JPS60177420A - 複合型薄膜磁気ヘツド及びその製造方法 - Google Patents

複合型薄膜磁気ヘツド及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60177420A
JPS60177420A JP3288284A JP3288284A JPS60177420A JP S60177420 A JPS60177420 A JP S60177420A JP 3288284 A JP3288284 A JP 3288284A JP 3288284 A JP3288284 A JP 3288284A JP S60177420 A JPS60177420 A JP S60177420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
thin film
insulating layer
film magnetic
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3288284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tanaka
英男 田中
Nobuyuki Hayama
信幸 羽山
Kazuhiko Yamada
一彦 山田
Takao Maruyama
丸山 隆男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3288284A priority Critical patent/JPS60177420A/ja
Publication of JPS60177420A publication Critical patent/JPS60177420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3133Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure
    • G11B5/3136Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure for reducing the pole-tip-protrusion at the head transducing surface, e.g. caused by thermal expansion of dissimilar materials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 磁気ディスク装置、磁気テープ装置、フロッピディスク
装置等に用いられる薄膜磁気ヘッドに関する。
(従来技術とその問題点) 近年、磁気ディスク装置の高密度化が着実に向上してい
る。そして尚トランスファーレートを達成するために、
インダクタンスの小さめ薄膜磁気へ、ドが用いられる様
になってきた。例えばIBM社製3370.3380磁
気デイスク装置においては薄膜磁気ヘッドが用いられて
おシ、製造技術上5困難な点もあるが商業ベース化され
始めている。
又最近は、ディスク径が小さい(5インチ、3インチ等
)を用いる装置にも使用される様になってきた。しかし
ディスク径が小さくなると、ディスクとへ、ドの相対速
度が小さくなるために、薄膜なるという欠点を有し、N
iFe合金やNiCo 合金に見られる磁気抵抗効果を
用いたいわゆるMRヘヘラが再生効率の高さから必須の
ものと考えられている。しかし従来のインダクティブ薄
膜磁気ヘッドのコイルQ周シにはレジストが用いられて
いるため、熱に対して弱いことと同時に熱膨張係数が大
きいという欠点がある。このことは書込み時のコイルの
発熱によυ、このレジストが膨張し、浮揚面側に上部ポ
ールが突出する現象が生じ、クラッシュを生じたシ、ヘ
ッド磁性材料の劣化を生じ、記録再生効率を劣化させる
原因となっていた。
一方MRヘッドは再生機能だけであるので、記録ヘッド
が必要である。目己録と再生を別々のヘッドで行なう場
合、尚密度記録時には記録ヘッドと再生ヘッドとのアジ
マス損失が顕在化し、高密度記録が達成出来ないという
欠点が生じていた。従って記録ヘッドと再生ヘッドの一
体化が必要となるが、従来のインダクティブ薄膜磁気ヘ
ッドの上にMRヘヘラを結合させる場合にはコイルまわ
りの段差解消の必要性とMR素子の形成される基板の表
面粗さを非常に小さくする必要性があった。この段差解
消にレジストを用いた場合には前述の欠点が生じ、しか
も5μmもある、この段差解消はレジストを用いる以外
は非常に困難であシ、実質上、複合型薄膜磁気ヘッドの
作製は出来ないと考えられてきた。
(発明の目的) 本発明の目的は前述の問題点を改善した僅台型薄膜磁気
ヘッド及びその製造方法を提供することにある。
(発明の構成) すなわち本発明はインダクティプ型薄膜磁気ヘッドと磁
気抵抗効果型磁気ヘッドとを結合した複合型薄膜磁気ヘ
ッドにおいて基板の上の下部ポールと絶縁層に囲まれた
コイルと上部ポールよυなるインダクティブ型薄膜磁気
ヘッドと、該磁気ヘッドに、絶縁層を介して磁気抵抗効
果素子と絶縁層とシールド層と保護膜層とを有する磁気
