理の対照との比較は、処理された植物の新たな
成長の減少、及び植物の幾つかの茎の直径の増加を示す
. 実』U辻旦ユニー LD−五夏底五皿赳温室でグラスロ
リウム ベレン不(Lolium perenne)、
ボア プラテンシス(Poa pratensiS)、
フエストウ力 オヴイナ(Festuca ovina
) 、ダクチリス グロメラタ(Dactylis g
loaerata)及びシノドン ダクチロン(Cyn
odondactylon)を、土/泥炭/砂の混合物
(6 :3 :l)で満たされたプラスチック皿に播種
し、必要なだけ水を与える。発芽した雑草を毎週、4c
mの丈に切断し、播種約50日後、及び最後の刈り込み
の後の1日後に表1の化合物の水性噴霧混合物を噴霧す
る.試験化合物の濃度はへククールあたり試験化合物の
500gまでの施用率に相当する.グラスの成長は、施
用21日後に評価される. 表lの試験化合物は、未処理の対照植物と比べて新たな
成長を減少させる. (すべて重量パーセント) a)且遺凰液 a)  b)  c) 表lの化合物        20X  40250!
ドデシルベンゼンスルホン酸 カルシウム          5%  8χ5.8z
ヒマシ油ホリグリコールエーテル (エチレンオキシド36モル)5X− トリプチルフェノールボリエ チレングリコールエーテル (エチレンオキシド30モル)   −12z4.2χ
シクロへキサノン       − 15χ 20%キ
シレン混合物       70χ25!  201い
かなる望ましい濃度の乳剤も、この原液を水で希釈する
ことによって得られる. b)昆血 a)  b)  c) 表1の化合物        80! 10z5Xエチ
レングリコールモノエチ ルエーテル         20!−−ポリエチレン
グリ コール(aol.wt.400)       −70
XN−メチル−2− ビロリドン    − 2025
χエポキシ化された ココナッツ油         −−−−90!これら
の溶液は微小満の形態での施用にてきする. C)並亙 a)   b) 表1の化合物         5χ10χカオリン 
          94z−高分散ケイ酸     
    IX  −アクバルジャイト       ー
 9oz有効成分をメチレンクロリドに溶解し、溶液を
世体に噴霧し、溶媒を引き続き、真空で蒸発させる. d)忽■ a)   b) 表1の化合物         2χ 5z高分敗ケイ
酸         1z5%タルク        
    97%カオリン           − 9
ozすでに使用できるように準備された粉剤は、担体と
有効成分をよく混合することにより、得られる. e)氷狙剋 a)  b) 202 60X 5χ 5χ 3m  6z 表1の化合物 リグノスルホン酸ナトリウム ラウリル硫酸ナトリウム オクチルフェノールボリエチ レングリコールエーテル(7 8モルエチレンオキシド)−2% 高分散ケイ酸         5χ27χカオリン 
         67z−有効成分は助剤と混合し、
混合物を適当なミルですっかり粉砕し、望ましい濃度の
懸濁液を得るために水で希釈できる永和剤を得る。
f)狸旦量旦立允 表1の化合物          lOχリグニンスル
ホン酸ナトリウム   2zカルボキシメチルセルロー
ス    lzカオリン             8
7X有効成分を助剤と混合し、粉砕し、その後混合物を
水で湿らせる.混合物を押し出し戒型し、空気流で乾燥
する. g)被亙粒■ 表1の化合物             3χポリエチ
レングリコール(mol.wt.200)   3χカ
オリン               94zミキサー
中で、細粉された有効成分を、ポリエチレングリコール
で湿らされたカオリンに不統一に施用する.この方法で
、非t51剤の被覆粒剤を得る. h)氾LlA液 表1の化合物            4(Hエチレン
グリコール         IOXノニルフェノール
ポリエチレング リコールエーテル(エチレンオキ サイド15モル >              6z
リグニンスルホン酸ナトリウム     10χカルボ
キシメチルセルロース      IX37%水性ホル
ムアルデヒド溶液    0.2χ75%水性乳剤のシ
リコン油      0.8χ水          
             100X有効成分を助剤と
すっかり混合し、水と希釈する事によってどんな望みの
濃度の懸′/gJ液も作れる懸濁原液を得る.

