JPS58219180A - 新規スルホニル尿素,および除草および/又は生長調節用組成物 - Google Patents

新規スルホニル尿素,および除草および/又は生長調節用組成物

Info

Publication number
JPS58219180A
JPS58219180A JP58094762A JP9476283A JPS58219180A JP S58219180 A JPS58219180 A JP S58219180A JP 58094762 A JP58094762 A JP 58094762A JP 9476283 A JP9476283 A JP 9476283A JP S58219180 A JPS58219180 A JP S58219180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
atom
formula
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58094762A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0720960B2 (ja
Inventor
ピ−タ−・ベ−ナ−
ヴエルナ−・フエリ−
ロルフ・シユルタ−
ゲオルグ・ピシオタス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS58219180A publication Critical patent/JPS58219180A/ja
Publication of JPH0720960B2 publication Critical patent/JPH0720960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D521/00Heterocyclic compounds containing unspecified hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/18Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/18Oxygen or sulfur atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、有益な生長調節性を有し、且つ植物生長に選
択的に作用1−1例えば有用植物の作物中の雑草を防除
し、そ1−7て/又は他の除草剤化合物の植物毒性に作
用するのに適した新規なスルホニル尿素およびスルホニ
ルチオ尿素群に関する。本発明はまたこわらのスルホニ
ル尿素およびスルホニルチオ尿素の製法、およびそれら
を含む農薬組成物に関する。
従って、本発明は次式■: (式中、 R1は水素原子又は炭素原子数1ない]−5のアルキル
基を表わし、 R9およびR11は、互いに独立して水素原子、炭素原
子数1ないし5のアルキル基、炭素原子数1ないし5の
アルコキシ基、炭素原子数1ないし5のアルキルチオ基
、炭素原子数1なイ1.5のハロアルキル基、ハロゲン
原子、炭素原子数1ない1.5のハロアルキルチオ基、
炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、炭素原子数
1ないし4のジアルキルアミノ基、又は各々炭素原子数
6以下のアルコキシアルキル基又はアルコキシアルコキ
シ基を表わし、 2は酸素又はイオウ原子を表わ【〜、 Eは−CH=又は−N=を表わ[−1そしてQは2ない
し3個のチッ素原子f含み且つ炭素原子を介して結合し
ている未置換又Fi置換6員複素猿式基を表わす)で表
わされる化合物、およびその塩に関する。
指示された炭素原子の数に依存!、て、アルキル基自体
又は別の置換基の部分と【−てのアルキル基は例えば下
記の基を意味するものと理解さ    □゛れよう:メ
チル、エチル、プロピル、ブチル又はペンチルおよびそ
れらの異性体、例えばインプロピル、イソブチル、第6
プチル、イソペンチル等。ハロアルキル基とはモノハロ
ゲン化又はペルハロゲン化アルキル基、例えばCF、。
CH2C1、CCta + CHC1s+ CHs I
 + C2H4C1、C2H4Br 。
CH2Br等を表わす。この明細書全体で、ハロゲンと
はフッ素、塩素、臭素又はヨウ素を表わl−、フッ素、
塩素又は臭素が好まl−い。農業上適した塩は例えば式
Iの化合物がアミン、アルカリ金pA塩基又はアルカリ
土類金属塩基、或いは第四アンモニウム塩基と形成する
塩である。適したアルカリ金属又はアルカリ土類金属の
塩基とは、本願においては特に水酸化物、例えば水酸化
リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム又はカ
ルシウム、を意味するものと理解さhよう。
適1.た塩形成性アミンの例は第1.第2および第3級
脂肪族および芳香族アミン、例えばメチルアミン、エチ
ルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、四つ
のブチルアミン異性体、ジメチルアミン、ジエチルアミ
ン、ジェタノールアミン、ジプロピルアミン、ジイソプ
ロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン、ピロリジン、ピ
ペリジン、モルホリン、トリメチルアミン、トリエチル
アミン、トリプロピルアミン、キヌクリジン、ピリジン
、キノリンおよびイソキノリンである。好ま【−いアミ
ンはエチルアミン、プロピルアミン、ジエチルアミン又
はトリエチルアミンであり、イソプロピルアミンおよび
ジェタノールアミンが最も好ましい。
第四級アンモニウム塩基の例は一般にハロアンモニウム
塩のカチオンであり、例えばテトラメチルアンモニウム
カチオン、トリメチルベンジルアンモニウムカチオン、
トリエチルベンジルアンモニウムカチオン、テトラエチ
ルアンモニウムカチオン、トリメチルエチルアンモニウ
ムカチオン、およびまたアンモニウムカチオンである。
式■中の基Qの典型的置換基は次のものである:ハロゲ
ン、擬ハロゲン、ニトロ、−アルキル、ハロアルキル、
アルコキシ、アルキルチオ、ハロアルコキシ、ハロアル
キルチオ、アミン、アルキルアミノ、ジアルキルアミン
、アルキルカルボニルアミノ、アルキルカルボニル、ア
ルコキシカルボニル、アルキルチオカルボニル、カルバ
モイル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノ
カルボニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニ
ル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、および下記
の基:未置換の又はハロゲン原子、ニトロ基、シアン基
、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基又ハロア
ルキシ基にて置換されたフェニル、フェノキシ又はフェ
ニルチオ基;およびまたベンジル基;又はハロゲン原子
および/又はアルキル基にて置換されたベンジル基。好
ま【−い置換基は脂肪族部分中に6個以下、好ま【−く
は4個以下の炭素原子を含むものである。
次の6員複素環式基Qは本発明の範囲内で典型的な基で
