JPH02127479A - 水中防汚剤 - Google Patents

水中防汚剤

Info

Publication number
JPH02127479A
JPH02127479A JP27962888A JP27962888A JPH02127479A JP H02127479 A JPH02127479 A JP H02127479A JP 27962888 A JP27962888 A JP 27962888A JP 27962888 A JP27962888 A JP 27962888A JP H02127479 A JPH02127479 A JP H02127479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
antifouling agent
present
underwater
naphthoquinone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27962888A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Kamimoto
神本 薫
Toshizo Okumura
奥村 寿三
Shinya Takeuchi
信也 竹内
Terumi Okamoto
岡本 輝巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAIYO KAGAKU KK
Original Assignee
KAIYO KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAIYO KAGAKU KK filed Critical KAIYO KAGAKU KK
Priority to JP27962888A priority Critical patent/JPH02127479A/ja
Publication of JPH02127479A publication Critical patent/JPH02127479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、水中防汚剤に関し、その目的とするところは
フジッボ、紫イガイ、海藻類等の海中生物が漁網、船舶
、海中構造物、海水使用構造物等の基材に付着するのを
防止することにある。
従来の技術及びその問題点 漁網、例えば養殖用漁網に海中生物が付着すると、網の
耐久性が低下したり、網目の目詰りを生じて海水の流通
が低下し魚類の発育が阻害される等の弊害が生ずる。ま
た船舶に海水生物が付着すると、船体と海水との摩擦抵
抗が増大しそれにより船待速度が低下するために燃料消
費量が増加し、経済的に好ましくない。また海中生物が
付着した海中構造物を船舶、クレーン等で移動させる場
合も、上記と同様好ましくない事態が生ずる。更にまた
、海中構造物°や海水使用構造物に海中生物が付着する
と、その部分が腐食されて基材の劣化を来たすことにな
る。
水中防汚剤に要求される性質としては、(1)長期に亙
り優れた防汚効果を発現し得ること、(2)悪臭が殆ん
どないこと、(3)魚毒性が小さく、また人体に対する
害も少ないこと、(4)安価であること及び(5)漁網
に対し密着性がよく耐屈曲性に優れていること等が挙げ
られる。従来、水中防汚剤としては有機錫化合物が主流
を占めていたが、近年有機錫化合物の毒性が指摘され、
このような状況下において上記(1)〜(5)の要件を
全て満足する非錫系水中防汚剤の開発が急務となってい
る。
本発明者は、斯かる現状に鑑み、上記(1)〜(5)の
要件を全て満足する非錫系水中防汚剤を開発すべく鋭意
研究を重ねた結果、下記(a)〜(d)の成分を配合し
た場合に所望の非錫系水中防汚剤が得られることを見い
出した。本発明は、斯かる知見に基づき完成されたもの
である。
即ち、本発明は、 (a)一般式 〔式中Rは水素原子又はアルキル基を、Xはハロゲン原
子、アルキル基、ニトロ基又はニトリル基を、nは0又
は1〜5の整数をそれぞれ示す。〕 で表わされる化合物、 (b)2.3−ジクロロ−1,4−ナフトキノン及び2
−クロロ−3−アミノ−1,4−ナフトキノンからなる
群から選ばれた少なくとも1種、(C)テトラアルキル
ルチウラムジスルフィド、並びに (d)2−(チオシアノメチルチオ)ベンゾ−1゜3−
チアゾール を含有する水中防汚剤に係る。
上記一般式(1)において、R及びXで示されるアルキ
ル基としては、具体的にはメチル、エチル、プロピル、
ブチル、オクチル基等を例示できる。
本発明では、上記一般式(1)で表わされる化合物は、
例えば一般式 〔式中Rは前記に同じ。〕 で表わされるジチオカルバミ ン酸ナトリウムと− 〔式中X及びnは前記に同じ。〕 で表わされるトリフェニルメタン誘導体とを適当な溶媒
中で反応させることにより製造される。−般式(2)の
化合物と一般式(3)の化合物との反応において、両者
の使用割合としては、通常等モルずつとされる。溶媒と
しては、沸点が70°C以上のものである限り従来公知
