JPH0696554B2 - アニリノピリジン誘導体およびこれを含有する水中生物防汚剤 - Google Patents

アニリノピリジン誘導体およびこれを含有する水中生物防汚剤

Info

Publication number
JPH0696554B2
JPH0696554B2 JP1173186A JP1173186A JPH0696554B2 JP H0696554 B2 JPH0696554 B2 JP H0696554B2 JP 1173186 A JP1173186 A JP 1173186A JP 1173186 A JP1173186 A JP 1173186A JP H0696554 B2 JPH0696554 B2 JP H0696554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anilinopyridine
compound
derivative
dinitro
antifouling agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1173186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62169767A (ja
Inventor
裕 大石
興治 草
俊久 渡辺
一美 紺屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1173186A priority Critical patent/JPH0696554B2/ja
Publication of JPS62169767A publication Critical patent/JPS62169767A/ja
Publication of JPH0696554B2 publication Critical patent/JPH0696554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は水中生物防汚剤として有効な新規なアニリノピ
リジン誘導体およびこれを有効成分とする水中生物防汚
剤に関する。
(従来の技術) 船舶の船底部,漁網,ブイ等の海中に置かれた設備、ダ
ムの付属設備,橋脚等の水中構築物および火力発電所,
石油化学工業の熱交換器等の冷却用水の取水路など常時
水と接触する部分には、フジツボ,カキ,ムラサキガ
イ,ヒドロムシ,セルプラ,コケムシ,ホヤ,フサコケ
ムシ,アオサ,アオノリ,シオミドロ等の貝類および藻
類が付着繁殖しこれらの付着生物は流体抵抗の増加,熱
伝導性の低下等を起こし設備機能を低下させるなど好ま
しくない状態を招来する。
従来このような海水および淡水有害生物の付着繁殖を防
止するため各種の防汚剤が使用されている。このような
防汚剤の有効成分としては亜酸化銅,有機スズ化合物な
どが従来から知られており(特公昭34-15526号公報参
照)現在も多く用いられている。これらの有効成分は塗
料中に10〜50%含有せしめ、海水中で溶出させる事によ
り有害生物の付着を防止している。
(発明が解決しようとする問題点) しかし最近、重金属や有害元素により河川もしくは海水
などの環境が汚染されたり、更には魚を媒介とした人体
への害が生ずるというような社会的問題を起こしつつあ
り、防汚剤においても有機スズ化合物等の使用に対し指
導がなされている。
(問題点を解決するための手段) このような現状に鑑み本発明者らは、有機スズ化合物以
外の非金属系の有機化合物で、安定でしかも低薬量で高
い防汚効果を有する化合物を開発すべく鋭意研究を重ね
た結果、文献未記載の新規なアニリノピリジン誘導体
が、意外にも水中有害付着生物,特にフジツボ,セルプ
ラ,ムラサキガイに卓効を示すことを見出し本発明を完
成するに至った。
すなわち本発明は、一般式 (式中Xは水素原子,ハロゲン原子,低級アルキル基,
ニトロ基または低級ハロアルキル基を表し、mは0から
4の整数を表す。) で示されるアニリノピリジン誘導体およびこれを有効成
分とすることを特徴とする水中生物防汚剤である。
本発明化合物の前記一般式(I)で示されるアニリノピ
リジン誘導体の具体例としては、たとえば以下の化合物
が挙げられる。
化合物NO.1;3−(2′,4′−ジニトロ−6′−t−ブチ
ルアニリノ)−2−クロロピリジン 黄褐色粉末 融点;160〜163℃ 化合物NO.2;2−(2′,4′−ジニトロ−6′−t−ブチ