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有効成分として次式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ (上記式中、R_1、R_2及びR_3はそれぞれ互い
    に独立して水素原子、ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原
    子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1
    ないし4のアルキル−S(O)_n−基、炭素原子数1
    ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のハロ
    アルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基
    、炭素原子数1ないし4のハロアルキル−S(O)_n
    −基、炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基
    、炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニル基、カル
    バモイル基、モノ−炭素原子数1ないし4のアルキルカ
    ルバモイル基、またはジ−炭素原子数1ないし4のアル
    キルカルバモイル基を表し、 R_4及びR_5はそれぞれ互いに独立して水素原子、
    炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のアルキル−S(O)_n−基、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアル
    キル基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭
    素原子数1ないし4のハロアルキル−S(O)_n−基
    、未置換フェニル基、又は炭素原子数1ないし4のアル
    キル基、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、ニト
    ロ基、又はシアノ基からなる基の1ないし3個の同一ま
    たは異なる基によって置換されているフェニル基、フラ
    ニル基、チオフェニル基、炭素原子数3ないし6のシク
    ロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシカル
    ボニル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ−炭素原
    子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4の
    アルコキシカルボニル−炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基、炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニル−炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数3ないし
    4のアルケニルオキシカルボニル−炭素原子数1ないし
    4のアルキル基、炭素原子数3ないし4のアルキニルオ
    キシカルボニル−炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    ハロゲン原子、またはシアノ基を表し、そして R_4は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基
    、ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子、炭素原子数1な
    いし4のアルコキシカルボニル基、炭素原子数1ないし
    4のハロアルキル基を表し、 nは0、1または2を表す)で表される尿素または該尿
    素と酸、塩基またはキレート化剤との塩を慣用の助剤お
    よび/または担体と一緒に含む除草または植物成長調節
    組成物。
  2. (2)フェニル環の4位が未置換の次式 I a:▲数式
    、化学式、表等があります▼ (R_1ないしR_6は前述の定義と同じ意味を表す)
    で表される化合物を有効成分として含む請求項(1)記
    載の組成物。
  3. (3)次式 I a: ▲数式、化学式、表等があります▼ (R_1、R_2及びR_3はそれぞれ互いに独立して
    水素原子、ニトロ基、ハロゲン原子、炭素原子数1ない
    し4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキ
    ル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基または炭素
    原子数1ないし4のハロアルコキシ基を表し、 R_4及びR_5はそれぞれ互いに独立して水素原子、
    シアノ基、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアル
    キル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原
    子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のアルコキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    フェニル基、又はフラニル基を表し、 R_6は水素原子、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子
    、又は炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基
    を表す)で表される化合物を有効成分として含む請求項
    (1)記載の組成物。
  4. (4)次式 I a: ▲数式、化学式、表等があります▼ (R_1は水素原子、ニトロ基、ハロゲン原子、炭素原
    子数1ないし4のハロアルキル基、又は炭素原子数1な
    いし4のハロアルコキシ基を表し、R_2は水素原子、
    ハロゲン原子、又は炭素原子数1ないし4のアルキル基
    を表し、R_3は水素原子、炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基、またはハロゲン原子を表し、R_4はシアノ
    基、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基
