JPH072604B2 - 水中付着生物防除剤 - Google Patents

水中付着生物防除剤

Info

Publication number
JPH072604B2
JPH072604B2 JP30500886A JP30500886A JPH072604B2 JP H072604 B2 JPH072604 B2 JP H072604B2 JP 30500886 A JP30500886 A JP 30500886A JP 30500886 A JP30500886 A JP 30500886A JP H072604 B2 JPH072604 B2 JP H072604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
general formula
maleimide
antifouling
control agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30500886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63156703A (ja
Inventor
裕 大石
俊久 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP30500886A priority Critical patent/JPH072604B2/ja
Publication of JPS63156703A publication Critical patent/JPS63156703A/ja
Publication of JPH072604B2 publication Critical patent/JPH072604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は船底防汚塗料,魚網防汚塗料などに用いられる
水中付着生物防除剤に関するものである。
(従来の技術) 船舶の船底部,漁網,ブイ等の海中に置かれた設備、ダ
ムの付属設備,橋脚等の水中構築物および火力発電所、
石油化学工業の熱交換器等の冷却用水の取水路など常時
水と接触する部分などには、フジツボ,カキ,ムラサキ
ガイ,ヒドロムシ,セルプラ,コケムシ,ホヤ,フサコ
ケムシ,アオサ,アオノリ,シオミドロ等の貝類および
藻類が付着繁殖する。これらの付着生物は流体抵抗の増
加、熱伝動の低下等をひき起こし設備機能を低下させる
など好ましくない状態を招来する。
従来からこのような海水および淡水有害生物の付着繁殖
を防止するため各種の防汚剤が使用されている。このよ
うな防汚剤の有効成分としては亜酸化銅,有機スズ化合
物などが従来から知られており(特公昭34-15526号公報
参照)、現在も多く用いられている。また、非重金属系
防汚剤としては、N−アリールマレイミド類(特開昭53
-9320号,同55-40608号公報参照)などが知られてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかし最近、重金属や有害元素により河川もしくは海水
等の環境が汚染されたり、さらには魚への害が生ずると
いうような社会的問題を起こしつつある。したがって防
汚剤として有機スズ化合物がいかに防汚効果に優れてい
てもその使用は好ましいとはいえない。
しかしながら、有機スズ化合物の防汚効果は非常に優れ
ており、従来の非重金属系防汚剤でこれに匹敵するもの
は非常に少なく、しかも従来の非重金属系防汚剤の中で
比較的効果のあるものは、魚介類に対する残留性があ
り、そのため満足できるものではなかった。また非重金
属系防汚剤のなかでも、例えば従来のN−アリールマレ
イミド類は溶媒中における安定性が悪く防汚塗料として
調製した場合に、有効成分が結晶として析出してしまい
貯蔵安定性が悪いという欠点があった。
したがって本発明は、水中付着生物防汚効果に優れると
ともに魚介類に対する安全性が高く、分散安定性の高い
水中付着生物防汚剤を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らはN−フェニルマレイミド類化合物について
長年にわたり研究を重ねた結果、N−(2′,6′−ジア
ルキルフェニル)マレイミド誘導体が水中付着生物防汚
効果が優れるばかりでなく魚介類への安全性にも優れ、
しかも溶媒中の溶解性もしくは分散安定性が優れること
を見出し、この知見に基づき本発明を完成するに至っ
た。
すなわち本発明は、一般式 (式中、R,R′は低級アルキル基を示し、互いに同一ま
たは異なってもよく、X,X′は水素原子,ハロゲン原子
または低級アルキル基を示す。但し、X,X′が同時に水
素原子または塩素原子である場合を除く。) で表されるN−(2′,6′−ジアルキルフェニル)マレ
イミド誘導体を含有することを特徴とする水中付着生物
防除剤を提供するものである。
本発明に用いられる一般式(I)で表される化合物のR,
R′の低級アルキル基とは、炭素数1〜5のアルキル基
をいい、例えばメチル基,エチル基,プロピル基,ブチ
ル基,アミル基が挙げられ、なかでもメチル基,エチル
基が好ましい。また、X,X′のハロゲン原子としては塩
素原子,臭素原子およびヨウ素原子等が挙げられ、低級
アルキル基とは炭素数1〜5のアルキル基をいい、例え
