JPH011774A - 水中生物防汚剤 - Google Patents

水中生物防汚剤

Info

Publication number
JPH011774A
JPH011774A JP62-158600A JP15860087A JPH011774A JP H011774 A JPH011774 A JP H011774A JP 15860087 A JP15860087 A JP 15860087A JP H011774 A JPH011774 A JP H011774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
antifouling agent
aquatic biological
biological antifouling
antifouling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62-158600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641774A (en
Inventor
草 興治
風間 已奈
裕 大石
紺屋 一美
渡辺 俊久
Original Assignee
イハラケミカル工業株式会社
Filing date
Publication date
Application filed by イハラケミカル工業株式会社 filed Critical イハラケミカル工業株式会社
Priority to JP15860087A priority Critical patent/JPS641774A/ja
Priority claimed from JP15860087A external-priority patent/JPS641774A/ja
Publication of JPH011774A publication Critical patent/JPH011774A/ja
Publication of JPS641774A publication Critical patent/JPS641774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は船舶の船底および漁網、ブイ等の海中に置かれ
る設備、ダムの付属設備等の水中構築物。
火力発電所の復水器冷却用水あるいは石油化学工業の熱
交換器冷却用水の取水路等に有害な水中生物が付着し繁
殖することを防止する水中生物防汚剤に関する。
(従来の技術) 船舶の船底部、海中に置かれた設備、水中構築物および
冷却用水の取水路など常時、水と接触する部分には、フ
ジッボ、カキ、ムラサキガイ、ヒドロムシ、セルプラ、
コケムシ、ホヤ、フサコケムシ、アオサ、アオノリ、シ
オミドロ等の貝類および藻類が付着繁殖しこれらの付着
生物は流体抵抗の増加、熱伝導性の低下を起こし設備機
能を低下させるなど好ましくない状態を招来する。
従来このような海水および淡水有害生物の付着繁殖を防
止するため各種の防汚剤が使用されている。このような
防汚剤の有効成分としては亜酸化銅、有機スズ化合物な
どが従来から知られており現在も多く用いられている。
これらの有効成分は塗料中に10〜50%含有せしめ、
海水中で溶出させる事により有害生物の付着を防止して
いる。
(発明が解決しようとする問題点) しかし最近、重金属や有害元素により河川もしくは海水
などの環境が汚染されたり、更には魚を媒介とした人体
への害が生ずるというような社会的問題を起こしつつあ
り、防汚剤においても有機スズ化合物等の使用に対し指
導がなされている。
(問題点を解決するための手段) このような現状に鑑み本発明者らは、有機スズ化合物以
外の化合物で、安全でしかも低薬量で高い防汚効果を有
する化合物を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、特開昭
52−44234号公報および特開昭52−42834
号公報において殺ソ剤として優れた効果を有する化合物
として公知のジフェニルアミン誘導体が、意外にも水中
有害付着生物、特にフジッボ、セルプラ、ムラサキイガ
イに卓効を示すことを見出し本発明を完成するに至った
・ すなわち本発明は、−形式 (式中、R+、Rzはニトロ基、トリフルオロメチル基
を、Xはハロゲン原子、ニトロ基、低級ハロアルキル基
および低級ハロアルコキシ基を表し、Zは水素原子また
は低級アルキル基を表し、mは1から5の整数を表す。
但しR1がニトロl、R”がトリフルオロメチル基でか
つZが水素原子である場合を除く。) で示されるジフェニルアミン誘導体を有効成分とするこ
とを特徴とする水中生物防汚剤である。
本発明において有効成分として使用する前記−形式(1
)で示されるジフェニルアミン誘導体の具体例としては
、たとえば以下の第1表に示される化合物が挙げられる
表   l 尚、表1中のNo、は、実施例中での化合物No、と対
応する。
本発明の水中生物防汚剤は、塗料、溶剤、乳剤などの形
に調整し使用される。例えば塗料として使用する場合は
前記−形式(1)で示されるジフェニルアミン誘導体を
塗料形成剤に配合して防汚塗料を調整し、これを船底、
水中′構築物および冷却用水取水路壁に塗布することが
できる。この際使用される塗膜形成剤としては、例えば
油ワニス。
合成樹脂1人造ゴム等がある。防汚塗料には所望に応じ
さらに顔料や体質顔料を加えることができる。この場合
、本発明化合物は塗膜形成剤の重量に基づき1〜20%
、好ましくは2〜lO%の割合で配合される。冷却用水
取水路における水中生物の付着繁殖を防止する目的では
、前記−形式で示されるジフェニルアミン誘導体を溶液
または乳剤の形で取水路の中へ添加してもよい。しかし
、長期間防汚効果を維持させるには塗料の形で適用する
のが好ましい。
(発明の効果) 本発明のジフヱニルアミンFAR体を有効成分とする水
中生物防汚剤によれば、存機スズ化合物を使用すること
なく安全にしかも低含有量で長期間高い防汚効果を維持
することができる。
(実施例) 次に実施例により、本発明の詳細な説明する。
実施例 1 人工海水中で樽化したタテシマフジッボのノープリウス
幼生を、ケイ環を飼料として付着期幼生であるキーブリ
ウス幼生へ馴養し供試生物とした。
この幼生10個体を含む人工海水19m1を直径5cm
のシャーレに移す。
供試化合物10mgを、シクロヘキサノンとTween
−80とが10:1の割合からなる乳化液で1gの乳剤
とし、人工海水で所定の濃度に希釈する。
この1mlを上記試験用シャーレに添加した。シャーレ
は20℃恒温室へ静置し24時間後の死亡個体数を数え
、この試験を3回繰り返し半数致死濃度(以下LC,。
と示す。)を求めた。
又、比較化合物としてビストリブチルチンオキサイド(
A)、亜酸化銅(B)、2−)リフルオロメチル−3゛
 −エチル−4,6−シニトロジフエニルアミン(C)
を使用し、同様の試験番行った。
結果を第2表に示す。
第2表 *表中化合物NOは前記化合物と同様の意味を有する。
実施例 2 前記−形式(1)で示されるジフェニルアミン誘導体を
用いて、下記の割合に配合してボールミルで十分粉砕、
混合して防汚塗料を調整した。
発明化合物     5重量% 弁    柄     10重量% タ  ル  り        20重量%亜鉛華  
20重量% CR−1012重量% 可塑剤(TCP)   2重量% キシレン     31重量% *CR−10;塩化ゴム樹脂(旭電化■製)この防汚塗
料をFRP (強化プラスチック)板(100X 30
0 X 2mm)上に2回刷毛塗りして試験板を調整し
た。この試験板を木枠にはめ込み、火力発電所の冷却水
取水路の壁面の水面下1.5mの位置に浸漬し、6ケ月
及び12ケ月後試験板に付着したムラサキイガイの個体
数を調べた。
また、比較化合物としてビストリブチルチンオキサイド
(A)、亜酸化銅(B)を使用し同様の試験を行った。
尚、亜酸化銅はその含有量を30重量%ととし、タルク
、亜鉛華を同量づつ減らして配合した。結果を第2表に
示す。
第  2  表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    ( I ) (式中、R^1、R^2はニトロ基、トリフルオロメチ
    ル基を、Xはハロゲン原子、ニトロ基、低級ハロアルキ
    ル基および低級ハロアルコキシ基を表し、Zは水素原子
    または低級アルキル基を表し、mは1から5の整数を表
    す。但しR^1がニトロ基、R^2がトリフルオロメチ
    ル基でかつZが水素原子である場合を除く。) で示されるジフェニルアミン誘導体を有効成分とするこ
    とを特徴とする水中生物防汚剤。
JP15860087A 1987-06-25 1987-06-25 Antifouling agent against aquatic life Pending JPS641774A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15860087A JPS641774A (en) 1987-06-25 1987-06-25 Antifouling agent against aquatic life