ある:ピリミジン、ピリダジン、ピラジンおよびトリア
ジン。ピラジンが好ましい。
複素環式基Qは未置換でも或いは1個又はそれ以上の置
換基を含み得る。
式■で表わされる化合物は生物学的に活性な油、樹脂又
は固体であり、室温にて安定であり、そして非常に有益
な生長調節作用、特に生長阻止作用を有する。従ってそ
れらFi農業又は関連分野において単子葉又は双子葉植
物の生長を選択的に抑制するのに使用することができる
。施用態様又は施用ii[より、該化合物は選択的除、
草創又は全体的除草剤として作用する。
式■の化合物で好ましい群には2が酸素原子でありそし
てR1が水素原子である化合物が含まれる。
式Iの化合物で特に好ましい化合物群には、Roが水素
原子であり;R9およびR,t−を互いに独立してそれ
ぞれ炭素原子数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1
ない1,3のアルコキシ基、炭素原子数1ないし3のハ
ロアルキル基、炭素原子数1ないし3のハロアルコキシ
基、ハロケン原子又は炭素原子数2ないし4のアルコキ
シアルキル基であり;2が酸素原子であり;Eがチソ素
原子又はCH基であり;Qが未置換又は塩素原子、臭素
原子、フッ素原子、ニトロ基、シアン基、炭素原子数1
ないし4のアルキルカルボニル基、炭素原子数1ない1
−4のアルコキシカルボニル基、炭素原子数1ない1,
5のアルコキシ基、炭素原子数1ない1〜3のアルキル
チオ基、炭素原子数5ないし5のアルコキシアルコキシ
基、炭素原子数1ないし6のアルキルスルフィニル基、
炭素原子数1ない1,5のアルキルスルホニル基、炭素
原子数1ftい1,4のアルキル基、トリフルオロメチ
ル基、トリクロロメチル基、炭素原子数1ない1,4の
シアノアルキル基、炭素原子数2ないし4のアルケニル
オキシ基、炭素原子数6ない1.4のアルキニルオキシ
基又uN−(炭素原子数1ない[,4のアルキルカルボ
ニルアミノ)基から選ばれた基で置換された、式Iで定
義された複素環式基である化合物が包含される。
特に好−t I−い個々の化合物は次のものである二N
−(2−メチルピラジン−6−イルスルホニル)−N’
−(4−メトキシ−6−メチル−1゜3、5− トリア
ジン−2−イル)尿素、および 、N−(2−メトキシ
ピラジン−3−イルスルホニル)−N’−(4−メトキ
シ−6−メチル−1、3,5−トリアジン−2−イル)
尿素。
式■の化合物は、不活性有機溶媒又は溶媒混合物中で製
造1〜得る。
式Iの化合物は、下記のように反応式口に従って、式■
で表わされるフェニルスルホニル誘導体を式■で表わさ
れる化合物と反応させることにより製造し得る: 9 (It)        (IO (式中、 XおよびWは−NH,,−N=C=Z又は−NR,−C
Z−OR基を表わ【7、置換基R1+ Rse &+ 
Q + ZおよびEは式■にて定義した通りであり、R
は脂肪族又は芳香族基、好ま【−くは炭素原子数1ない
に4のアルキル基、フェニル基又はベンジル基、を表わ
すが、但【2式■および■で表わされる反応体はアミン
基がインシアナート又はインチオシアナート基と或いは
該[−NR□−CZ−OR)基と汐応するように選はね
る)。
工程を塩基の存在下にて実施するのが便′利である。反
応を不活性ガス雰囲気、例えばチッ素雰囲気中で実施す
るのがしばしば有利である。
式Iの化合物の製造法は本発明の目的である。
所望により、式Iの化合物をアミン、アルカリ金属水酸
化物又はアルカリ土類金属水酸化物、又は第四級アンモ
ニウム塩基と反応させることにより塩基性の農業上適【
また付加塩に変換し得る。この変換は、例えば式■の化
合物を等モル量の塩基と反応させそ1〜で溶媒を蒸発に
より除去することにより遂行される。そのような反応、
および弐■の各出発材料の製造もまた公知であり、そI
2て例えば米国特許明細省筆3,384,757号およ
び第6.410.887号に記載さねている。
弐■の出発化合物は公知であるか或いは方法自体は公知
の方法により製造される。
WがNH,基である式■の化合物のいくつかは公知であ
る。式■の新規化合物は式■の化合物の合成用に特別に
開発された。従ってそわらは本発明の目的を構成する。
Wが−NH−CZ−ORである式■の出発化合物は新規
であり、式Iの化合物の合成用に特別に開発された。従
ってそれらもまた本発明の目的を構成する。それらは方
法自体は公知の方法で製造される。
式Hのスルホンアミドは対応する塩化スルホニル又はフ
ッ化スルホニルをアンモニア又は水酸化アンモニウム溶
液と反応させることにより製造できる(例えばJ、 c
hem、 Sac、 Perkin、 Trans。
1.1972年、522頁参照)。
式■および■のインタアナー)H対応するアミン化合物
を、ブチルインシアナートの存在下にて溶媒とl−ての
塩素化炭化水素中で還流温度にてホスゲン化することに
より製造できる。これに関連してβノイエレ メトデン
 デル プレパラティペン オルガニノシェンヘミ−(
Neuere Methodender priipa
rativen organischenchemie
)I、第■巻、211〜229頁;フエルラーグヘミf
fer−1agchemie) +ヴアインハイム、1
970年、を参照する。チオホスゲンを使用する場合、
式]お・よび■のインチオシアナートは対応する方法で
得られる。
式■のインチオシアナートはまた式■のスルホンアミド
を二硫化炭素および水酸化カリウムで処理11、そ1.
て引続きジカリウム塩をホスゲン化することによって製
造される(Arch、 Phar −m、υ襞、174
頁(1966年)ト照〕。
式■および■の化合物であって、WおよびXが−NR1
−CZ−OR基であるものは、対応するアミノ化合物か
ら、次式■; 1 Hat−C−OR(iV) で表わされるハロホルメート又はハロチオホルメート、
又は次式■; R−0−C−OR(V) 1 (上記二つの式中、Ha/=はハロゲン原子、好ましく
は塩素又は臭素原子を表わ17.2は酸素又はイオウ原
子を表わ;7、そしてRは脂肪族又は芳香族基、好11
.〈は炭素原子数1ないし4のアルキル基、フェニル基
又はベンジル基ヲ表わす)で表わされるジカーボネート
又はジチオカーボネートとの反応により得ることができ
る。
式■の出発アミンは公知であるか、或いは方法自体は公
知の検素環式アミンの合成法により製造できる( lザ
 ケミストリー オプへテロサイクリック コンパウン
ダ(The Chemistry of Hetero
cy−clic Compounds)I、第X■巻、
インターサイエンス出版社、ニエーヨーク、ロンドン、
参照、ここで2−アミノピリジンおよび2−アミノ−1
゜3.5−)リアジンの合成法が見出し得る)。
反応は中性、不活性有機I@媒、例えば塩化メチレン、
テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジオキサン又は
トルエン、の中で行うのが便利である。
反応温度は一20℃ないし+120℃の範囲にあるのが
好ましい。反応は通常僅かに発熱性でありそ1−で室温
で実施できる。反応時間を短縮するか或いはまた反応を
開始させるためにも、反応混合物を短時間、沸点温度に
加熱するのが便利である。反応時間はまた、触媒として
塩基又はインンアナートを数滴添加することによっても
短縮できる。
弐1の化合物は人間および動物に毒性が低い安定な化合
