JP2001010908A - 防汚剤 - Google Patents

防汚剤

Info

Publication number
JP2001010908A
JP2001010908A JP11181540A JP18154099A JP2001010908A JP 2001010908 A JP2001010908 A JP 2001010908A JP 11181540 A JP11181540 A JP 11181540A JP 18154099 A JP18154099 A JP 18154099A JP 2001010908 A JP2001010908 A JP 2001010908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antifouling
ppm
antifouling agent
solution
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11181540A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadamasa Hattori
忠正 服部
Kiyoko Ajioka
聖子 鰺岡
Kazuhiro Yoshikawa
吉川  和宏
Yoshiichi Shizuri
芳一 志津里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marine Biotechnology Institute Co Ltd
Original Assignee
Marine Biotechnology Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marine Biotechnology Institute Co Ltd filed Critical Marine Biotechnology Institute Co Ltd
Priority to JP11181540A priority Critical patent/JP2001010908A/ja
Publication of JP2001010908A publication Critical patent/JP2001010908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 付着生物による船底等の汚損を防止するため
の防汚剤として、安全性が高く、優れた防汚効果を有す
る新規の防汚剤を提供する。 【解決手段】 一般式I、例えばコロールミシン、又は
一般式IIの化合物を有効成分として含有する防汚剤。 (k及びmは1〜4の整数でk≦mの関係にあり、nは
1〜12の整数を表す。) (k及びmは1〜4の整数でk≦mの関係にあり、nは
1〜12の整数を表す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水中有害付着生物
の付着を防止するための防汚剤に関するものであり、具
体的には、船舶の船底、火力発電所の冷却水取水路等の
海中構築物、養殖魚網またはブイ、定置網魚網等に有害
な水中生物が付着し、繁殖することを防止する水中有害
付着生物の防汚剤に関する。
【0002】
【従来の技術】船舶の船底、火力発電所の冷却水取水路
等の海中構築物、養殖魚網またはブイ、定置網魚網等の
海水に接している部分には、フジツボ、ムラサキイガ
イ、カキ、コケムシ類、ヒドラ、ホヤ、アオノリ、アオ
サ等の有害な水中生物が付着し、繁殖する。これらの生
物が付着、繁殖することにより、流体抵抗の増加、熱交
換、熱伝導性能の低下、塗膜の損傷による船舶の船底、
火力発電所の冷却水取水路等の海中構築物の寿命の短
縮、魚網の潮通しの悪化等の産業上多大な被害が生じ
る。従来、このような海水および淡水に生息する有害付
着生物の付着、繁殖を防ぐために有機スズ化合物、亜酸
化銅等を利用した防汚剤が使用されてきた(梶原武編:
「海産付着生物と水産増養殖」9〜17頁(恒星社厚生
閣、1987年発行))。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、重金属や有害物
質による海、河川等の環境汚染や魚介類を介した人体へ
の害が社会問題化している(川崎健著:「海の環境学」
82-89頁(新日本出版社、1993年発行))。防汚剤につ
いても、このような観点から規制の対象となっている物
質が少なくない。本発明は、これら従来の防汚剤に代わ
る安全で有効な防汚剤を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、安全性が
高く、優れた効果を有する防汚剤を開発すべく鋭意研究
を重ねた結果、コロールミシンが水中付着生物に対して
付着阻害性を有することを見出し、これらの知見に基づ
いて本発明を完成した。即ち、本発明は、コロールミシ
ン及びその類縁体を有効成分として含有することを特徴
とする防汚剤に関するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の防汚剤の有効成分とする物質はコロールミシン
及びその類縁体である。コロールミシンは特開平10-306
094号公報に記載される公知物質である。この公報に
は、コロールミシンが抗菌活性を有すること、培養細胞
に対する毒性は低いことが記されている。また、コロー
ルミシンは一部の藍藻、緑藻、渦鞭毛藻、珪藻等の微細
藻類に対して生育阻害活性を示すことが報告されている
(金ら:第2回マリンバイオテクノロジー学会大会講演
要旨集67頁、1998年5月31日)。ところがコロールミシ
ンが水中有害生物に対する付着忌避活性を有することは
全く知られていなかった。コロールミシン及びその類縁
体は、以下の式(I)または式(II)で示される。
【0006】
【化3】
【0007】(式中k及びmは1〜4の整数でk≦mの関係に
あり、nは1〜12の整数を表す。)
【0008】
【化4】
【0009】(式中k及びmは1〜4の整数でk≦mの関係に
あり、nは1〜12の整数を表す。) 式(I)で示される化合物のうち、k=1、m=2、n=8である
化合物がコロールミシンである。以下の説明においては
コロールミシン及びその類縁体を「本防汚物質」と記
す。
【0010】本防汚物質は、特開平10-306094号公報に
記載された方法によって調製することができる。即ち、
シュードアルテロモナス属に属する微生物、例えば、シ
ュードアルテロモナスF-420株(FERM P-16084)の培養
産物から調製することができる。また、化学的に合成す
ることも可能である。化学的に合成する方法について