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15860087A JPS641774A (en) 1987-06-25 1987-06-25 Antifouling agent against aquatic life

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH011774A true JPH011774A (ja) 1989-01-06
JPS641774A JPS641774A (en) 1989-01-06

Family

ID=15675235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15860087A Pending JPS641774A (en) 1987-06-25 1987-06-25 Antifouling agent against aquatic life

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS641774A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07760B2 (ja) * 1989-09-21 1995-01-11 日本エステル株式会社 艶消し粉体塗料用樹脂組成物
CN102199095B (zh) 2010-03-22 2014-04-09 中国中化股份有限公司 一种取代二苯胺类化合物及其制备与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3404558B2 (ja) 水中付着生物防汚剤
JPH011774A (ja) 水中生物防汚剤
JPH1192307A (ja) 防汚剤
JP2899093B2 (ja) 水中生物付着防止剤
JPH04202263A (ja) 防汚組成物
JPH024701A (ja) キノン誘導体を有効成分とする水中生物防汚剤
JP3086062B2 (ja) 海生付着生物の付着防止剤
JPH0381204A (ja) 水中付着生物忌避剤
JPH06247804A (ja) 水中生物防汚剤
JPH01230505A (ja) 水中生物付着防止剤
JPH07242507A (ja) 水中付着生物防汚剤
JPH013156A (ja) ジフェニルアミン誘導体およびこれを含有する水中生物防汚剤
JPH0789811A (ja) 水中有害付着生物防除剤
JPH01266180A (ja) 水中生物防汚剤
JPS62149601A (ja) 水中生物防汚剤
JP4051103B2 (ja) 防汚性を有する新規セスキテルペン化合物
JPH11279008A (ja) 防汚剤
JPH1192308A (ja) 防汚剤
JPH072604B2 (ja) 水中付着生物防除剤
JPH0597608A (ja) 防汚剤
JPH05331010A (ja) 水中有害付着生物防汚剤
JPH05148106A (ja) 防汚剤
JPH01190605A (ja) 水中付着生物防除剤
JPH09175913A (ja) 防汚剤
JPH10279404A (ja) 防汚剤