JPH04188418A - 複合薄膜磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

複合薄膜磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH04188418A
JPH04188418A JP31983190A JP31983190A JPH04188418A JP H04188418 A JPH04188418 A JP H04188418A JP 31983190 A JP31983190 A JP 31983190A JP 31983190 A JP31983190 A JP 31983190A JP H04188418 A JPH04188418 A JP H04188418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electrode conductor
magnetoresistive
film magnetic
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31983190A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Tadokoro
茂 田所
Hiroyuki Hoshiya
裕之 星屋
Takashi Kawabe
川辺 隆
Katsuya Mitsuoka
光岡 勝也
Moriaki Fuyama
盛明 府山
Shinji Narushige
成重 真治
Hiroaki Koyanagi
小柳 広明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP31983190A priority Critical patent/JPH04188418A/ja
Publication of JPH04188418A publication Critical patent/JPH04188418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気記録装置、VTR等に使用される記録再
生複合型薄膜磁気ヘッドに係り、特に高密度記録に適し
た複合薄膜磁気ヘッドの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
磁気記録装置の高密度化を図るため磁気抵抗効果型再生
ヘッド(複合薄膜磁気ヘッド)が脚光を浴びている。こ
れは、磁気抵抗効果型再生ヘッドが磁界によって電気抵
抗の変化する磁気抵抗効果膜を利用しているため、従来
の誘導型のヘッドに比べて高感度な信号の再生が可能な
ためである。
磁気抵抗効果型再生ヘッドでは誘導型の書き込みヘッド
用の電極導体に加えて、磁気抵抗効果膜に抵抗変化検出
電流を流し、再生信号を取り出すための電極導体を接続
する必要がある。
従来の複合薄膜磁気ヘッドの製造方法においては、電極
導体の加工法としてウェットエツチング法がある。この
方法は、まず実質的に平坦な基板面上に磁気抵抗効果膜
を形成し所定の寸法に加工した後、電極導体をその上部
に形成し、電極材料と磁気抵抗効果材料との化学的選択
的エツチングを利用して電極導体の加工を行うものであ
る。
また、特開昭56−11816号公報に、基板面上に磁
気抵抗効果膜を形成、加工した後、その上部に磁気抵抗
効果膜を被覆する絶縁膜を形成し、その絶縁膜にスルホ
ールを設けてその上に磁気抵抗効果膜の電極導体を形成
し、加工し電極導体と磁気抵抗効果膜とを接続する方法
が記載されている。
さらに磁気抵抗効果膜の電極導体を磁気抵抗効果膜より
実質的に以前に形成する方法として、特開昭59−12
7217号公報に、電極導体を実質的に基板に埋込み、
電極導体表面と基板面が同一平面を形成するように配置
した後、その上部に磁気抵抗効果膜を形成、加工するこ
とで電極導体を形成する方法が記載されており、この方
法によって電極導体の加工が容易になったとされている
また、特開昭63−127408号公報に、磁気抵抗効
果膜の電極導体を基板に埋設し、その表面を平坦化し磁
気抵抗効果膜を形成することによって、再生ギャップを
平坦化することができ、再生アジマス損失がなく、再生
出力を向上させることができると記載されている。
磁気抵抗効果膜を用いた再生ヘッドでは磁気抵抗効果膜
に抵抗変化検出電流を流し、再生信号を取り出すための
電極導体を磁気抵抗効果膜に接続することが必要である
ことは既に述べた。この電極導体の加工には以下に述べ
るような困難な点がある。第一にこの電極導体の加工に
は高い寸法精度が要求されることである。なぜならば、
磁気抵抗効果膜を用いた再生ヘッドは、磁気抵抗効果膜
に接続される信号読みだし用の電極導体の間隔が再生ヘ
ッドのトラック幅に相当してくるためである。一般に、
磁気ヘットに許容されるトラック幅の寸法誤差は、トラ
ック幅に対して±10%以内であり、記録密度が高くな
り、トラック幅が狭くなるにつれて、高いトラック精度
が要求されることになる。従って、高密度磁気記録にお
いては、磁気抵抗効果膜の電極導体の加工精度も一層高
めることが必要になる。
また第二に磁気抵抗効果膜は通常数10n馬の厚さであ
るため、電極導体加工に際してわずかでも磁気抵抗効果
膜を損傷することが許されないことである。