のものを広く使用でき、例えば四塩化炭素、ベンゼン、
キシレン等が挙げられる。該反応は通常60〜70℃程
度にて行なわれ、一般に3〜10時間程時間路了する。
斯くして生成する一般式(1)の化合物は、反応混合物
から常法に従い単離精製される。
上記一般式(1)で表わされる化合物としては、具体的
にはトリフェニルメチル N、N−ジメチルジチオカル
バメート、トリフェニルメチル N。
N−ジエチルジチオカルバメート、トリフェニルメチル
 N、N−ジブチルジチオカルバメート等を例示できる
。本発明では、これらを1種単独で使用してもよいし、
2種以上混合して使用してもよい。
本発明において(b)成分としては、2,3−ジクロロ
−1,4−ナフトキノン単独であってもよいし、2−ク
ロロ−3−アミノ−1,4−ナフトキノン単独であって
もよいし、或はこれらの混合物であってもよい。
本発明において、(e)成分として用いられるテトラア
ルキルチウラムジスルフィドとしては、テトラメチルチ
ウラムジスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィ
ド等を例示でき、これらは単独で又は2種以上混合して
使用される。
本発明において、(d)成分は2−(チオシアノメチル
チオ)ベンゾ−1,3−チアゾールである。
本発明の水中防汚剤は、上記(a)〜(d)成分を有効
成分として含有するものである。上記(a)〜(d)成
分のいずれを欠いても本発明の所期の目的を達成するこ
とは困難となる。本発明の水中防汚剤中に含有されるべ
き上記(a)〜(d)成分の量としては、特に限定され
るものではないが、本発明の水中防汚剤100重量部中
に(a)成分が通常2〜15重量部程度、好ましくは3
〜10重量部程度、(b)成分が通常2〜15重量部程
度、好ましくは3〜10重量部程度、(e)成分が通常
2〜15重量部程度、好ましくは3〜10重量部程度、
(d)成分が通常3〜20重量部程度、好ましくは5〜
15重量部程度含有されるように配合するのがよい。
本発明の水中防汚剤は、上記(a)〜(d)成分を適当
な溶剤に溶解乃至分散せしめてなるものである。溶剤と
しては、上記(a)〜(d)成分を溶解乃至分散し得る
ものである限り、この分野で従来より用いられているも
のを広く使用でき、例えばキジロール、ドルオール、メ
チルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、酢酸ブチル
等やこれらの混合溶剤を挙げることができる。本発明の
水中防汚剤中に含有されるべき上記溶剤の量としては、
特に限定されるものではないが、本発明の水中防汚剤1
00重量部中に通常15〜805〜80重量部程しくは
50〜800〜80重量部程れるように配合するのがよ
い。
本発明の水中防汚剤中には、更に樹脂成分としてアクリ
ル樹脂が配合される。その配合量としては、特に限定さ
れるものではないが、本発明の水中防汚剤100重量部
中に通常15〜35重全部程度、好ましくは20〜30
0〜30重量部程れるように配合するのがよい。
本発明においては、更に必要に応じてアルキド樹脂、塩
化ビニル樹脂、塩化ゴム、ポリブタジェン、ポリペンタ
ジェン、ボイル油、アマニ油、ロジン等の油性系乃至合
成樹脂系ビヒクル、可塑剤、顔料等を添加してもよい。
また更に毒性に悪影響を及ぼさない限り、有機塩素系化
合物、有機錫化合物等従来公知の防汚成分を添加しても
よい。
本発明の水中防汚剤は、鋼船、本船もしくはプラスチッ
ク製船の船底、漁網、海中構築物、海中導入管等の海水
に接する基材の保護に有利に使用し得る。
本発明の水中防汚剤の使用に際しては、従来公知の方法
を広く採用し得る。例えば該防汚剤を上記各種基材にス
プレー塗装等により塗布すればよい。
発明の効果 本発明の水中防汚剤は、水中防汚剤として要求されてい
る上記(1)〜(5)の要件をいずれも満足するもので
ある。即ち、本発明の水中防汚剤は、海中生物に対して
従来の防汚剤に比し長期に亙り優れた防汚効果を発現し
得る。また本発明の水中防汚剤は、不快臭や刺激性がな
く、また低毒性であるので、人体に対し7て悪影響を及
ぼす虞れもない。更に本発明の防汚剤に配合される化合
物は、いずれも安価に入手できる化合物である。加えて
、本発明の防汚剤は、漁網に対し密着性がよく耐屈曲性
に優れたものである。
実  施  例 以下に実施例を掲げて本発明をより一層明らかにする。
尚、以下において特に限定のない限り、「%」は1重量
%」、「部」は「重量部」を意味する。
合成例 温度計、冷却管、滴下ロート及び撹拌機を備えた500
−四ツ目フラスコに2モルの結晶水を有するN、 N−
ジメチルジチオカルバミン酸ナトリウム17.9g (
0,1モル)、塩化トリフェニルメタン27.8g (
0,1モル)及び四塩化炭素100m!:!を加えて6
0〜70℃で5時間反応させた。反応生成物を冷却後吸
引濾過して白色結晶を得るが、この結晶中には食塩を含
有するのでよく水洗後乾燥して白色結晶のトリフェニル
メチルN、N−ジメチルジチオカルバメート(融点15
8〜160°C)を得る。
