JPH03269814A - 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH03269814A
JPH03269814A JP6925890A JP6925890A JPH03269814A JP H03269814 A JPH03269814 A JP H03269814A JP 6925890 A JP6925890 A JP 6925890A JP 6925890 A JP6925890 A JP 6925890A JP H03269814 A JPH03269814 A JP H03269814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
film
magnetoresistive element
inductive element
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6925890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2776948B2 (ja
Inventor
Shinichi Hara
原 眞一
Hiroji Kawakami
寛児 川上
Shunichiro Kuwazuka
鍬塚 俊一郎
Hiroshi Ikeda
宏 池田
Saburo Suzuki
三郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2069258A priority Critical patent/JP2776948B2/ja
Publication of JPH03269814A publication Critical patent/JPH03269814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2776948B2 publication Critical patent/JP2776948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、磁気抵抗効果素子とインダクテイブ素子とを
備えた薄膜磁気ヘッド、その製造方法、および薄膜磁気
ヘッドを用いた磁気記憶装置に関する。
[従来の技術] 磁気ディスク装置を小型化、大容量化するためには記録
密度を高めることが重要であり、そのためには記録トラ
ックの単位長さ当たりの容量である線記録密度を高める
と同時に、半径方向の単位長さ当たりの記録トラック数
であるトラック密度を高める必要がある。このトラック
密度を高めること、つまりトラックピッチを小さくする
ためには、トラック幅を狭くすることが不可欠である。
ところで、トラック幅を狭くすると、再生時においては
、僅かなトラック位置ずれの影響が大きくなり、クロス
トークの増大等によるS/N比の悪化、および出力の低
下という問題を生じる。
そこで、これを解決するため、例えば、特開昭61−2
76110号公報に記載されている磁気ヘッドがある。
この磁気ヘッドは、第10図および第11図に示すよう
に、基板1上に、第1のシールド膜2と・第2のシール
ド膜12とが配され、その間に絶縁膜3,6と磁気抵抗
効果素子5とリード用導体4とが形成されている。第2
のシールド膜12の上には、絶縁膜13を介して、第1
の磁性膜7とギャップ膜8とコイル14と絶縁膜上5と
第2の磁性膜9とが順次積層されて形成されたインダク
ティブ素子が配されている。インダクティブ素子の上に
は、これを覆う保護膜10が形成されている。
磁気抵抗効果素子5の両側には、リード用導体4を配し
て、実質的な再生トラック幅Rを狭くしている。
これに対して、第1の磁性膜7および第2の磁性膜9の
トラック幅を磁気抵抗効果素子5のトラック幅とほぼ同
じくすることにより、記録トラック幅を実質的な再生ト
ラック幅Rよりも大きくして、再生時における位置制御
誤差や熱膨張等によるトラックずれの影響を小さくしよ
うというものである。
しかし、この薄膜磁気ヘッドでは、磁気抵抗効果素子5
に接続するリード用導体4により生ずる段差のため、イ
ンダクテイブ素子のギャップ界面16が平坦にならず、
実質的な記録トラック幅Wは実質的な再生トラック幅R
とほとんど同じ大きさになり、クロストークの増大等に
よるS/N比の悪化、および再生出力の低下を実質的に
防ぐことができない。
そこで、特開昭63−127408号公報に記載されて
いる薄膜磁気ヘッドでは、第12図に示すように、基板
1aを絶縁性磁性材料で形成して、第1のシールド膜を
省き、リード用導体4aを基板1aに埋め込むことによ
り、ギャップ界面16aの平坦化を図っている。
[発明が解決しようとする課題ゴ しかしながら、このような従来の薄膜磁気ヘッドでは、
磁気抵抗効果素子8が、磁性材である基板1aと接触し