さらにその他の問題点として、電極導体と磁気抵抗効果
膜との間の接触抵抗が低くなければ成らないこと、また
電極導体の接続によって磁気抵抗効果膜の磁区構造を乱
すことがないことなどがある。
前記ウェットエツチング法を用いた電極導体加工法は、
電極部の構造が単純であり、また電極加工の際に磁気抵
抗効果膜が損傷を受けることもないが、電極導体を化学
的にエツチングするため、電極導体のオーバーエツチン
グが避けられず、加工精度は±1μm程度が限界である
。このため、トラックI!110μm以下では、トラッ
ク幅の寸法誤差の許容値を満たさず、従って高密度磁気
記録用の磁気抵抗効果膜の電極導体加工法としては、ウ
ェットエツチング法による加工法は加工精度の点で不適
当である。
さらに特開昭58−19718号公報の磁気抵抗効果膜
を被覆する絶縁膜にスルホールを設けることによって磁
気抵抗効果膜の電極導体を加工する方法は、磁気抵抗効
果膜を損傷せずに、磁気抵抗効果膜の端面形状を正確に
保ち、スルホールの加工を行なう方法については何の提
案も詔められない。スルホールを形成する加工方法には
通常ウェットエツチング法、イオンミリング法、リフト
オフ法が用いられる。ウェットエツチング法では磁気抵
抗効果膜の損傷は少ないが、スルホール端面がオーバー
エツチングされ加工精度の点で高密度記録用の磁気抵抗
効果膜の電極導体加工法としては不適当であり、またイ
オンミリング法では加工精度は高いもののオーバーミリ
ングによって磁気抵抗効果膜が損傷を受ける問題があり
、さらにリフトオフ法では磁気抵抗効果膜の損傷はない
が、加工精度が不充分である。
さらに特開昭59−127217号公報、並びに特開昭
63−127408号公報の電極導体を基板に埋め込む
方法は、基板に精度良く電極導体を埋め込むことが困難
で、かつ電極導体表面と基板面との段差をを抑えること
が困難である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の複合薄膜磁気ヘッドの製造方法にあっては、電極
導体の十分な加工精度が得られず、電極導体の加工に際
して磁気抵抗効果膜を損傷する恐れがあり、また電極導
体と磁気抵抗効果膜との接触抵抗が小さくならない等の
問題点があった。
本発明の目的は、電極導体が高い寸法精度をもち、磁気
抵抗効果膜の損傷が少なく、電極導体の電気抵抗を小さ
くして高密度磁気記録を行なうことのできる複合簿膜磁
気ヘッドの製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記の目的を達成するため、本発明に係る複合薄膜磁気
ヘッドの製造方法において、基板面上に第1の薄膜磁極
及び第2の薄膜磁極を形成し、それぞれの薄膜磁極の間
に絶縁膜を介して磁気抵抗効果膜と該磁気抵抗効果膜に
接触する電極導体とを形成する複合薄膜磁気ヘッドの製
造方法におし1て、平坦な基板面に第1の薄膜磁極及び
絶縁膜を介して電極導体を形成する工程と、電極導体の
端面に基板面と所定角度をなす傾斜面を形成する工程と
、傾斜面に密着させて磁気抵抗効果膜を形成する工程と
を有する構成である。
そして、電極導体の端面に、基板面と10〜45°の角
度をなす傾斜面を形成する工程を有する構成でもよい。
また、複合薄膜磁気ヘッドにおいては、請求項1又は2
記載の複合薄膜磁気ヘッドの製造方法を用いて製造され
る構成とする。
電極導体の加工精度を高めるには電極導体の加工に高精
度な加工が可能なイオンミリング法を用いることが有効
である。しかしながら、磁気抵抗効果膜よりも実質的に
後に電極導体を加工したのでは、電極導体の加工に際し
磁気抵抗効果膜の損傷が避けられない。
そこで、本発明の製造方法では、磁気抵抗効果膜の形成
に先だって電極導体を実質的に平坦な基板上に形成する
。電極導体には導電性を有するAl、Ti、V、Cr、
Cu、Nb、Zr、Mo。
Ag、Sn、Ta、W、Au、Pbの内の一種、あるい
はこれらの内の二種以上を含む合金、あるいはこれらの
内の二種以上によって構成される多層膜を使用する。
このように磁気抵抗効果膜の形成以前に電極を形成し、
イオンミリング法によって加工することで電極導体を高
精度に加工することが可能になる。
しかし、この電極導体を通常のイオンミリング法で加工
するならば、電極導体の端面の角度が大きくなり、その
上部に形成される磁気抵抗効果膜との電気的接触が良好
に取れない。また、磁気抵抗効果膜が電極導体の端面で
急激に折り曲げられることにより、磁気抵抗効果膜の磁
区構造の乱れが生ずる。
このため本発明では、電極導体が磁気抵抗効果膜と接続
する部分の端面の基板面に対する角度を、磁気抵抗効果
膜と電極導体が密着し得る角度、好ましくは1o度〜4
5度と成るように加工する。
これは、例えば以下のような工程によって形成すること
ができる。まず、フォトレジストを電極導体上に形成し
、電極形状にパターニングする6次に、そのパターンに
紫外線を照射し、熱処理する。
これによってフォトレジストパターンの端面の基板面に
対する角度が減少する。このホトレジストパターンを用
いて電極導体をイオンミリング法によって加工すれば、
フォトレジストパターンの形状が電極導体に転写される
。フォトレジストパターンの端面の角度は紫外線の照射
条件及び熱処理条件によって制御でき、したがって電極
導体の端面の角度を所定の角度とすることができる。