    、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1
    ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のア
    ルコキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、フェニ
    ル基、又はフラニル基を表し、R_5はハロゲン原子、
    炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルキル基、又はフェニル基を表し、R_6
    は水素原子、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子、又は
    炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基を表す
    )で表される化合物を有効成分として含む請求項(1)
    記載の組成物。
  5. (5)次式 I a: ▲数式、化学式、表等があります▼ (R_1は水素原子、弗素原子、塩素原子、臭素原子、
    沃素原子、ニトロ基、トリフルオロメチル基、メトキシ
    基、トリフルオロメトキシ基、またはジフルオロメトキ
    シ基を表し、R_2は水素原子、弗素原子、塩素原子、
    又はメチル基を表し、R_3は水素原子、塩素原子、又
    はメチル基を表し、R_4は塩素原子、臭素原子、炭素
    原子数1ないし4のアルキル基、シアノ基、メトキシ基
    、トリフルオロメチル基、メトキシメチル基、フェニル
    基、又はフラニル基を表し、R_5は塩素原子、メチル
    基、トリフルオロメチル基、クロロジフルオロメチル基
    、ジフルオロメチル基、ジクロロメチル基、又はペンタ
    フルオロエチル基を表し、そして R_6は水素原子、シアノ基、ニトロ基、塩素原子、臭
    素原子、又はメトキシカルボニル基を表す)で表される
    化合物を有効成分として含む請求項(1)記載の組成物
  6. (6)次式 I a^1、 I a^2、 I a^3、 I a^
    4、 I a^5又は I a^6:▲数式、化学式、表等が
    あります▼ で表される化合物を有効成分として含む請求項(1)記
    載の組成物。
  7. (7)式 I aにおいてR_1、R_2及びR_3は前
    述の定義と同じ意味を表し、R_4及びR_5はそれぞ
    れ互いに独立した炭素原子数1ないし4のハロアルキル
    基、又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、R
    _6は水素原子を表す化合物を有効成分として含む請求
    項(2)記載の組成物。
  8. (8)式1a^1又は1a^3においてR_1及びR_
    2は前述の定義と同じ意味を表し、R_6は水素原子を
    表し、R_4及びR_5はそれぞれ互いに独立した炭素
    原子数1ないし4のハロアルキル基、又は炭素原子数1
    ないし4のアルキル基を表す化合物を有効成分として含
    む請求項(6)記載の組成物。
  9. (9)式 I a^1又は I a^3においてR_1はニト
    ロ基を表し、R_2は前述の定義と同じ意味を表し、R
    _4及びR_5はそれぞれ互いに独立した炭素原子数1
    ないし4のハロアルキル基、好ましくはトリフルオロメ
    チル基、又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す
    化合物を有効成分として含む請求項(8)記載の組成物
  10. (10)次式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ (R_1、R_2及びR_3はそれぞれ互いに独立して
    水素原子、ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子、炭素原
    子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4の
    アルキル−S(O)_n−基、炭素原子数1ないし4の
    アルコキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基
    、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭素原子
    数1ないし4のハロアルキル−S(O)_n−基、炭素
    原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基、炭素原子
    数1ないし4のアルキルカルボニル基、カルバモイル基
    、モノ−炭素原子数1ないし4のアルキルカルバモイル
    基、又はジ−炭素原子数1ないし4のアルキルカルバモ
    イル基を表し、 R_4及びR_5はそれぞれ互いに独立して水素原子、
    炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のアルキル−S(O)_n−基、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のハロアル
    キル基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、炭
    素原子数1ないし4のハロアルキル−S(O)_n−基
    、未置換フェニル基、又は炭素原子数1ないし4のアル
    キル基、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、ニト
    ロ基、又はシアノ基からなる基の1ないし3個の同一ま
    たは異なる基によって置換されているフェニル基、フラ
    ニル基、チオフェニル基、炭素原子数3ないし6のシク
    ロアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシカル
    ボニル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ−炭素原
    子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4の
    アルコキシカルボニル−炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基、炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニル−炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数3ないし