は、上原ら、あるいは中山らの報告(それぞれ日本化学
会第76春季年会予稿集II729頁、あるいは730頁:1999年
3月31日)が知られる。
【0011】本防汚物質は単独で使用してもよいし、他
の防汚物質と混合して使用することもできる。 本防汚
物質は、塗料、溶液、乳剤の形態に調製して使用するこ
とができる。これらの調製は、通常行われる一般的な処
方を採用して問題なく実施できる。例えば、塗料として
使用する場合は、本防汚物質を塗料調製剤に配合して防
汚塗料を調製し、これを船底、水中構築物、冷却水用水
路等に塗布することができる。この際使用される塗膜形
成剤としては、例えば、油ワニス、合成樹脂、人造ゴム
等が挙げられる。防汚塗料は所望に応じてさらに溶剤、
顔料等を添加することができる。この場合、本防汚物質
は、塗料の重量に基づき0.1ppm〜1 %、好ましくは50ppm
〜0.5 %の割合で配合される。
【0012】本防汚物質を溶液として使用する場合は、
例えば、本防汚物質を塗膜形成剤に配合し、溶媒に溶解
した溶液とし、これを水中生物の付着繁殖を防止する目
的で養殖魚網、定置魚網等に塗布することができる。塗
膜形成剤としては、トルエン、キシレン、酢酸エチル、
メチルイソブチルケトン、メタノール等が使用される。
この溶液には必要に応じて、可塑剤等の添加物を加える
ことができる。この場合、本防汚物質は、溶液の重量に
基づき0.1ppm〜1 %、好ましくは10ppm〜0.5 %の割合で
配合される。
【0013】乳剤として使用する場合は、溶剤中に本防
汚物質を溶解し、さらに界面活性剤を添加して常法によ
り乳剤を調製する。界面活性剤としては、普通一般のも
のを使用できる。この場合、本防汚物質は、溶液の重量
に基づき0.1ppm〜1 %、好ましくは10ppm〜0.5%の割合で
配合される。また、本防汚物質は養殖魚網、定置魚網等
の水中使用素材の高分子樹脂に練り込んで使用すること
もできる。
【0014】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明する
が、本発明の範囲はこれに限定されるものではない。 〔実施例1〕大型海藻に対する付着阻害性の測定 コロールミシンをメタノールに溶解させ、直径35mmのプ
ラスチックシャーレにおける培地中の最終濃度が6.2〜
0.1ppmになるように該シャーレの底に所定量塗布した。
常温乾燥後、シャーレ1枚あたり、1500〜3000個のアナ
アオサ(Ulvapertusa)の胞子を培養温度20〜23℃、照
度3000lxの長日下で5日間、5mlのPES栄養補強海水培地
(組成については西澤一俊ら編:「藻類研究法」281〜2
93頁(共立出版、1979年発行))により培養し、シャー
レ底部の任意の1平方センチメートルの範囲に有する胞
子を観察することにより付着率を調べた。結果を表1に
記す。
【0015】
【表1】
【0016】本表より、アナアオサ胞子の基盤に対する
付着を約半量阻害するのに必要なコロールミシン量は約
1ppmと考えられる。
【0017】〔実施例2〕無脊椎動物に対する付着阻害
性の測定 コロールミシンのタテジマフジツボ(Balanus amphitri
te)に対する付着阻止効果を紺屋らの方法(バイオサイ
エンス・バイオテクノロジー・アンド・バイオケミスト
リー誌第58巻12号2178〜2181ページ(1994年発行))に
より試験した。メタノールに溶解させたコロールミシン
を、直径35mmプラスチックシャーレに試験海水中濃度が
5、50ppmとなるように塗布し、常温にてメタノールを風
乾させた。このシャーレに90 %海水を5ml加え、先に塗
布したコロールミシンを溶解させた。次に、シャーレ1
枚あたり10個体のタテジマフジツボのキプリス幼生を入
れ、23℃、暗所で静置し、24時間後および48時間後にシ
ャーレ内のフジツボを観察し付着率、死亡率を調べた。
コントロールとしてコロールミシンを加えないで90%海
水のみを使用し、同様の実験を実施した。結果を表2に
示す。なお、シャーレは各濃度について3枚ずつ使用し
た。
【0018】
【表2】
【0019】本表より、5ppm以下のコロールミシンが有
効にキプリス幼生の付着を阻害することがわかる。但し
本試験では、50ppm程度のコロールミシンはタテジマフ
ジツボのキプリス幼生に対して致死作用を示さず、コロ
ールミシン塗布基盤への付着のみを阻害した。
【0020】〔処方例〕本発明の防汚物質を防汚塗料と
して使用する場合の処方例を表3に記す。
【0021】
【表3】
【0022】
【発明の効果】アオサ、フジツボ等水中有害付着生物の
付着を防止するための防汚剤を提供する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉川 和宏 東京都八王子市北野町580番地4 石坂ゼ フィール501号室 (72)発明者 志津里 芳一 静岡県清水市袖師町1900番 株式会社海洋 バイオテクノロジー研究所清水研究所内 Fターム(参考) 4H011 AD01 BB08 DD01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の式(I) 【化1】 (式中k及びmは1〜4の整数でk≦mの関係にあり、nは1〜
    12の整数を表す。)、または、下記の式(II) 【化2】 (式中k及びmは1〜4の整数でk≦mの関係にあり、nは1〜
    12の整数を表す。)で示される化合物を有効成分として
    含有することを特徴とする防汚剤。
  2. 【請求項2】 一般式(I)で示される化合物が、コロ
    ールミシンであることを特徴とする請求項1記載の防汚
    剤。
JP11181540A 1999-06-28 1999-06-28 防汚剤 Pending JP2001010908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181540A JP2001010908A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 防汚剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181540A JP2001010908A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 防汚剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001010908A true JP2001010908A (ja) 2001-01-16