ルアニリノ)−5−トリフルオロメチルピリジン 黄色粉末 融点;173〜175℃ 化合物NO.3;2−(2′,4′−ジニトロ−6′−t−ブチ
ルアニリノ)−3,5−ジクロロピリジン 黄緑色粉末 融点;167℃ 化合物NO.4;3−(2′,4′−ジニトロ−6′−t−ブチ
ルアニリノ)−2,6−ジクロロピリジン 黄褐色粉末 融点;153〜156℃ 化合物NO.5;2−(2′,4′−ジニトロ−6′−t−ブチ
ルアニリノ)−3−クロロ−5−トリフルオロメチルピ
リジン 黄色粉末 融点;162〜163.5℃ 化合物NO.6;2−(2′,4′−ジニトロ−6′−t−ブチ
ルアニリノ)−4−メチルピリジン 黄褐色油状物 化合物NO.7;2−(2′,4′−ジニトロ−6′−t−ブチ
ルアニリノ)−5−ニトロピリジン 黒褐色油状物 本発明の前記一般式(I)で示されるアミノピリジン誘
導体の製造方法としては例えば、一般式 (式中Xおよびmは前記と同様の意味を示す。)で表さ
れるアミノピリジンと、一般式 (式中、Zはハロゲン原子を示す。) で表される2,4−ジニトロ−6−t−ブチル−ハロベン
ゼンとを溶媒および酸結合剤の存在下、一般に−20〜20
0℃の反応温度で1〜48時間反応させることにより製造
することができる。この際使用する溶媒としては、ジメ
チルホルムアミド,ジメチルスルホキシド,ピリジン,
テトラヒドロフラン,トルエン等、又はこれらの混合溶
媒が挙げられるが、ジメチルホルムアミドあるいはジメ
チルスルホキシドとトルエンとの混合溶媒が望ましい。
酸結合剤としては、塩基性物質であり例えば水酸化ナト
リウム,水酸化カリウム,水素化ナトリウムおよび炭酸
水素ナトリウム等が挙げられる。
本発明の前記一般式(I)で示されるアニリノピリジン
誘導体は、水中生物防汚剤として有用である。また、本
発明の前記一般式(I)で示されるアニリノピリジン誘
導体を有効成分とする水中生物防汚剤は、アニリノピリ
ジン誘導体を塗料,溶剤,乳剤などの形に調製し使用さ
れる。例えば塗料として使用する場合は前記一般式
(I)で示されるアニリノピリジン誘導体を塗料形成剤
に配合して防汚塗料を調製し、これを船底,水中構築物
および冷却用水取水路壁に塗布することができる。この
際使用される塗膜形成剤としては、例えば油ワニス,合
成樹脂,人造ゴム等がある。防汚塗料には所望に応じさ
らに顔料や体質顔料を加えることができる。この場合、
本発明化合物は塗料総重量に基づき1〜20%、好ましく
は2〜10%の割合で配合される。冷却用水取水路におけ
る水中生物の付着繁殖を防止する目的では、前記一般式
(I)で示されるアニリノピリジン誘導体を溶液または
乳剤の形で取水路の中へ添加してもよい。しかし、長期
間防汚効果を維持させるには塗料の形で適用するのが好
ましい。
(発明の効果) 本発明のアニリノピリジン誘導体を有効成分とする水中
生物防汚剤によれば、有機スズ化合物を使用することな
く安全にしかも低含有量で長期間高い防汚効果を維持す
ることができる。
(実施例) 次に実施例により、本発明をさらに詳細に説明する。
合成例1〔2−(2′,4′−ジニトロ−6′−t−ブチ
ルアニリノ)−3,5−ジクロロピリジン(化合物NO.3)
の合成〕 200mlのガラス製反応容器にジメチルスルホキシド25ml
および97%水酸化ナトリウム粉末6.2gを仕込み攪拌下、
2−アミノ−3,5−ジクロロピリジン8.2g(0.05モル)
をジメチルスルホキシド15mlに溶解させた溶液を、室温
で15分を要して滴下した。このとき反応混合物は無色か
ら黄色,緑褐色へと変化した。
次に2,4−ジニトロ−6−t−ブチル−クロロベンゼン1
2.9g(0.05モル)をジメチルスルホキシド10mlとトルエ
ン10mlの混合溶媒に溶解させたものを45分間かけて滴下
した。この際反応温度が2〜6℃に保持するよう冷却を
行った。滴下終了後、室温で19時間熟成した。
その後反応混合液を水に注ぎ36%塩酸を加えpH1とした
後、酢酸エチルで有機物を抽出し、酸分を水洗後、減圧
下濃縮し固形物を得た。その後エチルアルコールで再結
晶し、黄緑色粉末,融点167℃の2−(2′,4′−ジニ
トロ−6′−t−ブチルアニリノ)−3,5−ジクロロピ
リジンを12.1g得た。収率は63%であった。以下に分析
確認データを示す。
合成例2〔2−(2′,4′−ジニトロ−6′−t−ブチ
ルアニリノ)−3−クロロ−5−トリフルオロメチルピ
リジン(化合物NO.5)の合成〕 合成例1の2−アミノ−3,5−ジクロロピリジンの代わ
りに、2−アミノ−3−クロロ−5−トリフルオロメチ