抵抗効果素子気ヘッドを有し、コイルを囲む絶縁層が無
機絶縁層であシ、上部ボールが平担化されていることを
特徴とする複合型薄膜磁気へ、ド、及び前記複合型薄膜
磁気ヘッドの製造方法において、上部ポール形成工程と
無、磯絶縁層に囲まれたコイル形成工程とこの上に無機
絶縁層を形成する工程と該無機絶縁層を平坦に仙岸する
工程と上部ポール形成工程と磁気抵抗効果素子形成工程
とを有することを特徴とする複合型薄膜磁気ヘッドの製
造方法。
(構成の詳側な説明) 本発明は上述の構成をとることによυ従来の問題点を解
決したものである。
まず従来のインダクティブ薄膜磁気ヘッドに用いられて
いるコイルのまわシのレジスト層のかわシに、At20
8等の無機物を用いることによシ熱膨張によるポールピ
ースの突出がなくなった。又コイルの上の無機絶縁層(
At、O,等)の段差を研摩することによシ解消した。
さらにインダクティブ薄膜磁気ヘッドの上部ポールを平
担圧したことにより、その上に無機絶縁層(kltOs
等)の表面あらさによるMRヘヘラの特性劣化の問題を
解決することが出来た。
以丁本発明による複合型薄膜磁気ヘッド及びその製造方
法を実施例により説明する。
(実施例1) 第1図及び第2図に、本実施例の製造工程中の断面構造
及び2レールスライダーに本実施例の複合型薄膜磁気ヘ
ッドを適用した場合の概観図をそれぞれ示す。第1図を
用いて、本実施例の製造工程を示す。
まず、基&1(研摩されたAt、03膜を含む)の上に
インダクティブ薄膜磁気ヘッドの下部ポール(N+−F
e 、 Co−Zr 、センダスト等)2を被覆し、該
下部ポール2上に無機絶縁層(At、03等)3とリア
ギャップ部(Ni−Fe 、 Co−Zr、センダスト
等)5を被覆し、さらに該無機絶縁層(j!kt、(J
、等)3の上にコイル4を形成しく第1図の■)、次に
そのコイル4及びリアギャップ5の上に無機絶縁層(h
t、o、等)6をスパッタ法によシ少なくともコイル4
の扁さ以上になる様に被覆する。第1図の■に示す様に
無機絶縁層(Altos ) 6は段差(凹凸)を生じ
、この段差を解消する必要がある。この段差を解消する
ために、第1図の■の状態を研摩によシ、無機絶縁層6
の凹凸状態を除去し、第1図の■に示す様にコイル40
表面が現われるところまで@壓する。この状態で表面の
段差が解消式れた状態となる。次にこの表面のリアギャ
ップ5以外の部分に無機絶縁層(At、O,等)7を被
覆し、その上圧上部ポール(Ni−Fe 、 Co−Z
r、センダスト等)8を被覆する(第1図の■)。第1
図の■の上に無機絶縁層9 (Altos等)を被覆し
、その上にNiFe +Ni(::o合金等よシ成るM
RR子10を形成する(第1図の■)。この状態におい
ては無機絶縁層9の平面性は非常に良く、表面粗さも小
さく、MR累壬子10特性を劣化させることはない。
さらに該MR素子の上に無機絶縁層(AttO,等)1
1、シールド層(NiFe合金* Co −Z r合金
、センダスト等)12及び保護膜層13 (Az、o3
等)を被覆し、複合型薄膜磁気へ、ドのトランスデー−
サ部分が出来上る(第1図の■)。第1図の■の状態か
ら、加工・研摩工程を紅て、第2図の(a) 、 (b
)K示す様な2レールスライダー16に加工・研摩され
る。さらにこれにジンバルアッセイを行ない複合型薄膜
磁気ヘッドが出来上る。
(実施例2) 前記実施例1のトランスデユーサ部の製造工程(第1図
)により作製したウェーハを用いて、フロッピ磁気ディ
スク装置や磁気テープ装置等に適用した場合のヘッドの
構造を第3図の(a)’、 (b)に示した。
この場合には磁気ヘッドの構造を球面にするために、ガ
ラスボンディング部19を必要とする。
このガラスボンティング時に温度が450℃近傍まで上
るために、従来のレジスト層ではヘッドを作製すること
が出来ない。
しかし絶縁層At、0.等の無機物を用いれば、その温
度に耐えることが出来る。この場合さらに記録ヘッドの
ボール材料にも制御を生じ、従来用いられているNi 
−Fe膜、さらに試みられつつあるCo−Zrアモルフ
ァス膜等では温度の上昇によシ、軟磁気特性は大幅に劣
化し、実用に供さなくなる。
そこで高温度(500℃)にも耐えられるセンダスト膜
をポールピース材料として用いれば、ソロ、ビ磁気ディ
スク装置用と使用することが出来る。本発明の複合型薄
膜磁気ヘッドは垂直記録再生用ヘッドとして1吏用出来
ることは1うまでもない。
(発明の効果) 以上の様なヘッド偽造・材料と製造方法を用いることに
より、記録時にコイルの発熱によるポールピース材料の
突出、インダクティプ薄膜磁気ヘッドとFTLR素子と
のアジマス損失やMR素子の形成される基板の表面粗さ
く凸凹があると特性が劣化)の問題を解消することが出
来、尚密度記録再生を可能とする複合型薄膜磁気ヘッド
及びその製造方法を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図■〜■は本発明の複合型薄膜磁気ヘッドの製造工
程を示す概略図、第2図(a) t (b)は本発明の
ヘッドを適用したリジッド磁気ディスク装置の2レール
スライダーの概観図、第3図(a) I (b)は本発