ているため、再生時に、磁気抵抗効果素子8内に磁束が
あまり通らず、再生出力が低下するという問題を新たに
生じる。
これを解決するためには、基板1aと磁気抵抗効果素子
8およびリード用導体4aとの間に、非磁性絶縁膜を設
ければよいが、これでは、磁気抵抗効果素子8に段差が
形成されて、インダクテイブ素子のギャップ界面16a
に段差が形成されてしまう。
また、基板1aを絶縁性非磁性材料で形成しても、磁気
抵抗効果素子8のためのシールド膜が必要になって、結
局、これを設けると、ギャップ界面1.6aに段差が形
成されてしまう。
このように、実質的な記録トラック幅を実質的な再生ト
ラック幅よりも大きくするために、リード用導体4aを
基板1aに埋め込むと、再生出力が低下し、この構成を
維持しつつ再生出力の低下を防ごうとすると、ギャップ
界面16aに段差が形成されて、実質的な記録トラック
幅を大きくすることができず、再生時におけるS/N比
の悪化を防ぐことができないという問題点がある。
本発明は、このような従来の問題点について着目してな
されたもので、実質的な記録トラック幅を実質的な再生
トラック幅よりも大きくすることができて、再生時にお
けるS/N比の悪化を防ぐことができると共に、再生出
力の低下を防ぐことができる薄膜磁気ヘッド、その製造
方法、および磁気記憶装置を提供することを目的として
いる。
[課題を解決するための手段] 前記目的は、基板上に磁気抵抗効果素子とインダクティ
ブ素子とが積層されている薄膜磁気ヘッドにおいて、前
記インダクテイブ素子の少なくとも記憶媒体対向面側の
ギャップ界面を平坦化するギャップ界面平坦化膜を有す
ることを特徴とする薄膜磁気ヘッドにより、達成するこ
とができる。
前記目的i±、基板上に磁気抵抗効果素子とインダクテ
ィブ素子とが積層されている薄膜磁気ヘッドにおいて、
前記磁気抵抗効果素子と前記インダクティブ素子のギャ
ップ界面との間に、この間の凹凸を補う凹凸補償膜を有
することを特徴とする薄膜磁気ヘッドによっても、達成
することができる。
前記ギャップ界面平坦化膜および前記凹凸補償膜は、具
体的には、前記インダクテイブ素子の一部を構成する2
つの磁性膜うち前記磁気抵抗効果素子側の磁性膜、また
は、前記磁気抵抗効果素子と前記インダクテイブ素子と
の間の絶縁膜を、エッチバックして平坦化したものであ
る。
また、前記目的は、基板上にインダクテイブ素子と磁気
抵抗効果素子とが、この順で積層されていることを特徴
とする薄膜磁気ヘッドによっても、達成することができ
る。
ここで、前記インダクティブ素子の一部を構成する2つ
の磁性膜の記憶媒体対向面におけるトラック幅は、前記
磁気抵抗効果素子のトラック幅方向の平坦部の幅より、
大きいことが好ましい。
さらに、2つの前記磁性膜の記憶媒体対向面におけるそ
れぞれのトラック幅は、ほぼ等しいことが好ましい。
[作 用] ギャップ界面平坦化膜または凹凸補償膜を有するもので
は、インダクティブ素子のギャップ界面が平坦に形成さ
れる。また、磁気抵抗効果素子よりも先にインダクティ
ブ素子を平坦な基板上に設けたものでも、インダクティ
ブ素子のギャップ界面は平坦に形成される。磁気抵抗効
果素子は、少なくとも、このトラック幅方向の平坦部の
幅を。
インダクティブ素子を構成する磁性膜の記憶媒体対向面
におけるトラック幅より、狭くすることで、実質的な再
生トラック幅を実質的な記録トラック幅より狭くするこ
とができ、クロストークの増大等によるS/N比の悪化
、および再生出力の低下を防ぐことができる。
この効果について詳細に説明すると、記録時には、ギャ
ップ界面が平坦化されているため、磁気媒体上の磁化パ
ターンは、インダクティブ素子の磁性膜のほぼ全トラッ
ク幅(実質的な記録トラック幅)に対応した幅で、直線
状に形成される。
一方、再生時には、磁気抵抗効果素子の平坦部(実質的
な再生トラック幅)で、記録された信号が読み取られる
。磁気抵抗効果素子の平坦部、つまり信号を読み取る幅
は、インダクティブ素子のギャップ界面が平坦化されて
いるため、直線状の磁化パターンの幅よりも、狭い。
したがって、再生時に、位置制御の誤差および熱膨張な
どによりトラックずれが生じたとしても、出力低下を起
こさず、S/N比の悪化も防ぐことができる。
また1本発明に係る構成では、従来技術のように、基板
を絶縁性磁性材で形成して、シールド膜を省き、この上
に直接磁気抵抗効果素子を形成するといった、磁気抵抗
効果素子の形成に対して、特別な規制を受けないので、
磁気抵抗効果素子に隣接させて非磁性材を形成すること
もでき、再生時に、磁気抵抗効果素子内に磁束があまり
通らず、再生出力が低下するという問題は生じない。
(以下余白) [実施例] 以下、本発明の各種実施例について第1図〜第9図を用
いて説明する。なお、各種実施例を説明するにつき、同