物である。
式■の化合物を反応式印に従って製造する場合、次式1
aおよびlb: で表わされる異性体反応生成物を、ある場合には弐■の
化合物の環チッ素原子に式Hの化合物を添加することに
より単離することができる。
上記式1aおよびIbにおいて、Rz、Rs、Re、 
Q 。
2およびEは式Iにおいて定義した通りである。
これらの異性体化合物Iaおよびibもまた植物生長に
影響を及ぼす。従って、弐〇の化合物を弐mの化合物と
反応させて得られた全ての農薬上有用な化合物および化
合物混合物もまた本発明の範囲内にある。6員複素環式
基Q中に2ないし3個のチッ素原子を含むスルホニル尿
素は新規である。
驚くべきことに、弐璽の新規化合物が良好な選択的除草
性を有し、従って栽培植物の作物に    □使用する
のに適[7ていることが見出された。更に、該化合物の
いくつかに、現在まで全体除草剤でしか防除できなかっ
た問題の雑草さえも損傷することも観察できた。
式lの多くの化合物は移動性である。即ち、そわらは植
物の処理部位(葉、茎、根等)で吸収さね、そ1.てそ
ねらの作用を及ぼす他の部位に移される。その場合、そ
hらの化合物は根から葉への養分運搬経路に従うだけで
なく、逆に葉から根へと浸透する。例えば表面処理によ
るこの移動性の助けにより、多年生雑草をそれらの根ま
で損傷することが可能である。更に、従来の除草剤に比
較12て、式Iの化合物は非常に低い、施用量で用いて
も有効である。
更に、式Iの化合物は、他の除草剤のある種の有害植物
に対する稙物毒性作用全強化し、且つ該除草剤のいくつ
かの栽培植物に対する毒性を低減させることができる。
このことは除草剤の全濃度を低減17、従って周囲への
影響を低減することになる。
施用量が更に低減されると、式1の化合物の生長p1節
性が優勢となる。該化合物は植物代謝に選択的に影響を
及ぼし、その結果、L、ばしば生殖生長(genera
tive growth)に有利なように特に生育(v
egetative)生長を低下させる。植物発育の生
理的過程に対するこの選択的影響力により、式1の化合
物は種々の目的、特に栽培作物の管理における省力に関
連した目的又は収穫量を増大させる目的、に有用である
本願に開示された式Iの化合物は、除草剤および/又は
生長調節剤として使用できる。生長調節剤を用いた以前
の実験により、活性成分は植物内で一種又はそれ以上の
種々のレスポンス(感応)を誘発できることが示されだ
。これらの種々のレスポンスは施用時期、即ち、稲子又
は植物の発育段階、施用態様、および特に用いた濃度に
太いに依存する。しかしながら、そのようなレスポンス
は逆に植物の種類に依存する。
従って、式Iの化合物の施用は植物生長に所望の態様で
作用する可能性を与える。
生育上の植物生長は式Iの新規化合物又はそtらを含む
組成物により閉止される。この生長阻止により、本発明
の化合物は植物の収穫量を実質的に増大させることがで
きる。このように、例えば大豆植物および他のまめ科植
物(例えばそら豆、落花生又はレンズ豆)の生育生長は
生殖生長のために低下されるので、収穫上の直接的増大
が達成される。他の種類の植物、例えばつる科植物、穀
物、草および園芸植物、の生育生長もまた所望の態様で
阻止される。更に、処理植物の支持組織か著しく強化さ
れることが観察される。
重要な植物生長への影響の及ぼし力は、特定植物、特に
穀物の生長に対17て選択的に影響を及ぼす式Iの化合
物の特定の性質に起因する。
この選択的生長阻止作用により植物の破断強度が実質的
に増大12、−力収穫量は変らないので、嵐又は長期の
降雨による植物の倒伏から植物作物を保護するだめの非
常に重要な方法が与えらねる。更に、多くの栽培植物の
生育生長を選択的に阻止するので、作付面積単位当りに
植物をより多く育てることができ、その結果同じ果物植
付は量および同じ作付面積において収量が著【−く増大
する。また生長阻止剤の使用により、養分を更に効果的
に利用できるようになり、従って花形成および結実を一
層促進する。このよう[L、て、より大きい収穫率が達
成さね、−力無駄な生育植物残ガイ物(例えばわら、馬
れいしょの葉、てんさいの葉)Fi同時に減少する。
特に選び抜いて述べることは、開花直前に葉の生長を増
大させる目的で主な若枝を刈り込んだ場合はいつも、種
々の種類の植物、%にタバコ植物、の若枝の形成を阻止
する、という可能性があることである。
従って、本発明は式Iの化合物の除草剤および/又は生
長調節剤としての使用方法に関する。
本発明はまた、雑草を発芽前および発芽後に抑制する方
法、単子葉および双子葉植物、特に草(グラス)、穀物
およびタバコ成板、の生長を阻止する方法、並びKまめ
科植物の収穫1を増    し大させる方法に関する。
式■で表わさhる化合物は非変更の形態でまたは好ま【
2〈は製剤技術で常用されている添加剤とともに使用さ
れ、それ故、公知の方法により乳剤濃厚物、被覆可能な
ペースト、直接噴霧できるか着たけ稀釈できる溶液、稀
釈乳剤、水和剤、水溶剤、粉剤、粒剤及び例えばポリマ
ー物質中のカプセル剤等に製剤化される。組成物の性質
と同様に、噴霧、アトマイジング(ato−miain
g) 、粉末撒布、撒液又は温液等の施用方法は、施用
の対象物と該対象物がはびこっている環境に応じて選択
される。
製剤、すなわち式Iの化合物(有効成分)および適当な
場合には固体または液体の添加剤とを含む組成物または
製剤は公知の方法、たとえば有効成分を増量剤、たとえ
ば溶媒、固型担体及゛び適当な場合には界面活性化合物
(界面活性剤)とともに均一に混合および/または粉砕
することにより調製される。
適当な溶剤は芳香族炭化水素、好まt、 < F′i。
ないし12の炭素原子を含む部分、例えばキシレン混合
物またt’:を置換ナフタレン、ジブチルフタレイトま
たはジオクチルフタレイトのようなフタレート:シクロ
ヘキサンまたハハラフィンのような脂肪族炭化水素、エ
タノール、エチレングリコールモノメチルエーテル47
’cHモノエチルエーテルのヨウナアルコール、クリコ
ールおよびそれらのエーテル並びにエステル、シクロヘ
キサノンのよりなケトン、N−メチル−2−ピロリドン
、ジメチルスルホオキサイド首たはジメチルホルムアミ
ドのような強極性溶媒;並びにエポキシ化ヤシ油または
大豆油のようなエポキシ化植物油;または水である。
例えば粉剤や分散性粉末のために使用する固体の担体は
方解石、タルク、カオリン、モンモリロン石またはアタ
パルジャイト(attapalgite )のような通
常天然鉱物質の充填剤である。物理的性質を改善するた
ぬには高度に分散したケイ酸または高度に分散した吸着
性ポリマーを添加することもできる。適当な粒状吸着担
体は多孔性のもの、例えば軽石、粉砕練瓦、海泡石また
はベントナイトであり、適当、な非吸収性担体は方解石
または砂のような物質である。更に、極めて多数の無機
質または有機質の予備粒状化物質、たとえば特にドロマ
イト(白雲石)または植物残滓粉末が使用できる。
製剤化される式1で表わされる化合物の性質次第で適当
な界面活性化合物とは良好な乳化性、分散性及び湿潤性
を有する非イオン性、陽イオン性及びまたは陰イオン性
の界面活性剤となる。
I界面活性剤!なる語はまた、界面活性剤の混合物をも
含むものと解される。
適1−だ陰イオン界面活性剤は水溶性石ケン及び水溶性
合成界面活性化合物の両者を含むことができる。
