JPH024701A - キノン誘導体を有効成分とする水中生物防汚剤 - Google Patents

キノン誘導体を有効成分とする水中生物防汚剤

Info

Publication number
JPH024701A
JPH024701A JP15606888A JP15606888A JPH024701A JP H024701 A JPH024701 A JP H024701A JP 15606888 A JP15606888 A JP 15606888A JP 15606888 A JP15606888 A JP 15606888A JP H024701 A JPH024701 A JP H024701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quinone derivative
agent containing
active ingredient
aquatic organism
antifouling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15606888A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiichi Kimura
芳一 木村
Kinuyo Setoo
瀬戸尾 衣代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15606888A priority Critical patent/JPH024701A/ja
Publication of JPH024701A publication Critical patent/JPH024701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 不発明はキノン誘導体を有効成分とする水中生物防汚剤
に関する。
(従来の技術) 船舶の船底部、漁網、ブイ等の海中に置かれた設備、ダ
ムの付属設備、橋脚等の水中構築物および火力発電所、
石油化学工業の熱交換器等の冷却用水の取水器など常時
水と接触する部分には、フジツゼ、カキ、ムラサキイガ
イ、ヒドロムシ、セルプラ、コケムシ、ホヤ、フサコケ
ムシ、アオサ。
アオノリ、シオミドロ等の貝類および藻類が付着繁殖し
これらの付着生物は流体抵抗の増加、熱伝導性の低下等
を起こし設備機能を低下させるなど好ましくない状態を
招来する。
従来このような海水および淡水有害生物の付着繁殖を防
止するため各種の防汚剤が使用されている。このような
防汚剤の有効成分としては亜酸化銅、有様スズ化合物な
どが従来から知られており(特公昭34−15526号
公報参照)現在も多く用いられている。これらの有効成
分は塗料中に10〜50%含有せしめ、t4水中で溶出
させる事により有害生物の付着を防止している。
(発明が解決しようとする問題点) しかし最近、重金属や有害元素により河川もしくは海水
などの環境が汚染されたり、更には魚を媒介とした人体
への害が生ずるというような社会的問題を起こしつつあ
り、防汚剤においても有機スズ化合物等の使用に対し指
導がなされている。
(問題点を解決するための手段) このような現状に鑑み本発明者らは、有機スズ化合物以
外の非金属系の有機化合物で、安全でしかも低薬量で高
い防汚効果を有する化合物を開発すべく鋭意研究を重ね
た結果、キノン誘導体が、意外にも水中動物質、植物質
に対し優れた忌避効果を有することを見出し本発明を完
成するに至った。
すなわち不発明は、一般式(1) (式中R1〜R4は、アルキル基、)・ロゲン原子、水
素原子、R1とR2、R3とR4は伴なって環状構造を
とってもよい。)で表わされるキノン誘導体を有効成分
とすることを特徴とする水中生物防汚剤である。
本発明の有効成分である前記一般式(1)で示されるキ
ノン誘導体の具体例としては、例えば以下の化合物が挙
げられる。尚、化合物随は以下の記載において参照され
る。
化合物No、1;ハイドロキノン 化合物No、2;2−メチル−ハイドロキノン化合物N
α3;2,6−X)メチル−ハイドロキノン化合物N1
4 ; 2,3,5,6−チトラメテルーハイドロキノ
ン 化合物NO,5;2,3−ジメチル−ハイドロキノン化
合物No、6 ;2. 3. 5−)リメテルーノーイ
ドロキノン 化合物Nα7;3,5.6−チトラクロローノ・イドロ
キノン 等およびその互変異性体であるl、4−ジヒドロキシベ
ンゼン誘導体が挙げられるが、これらにより本発明は、
何ら限定されるものではない。
本発明の前記一般式(11で表わされるキノン誘導体は
、オーガニ、り リアクション ■、チャプター 6,
305〜361頁(OrganicReaction 
VoL、 ■、  Chapter 6. Page 
305〜361)で記載されている方法により容易に製
造することができる。
本発明の前記一般式(1)で示されるキノン誘導体は、
水中生物防汚剤として有用である。また、本発明の前記
一般式(1)で示されるキノン誘導体を有効成分とする
水中生物防汚剤は、キノン誘導体およびその互変異性体
である1、4−ジヒドロキシベンゼン誘導体の1種また
は2種以上の混合物を塗料、溶剤、乳剤などの形に調製
し使用される。
例えば塗料として使用する場合は前記一般式(1)で示
されるキノン誘導体を塗料形成剤に配合して防汚塗料を
調製し、これを船底、水中構築物および冷却用水取水路
壁に塗布することができる。この際使用される塗膜形成
剤としては、例えば油ワニス、合成樹脂2人造ゴム等が
ある。防汚塗料には所望に応じさらに顔料や体質顔料を
加えることができる。この場合、本発明化合物は塗料総
重量に基づき1〜20%、好ましくは2〜10%の割合
で配合される。冷却川水取水路における水中生物の付着
繁殖を防止する目的では、前記一般式で示されるキノン
誘導体を溶液または乳剤の形で取水路の中へ添加しても
よい。しかし、長期間防汚効果を維持させるには塗料の
形で適用するのが好ましい。
(発明の効果) 不発明のキノン誘導体を有効成分とする水中生物防汚剤
によれば、有機スズ化合物を使用することなく安全にし
かも低含有量で長期間高い防汚効果を維持することがで
きる。
(実施例) 次に実施例により、本発明をさらに詳細に説明する。
実施例 1〜3 (7ジツl′JAの成育阻止試験) 人工海水中で勢化したタテジマフジツゼのノープリウス
幼生を、ケイ環を飼料として付着期幼生であるキーブリ
ウス幼生へ馴養し供試生物とした。
この幼生10個体を含む人工海水191Llを直径5−
のシャーレに移す。
本発明化合物50II9を、シクロヘキサノンとTwe
en−80とが10:1の割合からなる乳化液で10g
の乳剤とし、人工海水で所定の濃度に希釈する。この1
 mgを上記試験用シャーレに添加した。
シャーレは20″CJ恒温室へ静置し24時間後の死亡
個体数を数え、この試験を3回繰り返し半数致死濃度(
以下L Csoと示す。)を求めた。
表1 実施例 4〜11 (藻類の成育阻止試験) 被験藻類として海から採取したヒラアオノリを用い、そ
の5gを乳鉢え微細化し、海水1tで希釈し、ガーゼを
用いて濾過した。濾過海水を顕微(と下で観察すると多
数のヒラアオノリ胞子の運動が見られた。その胞子を含
有する海水19yを直径5(至)のシャーレに移し試料
とした。化合物はそれぞれ5o!1!9をシクロヘキサ
ンとツイーン−80(Tween−80間品名、アトラ
スパウダー社製)とが10:1からなる乳化剤とし海水
により所定の濃度に希釈し、その1dを上記のノリ胞子
含有γ町水を入れたシャーレに添加した。シャーレは2
0℃の恒温室に静直し、1時間後にその内容1滴をスラ
イドグラスに移し、顕微説下で胞子の連動の有無を調べ
た。その試験を3回縁り返してヒラアオノリ成育阻止濃
度を求めた。その結果を第2表に示す。
表2 製剤例 1 前記一般式(1)で示されるキノン誘導体を用いて、下
記の割合に配合してゼールミルで十分混合し防汚塗料を
調整した。
一般式(1)の化合物       5N量%弁   
  柄          10重址%メ   ル  
 り              20重量%亜  鉛
  華           20重量%CR−101
2重u% 可  塑  剤             2M世%キ
シレン     31重量% *CR−10;塩化ゴム樹脂(旭電化@3製)製剤例 
2(溶液の調製) 前記一般式(1)で示されるキノン誘導体を用いて、下
記の割合に配合してポットミルで十分粉砕、混合し溶液
をA製した。
一般式(1)の化合物     10重量%ロジンWW
        13重量%トヨノぞう、クス A40
               l i量%キシレン 
    76′M景%