一の部位については、同一の符号を付し、重複した説明
を省略する。
第1の実施例について、第1図〜第3図に基づき説明す
る。
第1図〜第3図に示すように、基板2o上に、シールド
膜21を形成し、所定の形状にエツチングする(ステッ
プ101)。
次に、絶縁膜22を形成しくステップ102)、その上
に、リード用導体23.23を形成して、その端部が絶
縁膜22に対して傾斜するように。
エツチングする(ステップ103)。
磁気抵抗効果素子26を形成する磁気抵抗効果膜とバイ
アス膜とを、絶縁膜22およびリード用導体23.23
の上に、形成して(ステップ104.105)+磁気抵
抗効果素子26が、絶縁膜22と、リード用導体23,
23の端部傾斜面24,24およびリード用導体23.
23の平坦面25,25の一部のみに、形成されるよう
、エツチングする(ステップ106)。
磁気抵抗効果素子26は、絶縁膜22と、リード用導体
23,23の端部傾斜面24,24および平坦面25.
25上に形成されるので、絶縁膜22に接触している中
央平坦部27と、リード用導体23の端部傾斜面24に
接触している傾斜部28と、リード用導体23の平坦面
25に接触している両側平坦部29とが形成される。な
お、中央平坦部27のトラック幅方向の幅は、6μmに
形成されている。
磁気抵抗効果素子26と接触するリード用導体24の端
部は、端部傾斜面24が形成されているので、端部が急
激に切れているものに比べて、電気的接続性を高くする
ことができる。
ここで、磁気抵抗効果素子26の膜厚は概略0゜02〜
0.1μm程度であるが、リード用導体23の膜厚は電
気抵抗を下げるために、磁気抵抗効果素子26に対し、
かなりの厚さを要求される。そのため、磁気抵抗効果素
子26の上にリード用導体23を仮りに形成した場合、
膜厚の厚いリード用導体23をエツチングする際に、磁
気抵抗効果素子26を傷つける恐れが大きい。特に、ト
ラック幅の精度を上げやすい反応性スパッタエッチなど
のドライエツチングにおいては、磁気抵抗効果素子26
の取扱いが困難となりやすい。本実施例においては予め
リード用導体23を形成しているため、磁気抵抗効果素
子26が傷付く可能性を非常に小さくすることができる
磁気抵抗効果素子26上に絶縁膜30を形成する(ステ
ップ107)。
絶縁膜30上には、記録時における一方、の磁気ポール
を形成すると共に磁気抵抗効果素子26の磁気シールド
を形成する第1の磁性膜31を形成する(ステップ10
8)。
この第1の磁性膜31は、磁気抵抗効果素子26上に形
成されているので、磁気抵抗効果素子26の中央平坦部
27、傾斜部28、両側平坦部29に沿った段差が形成
される。この段差を無くすために、第1の磁性膜31に
平坦化処理を施す(ステップ109)。平坦化処理は、
段差を有する第1の磁性膜31上にノボラック樹脂等を
塗布し、これが硬化した後、ノボラック樹脂等が無くな
るまで、エッチバックすることにより、行う。
この平坦化をより完全にするためには、ノボラック樹脂
の熱処理条件や樹脂のエツチング速度等に考慮する必要
がある。また、エッチバックを行った後に局部的に凹部
が形成されている場合には、そこにホトレジストを埋め
込んで、再度エッチバックするとよい。
平坦になった第1の磁性膜31の面は、ギャップ界面3
2を形成する。
平坦化処理された第1の磁性膜31を、そのトラック幅
が磁気抵抗効果素子26のトラック幅とほぼ同じになる
ようにエツチングする(ステップ110)。
第2図に示すように、第1の磁性膜31のギャップ界面
32上に、ギャップ膜33、コイル34、絶縁膜35、
第2の磁性膜36、保護膜37を順次積層して行く(ス
テップ115,116゜117.118)。第2の磁性
11i36のトラック幅は、10μmに形成する。なお
、本実施例では。
第1の磁性膜31とギャップ膜33とコイル34と絶縁
膜35と第2の磁性膜36とで、インダクテイブ素子3
8を形成している。
基板20上には、このように、磁気抵抗効果素子26や
インダクティブ素子38等を複数形成する。そして、基
板20を切断して、第4図に示すような、磁気抵抗効果
素子26やインダクティブ素子38等が形成されている
磁気ヘッドスライダ−40を切り出す。切り出した磁気
ヘッドスライダ−40の端面に機械加工を施して、磁気
ヘッド41を完成する。
この磁気ヘッド41は、第5図に示すような複数の磁気
ディスク42,42.・・・が搭載されている磁気ディ
スク装置に設けられる。
複数の磁気ディスク42,42.・・・は、スピンドル
45に固定されている。スピンドル45は、これを回転
させるモータ46に接続されている。
磁気ディスク装置には、磁気ヘッド41を磁気ディスク
42の半径方向に移動させるリニア型のキャリッジ43
が設けられている。キャリッジ43には、磁気ディスク
42方向に伸びる複数のアーム44,44.・・が設け