以上述入たような電極導体の加工方法は簡単なフォトレ
ジストプロセスとイオンミリング法のみで電極導体の加
工を行うもので、工程の簡素化を実現している。
〔作用〕
本発明の複合薄膜磁気ヘッドの製造方法によれば、電極
導体の加工は磁気抵抗効果膜の形成前になされるため、
電極導体の加工による磁気抵抗効果膜の損傷の恐れは全
くない。また、電極導体の加工がイオンミリング法で行
われるため高い寸法精度が得られる。
さらに電極導体の磁気抵抗効果膜と接続する部分の端部
の角度を、磁気抵抗効果膜が電極導体と密着しうる角度
、好ましくは10度から45度の範囲に制御することに
よって、磁気抵抗効果膜と電極導体との間に接触面積を
増大させ、両者の間の接触抵抗を低下させる。また電極
導体は基板面から滑らかに変化することになり磁気抵抗
効果膜の断線や磁区構造の乱れの恐れも回避される。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図〜第4図を参照しながら図を
用いて説明する6 第1図〜第4図は、複合薄膜磁気ヘッド(磁気抵抗効果
型再生ヘッド)の磁気記録面側からみた断面を作製手順
に従って順を追って示したものである。まず第1図のよ
うにセラミック系基板10の上にアルミナ20を7〜8
μmスパッタリング法で形成し、その上に下部磁気シー
ルド膜(第1の薄膜磁極)30をスパッタ、パターニン
グし下部絶縁膜40をその上に形成する。さらにその上
部にCr / Cu積層体の電極導体50を0.2〜0
.5μmスパッタし、フォトレジスト60を1〜2μm
塗布、パターニングする。その後これを200 mW/
 c m2の紫外線で100秒間照射し、250℃で1
時間ベーキング(加熱)することによって第2図に示す
ようにフォトレジストパターンの端部が基板面に対して
約30傾斜する傾斜面となる。この状態で電極導体をイ
オンミリングによってミリングすると、Cr / Cu
のミリング速度がフォトレジストのミリング速度とほぼ
同一のため、Cr / Cuがミリングされると同時に
フォトレジストもミリングされ、Cr / Cuの端部
はフォトレジストと同様の角度で傾斜する。フォトレジ
ストを除去することにより第3図のように電極導体の加
工が終了する。その後第4図に示すように、磁気抵抗効
果膜70を0.04〜0.1μmスパッタし、パターニ
ング後、上部$1!縁膜80を形成し、その上部に上部
磁気シールド膜(第2の薄膜磁極)90を約2μmスパ
ッタ、パターニングして磁気抵抗効果型再生ヘッドの形
成を完了する。
表1は一実施例の場合、及び比較のために磁気抵抗効果
膜の上部に電極を形成しウェットエッチ、  フグ法で
電極導体を加工した場合のトラック幅を5点に付いて測
定した結果である。いずれの場合も3μmを目標として
加工したものである。本発明の実施例ではいずれもトラ
ック幅の許容精度以内のばらつきであるが、ウェットエ
ツチング法では許容精度の内には入らない。
また磁気抵抗効果膜の電気抵抗もウェットエツチング法
で加工した場合と同等であり、磁区構造の乱れもみられ
なかった。
表 1  トラック幅の実測結果 第5図は、上部電極(磁気抵抗効果膜の上部に電極形成
)と下部電極(傾斜面なし)及び下部電極(約30°の
傾斜面あり)の磁界−抵抗曲線を比較したオシロスコー
プ波形の写真を示す。傾斜面のない下部電極では波形の
頂部近傍にノイズによる乱れが見られるが、傾斜面のあ
る上部電極は、ノイズがなくなり、上部電極と同等の特
性が得られている。なおこれらの電極は、いずれも磁区
を安定化するため、磁気抵抗効果膜上に反強磁性(Fe
−Mn合金)層を形成しである。
第6図は、本発明の他の実施例を示す複合薄膜磁気ヘッ
ドのトラック進行方向の断面を示したものである。セラ
ミック系基板10上にアルミナ20を7〜8μmスパッ
タリングし、その上に下部磁気シールド30を2μmス
パッタリングし、パターニングする。さらにその上部に
下部絶縁膜40を0.1〜0.2μm形成し、その上に
一実施例に示した方法で電極導体5oと磁気抵抗効果膜
70とを形成する。その上に上部絶縁膜80を061〜
0.2μm形成し、磁気コアとして下部磁性膜100を
約2μmスパッタし磁気コア上にパターニングする。ギ
ャップ材110として、アルミナを0.1〜0.2μm
スパッタし、その上部に銅の導体でコイル140とそれ
を被覆するコイル絶縁材料130ここではフォトレジス
トを配設し。
その上に上部磁性膜120をスパッタし、パターニング
する。最後に保護膜150としてアルミナを10〜30
μmスパッタリングして複合薄膜磁気ヘッドの形成を完
了する。
高性能磁気記録用ヘッドとしては、磁気ディスク上の面
記録密度を1平方センチメートル当り7〜12メガビツ
ト、線記録密度を1センチメートル当り4.7キロビツ
ト以上、トラック密度を1センチメートル当り230ト
ラック以上の記録密度を達成できることが望ましい。以
上述べたように本発明の複合薄膜磁気ヘッドの製造方法
を用いることにより、例えばハードディスク装置、フロ
ッピーディスクドライブ装置及びビデオテープレコーダ
ー用の高性能の複合薄膜磁気ヘッドを容易に作製するこ
とができる。
〔発明の効果〕
本発明の複合薄膜磁気ヘッドの製造方法によれば、電極
導体加工にイオンミリング法が用いることができるため
、磁気抵抗効果膜を損傷することなく、高い精度で電極
導体を加工することが可能となり、高い精度でトラック
