JP3889967B2 - 高選択性除草剤フェノキシプロピオン酸アルコキシカルボニルアニリド化合物及びその製造方法 - Google Patents

高選択性除草剤フェノキシプロピオン酸アルコキシカルボニルアニリド化合物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3889967B2
JP3889967B2 JP2001513227A JP2001513227A JP3889967B2 JP 3889967 B2 JP3889967 B2 JP 3889967B2 JP 2001513227 A JP2001513227 A JP 2001513227A JP 2001513227 A JP2001513227 A JP 2001513227A JP 3889967 B2 JP3889967 B2 JP 3889967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
compound represented
group
hydrogen atom
following general
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001513227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003505476A (ja
Inventor
テ ワン キム
ヘ ソン チャン
ヨン クワン コ
ジェ ウク リュ
ジェ チョン ウー
ドン ワン クー
テ−ジューン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DB HiTek Co Ltd
Original Assignee
Dongbu Hannong Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dongbu Hannong Chemical Co Ltd filed Critical Dongbu Hannong Chemical Co Ltd
Publication of JP2003505476A publication Critical patent/JP2003505476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3889967B2 publication Critical patent/JP3889967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/58Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/53Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/54Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/18Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the singly-bound oxygen atoms further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. phenoxyacetamides
    • C07C235/24Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the singly-bound oxygen atoms further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. phenoxyacetamides having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring

Description

【0001】
(発明の属する技術分野)
本発明は、下記一般式(1)で表されるフェノキシプロピオン酸アルコキシカルボニルアニリド化合物とその製造方法、稲作において発生するヒエを防除する用途、これらの化合物を含む除草剤組成物に関する。
【化18】
Figure 0003889967
(式中、
Rは、水素原子;メチル基;またはエチル基を示し;
は、水素原子;C1〜Cアルキル基;ヒドロキシ基、カルボキシル基、およびハロゲン原子から選ばれた置換基で1〜3個置換されたC1〜Cアルキル基;C〜Cシクロアルキル基;C〜Cアルケニル基;C〜Cアルキニル基;またはC〜Cアルコキシアルキル基を示し;
nは1、または2の整数を示し、nが2の場合Rは各々異なる置換体の組合せであってもよい。)
【0002】
(従来の技術)
米国特許第4,130,413号には、下記一般式(2)で表される化合物が開示されている。
【化19】
Figure 0003889967
[式中、(Rは水素原子、ハロゲン原子、CF、NO、CN、アルキル基などであり;AはO、S、NHなどであり;Rは水素原子、またはアルキル基であり;Zは様々な基のうち、
【外1】
Figure 0003889967
(この際、RとRは同じであるか、異なっているものであって、水素原子、C1〜Cアルキル基、C1〜Cヒドロキシアルキル基、C〜Cシクロアルキル基、C1〜Cアルコキシ基、またはフェニル基であって、C1〜Cアルキル基、C1〜Cアルコキシ基、ハロゲンおよびCFから選ばれた1〜3個の置換基で置換されたもの)を示す]。
【0003】
米国特許第4,531,969号には、下記一般式(3)で表される化合物が開示されている。
【化20】
Figure 0003889967
[(式中、R
【外2】
Figure 0003889967
(この際、Rは水素原子、ハロゲンなどであり、Rは水素原子、アルキル基などであり)などを示し;Zは前記で定義した通りである)]。
【0004】
米国特許第5,254,527号には、下記一般式(4)で表される化合物が開示されている。
【化21】
Figure 0003889967