適[、た石ケンは高級脂肪酸(C,o−C22)のアル
カリ金属塩、アルカリ土類金属塩捷たは未置換も[2〈
は置換アンモニウム塩で、例えばオレイン酸またはステ
アリン酸もし・くけ例えばヤシ油または獣脂油から得ら
れる天然脂肪酸混合物のナトリウム塩またはカリウム塩
である。脂肪酸メチルタウリン塩もまたあげられる。
1−か12、いわゆる合成界面活性剤、特に脂肪族スル
ホン酸塩、脂肪族硫酸塩、ベンズイミダゾール誘導体の
スルホン化物またはアルキルアリールスルホネートは更
に頻繁に使用される。
脂肪族スルホン酸塩または硫酸塩は通常、アルカリ塩、
アルカリ土類金属塩または未置換もしくは置換されたア
ンモニウム塩の形体をとり、アシル基のアルキル部をも
含めて炭素原子数8ない【722のアルキル基を含み、
例えばリグニンスルホン酸、ドデシル硫酸エステル捷た
は天然脂肪酸から得られる脂肪アルコール硫酸エステル
のナトリウムまたはカルシウム塩である。
とわらの化合物iltマた脂肪族アルコール/エチレン
オキシド付加物の硫酸エステル及びスルホン酸の塩をも
含んでいる。ベンズイミダゾール誘導体のスルホン化物
は2個のスルホン酸基と炭素原子数8ないし22の脂肪
酸基1個を含有するものが好ましい。アルキルアリール
スルホネートの例はドデシルベンゼンスルホン酸、ジブ
チルナフタレンスルホン酸又はナフタレンスルホン酸/
ホルムアルデヒド縮合生成物のナトリウム、カルシウム
又はトリエタノールアミン塩である。対応するリン酸塩
、例えばp−ノニルフェノールと4ないし14モルのエ
チレンオキシドとの付加物のリン酸エステルの塩、又は
リン脂質も適当である。
非イオン系界面活性剤で好ましいものは脂肪族または環
式脂肪族アルコール、もL <は飽和あるいは不飽和脂
肪酸とアルキルフェノールとのポリグリコールエーテル
誘導体で、該誘導体は3ないし30個のグリコールエー
テル基と(脂肪族)炭化水素部位に8ないl、20個の
炭素原子とアルキルフェノールのアルキル部位に6ない
し18個の炭素原子を有するものである。
更に適切な非イオン系界面活性剤はポリエチレンオキサ
イドとポリプロピレングリコール、エチレンジアミンポ
リプロピレングリコール及びアルキル鎖に1ない121
0個の炭素原子を有するアルキルポリプロピレングリコ
ールとの水溶性付加物で20ないし250個のエチレン
グリコールエーテル基と10ないし100個のプロピレ
ングリコールエーテル基とを有するものである。これら
の化合物は通常プロピレングリコール単位1個当り1な
いl、 5個のエチレングリコール単位を含んでいる。
非イオン系界面活性剤の代表例はノニルフェノールポリ
エトキシエタノール、ヒマシ油ポリクリコールエーテル
、ポリプロピレン/ポリエチレンオキサイド付加物、ト
リブチルフェノキシポリエトキシエタノール、ポリエチ
レングリコール及びオクチルフェノキシエトキシエタノ
ールである。ポリオキシエチレンソルビタン−トリオリ
エートおよびポリオキシエチレンソルビタンの脂肪酸エ
ステルもやはり適[7た非イオン系界面活性剤である。
カチオン系界面活性剤はN−置換基と【−て少くとも1
個の炭素原子数8ないし22のアルキル基と別の置換基
として低級未置換又は)・ロゲン化アルキル、ベンジル
又は低級ヒドロキシアルキル基を含有する第4級アンモ
ニウム塩が好捷しい。そわらの塩はハロゲン化物、メチ
ルスルフェート又はエチルスルフェートの形のもの、例
えばステアリルトリメチルアンモニウムクロライド又は
ベンジルジ(2−クロロエチル)エチルアンモニウムブ
ロマイドが好tt、イ。
製剤技術で慣用される界面活性剤は例えば下記の出版物
に記載されている。: 「マック カッチョンズ デタージェンツアンド エマ
ルジファイヤー アニュアル(Me cutcheon
s Detergent and Emulsifie
rsAnnual)、MC出版社、リングウッド(Ri
ngwoo−d)ニー−シャーシー、1979年;及び
シセリ(Sisel)’)及びウッド(Wo o d 
)の[エンシクロペディア オプ サーフェイス アク
ティブ エイジエンツJ (Encyclopedia
 of 5urface ActiveAgents)
、ケミカル出版社、ニューヨーク、1964年。
農薬組成物は、通常01ないI295チ、好まL <は
01ない1280%の式■で表わされる化合物;1ない
し999%の固体または液体の添加剤;および0ないし
25チ、好ましくは01ないL25%の界面活性剤を含
有する。
好まり、い配合物は特に下記の成分から構成される (%=重量パーセント) 乳剤濃厚物 有効成分:1〜20チ、好ましくは5〜10チ界面活性
剤:5〜30チ、好ま[7くは10〜0q6 液体担体:50〜94%、好まt7〈は7G〜85チ 粉  剤 有効成分二0.1〜10チ、好ましくは[11〜1% 固体担体:99.9〜90チ、好’)L<Fi99.9
〜99% サスペンション濃厚物 有効成分:5〜75%、軽重1〜〈は10〜50% 水 :94〜25チ、好ましくは90〜30 チ 界面活性剤: 1〜40%、軽重しくに2〜30チ 水和剤 有効成分:α5〜90%、好ま1.<は10〜80チ 界面活性剤:0.5〜20%、好まL < 1−11〜
15チ 固体担体:5〜95%、好ま1.〈は15〜90% 粉  剤 有効成分二0.5〜30チ、好ましくは6〜15チ 固体担体:99.5〜70%、好ましくは97〜85チ
市販製品は濃厚物として製剤化されるのが好1【2く、
末端消費者は、通常希釈さねた製剤を用いることになる
。該製剤を[LOO1%tで希釈することかできる。施
用量は通常001ない[,10Kg a、 t、 /h
a(4有効数分/ヘクタール)である。
組成物はまた、安定剤、消泡剤、粘度調整剤、結合剤、
粘着付与剤および肥料のような別の添加剤、又は他の活
性成分を含んで、特別の効果を得てもよい。
本発明はまた、有効成分として少なくとも1種の式lで
表わさ力る化合物を含む農業上適lまた組成物に関する
更に、本発明は上記組成物の調製法に関し、その方法は
有効成分を本願に記載した1種又はそわ以上の物質又は
物質群と十分に混合することを特徴とする。本発明はま
た植物の処理力法に関し、その方法は植物に式Iの化合
物又はそわらを含む新規組成物を施用することを特徴と
する。
下記の実施例において、部およびパーセントは重量を基
準とする。
製造例 実施例1: a)3−クロロピリダジン−6−スルホンアミド 50%酢酸20〇−中[3−クロロピリダジン−6−チ
オール20?およびフッ化水素カリウム54.4rを含
む懸濁液を0℃に冷却する。
次に激【−く攪拌j〜ながら塩素を該懸濁液にOF’〜
5℃に23時間にわたって導入する。冷水300m1を
添加することにより反応混合物から塩化スルホニルが沈
殿17、そわを濾過により単離し、そ【7て冷水で洗浄
する。一方、スルホン化用フラスコに過剰のアンモニア
を充填する。次に塩化スルホニルを部分に分けて攪拌し
ながら加える。反応混合物を数時間攪拌【7、冷水10
0−で希釈し、そ1−て不溶性成分を濾過により除去す
る。p液を希塩酸にてp H4に調整12、次にP遇す
ると、上記式の融点150〜152℃(分解)の化合物
112が生成する。
b)N−(3−10ロビリダジン−6−スルホニル)フ
ェニルカルバメート ジメチルホルムアミド5〇−中VC5−クロロピリダジ
ン−6−スルホンアミド1α6fを含む溶液に、チッ素
工且つ室温にて油中の55チ水素化す) IJウム分散