Family

ID=16102575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11181540A Pending JP2001010908A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 防汚剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001010908A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208133A (ja) * 2008-04-07 2008-09-11 Central Res Inst Of Electric Power Ind 水中有害付着生物に対する防汚剤
CN107708689A (zh) * 2015-04-23 2018-02-16 帕维尔·迪布韦 用作抗生素的Korormicin衍生物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208133A (ja) * 2008-04-07 2008-09-11 Central Res Inst Of Electric Power Ind 水中有害付着生物に対する防汚剤
CN107708689A (zh) * 2015-04-23 2018-02-16 帕维尔·迪布韦 用作抗生素的Korormicin衍生物
US10166213B2 (en) 2015-04-23 2019-01-01 Pavel Dibrov Derivatives of korormicin useful as antibiotics
US10744111B2 (en) 2015-04-23 2020-08-18 Pavel Dibrov Derivatives of korormicin useful as antibiotics
US11324716B2 (en) 2015-04-23 2022-05-10 Viotika Life Sciences Inc. Derivatives of korormicin useful as antibiotics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2392142T3 (es) Composiciones antiincrustantes de espinosina, procedimientos de uso de las mismas y artículos protegidos de la adhesión de organismos bioincrustantes
KR100296084B1 (ko) 수중부착생물방오제
JP2001010908A (ja) 防汚剤
JPH1192307A (ja) 防汚剤
Ralston et al. Can biomimicry and bioinspiration provide solutions for fouling control?
JP5103425B2 (ja) 水中有害付着生物に対する防汚剤
JPH10265305A (ja) 防汚剤
JP2899093B2 (ja) 水中生物付着防止剤
JPH10279404A (ja) 防汚剤
JPH1192308A (ja) 防汚剤
CN106749306B (zh) 南强菌素及其衍生物作为海洋防污剂的应用
JPH05331010A (ja) 水中有害付着生物防汚剤
JP2791585B2 (ja) 漁網防汚剤
JP3390543B2 (ja) バイオゼリー形成剤
AU723361B2 (en) Antifouling of shellfish and aquaculture apparatus
JP2840965B2 (ja) 漁網防汚剤
JPH0597608A (ja) 防汚剤
JPH0789814A (ja) 水中有害付着生物防除剤
JP2019142772A (ja) 水棲有害付着生物の防除方法および防除用組成物
JPH05194113A (ja) 防汚剤
JPH07242507A (ja) 水中付着生物防汚剤
JPH10330309A (ja) 防汚性を有する新規セスキテルペン化合物
JP2000119297A (ja) 新規物質エピジオキシステロール
JPH07258006A (ja) 水中有害付着生物防除剤
KR19990081908A (ko) 수중생물 부착 방지제