ばメチル基,エチル基,プロピル基,ブチル基,アミル
基が挙げられ、なかでも臭素原子,メチル基が好まし
く、さらにX,X′が共に臭素原子のものが最も好まし
い。
本発明の一般式(I)で表されるN−(2′,6′−ジア
ルキルフェニル)マレイミド誘導体を有効成分とする水
中付着生物防除剤は塗料,溶液,乳剤などの形に調製し
て使用される。これは通常行われる一般的処方を採用し
て問題なく実施できる。
塗料として使用される場合には、例えば、一般式(I)
の化合物を塗膜形成剤に混合して防汚塗料とし、これを
船底,水中構築物および冷却水取水路などに塗布するこ
とができる。その際使用される塗膜形成剤としては、例
えば油ワニス,合成樹脂,天然もしくは合成ゴムなどが
ある。防汚塗料には所望に応じてさらに顔料や体質顔料
を加えることができる。本発明において有効成分として
使用される一般式(I)の化合物は塗料中5〜50重量%
好ましくは10〜20重量%の割合で配合される。
溶液として使用される場合は一般式(I)の化合物を塗
膜形成剤に配合し、溶媒に溶解した溶液とし、これを水
中生物の付着繁殖を防止する目的で養殖用漁網,定置漁
網などへ塗布することができる。塗膜形成剤としては例
えば天然樹脂,合成樹脂,天然もしくは合成ゴムなどが
使用され、溶媒としてはトルエン,キシレン,クメンな
どが使用される。また、溶液は所望に応じ、可塑剤など
の添加剤を加えることができる。溶液として使用される
場合一般式(I)の化合物は溶液中5〜50重量%、好ま
しくは10〜20重量%の割合で配合される。
乳剤として使用される場合は溶媒中に有効成分を界面活
性剤で乳化分散させて用いられる。乳剤として使用され
る場合一般式(I)の化合物は溶液中5〜50重量%、好
ましくは10〜20重量%の割合で配合される。
本発明で用いられる一般式(I)で表されるN−
(2′,6′−ジアルキルフェニル)マレイミド誘導体は
下記反応式で示されるように例えば一般式(II)(式
中、X,X′は前記と同様の意味を示す。)で表される無
水マレイン酸誘導体と一般式(III)(式中、R,R′は前
記と同様の意味を示す。)で表されるジアルキルアニリ
ンとを反応させることにより製造できる。
この反応は溶媒の存在下で一般に80〜180℃の反応温度
で0.5〜28時間反応させることによって行うことができ
る。この際使用する溶媒としてはベンゼン,トルエン,
キシレン等が好ましい。
(実施例) 本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。尚、例中
に用いた化合物NO.は次のとうりでる。
1) 一般式(I)で表される化合物 化合物NO.1 2−ブロモ−N−(2′,6′−ジメチルフ
ェニル)マレイミド 化合物NO.2 2−ブロモ−N−(2′−メチル−6′−
エチルフェニル)マレイミド 化合物NO.3 2−ブロモ−N−(2′,6′−ジエチルフ
ェニル)マレイミド 化合物NO.4 2,3−ジブロモ−N−(2′,6′−ジメチ
ルフェニル)マレイミド 化合物NO.5 2,3−ジブロモ−N−(2′−メチル−
6′−エチルフェニル)マレイミド 化合物NO.6 2,3−ジブロモ−N−(2′,6′−ジエチ
ルフェニル)マレイミド 化合物NO.7 2−メチル−N−(2′,6′−ジメチルフ
ェニル)マレイミド 化合物NO.8 2−メチル−N−(2′−メチル−6′−
エチルフェニル)マレイミド 化合物NO.9 2−メチル−N−(2′,6′−ジエチルフ
ェニル)マレイミド 化合物NO.10 2,3−ジメチル−N−(2′,6′−ジメチ
ルフェニル)マレイミド 化合物NO.11 2,3−ジメチル−N−(2′−メチル−
6′−エチルフェニル)マレイミド 化合物NO.12 2,3−ジメチル−N−(2′,6′−ジエチ
ルフェニル)マレイミド 2) 比較化合物 化合物NO.13 2,3−ジクロロ−N−(2′,5′−ジメチ
ルフェニル)マレイミド 化合物NO.14 2,3−ジクロロ−N−(4′−フルオロフ
ェニル)マレイミド 化合物NO.15 2,3−ジクロロ−N−(2′,6′−ジクロ
ロフェニル)マレイミド 製剤例1(塗料の調製) 一般式(I)で示される化合物を下記の割合に配合しポ
ットミルで充分粉砕・混和し、塗料を調製した。(%は
重量百分率を示す。) 一般式(I)の化合物 20.0% 弁柄 10.0% タルク 15.0% 硫酸バリウム 20.0% ビニル樹脂 5.5% ロジン 5.5% トリクレジルホスフェート 2.0% メチルイソブチルケトン 11.0%キシレン 11.0% 合計 100.0% 製剤例2(溶液の調製) 一般式(I)で示される化合物を下記の割合に配合しポ
ットミルで充分粉砕・混和し、溶液を調製した。(%は
重量百分率を示す。) 一般式(I)の化合物 10% ロジンWW 13% トヨパラックスA40 1%キシレン 76% 合計 100% (トヨパラックス;商品名,東洋曹逹(株)製,塩化パ
ラフィン) 実施例1〜12,比較例1〜3 (藻類の生育阻止試験) 化合物NO.1〜12及び比較例として化合物NO.13〜15につ
いて藻類に対する生育阻止効果を試験した。被験藻類と
して海から採取したヒラオアオノリを用い、その5gを乳
鉢で微細化し、海水1で希釈し、ガーゼを用いて濾過
した。濾過海水を顕微鏡下で観察すると多数のヒラオア