液2.51を部分に分けて15分間にわたって加える。
55℃に更[15分間保った後、反応混合物f25℃に
冷却しそして次にジフェニルカーポネー)12.4fを
該溶液に加える。反応混合物を室温で2時間攪拌し、そ
して次に氷/水500t117!と塩酸50−の混合物
中に注入する。沈殿物を吸引濾過し、冷水で洗浄しそし
て真空キャビネット中で乾燥すると、融点136℃の上
記式の化合物14.→tが生成する。
c)N−(5−クロロピリダジン−6−スルホニル)−
N’−(4−メトキシ−6−メチル−11、3,5−)
リアジン−2−イル)尿素N−(3−クロロピリダジン
−6−スルホニル)フェニルカルバメート14.2tと
2−アミノ−4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−
トリアジン6.32との混合物を無水ジオキサン12〇
−中で1時間ffi流する。反応が完了した時、混合物
を減圧濃縮12.そ1〜て残留物を重炭酸す) IJウ
ムの飽和水溶液中に取り、そ1〜て不溶性成分を塩化メ
チレンで抽出する。
水性相を希塩酸で酸性化[−そl−で塩化メチレンで抽
出する。塩化メチレン溶液を硫酸ナトリウムで乾燥させ
そ1.て濃縮すると、融点135℃の上記式の化合物7
vが生成する。
下記表に掲示された中間体および目的生成物が対応する
方法で製造することができる:−□−0−1や、□−□
−ドH□□−□−響−−−−Iリー甲−1111121
21“、1.ユ、、2..□−−■−雫□−シ■普−□
−一一−−一一一一111−−=          
 、−++−r−施用のために式■の化合物を下記の配
合物に加工することができる。
配合例 実施例2: 式Iで表わされる化合物の配合例(チ=重量%) a)水和剤       a)   b)   c)表
1の化合物     201 60%  0.5%リグ
ニンスルホン酸ナトリウム    5%    5’1
   5%ラウリル酸ナトリウム       3チ 
  −    −高度分散ケイ酸    5%  27
%“ 27チカ   オ   リ   ン      
  62チ    −−塩化ナトリ?ム       
 − 59.5チ有効成分を添加剤とよく混合し、そし
て混合   □物を適当なミルで十分に摩砕すると水で
希釈することにより所望濃度の懸濁液とし得る水和剤が
得られる。
b)エマルジ覆ン濃厚液   a)   b)表1の化
合物       10俤  1%ドデシルベンゼンス
ルホン酸 カルシウム                 3% 
   3チンクロへキサノン       50%  
10チキシレン混合物      50% 79チ必要
な濃度のエマルジ田ンは、との濃厚液を水で希釈するこ
とによ如得ることができる。
C) 粉  剤             a)   
  b)表1の化合物       0.1%   1
%タルク         99.9%   −カオリ
ン         −   99チ即時使用し得る粉
剤は、有効成分な担体と混合し、そして混合物を適当な
ミル中で摩砕することにより得られる。
d)押出成形粒剤      a)    b)表1の
化合物       10チ  1チリゲニンスルホン
酸ナトリウム       2チ    24カルボキ
ンメチルセルロース        1%     1
4カ  オ  リ  ン              
  87チ    96%有効成分を添加剤と混合およ
び摩砕し、続いて混合物を水で湿らせる。この混合物を
押出成形しそして空気流中で乾燥する。
e)被覆粒剤        a) 表1の化合物       3チ ポリエチレングリコール200      2%カオリ
ン         94チ 微粉砕有効成分をミキサー東で、ポリエチレングリコー
ルで湿らせたカオリンに均一に塗布する。このようにし
て非粉塵性被覆粒剤が得られる。
f)懸濁濃厚液       &’)    b)表1
の化合物       40チ  5チエチレングリコ
ール    10チ  10チリグニンスルホン酸ナト
リウム       10%     5’1カルボキ
シメチルセルロース        1チ    14
57チホルムアルデヒド水溶液       0.2%
    0.2%75チ水性エマルジ璽ンの 形体のシリコン油         α8チ   α8
%水                   52チ 
  77q6微粉砕有効成分を添加物と均質に混合する
。このようにして懸濁濃厚液が得られ、それから水で希
釈することにより、所望濃度の懸濁液が得られる。
g)塩溶液 式■の化合物       5チ イソプロビルアミン        1%水     
            91チ所望濃度のエマルジ冒
ンは上記のような濃厚液を水で希釈することによ抄製造
し得る。これらのエマルジ璽ンは葉塗布に特に適してい
る。更に、他の混合比にて、又は製薬技術で通常用いら
れている他の担体および添加剤を用いて、別の水和剤を
製造することが可能である。有効成分を適当なミキサー
中で均質に混合し、そして対応するミルおよびローラー
内で摩砕して、優れた湿潤性と懸濁力とを有する水和剤
を得る。
それを次に水で希釈して、葉塗布に特に適した所望濃度
の懸濁液を得ることができも本発明はまたそのような組
成物にも関すム上記のようにして配合されそして第1表
の化合物の1種を含む組成物は生長調節および/又は除
草剤に首尾よく使用できる。
生物学的実施例 実施例3:発芽前の除草作用 温室内で植物種子を直径12〜15億の植木鉢にまく。
播種直後、土壌の表面を試験化合物の水性分散液又は水
溶液で処理する。濃度4kla、i/ ha (有効成
分/ヘクタール)を用いる。次に該鉢を温室内で22〜
25’C1相対湿度50〜70に保持1−□ する。試験を3週間後に評価する。式1の化合物はこの
試験において非常に有効である。即ち供試植物は不可逆
的に損傷されて死滅又は枯れる。
実施例4:発芽後の除草作用(接触作用)単子葉および
双子葉の両者の多数の雑草およびQ L%植物に4−な
いし6−葉期の発芽後に、試験化合物の水性分散液を4
 klF a、i/ha  の施用量で吹付け、次に2
4〜26℃および相対湿度45〜60チに保持する。試
験を処理15日後に評価する。式fの化合物はこの試験
で良好な除草作用を有する。
実施例5:穀類の生長阻止 夏大麦〔ホルデウム パルガレ(Hordeumvul
gare ) )および夏ライ麦(セカーレ(8eca
l−e))を温室内のグラスチック製ビーカー中の消毒
した土壌にまき、そして必要に応じて注水する。播種後
約21日目に穀類の着接を式Iの化合物を含む水性吹付
用混合物で処理する。濃度は1ヘクタ一ル当シ有効成分
それぞれaSWおよび2.5klFに相当する。穀類の
生長の評価を施用後10日目および21日目に行う。未
処理対照体と比べて、式■の化合物で処理した穀物植物
の生長は著しく減少している。
実施例6:草(grassest )の生長阻止ロリウ
ムベレネ(Lolium Perenne)、ボアプラ
テンシス(Poa Pratensjs)、フエスツカ
オビナ(Feslu−ca ovina)およびVノド
ンダクチロン(Cynod−o。
dactylon)の草の種子を温室内の土/泥炭/砂
混合物(6: 5 : 1)を充填したプラスチック膨
脂にまき、そして必要に応じて注水する。出現した草を