    4のアルケニルオキシカルボニル−炭素原子数1ないし
    4のアルキル基、炭素原子数3ないし4のアルキニルオ
    キシカルボニル−炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    ハロゲン原子、またはシアノ基を表し、そして R_6は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基
    、ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子、炭素原子数1な
    いし4のアルコキシカルボニル基、炭素原子数1ないし
    4のハロアルキル基を表し、 nは0、1または2を表す。但し、置換基R_4、R_
    5及びR_6がすべて同時に水素原子でない)で表され
    る尿素、又は該尿素と酸、塩基またはキレート化剤との
    塩。
  11. (11)フェニル環の4位が未置換の次式 I a:▲数
    式、化学式、表等があります▼ (R_1ないしR_4は請求項(10)の定義と同じ意
    味を表す)で表される尿素。
  12. (12)次式 I a: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1、R_2及びR_3はそれぞれ互いに独
    立して水素原子、ニトロ基、ハロゲン原子、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロ
    アルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭
    素原子数1ないし4のハロアルコキシ基を表し、 R_4及びR_5はそれぞれ互いに独立して水素原子、
    シアノ基、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアル
    キル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原
    子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のアルコキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    フェニル基、又はフラニル基を表し、 R_6は水素原子、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子
    、又は炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基
    を表す)で表される請求項(10)記載の尿素。
  13. (13)次式 I a: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は水素原子、ニトロ基、ハロゲン原子、
    炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、または炭素原
    子数1ないし4のハロアルコキシ基を表し、R_2は水
    素原子、ハロゲン原子、又は炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基を表し、R_は水素原子、炭素原子数1ないし
    4のアルキル基、又はハロゲン原子を表し、R_4はシ
    アノ基、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子
    数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4
    のアルコキシ−炭素原子数1ないし4のアルキル基、フ
    ェニル基、又はフラニル基を表し、 R_5はハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、又はフ
    ェニル基を表し、R_6は水素原子、シアノ基、ニトロ
    基、ハロゲン原子、又は炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシカルボニル基を表す)で表される請求項(10)記
    載の尿素。
  14. (14)次式 I a: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は水素原子、弗素原子、塩素原子、臭素
    原子、沃素原子、ニトロ基、トリフルオロメチル基、メ
    トキシ基、トリフルオロメトキシ基またはジフルオロメ
    トキシ基を表し、 R_2は水素原子、弗素原子、塩素原子またはメチル基
    を表し、R_3は水素原子、塩素原子、又はメチル基を
    表わし、R_4は塩素原子、臭素原子、炭素原子数1な
    いし4のアルキル基、シアノ基、メトキシ基、トリフル
    オロメチル基、メトキシメチル基、フェニル基、又はフ
    ラニル基を表し、 R_5は塩素原子、メチル基、トリフルオロメチル基、
    クロロジフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、ジク
    ロロメチル基、又はペンタフルオロエチル基を表し、そ
    して R_6は水素原子、シアノ基、ニトロ基、塩素原子、臭
    素原子またはメトキシカルボニル基を表す)で表される
    請求項(10)記載の尿素。
  15. (15)次式 I a_1、 I a_2、 I a_3、 I a
    _4、 I a_5又は I a_6:▲数式、化学式、表等
    があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ で表される請求項(10)記載の尿素。
  16. (16)R_1,R_2及びR_3は前述の定義と同じ
    意味を表し、R_4及びR_5はそれぞれ互いに独立し
    て炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、又は炭素原
    子数1ないし4のアルキル基を表し、R_4は水素原子
    を表す請求項(11)記載の尿素。
  17. (17)R_1及びR_2は前述の定義と同じ意味を表
    し、R_6、は水素原子を表し、R_4及びR_5はそ
    れぞれ互いに独立して炭素原子数1ないし4のハロアル
    キル基、又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す
    請求項四記載の式 I a^1または I a^3で表される
    尿素。
  18. (18)R_1はニトロ基を表し、R_2は前述の定義