られており、このアーム44の一端に磁気ヘッド41が
設けられている。
記録再生時における作用について説明する。
記録時には、コイル34に所望の信号電流を流すことに
より、第1の磁性膜31と第2の磁性膜36との間に記
録磁界が発生し、磁気ディスク42が磁化されて所望の
信号が記録される。このとき、インダクティブ素子38
のギャップ界面32は平坦に形成されているので、磁気
ヘッド41の実質的な記録トラック幅は、第1の磁性膜
31と第2の磁性膜36とのうち、トラック幅が短い第
2の磁性膜36の全トラック幅(210μm)となる。
磁気ディスク42には、第2の磁性膜36の全トラック
幅、つまり、実質的な記録トラック幅R(=10μo+
)で、磁化パターンが直線状に記録される。
再生時には、磁気抵抗効果素子26の中央平坦部27の
トラック幅方向の幅(=6μ閣)が、実質的な再生トラ
ック幅Rとなって、磁気ディスク42に記録されている
信号が読み取られる。実質的な再生トラック幅が、磁気
抵抗素子26の中央平坦部27のみに限定されるのは、
この両側に傾斜部28が形成されているため、磁気ディ
スク42に信号が記録されている磁化パターンの方向(
トラックの長手方向に対して直角な方向)対して、傾斜
部28で信号を読み取る方向(トラックの長手方向に対
して斜めの方向)が異なっているからである。
したがって、実質的な再生トラック幅Rを実質的な記録
トラック111Wよりも小さくすることができるので、
クロストークの増大等によるSlN比の悪化、および再
生出力の低下を防ぐことができる。
なお、本実施例において、絶縁膜30を平坦化処理した
後、単に第1の磁性膜31を形成してもよいようである
が、本実施例のように、第1の磁性膜31が、記録時に
おける一方の磁気ボールとしての機能と磁気抵抗効果素
子26の磁気シールドとしての機能とを兼ね備えている
場合には、絶縁膜30は、単にリード用導体23と磁気
抵抗効果素子26とを電気的に結縁するのみならず、磁
気抵抗効果素子26を通る磁束が第1の磁性膜31を通
って磁気媒体に戻る時の磁路の一部も形成するため、絶
縁膜30の膜厚は一定である必要があり、膜厚が不均一
になる平坦化処理を絶縁膜30に対して施すことはでき
ない。
次に、磁気抵抗素子26の中央平坦部27のトラック幅
と、磁性膜31,36のトラック幅とを変えて、その時
の出力特性の変化について試験を行ったので、これにつ
いて第6図に基づき説明する。なお、同図において、縦
軸は出力を、横軸は磁気ディスクのトラックピッチ幅を
表している。
本発明に係る磁気ヘッドの再生出力は、再生出力特性曲
線Aに示すように、トラックピッチ幅が10po+以下
になっても、急激に低下しないが、従来の磁気ヘッドの
再生出力は、再生出力特性曲線A。に示すように、トラ
ックピッチ幅が10AL11以下になると、急激に低下
する。
また、本発明に係る磁気ヘッドのクロストークによる出
力は、クロストーク出力特性曲線Bに示すように、トラ
ックピッチ幅が10μm以下になっても、急激に増加し
ないが、従来の磁気ヘッドのクロスストークによる出力
は、クロスストーク出力特性曲線B、に示すように、ト
ラックピッチ幅が10AL−以下になると、急激に増加
する。
これは、本発明に係る磁気ヘッドが、実質的な再生トラ
ック幅よりも実質的な記録トラック幅の方が、確実に大
きいため、トラックピッチ幅が小さくなってもトラック
ずれによる影響が小さくなるからである。
従来の磁気ヘッドの出力低下を防ぐためには、トラック
ピッチ幅に近い記録トラック幅を採用すれば良いが、こ
れではクロストークは更に大きくなる。本発明に係る磁
気ヘッドでは、クロストークを小さくすることができる
ので、記録トラック幅をトラックピッチ幅の近くまで拡
げることができ、再生出力をより大きくすることができ
る。
なお、磁気ディスクのトラックピッチ幅が10μ厘に対
応する磁気抵抗素子26の中央平坦部27のトラック幅
と磁性膜31,36のトラック幅とは、それぞれ、約6
μmと約10μ量であり、この寸法よりも小さいときに
1本発明による以上の作用が顕著に現れる。
したがって、本発明に係る磁気ヘッドは、トラックピッ
チ幅が小さくても、トラックずれによる影響を少なくす
ることができて、S/N比の悪化を防ぐことができると
共に、比較的大きな再生出力を確保することができるの
で、高密度記録を実現することができる。
次に、第1の実施例の変形例について第7図に基づき説
明する。
本変形例は、第1の磁性膜31a、ギャップ膜33a、
第2の磁性膜36aにおける記録媒体対向面のトラック
幅を、すべてほぼ一致させ、これらの幅を実質的な記録
トラック+1wとしたもので、その他の構成は、第1の
実施例と全く同じである。
本実施例では、磁気ポールとなる第1の磁性膜31aと
第2の磁性膜36aとにおける記録媒体対向面のトラッ