(式中、RおよびZは各々前記で定義した通りである。)
【0005】
日本国特開平2−11580号には、下記一般式(5)で表される化合物が開示されている。
【化22】
Figure 0003889967
(式中、Lは低級アルキル基、ハロゲン原子、メトキシ基、メトキシフェノキシ基、ベンジルオキシ基、メチルチオ基、メチルビニル基を示し;nは0〜3の整数を示す)。
【0006】
米国特許第4,968,343号には、下記一般式(6)で表される化合物が開示されている。
【化23】
Figure 0003889967
【0007】
以上述べた特許以外に日本国特開昭53−40767号と昭54−112828号にもフェノキシプロピオン酸アミド誘導体が除草活性を有していると記述されている。
【0008】
しかし、前述の従来技術を含めていずれの文献においても、上記一般式(1)の化合物の合成が教示されておらず、その除草活性が試験されていない。また、イネに対して優れた選択性を示し、かつ稲作において発生するヒエを良好に防除するという事実は知られていない。
【0009】
(発明が解決しようとする課題)
現在、稲作には様々な田除草剤が使用されているが、いまだに稲作において最も問題となっている雑草はヒエである。
したがって、水田のヒエを良好に防除する薬剤の開発が、稲作に従事する農夫により、最も強く要求されている。特に、田植え後処理するこれまでに開発された従来の除草剤等は水田のヒエ発生を効果的に抑制できないため、水田のヒエがイネの生育中期に再度生え、イネの収穫に大きな被害を与えている。田で発生するヒエはイネの収穫量に大きな影響を及ぼすが、たとえば、1m当りヒエ1株が発生する場合のイネ収穫量の減少は2%程であり、1m当りヒエ5株が発生する場合のイネ収穫量の減少は10%程であり、10株の場合は19%、20株の場合は35%程のイネ収穫量の減少をもたらすと報告されている。
【0010】
イネの収穫量に大きな損害を与えるヒエの防除目的に、数多くの田除草剤が使用されてきている。しかしながら、除草活性により幅があり、環境にやさしい特性及び優れた費用効果を有する除草剤が、依然として要求されている。
【0011】
(課題を解決するための手段)
本発明者らは、このような水田のヒエを効果的に防除できる除草剤を発見するために鋭意研究した結果、フェノキシプロピオン酸アルコキシカルボニルアニリド化合物のうちイネに対して高い安定性を示し、かつヒエ防除効果に優れた誘導体を見出すことにより本発明を完成するに至った。このような効能を示す本発明は従来の発明とは明確に区別される。
【0012】
本発明は、イネに極めて安全で、かつヒエの防除活性に優れた下記一般式(1)で表される新規なフェノキシプロピオン酸アルコキシカルボニルアニリド化合物をその特徴とする。
【化24】
Figure 0003889967
(式中、R、R、およびnは各々前記で定義した通りである)。
【0013】
(発明の実施の形態)
本発明による前記一般式(1)で表される化合物をより具体的に例示すると次の表1の通りである。
【0014】
【表1】
Figure 0003889967
Figure 0003889967
Figure 0003889967
【0015】
以上述べたような本発明による前記一般式(1)で表される化合物は、通常の有機合成方法を応用して下記反応式1に示すように、下記一般式(7)で表される化合物と一般式(8)で表される化合物を結合反応させて製造できる。
【化25】
Figure 0003889967
式中、X´はOH、Cl、Brまたはフェノキシ基などの脱離基を示し;R、R、およびnは各々前記で定義した通りである)。
【0016】
前記反応式1による製造方法では、トリフェニルホスフィン、1,3−ジシクロカルボジイミドなどの結合剤とトリエチルアミン、ピリジンなどの有機塩基を 反応させて製造できる。この際、反応温度は0〜100℃の適当な温度を保持し、稀釈溶媒としてはテトラヒドロフランなどのエーテル類、酢酸エチル、アセトニトリル、トルエン、キシレン、ヘキサン、塩化メチレン、四塩化炭素、ジクロロエタンなどの不活性溶媒を使用する。反応終了後、生成物は、溶媒を蒸発させた後、残滓をクロマトグラフィー方法で分離精製して得られる。
【0017】
他の製造方法では、下記反応式2に示すように一般式(9)で表される化合物を一般式(10)で表される化合物でアルキル化反応させて一般式(1)の化合物が得られる。
【化26】
Figure 0003889967
(式中、X"はCl、Br、I、ベンゼンスルホニルオキシ基、トルエンスルホニルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基、または低級硫酸アルキル基を示し;R、R、およびnは各々前記で定義した通りである)。
【0018】
前記反応式2による反応は、アニリドのNHから水素を引き抜ける強塩基の存在下で反応させることが好ましいが、たとえば、NaOH、KOH、LiOH、NaH、n-BuLi、LDAなどのような強塩基が好ましい。反応温度は、−78〜50℃の範囲を保持し、溶媒としては、エチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテル類とヘキサンなどの炭化水素溶媒などのように反応に影響を及ぼさない不活性溶媒が好ましい。
【0019】
また他の方法では、下記反応式3に示すように、下記一般式(11)で表される化合物と一般式(12)で表される化合物を塩基の存在下で反応させて一般式(1)の化合物を製造できる。
【化27】
Figure 0003889967
(式中、Y'はハロゲン原子、アルキルスルホニルオキシ、ハロアルキルスルホニルオキシ、ベンゼンスルホニルオキシ基、またはトルエンスルホニルオキシ基を示し;R、R、およびnは各々前記で定義した通りである。)
【0020】