明のヘッドを適用したフロッピ磁気ディスク装置の概略
図。 各図において1は基板、2は下部ボール、3゜6.7,
9.11は無機絶縁層、4はコイル、5はリアギャップ
部、8は上部ボール、1oはMR素子、12はシールド
層、13は保護膜層、14.15はリード端子、16は
2レールスライダー、17.18は補強用スライダー材
料である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インダクティブ屋薄膜磁気ヘッドと磁気抵抗効果
    型磁気ヘッドとを結合した複合型薄膜磁気ヘッドにおい
    て基板の上の下部ボールと絶縁層に囲まれたコイルと上
    部ボールよシなるインダクティブ型薄膜磁気ヘッドと、
    該磁気ヘッドに絶縁層を介して磁気抵抗効果素子と絶縁
    層とシールド層と保護膜層とを有する磁気抵抗効果型磁
    気ヘッドを有し、コイルを囲む絶縁層が無機絶縁層であ
    シ上部ボールが平担化されていることを特徴とする複合
    型薄膜磁気ヘラドリ
  2. (2) 複合型薄膜磁気へ、ドの製造方法において、下
    部ボール形成工程とコイル形成工程とこの上に無機絶縁
    層を形成する工程と該無機絶縁層を平坦に研摩する工程
    と上部ボール形成工程と磁気抵抗効果素子形成工程とを
    有することを特徴とする複合型薄膜磁気ヘッドの製造方
    法。
JP3288284A 1984-02-23 1984-02-23 複合型薄膜磁気ヘツド及びその製造方法 Pending JPS60177420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3288284A JPS60177420A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 複合型薄膜磁気ヘツド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3288284A JPS60177420A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 複合型薄膜磁気ヘツド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60177420A true JPS60177420A (ja) 1985-09-11

Family

ID=12371242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3288284A Pending JPS60177420A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 複合型薄膜磁気ヘツド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177420A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63317914A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Fujitsu Ltd 薄膜磁気ヘッド
JPH01119910A (ja) * 1987-11-04 1989-05-12 Hitachi Ltd 複合型薄膜ヘッド
JPH03269814A (ja) * 1990-03-19 1991-12-02 Hitachi Ltd 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
EP0617410A2 (en) * 1993-03-22 1994-09-28 N.V. Philips' Gloeilampenfabrieken Method of manufacturing a thin-film magnetic head, and magnetic head obtainable by means of said method
EP0617409A2 (en) * 1993-03-22 1994-09-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of manufacturing a thin-film magnetic head, and magnetic head obtainable by means of said method
JPH06309621A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Victor Co Of Japan Ltd 複合型磁気ヘッド
BE1006925A3 (nl) * 1993-03-22 1995-01-24 Koninkl Philips Electronics Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een dunnefilm magneetkop en magneetkop vervaardigd volgens de werkwijze.