ク幅がほぼ一致しているので、記録磁界のにじみを減少
させることができ、S/N比をよくすることができる。
本変形例および第1の実施例で、さらに、S/N比をよ
くするには、磁気抵抗効果素子26の両側平坦部29を
取り除くことにより実現することができる。
第1の実施例および本変形例は、第1の磁性膜31.3
1aが磁気ポールとしての機能と磁気シールドとしての
機能とを兼ね備えているものであるが、第1の磁性膜を
磁気ポールとしての機能のみを持たせ、磁気シールドと
しての機能を別途設けたシールド膜により実現している
ものに対して、本発明を適用した薄膜磁気ヘッドを第2
の実施例として、第3図および第8図に基づき、次に、
説明する。
本実施例は、第1の実施例と同様に、磁気抵抗効果素子
26の上に、#!縁膜30を形成した(ステップ107
)後、磁気抵抗効果素子26の磁気シールドの機能を有
するシールド膜4oを形成する(ステップ111)。
シールド膜4oの上に、絶縁膜41を形成しくステップ
112)、これを前述した平坦化処理と同様の方法で、
平坦化にする (ステップ113)。
そして、第1の磁性膜42を形成した後(ステップ11
4)、第1の実施例と同様に、ギャップ膜33、図示さ
れていないコイルおよび絶縁膜。
第2の磁性膜36、保護膜37を順次積層して行く(ス
テップ115,116,117,118)。
本実施例においても、絶縁膜41の平坦化により、イン
ダクティブ素子43のギャップ界面が平坦になり、実質
的な再生トラック幅Rを実質的な記録トラック*Wより
も小さくすることができるので、クロストークの増大等
によるS/N比の悪化、および再生出力の低下を防ぐこ
とができる。
次に、薄膜磁気ヘッドの第3の実施例について第9図に
基づき説明する。
本実施例は、第1の磁性膜42、ギャップ膜33、図示
されていないコイルおよび絶縁膜、第2の磁性膜36か
ら成るインダクティブ素子43を磁気抵抗効果素子26
を設ける前に5基板20上に形成したものである。
インダクティブ素子43を形成した後、絶縁膜44を形
成する。磁気抵抗効果素子26は、前述したように、非
常に薄いので、これを形成する面に凹凸がある場合には
、変形してしまい、再生感度が低下する。したがって、
インダクティブ素子43と磁気抵抗効果素子26との間
の膜に対して、平坦化処理を施す必要がある。そこで、
本実施例では、インダクティブ素子43上に形成する絶
縁膜44に対して、平坦化処理を施している。
本実施例においても、平坦な基板2o上に直接インダク
ティブ素子43を形成するので、インダクティブ素子4
3のギャップ界面は平坦に形成され、実質的な再生トラ
ックIt@Rを実質的な記録トラック幅Wよりも小さく
することができて、クロストークの増大等にょるS/N
比の悪化を防ぐことができる。さらに、本実施例では、
熱影響を受けやすい磁気抵抗効果素子26を後から形成
することができるので、製造時における磁気抵抗効果素
子26の熱影響を小さくすることができ、磁気抵抗効果
素子26の特性を良好に保つことができる。
なお、以上の各種実施例の薄膜磁気ヘッドは、前述した
磁気ディスク装置のみならず、磁気テープ装置など、磁
気ヘッドを用いて記録再生を行うものであれば、いかな
るものに用いてもよい。
[発明の効果] 本発明によれば、インダクティブ素子のギャップ界面が
平坦になり、磁気抵抗効果素子を形成に対して特に規制
を受けないので、実質的な記録トラック幅を実質的な再
生トラック幅よりも大きくすることができ、再生時にお
けるS/N比を良くすることができると共に、再生出力
を大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は第1の実施例を示しており、第(図は
記録媒体側から見た薄膜磁気ヘットの要部正面図、第2
図は第1図における■−■線断面図、第3図は薄膜磁気
ヘッドの製造工程図、第4図は薄膜磁気ヘッドの全体斜
視図、第5図は磁気ディスク装置の全体断面図、第6図
は再生出力特性とクロストーク出力特性とを示すグラフ
、第7図は記録媒体側から見た第1の実施例の変形例の
薄膜磁気ヘッドの要部正面図、第8図は記録媒体側から
見た第2の実施例の薄膜磁気ヘッドの要部正面図、第9
図は記録媒体側から見た第3の実施例の薄膜磁気ヘッド
の要部正面図、第10図および第11図は従来の薄膜磁
気ヘッドを示しており、第1O図は記録媒体側から見た
薄膜磁気ヘッドの要部正面図、第11図は第10図にお
ける夏−X線断面図、第12図はさらに他の従来の薄膜
磁気ヘッドで、記録媒体側から見た薄膜磁気ヘッドの要
部正面図である。 20・・・基板、21.40・・・シールド膜、22゜
30.41,44・・・絶縁膜、23・・・リード用導
体。 26・・・磁気抵抗効果素子、31、3−1 a 、 
42・・・第1の磁性膜、32・・・ギャップ界面、3