前記反応式3による製造方法では、塩基としてたとえば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属の水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどのアルカリ金属の炭酸塩類、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなどのアルカリ金属の重炭酸塩類などの無機塩基類、またはトリエチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデ−7−センなどの有機塩基類が使用できる。
【0021】
また、必要に応じてテトラ−n−ブチルアンモニウムブロミド、18−クラウン−6[1,4,7,10,13,16−ヘキサオクタシクロオクタデカン]などの相間移動触媒を添加することにより、目的とする反応を迅速に終結することもできる。また、この反応は、必要に応じて1種または2種以上の適当な溶媒の存在下で行い得るが、この際使用可能な溶媒としては不活性有機溶媒、たとえば、アセトンなどのケトン類、トルエン、キシレン、クロロベンゼンなどの芳香族炭化水素類、石油エーテル、リグロインなどの脂肪族炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類;アセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル類、またはN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドンなどのアミド類などが使用可能である。反応温度は0℃から反応が行われる還流温度までの任意の温度範囲であり、好ましくは25℃〜100℃範囲である。反応時間は1〜24時間反応させる場合よい収率で目的物が得られる。
【0022】
また他の製造方法では、下記反応式4に示すように、一般式(13)で表される化合物と一般式(14)で表される化合物を塩基の存在下で反応させて一般式(1)で表される化合物を製造できる。
【化28】
Figure 0003889967
(式中、Y'、R、R、およびnは各々前記で定義した通りである。)
前記反応式4による製造方法では、塩基としてたとえば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属の水酸化物類、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどのアルカリ金属の炭酸塩類、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなどのアルカリ金属の重炭酸塩類などの無機塩基類、またはトリエチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、ピコリン、キノリン、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデ−7−センなどの有機塩基類が好ましい。
【0023】
また、必要に応じてテトラ−n−ブチルアンモニウムブロミド、18−クラウン−6[1,4,7,10,13,16−ヘキサオクタシクロオクタデカン]などの相間移動触媒を添加することにより反応を促進することができる。
さらに、必要に応じて適当な1種または2種以上の稀釈溶媒下で行い得るが、この際使用可能な溶媒としては不活性有機溶媒、たとえば、アセトン、ブタノンなどのケトン類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼンなどの芳香族炭化水素類;石油エーテル、リグロインなどの脂肪族炭化水素類;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類;アセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル類;またはN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドンなどのアミド溶媒類が好ましい。反応温度は0℃から反応溶媒の還流温度までの任意の温度であり、好ましくは20℃〜100℃範囲である。反応時間は、1〜24時間反応させる場合よい収率で目的物が得られる。
前記で例示した方法によって一般式(1)の化合物を製造できるが、特にRがHの化合物の場合は通常のエーテル基の加水分解方法によって得られる。
【0024】
(実施例)
以下、本発明を下記実施例によってより詳しく説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。
実施例1:N−(3−エトキシカルボニルフェニル)−2−ブロモ−プロピオンアミドの合成
2−ブロモプロピオン酸(3.4 g, 0.022 mol)と3−アミノ安息香酸エチルエステル(3.96 g, 0.024 mol)をクロロホルム50mlに溶解した後、反応物の温度を0℃に冷却した。ジシクロヘキシルカルボジイミド(5 g, 0.024 mol)をCHCl10mlに溶解した溶液を注射器を用いて徐々に注入した。反応混合物の温度を常温まで徐々に上げた後、常温で1時間攪拌した。反応混合物中に溶けない固体を濾過した後、固体濾過物をCHCl20mlで2回洗浄した。 濾過液を減圧蒸留した後カラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n−ヘキサン=1/5)で精製して純粋な目的物5.2gを得た。
1H-NMR(CDCl3) : δ1.39(3H, t), 1.95(3H, d), 4.36(2H, q), 4.58(1H, q), 7.37 〜 8.08(4H, m), 8.45(1H, br)
【0025】
実施例2:N−(3−エトキシカルボニルフェニル)−2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオンアミドの合成
N−(3−エトキシカルボニルフェニル)−2−ブロモ−プロピオンアミド(30 g, 0.1 mol)とヒドロキノン(10 g, 0.091 mol)、KCO(15.2 g, 0.11 mol)およびテトラ-n-ブチルアンモニウムブロミド(1.5 g)を500mlのアセトニトリルに溶解した後、10時間還流した。反応混合物の温度を常温に下げた後、反応混合物中に溶けない固体を濾過して除去し、濾過液を減圧蒸留した後カラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n−ヘキサン=1/2)で精製して純粋な目的物27gを得た。