連語に4cxの高さに切断し、そして播種後約50日目
および最後の切断から1日後に、式■の化合物を含む水
性吹付用混合物を吹付ける。試験化合物の濃度は1ヘク
タール当り2.5−の施用量に相当する。草の生長を施
用後10日目および21日目に評価する。評価によ)、
第1表の化合物は著しく生長を低減することが示される
61頁の続き (JInt、 C1,3識別記号   庁内整理番号(
C07D 403/12 51100 241100 ) (C07D 403/12 2391007431−4C 241100) り発 明 者 ヴエルナー・フェリー スイス国4054バーゼル・ペンケ ンストラ−セロ5 M  明 者 ロルフ・シュルター スイス国4102ビニンゲン・ホル ツマットストラーセ45 @発 明 者 ゲオルグ・ピシオタス ドイツ連邦共和国7850レルラツ ハ・プレスラウエルストラーセ 手続補正書 1事件の表示昭和58年製許顧第94762号2゜発明
 の名称 新規スルホニル尿素およびスルホニルチオ尿
素。
その製造法、並びに除草および/又は生長調節用組成物
3、補正する者 事件との関係 %吐出願人 名称 テバーガイギ−7クチエングゼルシヤフト5、補
iE命令の13伺 7、補正の内容 111  明細書第104頁下から5行目〜第105貞
第5行の実施例3の記載を下記の通シに補正する: 「実施例3:発芽前の除草作用 プラスチック鉢に膨張ひる石(密度: 0.135 f /cril 、吸水容i1 : 0.
565t/l)を充填する。非吸着性ひる石に、試験化
合物を70.8ppmの濃度で宮む説イオン水の水性エ
マルジョンで飽和させ、下記植物の種子をその表面にw
1棟する:ナスツルチウム オフィシナリス(Nast
urtlum officinatig )、アグロス
チス テヌイス(Agrostis tenuis)、
ステラリア メジア(5teuaria media 
)およびディジタリア サンタイナリス (Digitarii’a sanguinatia 
) 。次に鉢を天候rA整室内で20℃、照光度約20
ルックスおよび相“対湿度70%に保持する。4〜5日
の発芽期riJj中、鉢を透光性I料で覆いそして脱イ
オン水全注水して局部湿就を増大させる。5日後、市販
の液体肥料(Greenzit(商標名))0.5係を
水に加える。試験を播種12日後に評価し、植物に対す
る作用を下記の評点により査定する: 1 :植物は発芽しないか全く枯ノ]、る2〜3:非常
に強い作用 4〜6: 中程度の作用 7〜8二弱い作用 9 : 作用なしく未処理の対照体と同様)。
発芽前の作用:

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fil  次式l: (式中、 R1は水素原子又は炭素原子数1ない[75のアルキル
    基を表わし、 R9およびR8tI″i、互いに独立して水素原子、炭
    素原子数1ないし5のアルキル基、炭素原子数1ないし
    5のアルコキシ基、炭素原子数1ないし5のアルキルチ
    オ基、炭素原子数1ないし5のハロアルキル基、ハロゲ
    ン原子、炭素原子数1ないし5のハロアルキルチオ基、
    炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、〆素原子数
    1ないし4のジアルキルアミノ基、又は各々炭素原子数
    6以下のアルコキシアルキル基又はアルコキシアルコキ
    シ基を表わし、2は酸素又はイオウ原子を表わ」−1 Eは一〇H−又は−N=を表わし、そしてQは2ないし
    6個のチッ素原子を含み且つ炭素原子を介して結合して
    いる未置換又Fi置換6員複素壌式基を表わす)で表わ
    される化合物およびその塩。 (2)式I中、Qが未置換であるか、或いは/・ロゲン
    原子;擬ハロゲン原子−二トロ基;アルキル基;ハロア
    ルキル基;アルコキシ基;アルキルチオ基;ハロアルコ
    キシ基;ノーロアルキルチオ基;アミノ基:アルキルア
    ミノ基;ジアルキルアミノ基;アルキルカルボニルアミ
    ノ基;アルキルカルボニル基;アルコキシカルボニル基
    ;アルキルチオカルボニル基;カルバモイル基;アルキ
    ルアミノカルボニル基;ジアルキルアミノカルボニル基
    ;アルキルスルフィニル基;アルキルスルホニル基;ア
    ルケニルオキシ基:アルキニルオキシ基:未置換の又は
    ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アルキル基、アル
    コキシ基、ハロアルキル基又はハロアルコキシ基により
    置換されたフェニル、フェノキシ又はフェニルチオ基;
    又はベンジル基;又はハロゲン原子および/又はアルキ
    ル基にて置換されたベンジル基により置換されている特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 (3)式■中、Qが未置換又は置換のピリミジン、ピリ
    ダジン又はトリアジンである特許請求の範囲第2項記載
    の化合物。 (4)  式!中、2が酸素原子でありそしてR1が水
    素原子である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (5)式■中、R8が水素原子であり、R9およびR8
    は互いに独立1.てそれぞれ炭素原子数1ないR5のア
    ルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、炭素
    原子数1ないし3のハロアルキル基、炭素原子数1ない
    【−13のハロアルコキシ基、ハロゲン原子・又は炭素
    原子数2ないし4のアルコキシアルキル基であり、Zが
    酸素原子であり、Eがチッ素原子又はCH基であり、Q
    が未置換又は塩素原子、臭素原子、フン素原子、ニトロ
    基、シアノ基、炭素原子数1ないし4のアルキルカルボ
    ニル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル
    基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、炭素原子数
    1ないし3のアルキルチオ基、炭素W子数sない[25
    のアルコキシアルコキシ基、炭素原子数1ないし6のア
    ルキルスルフィニル基、炭素原子数1ない[7スのアル
    キルスルホニル基、炭素原子数1ないし4のアルキル基
    、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、炭素原
    子数1ないし4のシアノアルキル基、炭素原子数2ない
    1−4のアルケニルオキシ基、炭素、原子数3ないl、
     4のアルキニルオキシ基又はN−(炭素原子数1ない
    し4のアルキルカルボニルアミノ)基から選ばれた基で
    置換された、式Iで定義さゎた徐素壌式基である特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 (6)Qがピラジニル基である特許請求の範囲第5項記
    載の化合物。 +71N−(2−メチルピラジン−6−イルスルホニル
    )−N’−(4−メトキシ−6−メチル−1、、!1.