3゜33 a−ギャップ膜、36,36a・・・第2の
磁性膜、38.43・・・インダクティブ素子、41・
・・薄膜磁気ヘッド、42・・・磁気ディスク。 第1図 f−1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上に磁気抵抗効果素子とインダクティブ素子と
    が積層されている薄膜磁気ヘッドにおいて、 前記インダクティブ素子の少なくとも記憶媒体対向面側
    のギャップ界面を平坦化するギャップ界面平坦化膜を有
    することを特徴とする薄膜磁気ヘッド。 2、基板上に磁気抵抗効果素子とインダクティブ素子と
    が積層されている薄膜磁気ヘッドにおいて、 前記磁気抵抗効果素子と前記インダクティブ素子のギャ
    ップ界面との間に、この間の凹凸を補う凹凸補償膜を有
    することを特徴とする薄膜磁気ヘッド。 3、基板上にインダクティブ素子と磁気抵抗効果素子と
    が、この順で積層されていることを特徴とする薄膜磁気
    ヘッド。 4、基板上に磁気抵抗効果素子とインダクティブ素子と
    が、この順で積層されている薄膜磁気ヘッドにおいて、 前記インダクティブ素子の一部を構成する2つの磁性膜
    のうち、前記磁気抵抗効果素子側の磁性膜により、前記
    インダクティブ素子の少なくとも記憶媒体対向面側のギ
    ャップ界面が、平坦化されていることを特徴とする薄膜
    磁気ヘッド。 5、基板上に磁気抵抗効果素子とインダクティブ素子と
    が、この順で積層されている薄膜磁気ヘッドにおいて、 前記磁気抵抗効果素子と前記インダクティブ素子との間
    に絶縁膜を配し、該絶縁膜により、前記インダクティブ
    素子の少なくとも記憶媒体対後面側のギャップ界面が平
    坦化されていることを特徴とする薄膜磁気ヘッド。 6、前記インダクティブ素子の一部を構成する2つの磁
    性膜の記憶媒体対向面におけるトラック幅が、前記磁気
    抵抗効果素子のトラック幅方向の平坦部の幅より、大き
    いことを特徴とする請求項1、2、3、4または5記載
    の薄膜磁気ヘッド。 7、前記磁性膜の記憶媒体対向面におけるトラック幅が
    、10μm以下であることを特徴とする請求項6記載の
    薄膜磁気ヘッド。 8、前記磁気抵抗効果素子のトラック幅方向の平坦部の
    幅が、6μm以下であることを特徴とする請求項5また
    は6記載の薄膜磁気ヘッド。 9、前記インダクティブ素子の一部を構成する2つの磁
    性膜の記録媒体対向面におけるそれぞれのトラック幅が
    、ほぼ等しいことを特徴とする請求項1、2、3、4、
    5、6、7または8記載の薄膜磁気ヘッド。 10、請求項1、2、3、4、5、6、7、8または9
    記載の薄膜磁気ヘッドと、 磁気記憶媒体を前記薄膜磁気ヘッドに対して、相対的に
    移動させる移動手段とを備えていることを特徴とする磁
    気記憶装置。 11、基板上に磁気抵抗効果素子とインダクティブ素子
    とを、この順で積層する薄膜磁気ヘッドの製造方法にお
    いて、 前記インダクティブ素子の一部を構成する2つの磁性膜
    のうち、前記磁気抵抗効果素子側の磁性膜を形成した後
    、該磁性膜をエッチバックして、ギャップ界面を平坦に
    してから、ギャップ膜を形成することを特徴とする薄膜
    磁気ヘッドの製造方法。 12、基板上に磁気抵抗効果素子とインダクティブ素子
    とを、この順で積層する薄膜磁気ヘッドの製造方法にお
    いて、 前記磁気抵抗効果素子を形成した後、絶縁膜を形成し、 前記絶縁膜をエッチバックして、該絶縁膜のインダクテ
    ィブ素子側の面を平坦化し、 平坦化された前記絶縁膜上にインダクティブ素子を形成
    することを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。 13、基板上に、インダクティブ素子と磁気抵抗効果素
    子とをこの順で形成することを特徴とする薄膜磁気ヘッ
    ドの製造方法。 14、前記基板上に前記磁気抵抗効果素子を形成する前
    に、前記磁気抵抗効果素子に接続させる導体を形成する
    ことを特徴とする請求項11、12または13記載の薄
    膜磁気ヘッドの製造方法。 15、トラックピッチが、10μm以下に形成されてい
    ることを特徴とする磁気ディスク。