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^1〜R^4は、アルキル基、ハロゲン原子、
    水素原子、R^1とR^2、R^3とR^4は伴なつて
    環状構造をとつてもよい。)で表わされるキノン誘導体
    を有効成分とする水中生物防汚剤。
JP15606888A 1988-06-24 1988-06-24 キノン誘導体を有効成分とする水中生物防汚剤 Pending JPH024701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15606888A JPH024701A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 キノン誘導体を有効成分とする水中生物防汚剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15606888A JPH024701A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 キノン誘導体を有効成分とする水中生物防汚剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH024701A true JPH024701A (ja) 1990-01-09

Family

ID=15619600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15606888A Pending JPH024701A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 キノン誘導体を有効成分とする水中生物防汚剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH024701A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100865788B1 (ko) * 2000-02-17 2008-10-29 가넷 인코포레이티드 동물 및 해양 식물의 성장 제어방법
EP2511305A1 (en) 2002-09-27 2012-10-17 Mitsui Chemicals, Inc. Bridged metallocene compound for olefin polymerization and method of polymerizing olefin using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100865788B1 (ko) * 2000-02-17 2008-10-29 가넷 인코포레이티드 동물 및 해양 식물의 성장 제어방법
KR100964351B1 (ko) * 2000-02-17 2010-06-17 가넷 인코포레이티드 동물 및 해양 식물의 성장 제어방법
EP2511305A1 (en) 2002-09-27 2012-10-17 Mitsui Chemicals, Inc. Bridged metallocene compound for olefin polymerization and method of polymerizing olefin using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0556949B1 (en) Agents for controlling underwater fouling organisms
JP3404558B2 (ja) 水中付着生物防汚剤
JPH024701A (ja) キノン誘導体を有効成分とする水中生物防汚剤
JPH1192307A (ja) 防汚剤
JPH011774A (ja) 水中生物防汚剤
JPH01266180A (ja) 水中生物防汚剤
JPH01268660A (ja) ナフトキノン誘導体およびこれを含有する水中生物防汚剤
JPH072604B2 (ja) 水中付着生物防除剤
KR900006521B1 (ko) 수중부착 생물방제제
JP2899093B2 (ja) 水中生物付着防止剤
JPH04202263A (ja) 防汚組成物
JPH01230505A (ja) 水中生物付着防止剤
JPH0381204A (ja) 水中付着生物忌避剤
JPS63243067A (ja) ジフエニルアミン誘導体およびこれを含有する水中付着生物防除剤
JPH013156A (ja) ジフェニルアミン誘導体およびこれを含有する水中生物防汚剤
JPH05331010A (ja) 水中有害付着生物防汚剤
JPH0789811A (ja) 水中有害付着生物防除剤
JPH06247804A (ja) 水中生物防汚剤
JPS62149601A (ja) 水中生物防汚剤
JPH0789814A (ja) 水中有害付着生物防除剤
JPH07242507A (ja) 水中付着生物防汚剤
JPH10279404A (ja) 防汚剤
JPH01190613A (ja) 水中付着生物防汚剤
JPH01190605A (ja) 水中付着生物防除剤
JPH05331001A (ja) 水中有害付着生物防汚剤