1H-NMR(CDCl3) : 1.38(3H, t), 1.58(3H, d), 4.34(2H, q), 4.65(1H, q), 6.7 〜8.27(8H, m), 8.4(1H, br)
【0026】
実施例3:2−[4−(6−クロロ−2−ベンズオキサゾリルオキシ)−フェノキシ]プロピオン酸−N−(3−エトキシカルボニルフェニル)アミドの合成
N−(3−エトキシカルボニルフェニル)−2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオンアミド(13.2 g, 0.04 mol)と2,6−ジクロロベンズオキサゾール(6.85 g, 0.036 mol)、KCO(6 g, 0.043 mol)およびテトラ-n-ブチルアンモニウムブロミド(1 g)を250mlのアセトニトリルに溶解した後6時間還流した。反応混合物の温度を常温に下げた後、反応混合物中に溶けない固体を濾過して除去し、濾過液を減圧蒸留した後カラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n−ヘキサン=1/4)で精製して純粋な目的物14.2gを得た。
m.p : 128〜130℃
1H-NMR(CDCl3) : δ1.4(3H, t), 1.67(3H, d), 4.4(2H, q), 4.8(1H, q), 7.05〜8.04(11H, m), 8.29(1H, br)
【0027】
実施例4:2−[4−(6−クロロ−2−ベンズオキサゾリルオキシ)−フェノキシ]プロピオン酸−N−(3−エトキシカルボニルフェニル)アミドの合成
2−[4−(6−クロロ−2−ベンズオキサゾリルオキシ)−フェノキシ]プロピオン酸(346.7 mg, 1 mmol)をテトラヒドロフラン10mlに溶媒した後、3−アミノ安息香酸エチルエステル(165.19 mg, 1 mmol)、トリフェニルホスフィン(393.4 mg, 1.5 mmol)、トリエチルアミン(0.15 ml, 1 mmol)とCCl(1 ml)を順次入れ、6時間還流した。常温に温度を下げた後、反応混合物を5% HClで酸性化した後、水を入れ、酢酸エチルで3回抽出した。抽出した有機溶媒層をMgSOで乾燥、減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n−ヘキサン=1/4)で精製して純粋な目的物250mgを得た。
1H-NMR(CDCl3) : δ1.4(3H, t), 1.67(3H, d), 4.4(2H, q), 4.8(1H, q), 7.05〜8.04(11H, m), 8.29(1H, br)
【0028】
実施例5:2−[4−(6−クロロ−2−ベンズオキサゾリルオキシ)−フェノキシ]プロピオン酸−N−(3−エトキシカルボニルフェニル)アミドの合成
2−[4−(6−クロロ−2−ベンズオキサゾリルオキシ)−フェノキシ]プロピオン酸(0.693 g, 2 mmol)をベンゼン20mlに溶解した後、SOCl 6mlを入れ、10時間還流した。過量の塩化チオニルとベンゼンを減圧蒸留して除去した。無水テトラヒドロフラン10ml中に無水テトラヒドロフラン(10ml)と3−アミノ安息香酸エチルエステル(0.33 g, 2 mmol)とを溶解させた溶液を、前記反応混合物に0℃で徐々に滴加した。反応混合物を0℃で30分間攪拌した後、常温で1時間反応させ、水を入れて酢酸エチルで3回抽出した。抽出した有機溶媒層をMgSOで乾燥、濾過、減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n−ヘキサン=1/4)で精製して純粋な目的物0.75gを得た。
【0029】
実施例6:2−[4−(6−クロロ−2−ベンズオキサゾリルオキシ)−フェノキシ]プロピオン酸−N−(3−エトキシカルボニルフェニル)−N−メチルアミドの合成
2−[4−(6−クロロ−2−ベンズオキサゾリルオキシ)−フェノキシ]プロピオン酸−N−(3−エトキシカルボニルフェニル)アミド(5.4 g, 11.2 mmol)を無水テトラヒドロフラン10mlに溶解し、 温度を0℃に下げた後、60% NaH(0.98 g, 24.4 mmol)と(CH3) 2SO4(1.41g, 11.2 mmol)を順次入れ、常温で2時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却した後、3% HClで酸性化した後、氷水を入れ、酢酸エチルで3回抽出し、 MgSOで乾燥、濾過、減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n−ヘキサン=1/2)で精製して純粋な目的物3.2gを得た。
【0030】
実施例7:2−[4−(6−クロロ−2−ベンズオキサゾリルオキシ)−フェノキシ]プロピオン酸−N−(3−メトキシカルボニルフェニル)アミドの合成
2−[4−(6−クロロ−2−ベンズオキサゾリルオキシ)−フェノキシ]プロピオン酸(346.7 mg, 1mmol)と3−アミノ安息香酸メチルエステル(151.2 mg, 1 mmol)をテトラヒドロフラン15mlに溶解し、温度を−5℃に下げた後、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(226 mg, 1.1 mmol)を入れた。
反応混合物の温度を常温まで徐々に上げた後、常温で2時間攪拌した。反応混合物中に溶けない固体を濾過した後、固体濾過物をTHF 10mlで2回洗浄した。濾過液を減圧蒸留した後カラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n−ヘキサン=1/4)で精製して純粋な目的物280mgを得た。
m.p : 135〜140℃
1H-NMR(CDCl3) : δ1.67(3H, d), 3.92(3H, s), 4.8(1H, q), 7.05〜8.08(11H, m), 8.29(1H,br)