JP2069258A 1990-03-19 1990-03-19 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP2776948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2069258A JP2776948B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2069258A JP2776948B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP497598A Division JP2941242B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP497698A Division JP2941243B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 薄膜磁気ヘッドおよびこれを備えた磁気記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03269814A true JPH03269814A (ja) 1991-12-02
JP2776948B2 JP2776948B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=13397510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2069258A Expired - Lifetime JP2776948B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2776948B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5774309A (en) * 1994-09-16 1998-06-30 Tdk Corporation Magnetic transducer and thin film magnetic head

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017085239A (ja) 2015-10-23 2017-05-18 株式会社東芝 インダクティブ結合システム及び通信システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635942U (ja) * 1979-08-28 1981-04-07
JPS60177420A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Nec Corp 複合型薄膜磁気ヘツド及びその製造方法
JPS61120318A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 一体化薄膜磁気ヘツド
JPS61276110A (ja) * 1985-05-30 1986-12-06 Nec Corp 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPH0196814A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Hitachi Ltd 複合型薄膜磁気ヘッド
JPH01251412A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Sony Corp 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPH01303617A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜磁気ヘッド

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635942U (ja) * 1979-08-28 1981-04-07
JPS60177420A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Nec Corp 複合型薄膜磁気ヘツド及びその製造方法
JPS61120318A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 一体化薄膜磁気ヘツド
JPS61276110A (ja) * 1985-05-30 1986-12-06 Nec Corp 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPH0196814A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Hitachi Ltd 複合型薄膜磁気ヘッド
