JPH07242507A - 水中付着生物防汚剤 - Google Patents

水中付着生物防汚剤

Info

Publication number
JPH07242507A
JPH07242507A JP5445094A JP5445094A JPH07242507A JP H07242507 A JPH07242507 A JP H07242507A JP 5445094 A JP5445094 A JP 5445094A JP 5445094 A JP5445094 A JP 5445094A JP H07242507 A JPH07242507 A JP H07242507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
present
water
antifouling agent
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5445094A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Okada
英男 岡田
Masazumi Iwahashi
正純 岩橋
Masato Kakumoto
正人 角元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Miki Riken Kogyo KK
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Miki Riken Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd, Miki Riken Kogyo KK filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP5445094A priority Critical patent/JPH07242507A/ja
Publication of JPH07242507A publication Critical patent/JPH07242507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】安全で、低含量で長期の安定的な防汚効果を発
揮する水中付着生物防汚剤の提供。 【構成】2−ヒドロキシフェニル−2’,4’−ジクロ
ロベンジルエーテルを有効成分とする水中付着生物防汚
剤。 【効果】有機スズ化合物を含まないため安全性が高く、
低含量で船舶、水中構築物、漁網等への汚損生物の付着
を防止し、長期の安定的な防汚効果を発揮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船舶の船底及び漁網、
ブイ等の海中に置かれる設備、ダムの付属設備等の水中
構築物、火力発電所の復水器冷却用水あるいは石油化学
工業の熱交換器冷却用水の取水路等に有害な水中生物が
付着し繁殖することを防止する水中付着生物防汚剤に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】船舶の船底部、ブイ等の海中に置かれた
設備、ダムの附属設備等の水中構築物及び火力発電所の
復水器冷却用水あるいは石油化学工業の熱交換器冷却用
水の取水路等常時水と接触する部分、あるいは養殖用、
定置網用等の漁網には、何も処理を施さない場合、フジ
ツボ、カキ、ムラサキガイ、ヒドロムシ、セルプラ、コ
ケムシ、ホヤ、フサコケムシ、アオサ、アオノリ、シオ
ミドロ等の貝類及び藻類が付着繁殖する。これらの付着
生物は流体抵抗の増加、熱伝導性の低下を起こし、設備
機能を低下させるなど好ましくない状態を招来する。ま
た漁網では、上記の動植物類が付着する事により網目が
塞がり酸素欠乏に陥ったり、魚に傷がつき商品価値を落
とすばかりでなく、細菌等による魚病の感染を引き起こ
す原因になっている。
【0003】従来このような海水及び淡水有害生物の付
着繁殖を防止するため有機スズ化合物を有効成分とする
防汚剤が使用されていたが、最近有機スズ化合物等をふ
くむ防汚剤により、河川もしくは海洋などの環境が汚染
されたり、更には魚を媒体として人体への害が生ずると
言うような社会問題が生じてきた。この為有機スズ化合
物の使用については、制限が設けられるようになり、そ
の使用、製造とも法的規制を受けている。
【0004】一方、従来の有機化合物からなる水中生物
付着防汚剤は、防汚性能の点においては、未だ満足でき
るものではなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点を
解決し、有機スズ化合物以外の化合物で、安全性が高
く、しかも低薬量で高い防汚効果を有する有機化合物を
有効成分とする水中生物防汚剤を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記目的を
達成すべく各種の有機化合物の水中付着生物防汚活性に
ついて鋭意研究を重ねた結果、意外にも2−ヒドロキシ
フェニル−2’,4’−ジクロロベンジルエーテルが高
い水中付着生物防汚活性を有しており、この化合物を用
いる事により上記目的が達成でき、有機スズ化合物以外
の化合物で、安全性が高く、しかも低薬量で高い防汚効
果を有する水中生物付着防汚剤を提供できることを見い
だし、この知見に基づき本発明を完成した。
【0007】すなわち本発明は、2−ヒドロキシフェニ
ル−2’,4’−ジクロロベンジルエーテルを有効成分
として含有することを特徴とする水中付着生物防汚剤を
提供するものである。
【0008】なお、2−ヒドロキシフェニル−2’,
4’−ジクロロベンジルエーテルは例えばカテコールと
2,4−ジクロロベンジルクロリドとをアルカリ金属水
酸化物および相間移動触媒の存在下、溶媒中で反応させ
ることにより製造できる。
【0009】以下、本発明の水中付着生物防汚剤につい
て詳細に説明する。
【0010】本発明の水中付着生物防汚剤は2−ヒドロ
キシフェニル−2’,4’−ジクロロベンジルエーテル
(以下、本剤化合物は同意とする。)を有効成分として
なる。
【0011】本発明の水中付着生物防汚剤は、本剤化合
物それ自体をそのまま用いることもできるが、目的や対
象に応じて例えば塗料、溶液、乳剤、あるいはペレッ
ト、フレーク等の適当な剤型に本剤化合物を製剤するこ
とにより、例えば船舶の船底部、漁網、ブイ等の海中に
置かれる設備、ダムの付属設備等の水中構築物、火力発
電所の復水器冷却用水や石油化学工業の熱交換器冷却用
水の取水路等の水中付着生物防汚が必要とされる広範な
対象に使用できる。
【0012】すなわち、例えば本剤化合物、トルエン、
キシレン、クメン、ナフサ等の芳香族系、プロパノール
等のアルコール系、あるいはメチルイソブチルケトン等
のケトン系等の溶剤、必要に応じ油ワニス、アクリル樹
脂等の合成樹脂、合成ゴム、ロジン等の塗膜形成剤、染
料等を配合して溶液に製剤でき、本剤化合物、溶剤、塗
膜形成剤、ジオクチルフタレート(DOP)、塩素化パ
ラフィン等の可塑剤、弁柄等の着色顔料、あるいは硫酸
バリウム、タルク、亜鉛華等の体質顔料等を適宜配合す
ることにより分散型あるいは溶解型の塗料に製剤でき
る。また、本剤化合物は水、例えば前記芳香族炭化水素