    5)リアジン−2−イル)尿素である特許請求の範囲第
    1項記載の化合物。 (81N−(2−メトキシピラジン−3−イルスルホニ
    ル)−N’−(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5
    −)リアジン−2−イル)尿素である特許請求の範囲第
    1項記載の化合物。 (9)  次式■: Q −5O1W          (ff)で表わさ
    hるフェニルスルホニル篩導体ヲ次式■: (上記二つの式中、 XおよびWは−NH,,−N=C=Z又は−N R□−
    CZ−OR基(ココア、R,R,オよびZFi以下に定
    義する通りである)の一つを表わj2、R1は水素麿子
    又に炭素原子数1ないし5のアルキル基を表わし、 R2およびR8は、互いに独立して水素原子、炭素原子
    数1ない1,5のアルキル基、炭素原子数1ない1〜5
    のアルコキシ基、炭素原子数1ない1−5のアルキルチ
    オ基、炭素原子数1ないし5のハロアルキル基、ハロゲ
    ン原子、炭素原子数1ない[,5のハロアルキルチオ基
    、炭素原子数1ない1,4のアルキルアミノ基、炭素原
    子数1ないし4のジアルキルアミノ基、又は各々炭素原
    子数6以下のアルコキシアルキル基又はアルコキシアル
    コキシ基を表わし5.2は酸素又はイオウ原子を表わし
    、 Eは−CH=又は−N=を表わ1−1 Qは2ないl=3個のチッ素原子を含み且つ炭素原子を
    介L7て結合している未置換又Hft換6員複素壌式基
    を表わし、 Rは脂肪族又は芳香族基、好ま1゜〈は炭素原子数1な
    いし4のアルキル基、フェニル基又はベンジル基、を表
    わすが、但し弐■および■で表わされる反応体はアミン
    基がインシアナート又はイソチオシアナート基と或いは
    該(−NR,−CZ−OR)基と反応するように選ばれ
    る)で表わされる化合物と反応させることを特徴とする
    、次式1: (式中、R1,Rs、Rs、Q 、 Z オよU E 
    u m ic 定義した通りである)で表わさhる化合
    物の製造法。 θ1 Rが炭素原子数1ないし4のアルキル基、フェニ
    ル基又はベンジル基である特許請求の範囲第9項記載の
    方法。 αB 不活性溶媒又は溶媒混合物の存在下にて実施する
    特許請求の範囲第9項記載の方法。 αり 反応を塩基の存在下にて実施する特許請求の範囲
    第11項記載の方法。 0 次式: %式% (式中、 Q[2ないl、 3個のチッ素原子を含み且つ炭素原子
    を介して結合l、7ている未置換又Fi置換6員複素壌
    式基を表わし、 2は酸素又はイオウ原子を表わし、そ1−でRtI′i
    脂肪族又は芳香族基、好ま1.〈は炭素原子数1ないし
    4のアルキル基、フェニル基又はベンジル基を表わす) で表わされる化合物。 I 次式: %式% (式中、Qけ2ないし6個のチッ素原子を含み且つ炭素
    原子を介して結合1〜でいる未置換又は置換6員複素環
    式基を表わすが、但しQは4−メチル−2−ピリミジニ
    ル、5−メ     1チル−2−ピリミジニル又fd
    4.6−シメチルー2−ピリミジニルのいすねでもない
    )で表わさねる化合物。 Q5  有効成分として次式I: 1式中、 R1は水素原子又は炭素原子数1ないE〜5のアルキル
    基を表わし、 R2およびR,は、互いに独立1.て水素原子、炭素原
    子数1ない1,5のアルキル基、炭素原子数1ないし5
    のアルコキシ基、炭素原子数1ないし5のアルキルチオ
    基、炭素原子数1ないし5のハロアルキル基、ハロゲン
    原子、炭素原子数1ないし5のハロアルギルチオ基、炭
    素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、炭素原子数1
    ない1〜4のジアルキルアミノ基、又は各々炭素原子数
    6以下のアルコキシアルキル基又はアルコキシアルコキ
    シ基を表わし、Zは酸素又はイオウ原子を表わし、 Eは−CH−又は−N−を表わし、そ1−+てQは2な
    いし3個のチッ素原子を含み且つ炭素原子を介して結合
    I−ている未置換又は置換6員複素環式基を表わす)で
    表わされる化合物およびその塩の少なくとも1種、およ
    び担体を含む除草および/又は生長調節用組成物。 aQ 式Iで表わされる化合物+101ない【、95重
    量%、および界面活性剤、口ないし25重f%を含めて
    添加剤1ないし99.99重量%を含有する特許請求の
    範囲第15項記載の組成物。 (1?)  有用植物作物中の望ま1.〈ない種類の植
    物を防除しそ1−て/又は有用植物の生長を調節するた
    めの特許請求の範囲第15項記載の組成物。 α會 選択的に雑草を防除するための特許請求の範囲第
    15項記載の組成物。 (II  植物生長を阻止するだめの特許請求の範囲第
    15項記載の組成物。 (1) 有害植物又は有用植物の部分又はその作付地に
    施用I−で雑草を発芽前又は発芽後に防除しそして/又
    は有用植物の生長に影響を及ぼすための特許請求の範囲
    第15項記載の組成物。
JP58094762A 1982-05-28 1983-05-28 新規スルホニル尿素,および除草および/又は生長調節用組成物 Expired - Lifetime JPH0720960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3314/82-2 1982-05-28
CH331482 1982-05-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58219180A true JPS58219180A (ja) 1983-12-20
JPH0720960B2 JPH0720960B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=4253311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58094762A Expired - Lifetime JPH0720960B2 (ja) 1982-05-28 1983-05-28 新規スルホニル尿素,および除草および/又は生長調節用組成物

Country Status (7)

Country Link
US (6) US4612037A (ja)
EP (1) EP0096004B1 (ja)
JP (1) JPH0720960B2 (ja)
AT (1) ATE42555T1 (ja)
DE (1) DE3379727D1 (ja)
IL (1) IL68791A0 (ja)
ZA (1) ZA833849B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069142A (ja) * 2006-08-16 2008-03-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 水性懸濁状除草剤組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4892575A (en) * 1984-06-07 1990-01-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US5017212A (en) * 1986-03-20 1991-05-21 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sulfonylurea compounds and herbicidal use
ES2037738T3 (es) * 1986-09-26 1993-07-01 Ciba-Geigy Ag Procedimiento para la obtencion de aminopirazinonas y aminotriazinonas.