実施例1 トリフェニルメチル N、N−ジメ チルジチオカルバメート        5部2.3−
ジクロロ−1,4−ナフト キノン               6部テトラメチ
ルチウラムジスルフィド   4部2−(チオシアノメ
チルチオ)ベンゾ−1,3−チアゾール       
   6部ポリアクリレート樹脂(固形分50%)25
部シクロへキサノン          30部合  
計                 150部上記割
合で配合して本発明の防汚剤を得た。
実施例2 トリフェニルメチル N、N−ジメ チルジチオカルバメート        5部2.3−
ジクロロ−1,4−ナフト キノン               6部テトラエチ
ルチウラムジスルフィド   4部2−(チオシアノメ
チルチオ)ベンゾ−1,3−チアゾ−・ル      
    6部ポリアクリレート樹脂(固形分50%)2
5部シクロへキサノン          30部キジ
ロール            74部合   計  
                150部上記割合で
配合して本発明の防汚剤を得た。
実施例3 トリフェニルメチル N、N−ジメ チルジチオカルバメー・ト        5部2−ク
ロロ−3−アミノ−1,4− ナフトキノン             6部テトラメ
チルチウラムジスルフィド   4部2−(チオシアノ
メチルチオ)ベンゾ−1,3−チアゾール      
    6部ポリアクリレート樹脂(固形分50%)2
5部シクロへキサノン          30部キジ
ロール            74部合  計   
              150部上記割合で配合
して本発明の防汚剤を得た。
実施例4 トリフェニルメチル N、N−ジエ チルジチオカルバメート        5部2.3−
ジクロロ−1,4−ナフト キノン               6部テトラエチ
ルチウラムジスルフィド   4部2−(チオシアノメ
チルチオ)ベンゾ−1,3−チアゾール       
   6部ポリアクリレート樹脂(固形分50%)25
部シクロへキサノン          30部キジロ
ール            74部合  計    
             150部上記割合で配合し
て本発明の防汚剤を得た。
実施例5 トリフェニルメチル N、N−ジエ チルジチオカルバメート        5部2−クロ
ロ−3−アミノ−1,4− ナフトキノン             6部テトラエ
チルチウラムジスルフィド   4部2−(チオシアノ
メチルチオ)ベンゾ−1,3−チアゾール      
    6部ポリアクリレート樹脂(固形分50%)2
5部シクロへキサノン          30部キジ
ロール            74部合  計   
              150部上記割合で配合
して本発明の防汚剤を得た。
実施例6 トリフェニルメチル N、N−ジメ チルジチオカルバメート        5部2−クロ
ロ−3−アミノ−1,4− ナフトキノン             6部テトラエ
チルチウラムジスルフィド   4部2−(チオシアノ
メチルチオ)ベンゾ−1,3−チアゾール      
    6部ポリアクリレート樹脂(固形分50%)2
5部シクロへキサノン           30部キ
ジロール            74部合  計  
               150部上記割合で配
合して本発明の防汚剤を得た。
比較例1 亜酸化銅              30部ビス−N
、N−ジメチルジチオカルバ ミン酸銀              10部ポリアク
リレート樹脂(固形分50%)25部キジロール   
         85部合  計         
        150部上記割合で配合し2て水中防
汚剤を得た。
比較例2 トリブチル錫ポリメタクリレート (金属錫含有率3%)        40部キジロー
ル           110部合  計     
            150部上記割合で配合して
水中防汚剤を得た。
上記実施例及び比較例で得られた各防汚剤の中に、ナイ
ロン製漁網をそれぞれ浸漬して、漁網に各防汚剤を付着
せしめ乾燥した後、以下の魚毒試験及び海中生物防汚試
験を行なった。
(1)魚毒試験 1Ωの水の入った水層に体長約501IIの金魚を5匹
入れ、次いで各防汚剤で処理したナイロン製漁網(10
X5cm)を投入して、一定時間毎に金魚の生死につい
て観察した。結果を下記第1表に示す。表中、記号十は
金魚全部に異常のないことを、−は全部の金魚が死んだ
ことを示す。
(2)海中生物防汚試験 各防汚剤で処理したナイロン製漁網を海面下1.5mに
懸垂し、一定期間浸漬した後の海中生物の付着状態を観
察した。結果を第2表に示す。尚、表中の値は網目が完
全に閉塞した状態を100%としたときの値である。付
着生物は、フジッボ、フサコケムシ、セルプラ、藻類等
であった。
第 表 第 表 (以 上)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1](a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Rは水素原子又はアルキル基を、Xはハロゲン原
