JPH1192307A - 防汚剤 - Google Patents

防汚剤

Info

Publication number
JPH1192307A
JPH1192307A JP27647697A JP27647697A JPH1192307A JP H1192307 A JPH1192307 A JP H1192307A JP 27647697 A JP27647697 A JP 27647697A JP 27647697 A JP27647697 A JP 27647697A JP H1192307 A JPH1192307 A JP H1192307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antifouling
alkyl
agent
antifouling agent
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27647697A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yoshikawa
吉川  和宏
Kiyoko Ajioka
聖子 鰺岡
Kenichi Mochida
顕一 持田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marine Biotechnology Institute Co Ltd
Original Assignee
Marine Biotechnology Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marine Biotechnology Institute Co Ltd filed Critical Marine Biotechnology Institute Co Ltd
Priority to JP27647697A priority Critical patent/JPH1192307A/ja
Publication of JPH1192307A publication Critical patent/JPH1192307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 付着生物による船底等の汚損を防止するた
めの防汚剤として、安全性が高く、優れた防汚効果を有
する新規の防汚剤を提供する。 【解決手段】下記の式(1); 【化1】 (式中、nは0以上12以下の整数を表す。)で表され
る2−アルキル−4−キノリノン類、または下記の式
(2); 【化2】 で表される2−ヘプチル−4−キノリン−−オキシド
を有効成分として含有することを特徴とする防汚剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水中有害付着生物
の付着を防止するための防汚剤に関するものであり、具
体的には、船舶の船底、火力発電所の冷却水取水路等の
海中構築物、養殖魚網またはブイ、定置網魚網等に有害
な水中生物が付着し、繁殖することを防止する水中有害
付着生物の防汚剤に関する。
【0002】
【従来の技術】船舶の船底、火力発電所の冷却水取水路
等の海中構築物、養殖魚網またはブイ、定置網魚網等の
海水に接している部分には、フジツボ、ムラサキイガ
イ、カキ、コケムシ類、ヒドラ、ホヤ、アオノリ、アオ
サ等の有害な水中生物が付着し繁殖することにより、流
体抵抗の増加、熱交換、熱伝導性能の低下、塗膜の損傷
による船舶の船底、火力発電所の冷却水取水路等の海中
構築物の寿命の短縮、魚網の潮通しの悪化等の産業上多
大な被害を及ぼす。
【0003】従来、このような海水および淡水に生息す
る有害付着生物の付着、繁殖を防ぐために有機スズ化合
物、亜酸化銅等を利用した防汚剤が使用されてきた(梶
原武編:「海産付着生物と水産増養殖」9〜17ページ
(恒星社厚生閣、1987年発行))。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、重金属や有害物
質による海、河川等の環境汚染や魚介類を介した人体へ
の害が社会問題化している。防汚剤についても、このよ
うな観点から規制の対象となっている物質が少なくな
い。本発明は、これら従来の防汚剤に代わる安全で有効
な防汚剤を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、安全性が
高く、優れた効果を有する防汚剤を開発すべく鋭意研究
を重ねた結果、2−アルキル−4−キノリノン類(2−
アルキル−4−ヒドロキシキノリン類)および2−ヘプ
チル−4−キノリン−−オキシド(以下HQNOと記
す)が水中付着生物に対して付着阻害性を有することを
見いだし、これらの知見に基いて本発明を完成した。