    と同じ意味を表し、R_4及びR_5はそれぞれ互いに
    独立して炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、又は
    炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す請求項四記載
    の式 I a^1または I a^3で表される尿素。
  19. (19)R_1ないしR_6が式 I の定義と同じ意味
    を表す次式IIのアニリンをホスゲン化して、次式IIIの
    カルバミルクロリドにし、第二工程で該クロリドをNH
    ^3と反応させて式 I の尿素とするからなる請求項(
    10)記載の式 I で表される化合物の製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  20. (20)R_1ないしR_6が式 I の定義と同じ意味
    を表す次式IIのアニリンを次式Vで表されるハロスルフ
    ォニルイソシアネートと反応させて、次式IVで表される
    ハロスルフォニルウレアとし、該ウレアを第二工程で、
    または直接、Yが反応条件下で移動可能な基、例えばハ
    ロゲン原子、好ましくは塩素原子である式 I の化合物
    に加水分解する ▲数式、化学式、表等があります▼ ことからなる次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ (R_1ないしR_6が請求項(1)の定義と同じ意味
    を表す)で表される化合物の製造方法。
  21. (21)次式IVで表されるスルフォニルウレアを水性塩
    基で処理して次式 I ′で表される尿素に転移させる▲
    数式、化学式、表等があります▼ ことからなる次式 I ′: ▲数式、化学式、表等があります▼ (R_1がフェニル環のオルソ位でニトロ基を表し、R
    _2ないしR_6が請求項(1)の定義と同じ意味を表
    す)で表される尿素の製造方法。
  22. (22)次式II: ▲数式、化学式、表等があります▼ (R_1ないしR_6が請求項(10)に記載された式
    I の定義と同じ意味を表す)で表されるアニリン。
  23. (23)次式IIa^1またはIIa^3: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表される請求項(22)記載のアニリン。
  24. (24)R_1およびR_2が前述の定義と同じ意味を
    表しR_6が水素原子を表し、R_4およびR_5がそ
    れぞれ互いに独立して炭素原子数1ないし4のハロアル
    キル基、又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す
    請求項(23)記載のIIa^1またはIIa^3のアニリ
    ン。
  25. (25)R_1がニトロ基を表し、R_2が前述の定義
    と同じ意味を表し、R_4およびR_5がそれぞれ互い
    に独立して炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、ま
    たは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す請求項(
    24)記載のアニリン。
  26. (26)a)R_1ないしR_3が前述の定義と同じ意
    味を表す次式VIIのアニリンを、R_4ないしR_6が
    式IIの定義と同じ意味を表し、そしてXがハロゲン原子
    、炭素原子数1ないし4のアルキル−SO_2−基また
    はフェニル−SO_2−基を表す次式VIIIのピリジンと
    塩基で処理することによって反応させるか ▲数式、化学式、表等があります▼ b)R_1,R_2およびR_3が式IIの定義と同じ意
    味を表し、そしてYがハロゲン原子を表す次式IXのハロ
    ベンゼンを次式Xの2−アミノピリジンと塩基で処理す
    ることによって反応させる ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ことからなる請求項(22)記載の式IIのアニリンの製
    造方法。
  27. (27)次式III: (R_ないしR_6が請求項(10)ないし(18)の
    うちいずれか1つに記載された式 I の定義と同じ意味
    を表す)で表されるカルバミルクロリド。
  28. (28)次式IIのアニリンをホスゲン化することからな
    る請求項(27)記載の式IIIの化合物の製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  29. (29)次式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼ (R_1ないしR_6が請求項(1)に記載された式
    I の定義と同じ意味を表す)で表されるハロスルフォニ
    ルウレア。
  30. (30)R_1ないしR_6が式IVの定義と同じ意味を
    表す次式IIのアニリンを、Yがハロゲン原子である式V
    のハロスルフォニルイソシアネートと反応させることか
    らなる請求項(29)記載の式IVの化合物の製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  31. (31)請求項(10)記載の式 I の化合物または請
    求項(1)記載の組成物の除草作用量を、防除される植
    物またはそれらの生育場所に施用することからなる望ま
    しくない植物成長を抑制する方法。
  32. (32)有益な植物栽培で発芽前又は発芽の後の望まし
    くない植物成長を抑制する請求項(31)記載の方法。
  33. (33)請求項(10)記載の式 I の化合物または請
    求項(1)記載の組成物の植物成長調節量で、植物また
    はそれらの生育場所を処理することからなる植物成長に
    影響をおよぼす方法。
  34. (34)請求項(10)記載の式 I の化合物または請
    求項(1)記載の組成物の除草作用量、又は植物成長調
    節量で処理された種子。
JP2144240A 1989-06-02 1990-06-01 新規な除草剤 Pending JPH0327359A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2083/89-9 1989-06-02
CH208389 1989-06-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0327359A true JPH0327359A (ja) 1991-02-05