オノリ胞子の運動が見られた。この胞子を含有する海水
19mlを直径5cmのシャーレに移し試料とした。化合物は
それぞれ50mgをシクロヘキサンとツイーン−80(Tween-
80 商品名,アトラスパウダー社製)とが10:1からなる
乳化剤とし海水により所定の濃度に希釈し、その1mlを
上記ノリ胞子含有海水を入れたシャーレに添加した。シ
ャーレは20℃の恒温室に静置し、1時間後にその内容1
滴をスライドグラスに移し、顕微鏡下で胞子の運動の有
無を調べた。その試験を3回繰り返してヒラオアオノリ
生育阻止濃度を求めた。結果を第1表に示す。
第1表から本発明の乳剤は従来の化合物に比較して非常
に優れた藻類生育阻止能力を有していることが分かる。
(発明の効果) 本発明のN−(2′,6′−ジアルキルフェニル)マレイ
ミド誘導体を有効成分とする水中付着生物防除剤は塗料
などに調剤時の安定性が優れ、かつ付着生物阻止効果も
顕著に優れ、しかも魚介類に対する毒性が低いという特
性を有する優れた水中付着生物防除剤というべきもので
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 (式中、R,R′は低級アルキル基を示し、互いに同一ま
    たは異なってもよく、X,X′は水素原子,ハロゲン原子
    または低級アルキル基を示す。但し、X,X′が同時に水
    素原子または塩素原子である場合を除く。) で表されるN−(2′,6′−ジアルキルフェニル)マレ
    イミド誘導体を含有することを特徴とする水中付着生物
    防除剤。
JP30500886A 1986-12-19 1986-12-19 水中付着生物防除剤 Expired - Lifetime JPH072604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30500886A JPH072604B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 水中付着生物防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30500886A JPH072604B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 水中付着生物防除剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63156703A JPS63156703A (ja) 1988-06-29
JPH072604B2 true JPH072604B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=17939973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30500886A Expired - Lifetime JPH072604B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 水中付着生物防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072604B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63156703A (ja) 1988-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3404558B2 (ja) 水中付着生物防汚剤
JPH0790201A (ja) 水中防汚塗料
JP3894981B2 (ja) トリフェニルボラン−n−オクタデシルアミン錯化合物と有機溶剤からなる溶液とその用途
JPH072604B2 (ja) 水中付着生物防除剤
JPH1192307A (ja) 防汚剤
JP2899093B2 (ja) 水中生物付着防止剤
JPH024701A (ja) キノン誘導体を有効成分とする水中生物防汚剤
JPH01190613A (ja) 水中付着生物防汚剤
JPH0978007A (ja) 水中防汚塗料
JP2859781B2 (ja) 水中防汚剤
JPH09323909A (ja) 有害水中生物防除剤、水中防汚塗料および漁網処理剤
JPH06128508A (ja) 海棲生物付着防止塗料
KR900006521B1 (ko) 수중부착 생물방제제
JPH08295829A (ja) 水中防汚塗料
JPH01268660A (ja) ナフトキノン誘導体およびこれを含有する水中生物防汚剤
JPS63243067A (ja) ジフエニルアミン誘導体およびこれを含有する水中付着生物防除剤
JPH073191A (ja) 塗料用防汚剤
JPH01266180A (ja) 水中生物防汚剤
JPS63246355A (ja) ジフエニルアミン誘導体およびこれを含有する水中付着生物防除剤
JPH02127479A (ja) 水中防汚剤
JPH0789811A (ja) 水中有害付着生物防除剤
JPH011774A (ja) 水中生物防汚剤
JPH01190605A (ja) 水中付着生物防除剤
JPH0459709A (ja) 海棲生物付着防止剤
JPS63303904A (ja) 水中有害生物防除剤