等の水に混和しない溶媒、および陰イオン系、非イオン
系、陽イオン系等の公知の界面活性剤を配合して乳剤に
製剤できる。さらに例えば常温で固体状のポリエチレン
グリコール等を基剤として本剤化合物、および必要に応
じ可塑剤、界面活性剤等を構成成分として配合し、溶融
成型あるいは圧縮成型等の方法でペレットやフレークと
することもできる。製剤する場合の本剤化合物の配合量
は、目的、剤型、使用方法等の条件により適宜選ばれ、
本剤化合物が製剤化を妨害しない限りにおいてその配合
量に制限はないが、本剤化合物を例えば塗料、溶液、乳
剤等にする場合、通常は1〜40重量%、好ましくは5
〜20重量%の割合で配合すればよく、また、ペレット
等にする場合、通常は30〜95重量%、好ましくは5
0〜90重量%の割合で配合すればよい。その他の構成
成分は各製剤において公知慣用のものを用いてよく、そ
の種類、組合せ、配合量等は本明細書中の例示にとどま
らず所望の製剤物性等に合わせて適宜、広い範囲で変更
しうる。
【0013】本発明の水中付着生物防汚剤はその使用場
所や目的、剤型に応じ、塗布、スプレー、含浸、水中添
加、水中設置等の通常慣用の手法を適宜選択することに
より使用できる。すなわち、本発明の水中付着生物防汚
剤を例えば塗料とした場合は船底、漁網、水中構築物、
取水路等に塗布、スプレー等の方法で使用でき、対象が
漁網の場合には、塗料、または溶液として製剤した本発
明の水中付着生物防汚剤に漁網を浸漬し、被覆および/
または含浸させ使用することも効果的な使用法として例
示できる。また、対象が取水路である場合には溶液ある
いは乳剤としたものを水中添加する方法や、ペレットあ
るいはフレークとしたものを例えば吊り下げ、張り付け
等、実際の使用状況に応じて適宜選択される公知の設置
方法で使用する方法も例示できる。さらに例えば漁網等
に使用されるロープあるいは繊維素材の製造工程におい
て本剤化合物を水中付着生物防除成分として組み込む等
の、前記例示以外の剤型および方法で使用することもで
きる。
【0014】また、本剤化合物は動物性付着生物の防汚
に対して特に有効であるので、所望により植物性付着生
物の防汚に有効な他の薬剤と併用するとさらなる効果が
期待できる。その際、植物性付着生物の防汚に有効な薬
剤としては一般的にその活性を有する薬剤なら使用して
も差し支え無く、そのような薬剤としては、例えば3−
(3,4−ジクロロフェニル)−1,1−ジメチルウレ
ア(DCMU)、または2,4,6−トリクロロフェニ
ルマレイミド等を例示できる。さらに、本発明水中生物
防汚剤の防汚期間を延長する目的で亜酸化銅を本発明水
中付着生物防汚剤に混合しても差し支え無く、この場合
の製剤化は前記のような方法で例えば塗料にすれば良
く、構成成分も従来から知られているもので良い。ま
た、同様の目的でシリコン樹脂やシリコンオイル等と併
用しても差し支えない。
【0015】また、本剤化合物は経口急性毒性試験にお
けるLD50値が1230mg/Kg、変異原性試験も陰性で
あって、安全性の高いものである。
【0016】
【発明の効果】本発明は、2−ヒドロキシフェニル−
2’,4’−ジクロロベンジルエーテルを有効成分とす
る新規な水中付着生物防汚剤である。しかも本剤化合物
は、安全性が高く、低含有量で、船舶、水中構築物、漁
網等への汚損生物の付着を防止し、長期の安定的な防汚
効果を発揮するものである。
【0017】
【実施例】以下、製剤例および試験例により本発明を具
体的に説明する。
【0018】(製剤例1)2−ヒドロキシフェニル−
2’,4’−ジクロロベンジルエーテル(本剤化合物)
を含む各成分を下記(表1)の割合で配合し、実験用小
型アトライターで50ミクロンまで分散し、塗料として
水中付着生物防汚剤を得た。
【0019】
【表1】
【0020】(製剤例2)本剤化合物を含む各成分を下
記の割合に配合、溶解し、溶液として水中付着生物防汚
剤を得た。 本剤化合物 10重量% キシレン 70重量% アクリル樹脂 20重量%
【0021】(製剤例3)本剤化合物を含む各成分を下
記の割合に配合し、溶融成型によりペレットとして水中
付着生物防汚剤を得た。 本剤化合物 85重量% ポリエチレングリコール (平均分子量1540) 15重量%
【0022】(試験例1)(室内スクリーニングにおけ
るフジツボに対するLC50の測定) 濾過滅菌した天然海水中でふ化したタテジマフジツボの
ヌープリウス幼生を、珪藻を餌料として付着期幼生であ
るキプリス幼生へ馴養し、この幼生10個体を、濾過滅
菌した天然海水4mlと共に直径3cmのシャーレに入
れた。本剤化合物10mgをシクロヘキサノンとツイー
ン80〔花王アトラス(株)の商品〕からなる乳化剤で
1gの乳剤として、人工海水で所定の濃度に希釈し、得
られた希釈液1mlを上記試験用シャーレに添加した。
シャーレは20℃の恒温室へ静置し、24時間後の死亡
個体数を調べた。この試験を3回繰り返し、本剤化合物
のタテジマフジツボに対する半数致死濃度(LC50)を
求めたところ、LC50=0.37ppmであった。
【0023】(試験例2)(フィールドでの浸漬試験に
おける防汚効果) 離形剤等の樹脂をキシレンで十分洗い落としたFRP板
(300×100×3cm3 )上に、(製剤例1)で得た
水中付着生物防汚剤を1回に5gずつ、2回刷毛塗りし
て試験板を調製した。この試験板を鉄枠にはめ込み、浸
漬用筏から海水中に吊るし、1.5mの深さの所に維持
した。海水中に浸漬しておいた試験板を1、2、3ヶ月
毎に引き上げて付着した生物の付着度を測定した。結果
を(表2)に付着面積百分率として示した。
【0024】(比較試験例)試験板に水中付着生物防汚
剤を塗らなかったこと以外は(試験例1)と同様にして
海中浸漬試験を行なった。結果を(表2)に示した。
【0025】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 角元 正人 和歌山県和歌山市栄谷13−1 三木理研工 業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2−ヒドロキシフェニル−2’,4’−
    ジクロロベンジルエーテルを有効成分として含有するこ
    とを特徴とする水中付着生物防汚剤
JP5445094A 1994-02-28 1994-02-28 水中付着生物防汚剤 Pending JPH07242507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5445094A JPH07242507A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 水中付着生物防汚剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5445094A JPH07242507A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 水中付着生物防汚剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07242507A true JPH07242507A (ja) 1995-09-19