JPH01251412A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Sony Corp 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPH01303617A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜磁気ヘッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5774309A (en) * 1994-09-16 1998-06-30 Tdk Corporation Magnetic transducer and thin film magnetic head

Also Published As

Publication number Publication date
JP2776948B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6226149B1 (en) Planar stitched write head having write coil insulated with inorganic insulation
US5809636A (en) Method of making a magnetoresistive thin film magnetic head with specific shapes of leads
JP3503874B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH09106512A (ja) 倒置型磁気抵抗ヘッドの製造方法
JPH0294014A (ja) 記録再生複合ヘッド及びその製造方法
JP3551099B2 (ja) 磁気テープ装置用薄膜磁気ヘッド
US5472736A (en) Method of making a bi-level coil for a thin film magnetic transducer
JPH04351706A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
US6289578B1 (en) Method of manufacturing a thin film magnetic head having a write element with aligned pole tips
US5296979A (en) Magnetic disc apparatus with thin film head suitable for high-density recording
US20050007697A1 (en) Magnetic transducer with pedestal pole piece structure
JPH07262535A (ja) 反転磁気抵抗ヘッド及び製作方法
JP2754804B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH03269814A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH10302219A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよび製造方法
JP3255886B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP3255905B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2941242B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH09270105A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2941243B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびこれを備えた磁気記憶装置
JPH04188418A (ja) 複合薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3266589B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JP2001084531A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
JPH05242426A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2000123321A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080501

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term