Family

ID=4225508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2144240A Pending JPH0327359A (ja) 1989-06-02 1990-06-01 新規な除草剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5154751A (ja)
EP (1) EP0401168A3 (ja)
JP (1) JPH0327359A (ja)
AU (1) AU628577B2 (ja)
BR (1) BR9002582A (ja)
CA (1) CA2017963A1 (ja)
ZA (1) ZA904201B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663816A (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 Moichi Tawara 被加工物に設けられた貫通孔のバリ取り方法と、この方法に使用するバリ取り治具
US5684775A (en) * 1994-12-19 1997-11-04 Teac Corporation Disk apparatus in which protection against discharging of static electricity is taken
WO2009130900A1 (ja) * 2008-04-24 2009-10-29 日本曹達株式会社 オキシム誘導体、中間体化合物および植物病害防除剤

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3905238A1 (de) * 1989-02-21 1990-08-23 Basf Ag 2-anilino-cyanopyridine und diese enthaltende fungizide
AU628485B2 (en) * 1989-02-23 1992-09-17 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. P-aminophenol derivative and production and application thereof
DE4308395A1 (de) * 1993-03-17 1994-09-22 Basf Ag Verfahren zur Bekämpfung von Schädlingen
US6627682B1 (en) 1995-04-12 2003-09-30 Crompton Corporation Epoxy compositions
GB9526560D0 (en) * 1995-12-27 1996-02-28 Bayer Ag Use of 2-Amino-Heterocycles
CA2239163C (en) * 1996-10-02 2006-09-05 Osi Specialties, Inc. Compositions of epoxysilane emulsion additives in waterbased reactive polymer dispersions and methods of preparation
KR20130132555A (ko) 2010-12-21 2013-12-04 바이엘 크롭사이언스 엘피 바실루스의 샌드페이퍼 돌연변이체 및 식물 성장을 향상시키고 식물 건강을 촉진하고 질병 및 해충을 방제하기 위한 그의 사용 방법
EP2755485A1 (en) 2011-09-12 2014-07-23 Bayer Cropscience LP Methods of enhancing health and/or promoting growth of a plant and/or of improving fruit ripening

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2802008A (en) * 1953-11-30 1957-08-06 Searle & Co Halogenated and alkoxylated 1-phenyl-1-pyridyl derivatives of urea and 3-alkylurea
US3495969A (en) * 1967-09-25 1970-02-17 Mobil Oil Corp Substituted nitropyridines as herbicides
JPS5562066A (en) * 1978-11-03 1980-05-10 Toshihiko Okamoto N-(2-substituted-4-pyridyl)-urea and thio urea, their preparation and plant growth regulator
JPS6052146B2 (ja) * 1979-12-25 1985-11-18 石原産業株式会社 N−ピリジルアニリン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH0696554B2 (ja) * 1986-01-22 1994-11-30 イハラケミカル工業株式会社 アニリノピリジン誘導体およびこれを含有する水中生物防汚剤
US4782071A (en) * 1986-11-03 1988-11-01 Warner-Lambert Company Tetrasubstituted urea cholinergic agents
US4978385A (en) * 1987-05-29 1990-12-18 Daicel Chemical Industries Ltd. 4-halopyridine-3-carboxamide compounds and herbicidal compositions thereof
DE3731626A1 (de) * 1987-09-19 1989-03-30 Bayer Ag 4,6-dimethyl-2-phenylaminopyridin-3- carbonitrile
ATE116298T1 (de) * 1987-12-07 1995-01-15 Ciba Geigy Ag 3-aminobenzoylphenylharnstoffe.
US4966622A (en) * 1988-04-12 1990-10-30 Ciba-Geigy Corporation N-phenyl-N-pyrimidin-2-ylureas
ES2058589T3 (es) * 1988-04-12 1994-11-01 Ciba Geigy Ag Ureas.