【0006】即ち、本発明は、下記の式(1);
【0007】
【化3】 (式中、nは0以上12以下の整数を表す。)で表され
る2−アルキル−4−キノリノン類を有効成分として含
有することを特徴とする防汚剤に関するものである。ま
た、本発明は、下記の式(2);
【0008】
【化4】 で表されるHQNOを有効成分として含有することを特
徴とする防汚剤に関するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の防汚剤の有効成分とする物質は、下記の式
(1);
【0010】
【化5】 (式中、nは0以上12以下の整数を表す。)で表され
る2−アルキル−4−キノリノン類であり、あるいは、
下記の式(2);
【0011】
【化6】 で表されるHQNOである。
【0012】上記の2−アルキル−4−キノリノン類は
公知物質であり、本発明の防汚剤の成分としては市販さ
れている誘導体を用いることができる。これらの2−ア
ルキル−4−キノリノン類は天然から単離されている例
もあり(例えば、ラトン(Wratten)ら著:アン
チミクロバイアル・エージェンツ・アンド・ケモテラピ
ー誌11巻3号411〜414ページ(1977年発
行)、北村ら著:ザ・ジャーナル・オブ・アンチビオテ
ィクス誌39巻8号1160〜1166ページ(198
6年発行))、また、化学合成法(例えば、トムセン
(Thomsen)ら著:アクタ・キミカ・スカンジナ
ビカ誌B42巻309〜313ページ(1988年発
行)、ライル(Reil)ら著:ビオキミカ・エ・ビオ
フィジカ・アクタ誌1318巻291〜298ページ
(1997年発行))により製造することもでき、アル
キル鎖の長さの異なる誘導体を容易に調製できる。
【0013】2−アルキル−4−キノリノン類のアルキ
ル基としては、炭素数1〜12のものが好ましい。ま
た、アルキル基は直鎖状アルキル基のほか、分岐状アル
キル基でもよく、特に限定されるものではない。
【0014】上記のHQNOも公知物質であり、市販品
を利用することができる。また、天然から単離すること
もできる(例えば、北村ら著:ザ・ジャーナル・オブ・
アンチビオティクス誌39巻8号1160〜1166ペ
ージ(1986年発行)、ゾー(Zoe)ら著:ジャー
ナル・オブ・アンチミクロバイアル・ケモテラピー誌3
0巻5号615〜623ページ(1992年発行))。
【0015】このように2−アルキル−4−キノリノン
類およびHQNOは既知物質であり、その抗菌活性など
の生理活性について報告されている化合物であるが、水
中有害生物に対する付着忌避活性を有することは全く知
られていなかった。なお、式(1)で表される2−アル
キル−4−キノリノン類と、以下の式(3);
【0016】
【化7】 (式中、nは0以上12以下の整数を表す。)で表され
る化合物(2−アルキル−4−ヒドロキシキノリン類)
とはnの値が等しい場合において互いに互変異性体であ
り、化学的に同一の化合物であることは言うまでもな
い。また、以下の説明においては、2−アルキル−4−
キノリノン類およびHQNOを「本防汚物質」と記す。
【0017】本防汚物質は、各々、単独で使用してもよ
いし、本防汚物質に属する複数の化合物を混合して使用
することもできる。さらに他の防汚物質と混合して使用
することもできる。
【0018】本防汚物質は、塗料、溶液、乳剤の形態に
調製して使用することができる。これらの調製は、通常
行われる一般的な処方を採用して問題なく実施できる。
例えば、塗料として使用する場合は、本防汚物質を塗料
調製剤に配合して防汚塗料を調製し、これを船底、水中
構造物、冷却水用水路等に塗布することができる。この
際使用される塗膜形成剤としては、例えば、油ワニス、
合成樹脂、人造ゴム等が挙げられる。防汚塗料は所望に
応じてさらに溶剤、顔料等を添加することができる。こ
の場合、本防汚物質は、塗料の重量に基づき1ppm〜
1%、好ましくは50ppm〜0.5%の割合で配合さ
れる。
【0019】本防汚物質を溶液として使用する場合は、
例えば、本防汚物質を塗膜形成剤に配合し、溶媒に溶解
した溶液とし、これを水中生物の付着繁殖を防止する目
的で養殖魚網、定置魚網等に塗布することができる。塗
膜形成剤としては、トルエン、キシレン、酢酸エチル、
メチルイソブチルケトン、メタノール等が使用される。
この溶液には必要に応じて、可塑剤等の添加剤を加える
ことができる。この場合、本防汚物質は、溶液の重量に
基づき1ppm〜1%、好ましくは10ppm〜0.5
%の割合で配合される。
【0020】乳剤として使用する場合は、溶剤中に本防
汚物質を溶解し、さらに界面活性剤を添加して常法によ
り乳剤を調製する。界面活性剤としては、普通一般のも
のを使用できる。この場合、本防汚物質は、溶液の重量
に基づき1ppm〜1%、好ましくは10ppm〜0.