幅を決定することができる。
さらに電極導体が磁気抵抗効果膜と接続する部分の端面
の角度を、磁気抵抗効果膜が電極導体と密着し得る角度
にしているため、全体の電気抵抗を減少させることがで
き、かつ磁気抵抗効果膜の断線や、磁区構造の乱れも回
避することができる。
したがって、記録密度が大きく、記録した磁気情報を確
実に再生する特性に優れた複合薄膜磁気ヘッドを容易に
製造できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例に係る複合薄膜磁気
ヘッドの磁気記録面側から見た断面を製作手順に従って
示す図、第5図は一実施例の効果を説明するオシロスコ
ープ波形の写真、第6図は本発明の他の実施例に用いた
複合薄膜磁気ヘッドをトラック方向から見た断面図であ
る。 10・・・セラミック系基板、20・・・アルミナ、3
0・・・下部磁気シールド膜、40・・・下部絶縁膜、
50・・・電極導体、60・・・フォトレジスト、70
・・・磁気抵抗効果膜、80・・・上部絶縁膜、90・
・上部磁気シールド膜、100・・下部磁性膜、110
・・・ギャップ材、120・・・上部磁性膜、130・
・・コイル絶縁材、140・・・コイル、150・・・
保護膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板面上に第1の薄膜磁極及び第2の薄膜磁極を形
    成し、それぞれの薄膜磁極の間に絶縁膜を介して磁気抵
    抗効果膜と該磁気抵抗効果膜に接触する電極導体とを形
    成する複合薄膜磁気ヘッドの製造方法において、平坦な
    基板面に前記第1の薄膜磁極及び前記絶縁膜を介して前
    記電極導体を形成する工程と、該電極導体の端面に前記
    基板面と所定角度をなす傾斜面を形成する工程と、該傾
    斜面に密着させて前記磁気抵抗効果膜を形成する工程と
    を有することを特徴とする複合薄膜磁気ヘッドの製造方
    法。 2、電極導体の端面に、基板面と10〜45°の角度を
    なす傾斜面を形成する工程を有することを特徴とする請
    求項1記載の複合薄膜磁気ヘッドの製造方法。 3、請求項1又は2記載の複合薄膜磁気ヘッドの製造方
    法を用いて製造されることを特徴とする複合薄膜磁気ヘ
    ッド。
JP31983190A 1990-11-22 1990-11-22 複合薄膜磁気ヘッドの製造方法 Pending JPH04188418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31983190A JPH04188418A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 複合薄膜磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31983190A JPH04188418A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 複合薄膜磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04188418A true JPH04188418A (ja) 1992-07-07

Family

ID=18114702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31983190A Pending JPH04188418A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 複合薄膜磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04188418A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0573154A2 (en) * 1992-06-05 1993-12-08 Hewlett-Packard Company Magnetoresistive transducers and method of production
US5568335A (en) * 1994-12-29 1996-10-22 International Business Machines Corporation Multi-layer gap structure for high resolution magnetoresistive read head
US6282776B1 (en) 1998-06-30 2001-09-04 Fujitsu Limited Magnetic head and method of manufacturing the same
US6510024B2 (en) 1998-06-30 2003-01-21 Fujitsu Limited Magnetic head and method of manufacturing the same
US6920021B2 (en) 2002-08-26 2005-07-19 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Sunken electrical lead defined narrow track width magnetic head