【0031】
実施例8〜11
前記実施例7の製造方法によって製造するが、但し、3−アミノ安息香酸メチルエステルの代わりに対応するアミノ安息香酸エステルを用いて次の表2に示すような化合物を合成した。
【0032】
【表2】
Figure 0003889967
【0033】
[製剤]
本発明による前記一般式(1)で表される化合物を除草剤として使用するためには、本発明の化合物と農薬の製剤化に通常用いられる担体、界面活性剤、分散剤、補助剤などを配合して各種水和剤、乳剤、各種粒剤、乳濁剤、液剤などの各種形態に製剤化して使用する。これらの製剤は直接使用でき、適切な媒体に稀釈して処理できる。噴霧容積量はヘクタール(ha)当り数百リットルないし数千リットルまで使用できる。製剤は活性成分を重量比で約0.1%〜99%まで含み得るが、この際界面活性剤を約0.1%〜20%範囲で含有させるか、または固体または液体稀釈剤を0%〜99.9%範囲で含ませ得る。これを簡略に要約すると次の表3の通りである。
【0034】
【表3】
Figure 0003889967
【0035】
活性成分の比率は用途によって調節可能であり、活性成分に比べて界面活性剤をさらに大きな比率で使用することが必要な場合もあり、製剤時に添加するかタンク混合で使用できる。
吸収力が高い固体稀釈剤は、水和剤に好適である。液状稀釈剤と溶剤は0℃でも相分離が起らず、安定なものがいい。すべての製剤には、泡防止、固まり、腐食、微生物の成長を防止するために小量の添加剤を加えてもよい。
組成物を製造する方法は通常の方法であって、液剤は構成成分をただ混合すればよく、微細固状組成物はハンマーや流動製粉機で混合粉砕すればよい。乳濁剤は湿式製粉機に混和処理して製造し、粒剤は活性物質を粒剤担体上に噴霧して製造する。
代表的製剤製造例を示すと次の通りである。
【0036】
製剤1:水和剤
次の成分を完全に混合し、液体界面活性剤を固体成分上に噴霧しながら混合した。ハンマーミルで粉砕して粒径が100μm以下になるようにした。
活性成分(実施例3の化合物) 20重量%
ドデシルフェノールポリエチレングリコールエーテル 2重量%
ナトリウムリグニンスルホネート 4重量%
ナトリウムシリコンアルミネート 6重量%
モンモリロナイト 68重量%
【0037】
製剤2:水和剤
次の成分を混合し、粒径が25μm以下になるまでハンマーミルで粉砕した後包装した。
活性成分(実施例3の化合物) 80重量%
ナトリウムアルキルナフタレンスルホネート 2重量%
ナトリウムリグニンスルホネート 2重量%
合成無定形シリカ 3重量%
カオリナイト 13重量%
【0038】
製剤3:乳剤
次の成分を混合し、均一に溶解して乳剤とした。
活性成分(実施例3の化合物) 30重量%
シクロヘキサノン 20重量%
ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル 11重量%
アルキルベンゼンスルホン酸カルシウム 4重量%
メチルナフタレン 35重量%
【0039】
製剤4:粒剤
次の成分を均一に混合粉砕した後、この混合物100重量部に水20重量部を加えて混合し、押出式造粒機を用いて14〜32メッシュの粒剤に加工した後乾燥して粒剤とする。
活性成分(実施例3の化合物) 5重量%
ナトリウムラウリルアルコール硫酸エステル塩 2重量%
ナトリウムリグニンスルホネート 5重量%
カルボキシメチルセルロース 2重量%
硫酸カリウム 16重量%
石膏 70重量%
本発明の製剤は、実際使用においては必要に応じて適当な濃度に稀釈して散布する。
【0040】
[用途]
本発明の化合物は、イネの茎葉処理除草剤として高い活性を示し、特にヒエの防除に優れるためイネに効果的である。
本発明の除草剤は、有効成分としてヘクタール(ha)当り30g〜1kgまで使用できるが、好ましくは約50g〜400gを使用することが好ましい。薬量の選択は雑草発生量や生育程度、製剤などの要素によって決定する。また、本発明の除草剤は単独で使用でき、他の除草剤や殺虫剤または殺菌剤と混合して使用できる。特に、ベンタゾン、キンクロラック、プロパニル、シンメトリン、2,4−D、フェノキサプロップエチル、リニュロン、MCPA、アザフェニジン、カフェントラゾン、モリネート、チオベンカーブ、ペンジメタリン、ベンスルヒュロンメチル、ピラゾスルヒュロンエチル、メトスルヒュロンメチル、チフェンスルヒュロンメチル、トリベニュロンメチル、トリフルラリン、アミドスルヒュロン、ブロオキシニル、ブタクロ、メコプロップ、メトリビュジン、ビフェノックス、ベンヒュルゼイト、イソプロチュロン、シハロポップブチル、メフェナセト、フェントラザミド、ピリミノバックメチル、ビスピリバックナトリウム、アジムスルヒュロン、シクロスルファミュロン、ピアンカーからなる群から選択される一つまたはそれ以上の薬剤と混合して使用することも有用である。
次に、本発明の化合物が示す雑草防除効果を試験した例を説明する。
【0041】
試験例1:茎葉処理試験
土壌を充填した600cmポットにイネ、コムギ、ムギ、トウモロコシ、ワタ、キビ、ヒエ、メヒシバ、オオクサキビなど各植物の種子を播種した。20〜30℃の温室内に保持したヒエが3葉期に達したとき、試験薬剤1重量部とアセトン5重量部および乳化剤1重量部の混合物に溶かし、水で稀釈して調剤した水和剤をヘクタール(ha)当り2000lの比率で植物茎葉表面に散布した。活性化合物の量は所望する特定量になるように選択した。薬効調査は薬剤処理後14日目になる日に植物の損傷程度を薬剤を処理しなかった対照群と視覚的に比較して損傷%として評価した。評価数値は次の通りである。
0% 無効果(薬剤を処理しなかったものと同じである)
20% 若干の効果
70% 除草効果
100% 全滅(完全枯死)
前記試験結果から分かるように、本発明による一般式(1)で表される化合物は、作物には高い選択性を示し、雑草には強力な殺草効果を示す。
本試験に用いられた植物名を次の表4に示す。
【0042】
【表4】
Figure 0003889967
【0043】