5%の割合で配合される。
【0021】また、本防汚物質は養殖魚網、定置網魚網
等の水中使用物素材の高分子樹脂に練り込んで使用する
こともできる。
【0022】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明する
が、本発明の範囲はこれに限定されるものではない。
【0023】〔実施例〕付着阻害性の測定 2−アルキル−4−キノリノン類およびHQNOのタテ
ジマフジツボ(Balanus amphitrit
)に対する付着阻止効果を紺屋らの方法(バイオサイ
エンス・バイオテクノロジー・アンド・バイオケミスト
リー誌58巻12号2178〜2181ページ(199
4年発行))により試験した。
【0024】メタノールに溶解させた2−アルキル−4
−キノリノン類またはHQNOを、直径35mmプラス
チックシャーレに試験海水中濃度が2、10、50pp
mとなるように塗布し、常温にてメタノールを風乾させ
た。このシャーレに90%海水を5ml加えて先に加え
た2−アルキル−4−キノリノン類を溶解せしめ、さら
にシャーレ1枚あたり10個体のタテジマフジツボのキ
プリス幼生を入れ、23℃、暗所で静置し、24時間後
および48時間後にシャーレ内のフジツボを観察し付着
率、死亡率を調べた。コントロールとして2−アルキル
−4−キノリノン類またはHQNOを加えないで90%
海水のみを使用し、同様の実験を実施した。結果を表1
に示す。なお、シャーレは各濃度について3枚ずつ使用
した。
【0025】
【表1】
【0026】〔処方例〕本発明の防汚物質を防汚塗料と
して使用する場合の処方例を以下に記す。 成 分 重量% 本防汚物質 0.5 ロジン(松ヤニ) 5.5 VYHH(ビニル系合成樹脂) 6 リン酸トリクレシル 2 タルク 20 硫酸バリウム 15 ベンガラ 10 メチルイソブチルケトン 16 キシレン 25
【0027】
【発明の効果】従来有機スズ化合物が付着生物を殺すこ
とにより防汚性を示すのに対し、本発明の防汚剤は、付
着生物を殺すことなく、付着機能のみを阻止する作用を
利用したものであり、有害水中生物に対する優れた忌避
効果が得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の式(1); 【化1】 (式中、nは0以上12以下の整数を表す。)で表され
    る2−アルキル−4−キノリノン類を有効成分として含
    有することを特徴とする防汚剤。
  2. 【請求項2】 下記の式(2); 【化2】 で表される2−ヘプチル−4−キノリン−−オキシド
    を有効成分として含有することを特徴とする防汚剤。
JP27647697A 1997-09-24 1997-09-24 防汚剤 Pending JPH1192307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27647697A JPH1192307A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 防汚剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27647697A JPH1192307A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 防汚剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1192307A true JPH1192307A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17569992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27647697A Pending JPH1192307A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 防汚剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1192307A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002018342A3 (en) * 2000-08-31 2002-05-10 Univ Iowa Res Found Novel autoinducer molecules and uses therefor
WO2002047686A1 (en) * 2000-12-16 2002-06-20 The University Of Nottingham Substituted-4-quinolones
WO2007008769A3 (en) * 2005-07-08 2008-01-17 Univ George Mason Use of pseudan and pseudan inclusion bodies
CN103554090A (zh) * 2013-10-15 2014-02-05 中国海洋大学 一种萜类二氢喹啉酮生物碱化合物及其晶体、制备方法与作为海洋防污剂的应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002018342A3 (en) * 2000-08-31 2002-05-10 Univ Iowa Res Found Novel autoinducer molecules and uses therefor
WO2002047686A1 (en) * 2000-12-16 2002-06-20 The University Of Nottingham Substituted-4-quinolones
US7482362B2 (en) 2000-12-16 2009-01-27 The Secretary Of State For Defense Substituted-4-quinolones
WO2007008769A3 (en) * 2005-07-08 2008-01-17 Univ George Mason Use of pseudan and pseudan inclusion bodies
CN103554090A (zh) * 2013-10-15 2014-02-05 中国海洋大学 一种萜类二氢喹啉酮生物碱化合物及其晶体、制备方法与作为海洋防污剂的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0556949B1 (en) Agents for controlling underwater fouling organisms
JP3404558B2 (ja) 水中付着生物防汚剤
JPH05331008A (ja) 海生付着生物の付着防止剤
JPH0790201A (ja) 水中防汚塗料
JPH1192307A (ja) 防汚剤
JP2899093B2 (ja) 水中生物付着防止剤
JPH1192308A (ja) 防汚剤
JPH05331010A (ja) 水中有害付着生物防汚剤
JP2001010908A (ja) 防汚剤
JPH01230505A (ja) 水中生物付着防止剤
JPH10279404A (ja) 防汚剤
JPH09323909A (ja) 有害水中生物防除剤、水中防汚塗料および漁網処理剤
JPS5835161B2 (ja) スイチユウボウオザイ
JPH0789814A (ja) 水中有害付着生物防除剤
JPH10265305A (ja) 防汚剤
JPH0789811A (ja) 水中有害付着生物防除剤
JPS614776A (ja) 水中防汚塗料
JPH07242507A (ja) 水中付着生物防汚剤
JPH05148106A (ja) 防汚剤
JPS59170004A (ja) 水中生物忌避剤
JPH05320008A (ja) 防汚剤
JPH0597608A (ja) 防汚剤
JPH11279008A (ja) 防汚剤
JPH07258006A (ja) 水中有害付着生物防除剤
JPH072604B2 (ja) 水中付着生物防除剤