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0573154A2 (en) * 1992-06-05 1993-12-08 Hewlett-Packard Company Magnetoresistive transducers and method of production
EP0573154A3 (ja) * 1992-06-05 1994-08-31 Hewlett Packard Co
US5568335A (en) * 1994-12-29 1996-10-22 International Business Machines Corporation Multi-layer gap structure for high resolution magnetoresistive read head
US6282776B1 (en) 1998-06-30 2001-09-04 Fujitsu Limited Magnetic head and method of manufacturing the same
US6510024B2 (en) 1998-06-30 2003-01-21 Fujitsu Limited Magnetic head and method of manufacturing the same
US6920021B2 (en) 2002-08-26 2005-07-19 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Sunken electrical lead defined narrow track width magnetic head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5363265A (en) Planarized magnetoresistive sensor
JPH03242810A (ja) 犠牲マスクを用いた自己整合式磁気ポールピース
US5888411A (en) Pinched-gap magnetic recording thin film head
JPH08185612A (ja) Mrヘッドおよびその製造方法
JP3583649B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに磁気抵抗効果装置
US5945007A (en) Method for etching gap-vias in a magnetic thin film head and product
JPH04188418A (ja) 複合薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3553393B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2779526B2 (ja) 複合薄膜磁気ヘッド
JP2776948B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
KR20020076107A (ko) 터널 자기저항 효과형 자기 헤드 및 그 제조 방법
JPH103617A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド及びその製造方法
JPH11181564A (ja) アルミナの成膜方法及び磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP2875445B2 (ja) 磁気抵抗ヘッド
JP3255886B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP3603254B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP3255905B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
WO1999041739A1 (fr) Tete magnetique a film mince, procede de fabrication correspondant et lecteur de disque magnetique muni de ce film
JP2816150B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH06274834A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2941242B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2941243B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびこれを備えた磁気記憶装置
JP2000123321A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0896328A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0375926B2 (ja)