Family

ID=12971039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5445094A Pending JPH07242507A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 水中付着生物防汚剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07242507A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001052634A3 (en) * 2000-01-21 2001-12-27 Biobullets Ltd Delivering substances to invertebrate organisms

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001052634A3 (en) * 2000-01-21 2001-12-27 Biobullets Ltd Delivering substances to invertebrate organisms
US7378104B2 (en) 2000-01-21 2008-05-27 Biobullets Limited Delivering substances to invertebrate organisms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3404558B2 (ja) 水中付着生物防汚剤
JP3091018B2 (ja) 海生付着生物の付着防止剤
JP4152092B2 (ja) 水中有害付着生物に対する防汚剤
JP3679818B2 (ja) 水中付着生物防汚剤
JPH07242507A (ja) 水中付着生物防汚剤
JP2899093B2 (ja) 水中生物付着防止剤
JPH1192307A (ja) 防汚剤
JP3086062B2 (ja) 海生付着生物の付着防止剤
JP2002161115A (ja) トリフェニルボロン含有ポリマー
JP2003226845A (ja) 海中用防汚塗料組成物
JPH04202263A (ja) 防汚組成物
JPH1192308A (ja) 防汚剤
JPH10279404A (ja) 防汚剤
JP2000128717A (ja) 水中有害付着生物防汚剤
JPH073191A (ja) 塗料用防汚剤
JPH011774A (ja) 水中生物防汚剤
JPH05331010A (ja) 水中有害付着生物防汚剤
JPS6164764A (ja) 水中防汚塗料
JPH0789811A (ja) 水中有害付着生物防除剤
JPH0789814A (ja) 水中有害付着生物防除剤
JPH05320008A (ja) 防汚剤
JPH0741704A (ja) 海生付着生物の付着防止剤
JPH1171206A (ja) 生物付着防止剤
JPS59170004A (ja) 水中生物忌避剤
JPH024701A (ja) キノン誘導体を有効成分とする水中生物防汚剤