本発明による一般式(1)で表される化合物のうち、次の表5に示す化合物に対する除草活性効果を評価して次の表6〜表8に示す。
【0044】
【表5】
Figure 0003889967
【0045】
【表6】
Figure 0003889967
【0046】
【表7】
Figure 0003889967
【0047】
【表8】
Figure 0003889967
【0048】
(発明の効果)
これらの試験の結果として、本発明の化合物は、イネに対する選択性とヒエに対する除草活性に優れていることが分かる。この他にも、本発明による化合物は、大豆、ジャガイモ、野菜類などに高い安全性を示し、雑草の防除に有用であることが明らかとなった。

Claims (20)

  1. 下記一般式(1)で表されることを特徴とする除草活性化合物。
    Figure 0003889967
    (式中、
    Rは、水素原子;メチル基;またはエチル基を示し;
    は、水素原子;C1〜Cアルキル基;ヒドロキシ基、カルボキシル基、およびハロゲン原子から選ばれた置換基で1〜3個置換されたC1〜Cアルキル基;C〜Cシクロアルキル基;C〜Cアルケニル基;C〜Cアルキニル基;またはC〜Cアルコキシアルキル基を示し;
    nは1、または2の整数を示し、nが2の場合Rは各々異なる置換体の組合せであってもよい。)
  2. 前記一般式(1)で表される化合物は、Rが水素原子、またはメチル基であり;Rが水素原子、メチル基、またはエチル基であり;n=1であることを特徴とする請求項1記載の除草活性化合物。
  3. 前記一般式(1)で表される化合物は、Rが水素原子、またはメチル基であり;Rはメチル基、またはエチル基であり;nは1であり;COの置換位置が3、または4位置であることを特徴とする請求項1記載の除草活性化合物。
  4. 前記一般式(1)で表される化合物は、Rが水素原子であり;Rがメチル基、またはエチル基であり;nは1であり;COの置換位置が3位置であることを特徴とする請求項1記載の除草活性化合物。
  5. 前記一般式(1)で表される化合物は、Rが水素原子であり;Rがエチル基であり;nは1であり;COの置換位置が3位置であることを特徴とする請求項1記載の除草活性化合物。
  6. 下記一般式(1)で表される化合物の有効量を散布してイネが育っている田に発生するヒエをイネに実質的な害を与えないで防除する方法。
    Figure 0003889967
    (式中、R、R、およびnは各々請求項1で定義した通りである)。
  7. 前記一般式(1)で表される化合物は、Rが水素原子、またはメチル基であり;Rが水素原子、またはエチル基であり;nは1であり;COの置換位置が3、または4位置であることを特徴とする請求項6記載の防除方法。
  8. 前記一般式(1)で表される化合物は、Rが水素原子、またはメチル基であり;Rがメチル基、またはエチル基であり;nは1であり;COの置換位置が3、または4位置であることを特徴とする請求項6記載の防除方法。
  9. 前記一般式(1)で表される化合物は、Rが水素原子であり;Rがメチル基、またはエチル基であり;nは1であり;COの置換位置が3位置であることを特徴とする請求項6記載の防除方法。
  10. 前記一般式(1)で表される化合物は、Rが水素原子であり;Rがエチル基であり;nは1であり;COの置換位置が3位置であることを特徴とする請求項6記載の防除方法。
  11. 下記一般式(1)で表される化合物と農業的に使用できる担体、補助剤、界面活性剤、または他の除草剤化合物が含有されていることを特徴とする除草剤組成物。
    Figure 0003889967
    (式中、R、R、およびnは各々請求項1で定義した通りである)。
  12. 前記一般式(1)で表される化合物は、Rが水素原子、またはメチル基であり;Rはメチル基、またはエチル基であり;n=1であることを特徴とする請求項11記載の除草剤組成物。
  13. 前記一般式(1)で表される化合物は、Rが水素原子、またはメチル基であり;Rがメチル基、またはエチル基であり;nは1であり;COの置換位置が3または4であることを特徴とする請求項11記載の除草剤組成物。
  14. 前記一般式(1)で表される化合物は、Rが水素原子であり;Rがメチル基、またはエチル基であり;nは1であり;COの置換位置が3位置であることを特徴とする請求項11記載の除草剤組成物。
  15. 前記一般式(1)で表される化合物は、Rが水素原子であり;Rがエチル基であり;nは1であり;COの置換位置が3位置であることを特徴とする請求項11記載の除草剤組成物。
  16. 下記一般式(7)で表される化合物と下記一般式(8)で表される化合物を反応させて製造することを特徴とする下記一般式(1)で表される化合物の製造方法。
    Figure 0003889967
    Figure 0003889967
    Figure 0003889967
    (式中、R、R、およびnは各々請求項1で定義した通りであり;X'はOH、Cl、Br、またはフェノキシ基を示す)。
  17. 下記一般式(9)で表される化合物と下記一般式(10)で表される化合物を用いて製造することを特徴とする下記一般式(1)で表される化合物の製造方法。
    Figure 0003889967
    Figure 0003889967
    Figure 0003889967
    (式中、R、R、およびnは各々請求項1で定義した通りであり;X"はCl、Br、I、ベンゼンスルホニルオキシ基、トルエンスルホニルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基、または低級硫酸アルキル基を示す)。
  18. 下記一般式(11)で表される化合物と下記一般式(12)で表される化合物を用いて製造することを特徴とする下記一般式(1)で表される化合物の製造方法。
    Figure 0003889967
    Figure 0003889967
    Figure 0003889967