US4973690A (en) * 1988-04-12 1990-11-27 Ciba-Geigy Corporation Novel ureas
DE3905238A1 (de) * 1989-02-21 1990-08-23 Basf Ag 2-anilino-cyanopyridine und diese enthaltende fungizide

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663816A (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 Moichi Tawara 被加工物に設けられた貫通孔のバリ取り方法と、この方法に使用するバリ取り治具
US5684775A (en) * 1994-12-19 1997-11-04 Teac Corporation Disk apparatus in which protection against discharging of static electricity is taken
WO2009130900A1 (ja) * 2008-04-24 2009-10-29 日本曹達株式会社 オキシム誘導体、中間体化合物および植物病害防除剤
JPWO2009130900A1 (ja) * 2008-04-24 2011-08-11 日本曹達株式会社 オキシム誘導体、中間体化合物および植物病害防除剤
JP2013144699A (ja) * 2008-04-24 2013-07-25 Nippon Soda Co Ltd 化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US5154751A (en) 1992-10-13
AU628577B2 (en) 1992-09-17
CA2017963A1 (en) 1990-12-02
AU5622090A (en) 1990-12-06
EP0401168A2 (de) 1990-12-05
EP0401168A3 (de) 1991-11-06
BR9002582A (pt) 1991-08-20
ZA904201B (en) 1991-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000524B1 (ko) N-알릴설포닐-n&#39;-피리미디닐우레아의 제조방법
JPS6230184B2 (ja)
JPH01308265A (ja) N―フェニル―n―ピリミジン―2―イル尿素並びに該化合物を含有する除草用及び植物生長調節用組成物
JPS5823677A (ja) N−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル−及び−トリアジニル尿素
JPH04346983A (ja) 新規なスルホニル尿素
KR20000011943A (ko) 제초성페녹시프로피온산n-알킬-n-2-플루오로페닐아미드화합물
JPH0327359A (ja) 新規な除草剤
JPH0321545B2 (ja)
JPH04235984A (ja) 新規なスルホニル尿素
JPS6222763A (ja) 新規なn−(2−フルオロフエニル)−アゾリジン及びその製造方法、並びに除草及び植物生長調節用組成物
JPH04234360A (ja) 新規な除草剤
JPS58219180A (ja) 新規スルホニル尿素,および除草および/又は生長調節用組成物
JPH01121286A (ja) 除草活性のある新規なイソクロマンイミダゾール,イソチオクロマンイミダゾールおよびテトラヒドロイソキノリンイミダゾール誘導体
JPS6147470A (ja) N−アリールスルホニル−n’−トリアジニル尿素及びn−アリールスルホニル−n’−ピリミジニル尿素並びにその製造方法及び該化合物を含有する組成物
JPS5965083A (ja) N−アジドフエニルスルホニル−n′−ピリミジニル−および−n′−トリアジニル尿素、その製法並びにその用途
JPH01308264A (ja) 除草及び植物生長調節活性を有する新規尿素誘導体
JPH0324075A (ja) 新規なスルホニル尿素
KR100419853B1 (ko) 제초활성을 가지는 광활성 (r)-페녹시프로피온산-n-메틸-n-2-플루오로페닐아미드 화합물
JP2993839B2 (ja) 3−ピロリン−2−オン誘導体、およびこれらを含有することを特徴とする除草剤
JP3889967B2 (ja) 高選択性除草剤フェノキシプロピオン酸アルコキシカルボニルアニリド化合物及びその製造方法
JPS60172949A (ja) アルコキシアミノ−またはポリアルコキシアミノジフエニルエ−テル、その製造方法及びそれを含有する除草剤組成物
JPH03200772A (ja) アルカン酸アミド誘導体及び除草剤
JP3940452B2 (ja) 含窒素ヘテロ芳香族環誘導体及びこれを有効成分とする除草剤
JPH0242077A (ja) イミダゾール誘導体
JPS61291573A (ja) 2−フエニル−4,5,6,7,−テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造方法、及び除草剤