ルピリジン9.8g(0.05モル)を用いた以外は合成例1と
同様に行い、黄色粉末,融点162〜163.5℃の2−
(2′,4′−ジニトロ−6′−t−ブチルアニリノ)−
3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジンを11.8g
得た。収率は56.5%であった。以下に分析確認データを
示す。
合成例3〔3−(2′,4′−ジニトロ−6′−t−ブチ
ルアニリノ)−2−クロロピリジン(化合物NO.1)の合
成〕 200mlのガラス製反応容器にジメチルホルムアミド20ml
を加え攪拌し窒素気流を開始した。それに60%水酸化ナ
トリウム4.0gを加えた。次いで3−アミノ−2−クロロ
ピリジン6.4g(0.05モル)をジメチルホルムアミド15ml
に溶解させた溶液を、室温下15分間かけて滴下しその後
1時間の熟成を行った。
次に2,4−ジニトロ−6−t−ブチル−クロロベンゼン1
2.9g(0.05モル)をジメチルホルムアミド20mlに溶解さ
せたものを60分間かけて滴下した。この際反応温度が−
10〜−20℃を保持するよう冷却を続けた。この時反応液
は赤褐色へと変化した。滴下終了後、室温で5時間熟成
を行った。
その後、反応混合物を水に注ぎ36%塩酸を加えpH1と
し、トルエンにて有機物を抽出し、酸分を水洗後エチル
アルコールで再結晶し、黄褐色粉末,融点160〜163℃の
3−(2′,4′−ジニトロ−6′−t−ブチルアニリ
ノ)−2−クロロピリジンを7.2g得た。収率は41%であ
った。以下に分析確認データを示す。
合成例4〔2−(2′,4′−ジニトロ−6′−t−ブチ
ルアニリノ)−5−トリフルオロメチルピリジン(化合
物NO.2)の合成〕 合成例3の3−アミノ−2−クロロピリジンの代わり
に、2−アミノ−5−トリフルオロメチルピリジン8.1g
(0.05モル)を使用した以外は合成例3と同様に行い黄
色粉末,融点173〜175℃の2−(2′,4′−ジニトロ−
6′−t−ブチルアニリノ)−5−トリフルオロメチル
ピリジンを4.3g得た。収率は22.6%であった。以下に分
析確認データを示す。
実施例1 人工海水中で孵化したタテジマフジツボのノープリウス
幼生を、ケイ藻を飼料として付着期幼生であるキープリ
ウス幼生へ馴養し供試生物とした。この幼生10個体を含
む人工海水19mlを直径5cmのシャーレに移した。
本発明化合物50mgを、シクロヘキサノンとTween-80とが
10:1の割合からなる乳化液で10gの乳剤とし、人工海水
で所定の濃度に希釈した。この1mlを上記試験用シャー
レに添加した。シャーレは20℃恒温室へ静置し24時間後
の死亡個体数を数え、この試験を3回繰り返し半数致死
濃度(以下LC50と示す。)を求めた。また、比較例とし
てビストリブチルチンオキサイドを使用し、同様の試験
を行った。結果を第1表に示す。
実施例2 本発明化合物50mgをシクロヘキサノン:Tween-80の割合
が10:1からなる乳化液で10gの乳剤とし、水で希釈し所
定の濃度とした。
10lのガラス水槽へ上記希釈水を1mlとり10lの水で薄め
魚毒試験水とした。
一方、魚体重0.3〜0.4gのヒメダカを用意し、試験水中
へ各々10匹づつ放した。20℃恒温室で静置し24時間後の
死亡個体数を数え、この試験を3回繰り返し行い、半数
致死濃度(TLm)を求めた。また、比較例としてビスト
リブチルチンオキサイドを使用し、同様の試験を行っ
た。この結果を第2表に示す。
製剤例1 前記一般式(I)で示されるアニリノピリジン誘導体を
用いて、下記の割合に配合してボールミルで十分混合し
防汚塗料を調製した。
本発明化合物 5重量% 弁柄 10重量% タルク 20重量% 亜鉛華 20重量% CR-10 12重量% 可塑剤 2重量%キシレン 31重量% 100 *CR-10;塩化ゴム樹脂(旭電化(株)製)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 (式中Xは水素原子,ハロゲン原子,低級アルキル基,
    ニトロ基または低級ハロアルキル基を表し、mは0から
    4の整数を表す。) で示されるアニリノピリジン誘導体。
  2. 【請求項2】一般式 (式中Xは水素原子,ハロゲン原子,低級アルキル基,
    ニトロ基または低級ハロアルキル基を表し、mは0から
    4の整数を表す。) で示されるアニリノピリジン誘導体を有効成分とするこ
    とを特徴とする水中生物防汚剤。