    (式中、R、R、およびnは各々請求項1で定義した通りであり;Y'はハロゲン原子、アルキルスルホニルオキシ、ハロアルキルスルホニルオキシ、ベンゼンスルホニルオキシ基、またはトルエンスルホニルオキシ基を示す)。
  19. 下記一般式(13)で表される化合物と下記一般式(14)で表される化合物を用いて製造することを特徴とする下記一般式(1)で表される化合物の製造方法。
    Figure 0003889967
    Figure 0003889967
    Figure 0003889967
    (式中、R、R、およびnは各々請求項1で定義した通りであり;Y'はハロゲン原子、アルキルスルホニルオキシ、ハロアルキルスルホニルオキシ、ベンゼンスルホニルオキシ基、またはトルエンスルホニルオキシ基を示す)。
  20. 下記一般式(14)で表されることを特徴とする中間体化合物。
    Figure 0003889967
    (式中、R、R、およびnは各々請求項1で定義した通りである)。
JP2001513227A 1999-08-03 2000-07-31 高選択性除草剤フェノキシプロピオン酸アルコキシカルボニルアニリド化合物及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3889967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1999/31855 1999-08-03
KR19990031855 1999-08-03
PCT/KR2000/000834 WO2001008479A2 (en) 1999-08-03 2000-07-31 High selective herbicidal phenoxypropionic acid alkoxycarbonyl anilid compounds and method of preparing thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003505476A JP2003505476A (ja) 2003-02-12
JP3889967B2 true JP3889967B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=19606127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001513227A Expired - Lifetime JP3889967B2 (ja) 1999-08-03 2000-07-31 高選択性除草剤フェノキシプロピオン酸アルコキシカルボニルアニリド化合物及びその製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6489268B1 (ja)
EP (1) EP1206187B1 (ja)
JP (1) JP3889967B2 (ja)
KR (1) KR100398083B1 (ja)
CN (1) CN100334949C (ja)
AR (1) AR022352A1 (ja)
AT (1) ATE250855T1 (ja)
AU (1) AU759366B2 (ja)
BR (1) BR0012933B1 (ja)
CA (1) CA2378795C (ja)
DE (1) DE60005694T2 (ja)
DK (1) DK1206187T3 (ja)
ES (1) ES2211573T3 (ja)
WO (1) WO2001008479A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003037085A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-08 Dongbu Hannong Chemical Co., Ltd. Optically active herbicidal (r)-phenoxypropionic acid-n-methyl-n-2-fluorophenyl amides
CN108084108B (zh) * 2017-12-28 2020-12-29 青岛清原化合物有限公司 一种5-氯苯并噁唑衍生物及其制备方法、除草组合物和应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4033756A (en) * 1971-09-17 1977-07-05 Gulf Research & Development Company Dichloroacetamide treated rice seeds
DE2640730C2 (de) 1976-09-10 1983-08-25 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Benzoxazolyloxy- und Benzothiazolyloxy-phenoxy-Verbindungen und diese enthaltende herbizide Mittel
CH650493A5 (en) * 1977-12-24 1985-07-31 Hoechst Ag D-(+)-alpha-phenoxypropionic acid derivatives
US5254527A (en) 1977-12-24 1993-10-19 Hoechst Aktiengesellschaft Optically active herbicidal ethyl-2-(4-(6-chloro-benzoxazol-2-yloxy)-phenoxy)-propionate
US4531959A (en) * 1984-10-04 1985-07-30 Corning Glass Works Method and apparatus for coating optical fibers
US4968343A (en) 1985-09-16 1990-11-06 The Dow Chemical Company Fluoroalkyl anilide derivatives of 2-(4-aryloxyphenoxy)alkanoic or alkenoic acids as selective herbicides