IN167606B (ja) * 1987-08-31 1990-11-24 Takeda Chemical Industries Ltd
CA2042660A1 (en) * 1990-05-17 1991-11-18 Keith Watson Herbicidal sulfonylurea derivatives
CS315491A3 (en) * 1990-10-19 1992-05-13 Ici Australia Operations Derivatives of sulfonyl urea, process of their preparation and herbicidal compositions containing said derivatives
TW328955B (en) * 1993-05-14 1998-04-01 Cytec Tech Corp Process for preparing bis- or tris-carbamate functional 1,3,5-triazines, substantially halogen contamination free crosslinker compositions and new bis-or tris-carbamate functional 1,3,5-triazines
US11370776B2 (en) * 2017-07-07 2022-06-28 Inflazome Limited Sulfonylureas and sulfonylthioureas as NLRP3 inhibitors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154471A (en) * 1979-11-30 1981-11-30 Du Pont Manufacture of n-(substituted heterocyclic aminocarbonyl)-aromatic sulfonamide

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2577231A (en) * 1951-12-04 Diazine sulfonamides and methods of
GB928152A (en) * 1959-07-14 1963-06-06 Farmaceutici Italia Pyrazine derivatives
US3787410A (en) * 1971-12-02 1974-01-22 Sandoz Ag Carboxyamido substituted-2-alkylthio-5-pyrimidinesulfonamides
JPS577129B2 (ja) * 1973-09-27 1982-02-09
DK468979A (da) * 1978-12-04 1980-06-05 Du Pont Agrikulturelle pyridinsulfonamider
AU543161B2 (en) * 1980-03-07 1985-04-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Pyrimidine or s.triazine derivatives
JPS577129A (en) * 1980-06-17 1982-01-14 Fujitsu Ltd Treating method and device for sputtering
US4494980A (en) * 1982-10-28 1985-01-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal ortho-(azinyl)-benzenesulfonamides
EP0091593A1 (de) * 1982-04-10 1983-10-19 CELAMERCK GmbH &amp; Co. KG N-Pteridinylharnstoffe, ihre Herstellung und Verwendung
MA19797A1 (fr) * 1982-06-14 1983-12-31 Ciba Geigy Ag N-heterocyclosulfonyl -n- pyrimidinyl et triazinylurees .
US4492700A (en) * 1983-10-24 1985-01-08 Merck & Co., Inc. 3-Halo-2-thiopyrazines as antimicrobial agents

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154471A (en) * 1979-11-30 1981-11-30 Du Pont Manufacture of n-(substituted heterocyclic aminocarbonyl)-aromatic sulfonamide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069142A (ja) * 2006-08-16 2008-03-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 水性懸濁状除草剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0096004B1 (de) 1989-04-26
ATE42555T1 (de) 1989-05-15
EP0096004A2 (de) 1983-12-07
JPH0720960B2 (ja) 1995-03-08
US4707551A (en) 1987-11-17
IL68791A0 (en) 1983-09-30
US4684730A (en) 1987-08-04
US4792608A (en) 1988-12-20
ZA833849B (en) 1984-02-29
DE3379727D1 (en) 1989-06-01
US4681620A (en) 1987-07-21
US4804757A (en) 1989-02-14
EP0096004A3 (en) 1984-11-28
US4612037A (en) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000524B1 (ko) N-알릴설포닐-n&#39;-피리미디닐우레아의 제조방법
KR890002084B1 (ko) N-페닐설포닐-n&#39;-피리미디닐-및-트리아지닐-우레아의 제조방법
KR900005370B1 (ko) 설포닐 우레아의 제조방법
CA1231098A (en) Pyrimidine derivatives having a herbicidal action and an action regulating plant growth, and the production and use thereof
JPH0453861B2 (ja)
JPH0688980B2 (ja) N−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素および同トリアジニル尿素
JPH0660179B2 (ja) 縮合n▲下−▼フエニルスルホニル▲下−▼n′▲下−▼ピリミジニル尿素およびn▲下−▼フエニルスルホニル▲下−▼n′▲下−▼トリアジニル尿素、その製造方法およびその用途
JPS6316383B2 (ja)
JPS58219179A (ja) 新規スルホニル(チオ)尿素,その製造法,並びに除草および/又は生長調節用組成物
US4944793A (en) N-phenylsulfonyl-N-triazinylureas
BG62051B1 (bg) Хербициден пиридинсулфонамид
KR900008397B1 (ko) N-아릴설포닐-n&#39;-트리아졸일우레아류의 제조방법
JPS58219180A (ja) 新規スルホニル尿素,および除草および/又は生長調節用組成物
JPH0656827A (ja) 新規のスルホニル尿素
JPH05194492A (ja) 除草剤及び植物成長制御剤としてのピリジルスルホニル尿素化合物の塩類、それらの製造及びそれらの利用方法
JPS6075468A (ja) N−アリ−ルスルホニル−n′−(4−メルカプトメチル−ピリミジニル−およびトリアジニル)−尿素誘導体、その製造法、並びに除草および植物生長調節用組成物
JPS6245228B2 (ja)
EP0402316B1 (de) Sulfonylharnstoffe
JPS5965083A (ja) N−アジドフエニルスルホニル−n′−ピリミジニル−および−n′−トリアジニル尿素、その製法並びにその用途
JPH01308264A (ja) 除草及び植物生長調節活性を有する新規尿素誘導体
JP2726065B2 (ja) 複素環置換n‐スルタム‐スルホンアミド、それらの製造方法および除草剤および植物生長調整剤としての用途
AU686846B2 (en) N-pyridinyl(1,2,4)triazolo(1,5-c)pyrimidine-2-sulfonamide herbicides
JPH02279677A (ja) 3―置換アルキルサリチレートを基礎としたフエノキシスルホニル尿素、それらの製造方法およびそれらの除草剤および植物生長調整剤としての使用方法
JPH069577A (ja) 除草活性尿素誘導体及びその調製方法
JPS5973583A (ja) N↓−ピリジルスルホニル↓−n′↓−ピリミジニル尿素またはn↓−ピリジルスルホニル↓−n′↓−トリアジニル尿素、その製造法、並びに除草および植物生長調節用組成物