JP1173186A 1986-01-22 1986-01-22 アニリノピリジン誘導体およびこれを含有する水中生物防汚剤 Expired - Lifetime JPH0696554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1173186A JPH0696554B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 アニリノピリジン誘導体およびこれを含有する水中生物防汚剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1173186A JPH0696554B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 アニリノピリジン誘導体およびこれを含有する水中生物防汚剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62169767A JPS62169767A (ja) 1987-07-25
JPH0696554B2 true JPH0696554B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=11786173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1173186A Expired - Lifetime JPH0696554B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 アニリノピリジン誘導体およびこれを含有する水中生物防汚剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696554B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0401168A3 (de) * 1989-06-02 1991-11-06 Ciba-Geigy Ag Neue Herbizide

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62169767A (ja) 1987-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0593135A1 (en) Method of producing 2,5,6-tribromo-1-methylgramine
EP0706758B1 (en) Marine antifouling agent
JP4152092B2 (ja) 水中有害付着生物に対する防汚剤
JPH0696554B2 (ja) アニリノピリジン誘導体およびこれを含有する水中生物防汚剤
JP3679818B2 (ja) 水中付着生物防汚剤
JPH013156A (ja) ジフェニルアミン誘導体およびこれを含有する水中生物防汚剤
JPH01268660A (ja) ナフトキノン誘導体およびこれを含有する水中生物防汚剤
JPH1192307A (ja) 防汚剤
JPH011774A (ja) 水中生物防汚剤
JP4920002B2 (ja) 水中有害付着生物に対する防汚剤
KR900006521B1 (ko) 수중부착 생물방제제
JP2899093B2 (ja) 水中生物付着防止剤
JPH024701A (ja) キノン誘導体を有効成分とする水中生物防汚剤
JPH08295829A (ja) 水中防汚塗料
JPS63243067A (ja) ジフエニルアミン誘導体およびこれを含有する水中付着生物防除剤
JPH072604B2 (ja) 水中付着生物防除剤
JPS62149601A (ja) 水中生物防汚剤
JPH01266180A (ja) 水中生物防汚剤
JPS5815902A (ja) 水中有害生物防汚剤
JPH05331001A (ja) 水中有害付着生物防汚剤
JPS6017766B2 (ja) 水中有害生物附着防止剤
JP2003246706A (ja) チオシアネート系水中生物付着防止剤および水中生物付着防止塗料
JPH05331007A (ja) 海生付着生物の付着防止剤
JP2000128717A (ja) 水中有害付着生物防汚剤
JPH10279404A (ja) 防汚剤

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term