    子、アルキル基、ニトロ基又は ニトリル基を、nは0又は1〜5の整数を それぞれ示す。〕 で表わされる化合物、 (b)2,3−ジクロロ−1,4−ナフトキノン及び2
    −クロロ−3−アミノ−1,4−ナフトキノンからなる
    群から選ばれた少なくとも1種、 (c)テトラアルキルチウラムジスルフィド、並びに (d)2−(チオシアノメチルチオ)ベンゾ−1,3−
    チアゾール を含有する水中防汚剤。
JP27962888A 1988-11-04 1988-11-04 水中防汚剤 Pending JPH02127479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27962888A JPH02127479A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 水中防汚剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27962888A JPH02127479A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 水中防汚剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02127479A true JPH02127479A (ja) 1990-05-16

Family

ID=17613631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27962888A Pending JPH02127479A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 水中防汚剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02127479A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221331A (en) * 1990-11-28 1993-06-22 Rohm And Haas Company Aquatic antifouling composition
EP1437044A3 (en) * 2002-12-16 2004-07-21 Chubu Electric Power Co., Inc. Algae growth inhibitor and method of algae growth inhibition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221331A (en) * 1990-11-28 1993-06-22 Rohm And Haas Company Aquatic antifouling composition
EP1437044A3 (en) * 2002-12-16 2004-07-21 Chubu Electric Power Co., Inc. Algae growth inhibitor and method of algae growth inhibition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4098375B2 (ja) 防汚剤としてのピロール化合物の使用
JP3404558B2 (ja) 水中付着生物防汚剤
JP3091018B2 (ja) 海生付着生物の付着防止剤
JPH02127479A (ja) 水中防汚剤
JPS5940124B2 (ja) 水中生物付着防止剤
JPH08295609A (ja) トリフェニルボラン−n−オクタデシルアミン錯化合物と有機溶剤からなる溶液とその用途
JP2000273384A (ja) 防汚性塗料組成物
JP2000273366A (ja) 防汚性塗料組成物
JP2000273385A (ja) 防汚性塗料組成物
JPH0578211A (ja) 水中生物防汚剤
JPH05178710A (ja) 水中生物防汚剤
JP2000273365A (ja) 防汚性塗料組成物
JPH05331009A (ja) 水中有害生物防除剤
JP2910241B2 (ja) 海中防汚処理剤
JPH01190613A (ja) 水中付着生物防汚剤
JPH06128508A (ja) 海棲生物付着防止塗料
JPS614776A (ja) 水中防汚塗料
JPH047370A (ja) 水中防汚剤
JPH04164001A (ja) 水中防汚剤
JPH06172682A (ja) 水中防汚剤
JPS59167504A (ja) 水中生物忌避剤
JP2003226845A (ja) 海中用防汚塗料組成物
JPH03128302A (ja) 水中有害生物防除剤
JP3393610B2 (ja) 水中有害生物防除剤
JPH073191A (ja) 塗料用防汚剤