DE3821600A1 (de) * 1988-06-27 1989-12-28 Bayer Ag Heteroaryloxyessigsaeure-n-isopropylanilide
JPH0211580A (ja) 1988-06-30 1990-01-16 Kumiai Chem Ind Co Ltd フェノキシプロピオン酸アミド誘導体及び除草剤
JP2688973B2 (ja) * 1989-02-13 1997-12-10 三菱化学株式会社 水田用除草剤組成物
EP0527016A1 (en) * 1991-08-01 1993-02-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal quinoxalinyloxy ethers

Also Published As

Publication number Publication date
DE60005694D1 (de) 2003-11-06
CN1402614A (zh) 2003-03-12
WO2001008479A2 (en) 2001-02-08
CA2378795C (en) 2008-09-23
US6489268B1 (en) 2002-12-03
CA2378795A1 (en) 2001-02-08
DE60005694T2 (de) 2004-08-19
KR100398083B1 (ko) 2003-09-19
KR20010049975A (ko) 2001-06-15
EP1206187B1 (en) 2003-10-01
ES2211573T3 (es) 2004-07-16
BR0012933B1 (pt) 2013-03-05
AR022352A1 (es) 2002-09-04
ATE250855T1 (de) 2003-10-15
BR0012933A (pt) 2003-07-22
EP1206187A2 (en) 2002-05-22
DK1206187T3 (da) 2004-01-26
JP2003505476A (ja) 2003-02-12
CN100334949C (zh) 2007-09-05
AU6186800A (en) 2001-02-19
AU759366B2 (en) 2003-04-10
WO2001008479A3 (en) 2001-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100314776B1 (ko) 제초성 페녹시프로피온산 n-알킬-n-2-플루오로페닐 아미드화합물
JP2005507402A (ja) 除草活性を有する光活性(r)−フェノキシプロピオン酸−n−メチル−n−2−フルオロフェニルアミド化合物
KR100884933B1 (ko) 광활성 (r)-알릴옥시프로피온산 아마이드 화합물 및 이를포함하는 제초제 조성물
AU2002212806A1 (en) Optically active herbicidal (R)-phenoxypropionic acid-N-methyl-N-2-fluorophenyl amides
JPS6210502B2 (ja)
JP3889967B2 (ja) 高選択性除草剤フェノキシプロピオン酸アルコキシカルボニルアニリド化合物及びその製造方法
KR100419853B1 (ko) 제초활성을 가지는 광활성 (r)-페녹시프로피온산-n-메틸-n-2-플루오로페닐아미드 화합물
JPH02233602A (ja) 除草剤
CN113912537B (zh) 2-(喹啉-8-基)羰基-环己烷-1,3-二酮类化合物及其制备方法与应用
KR100419856B1 (ko) 제초성 페녹시프로피온 아미드 화합물
RU2264392C2 (ru) Оптически активный гербицидный n-метил-n-2-фторфениламид (r)-феноксипропионовой кислоты, способ борьбы с куриным просом и гербицидная композиция
KR100545784B1 (ko) 제초활성을 가지는 3,4,5,6-테트라히드로프탈이미드계화합물
JP2770458B2 (ja) 5―置換―2,4―ジフェニルピリミジン誘導体、その製造法、それを有効成分とする除草剤およびその製造中間体
JPH04360876A (ja) アミノウラシル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS6316389B2 (ja)
KR20010106604A (ko) 제초성 할옥시폽 아미드 화합물
JPH0429980A (ja) アリールプロピオン酸誘導体および除草剤
JPH0243744B2 (ja) Piridajinonjudotaioyobisonoseiho
JPH0427225B2 (ja)
JPS59108766A (ja) N−フエニルテトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS59193810A (ja) 除草剤
JPH02264767A (ja) N―(2―メチルフェニル)―2―[4―(6―クロロベンゾチアゾリル―2―オキシ)フェノキシ]プロパンアミド及びこれを有効成分として含有する除草剤
JPS5965074A (ja) 2―フェニル―4,5,6,7―テトラヒドロ―2h―イソインドール誘導体を有効成分とする除草剤
JPH0422902B2 (ja)
JPS62298575A (ja) 7−(ピリジルオキシ)−2−ナフチルオキシマロン酸誘導体、その製造法およびそれを含有する除草剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3889967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term