EP0670570A2 (en) * 1994-03-03 1995-09-06 Seagate Technology International Magnetoresistive head and method of manufacture thereof
EP0747887A2 (en) * 1995-06-07 1996-12-11 Seagate Technology, Inc. Method of fabricating an inverted magnetoresistive head
EP0752700A2 (en) * 1995-07-05 1997-01-08 Sony Corporation Complex type thin film magnetic head and production method thereof
US5668689A (en) * 1994-03-03 1997-09-16 Seagate Technology, Inc. Inverted magnetoresistive head
US6679762B2 (en) 2001-04-19 2004-01-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Recession control via thermal expansion coefficient differences in recording heads during lapping
WO2004097805A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Fujitsu Limited 薄膜磁気ヘッド、その製造方法、および磁気記憶装置
US7025659B2 (en) 2002-01-14 2006-04-11 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Simultaneous planarization of pole piece and coil materials for write head applications
US7969683B2 (en) 2003-05-06 2011-06-28 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Write first design for a perpendicular thin film head

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567224A (en) * 1979-06-29 1981-01-24 Ibm Thin layer magnetic head assembly
JPS58114321A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 Fujitsu Ltd 垂直磁気記録再生用薄膜磁気ヘツド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567224A (en) * 1979-06-29 1981-01-24 Ibm Thin layer magnetic head assembly
JPS58114321A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 Fujitsu Ltd 垂直磁気記録再生用薄膜磁気ヘツド

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63317914A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Fujitsu Ltd 薄膜磁気ヘッド
JPH01119910A (ja) * 1987-11-04 1989-05-12 Hitachi Ltd 複合型薄膜ヘッド
JPH03269814A (ja) * 1990-03-19 1991-12-02 Hitachi Ltd 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
EP0617410A3 (en) * 1993-03-22 1996-12-11 Koninkl Philips Electronics Nv Manufacturing method of a thin film magnetic head and magnetic head produced thereafter.
EP0617410A2 (en) * 1993-03-22 1994-09-28 N.V. Philips' Gloeilampenfabrieken Method of manufacturing a thin-film magnetic head, and magnetic head obtainable by means of said method
EP0617409A2 (en) * 1993-03-22 1994-09-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of manufacturing a thin-film magnetic head, and magnetic head obtainable by means of said method
BE1006925A3 (nl) * 1993-03-22 1995-01-24 Koninkl Philips Electronics Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een dunnefilm magneetkop en magneetkop vervaardigd volgens de werkwijze.
EP0617409A3 (en) * 1993-03-22 1996-12-27 Koninkl Philips Electronics Nv Method for manufacturing a thin film magnetic head and magnetic head obtainable by this method.
JPH06309621A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Victor Co Of Japan Ltd 複合型磁気ヘッド
US5668689A (en) * 1994-03-03 1997-09-16 Seagate Technology, Inc. Inverted magnetoresistive head
EP0670570A2 (en) * 1994-03-03 1995-09-06 Seagate Technology International Magnetoresistive head and method of manufacture thereof
EP0670570A3 (en) * 1994-03-03 1997-01-22 Seagate Technology Magnetoresistive head and manufacturing process.
US5640753A (en) * 1994-03-03 1997-06-24 Seagate Technology, Inc. Method of fabricating an inverted magnetoresistive head
EP0747887A3 (en) * 1995-06-07 1997-02-26 Seagate Technology Manufacturing method of an inverted magnetoresistive head
EP0747887A2 (en) * 1995-06-07 1996-12-11 Seagate Technology, Inc. Method of fabricating an inverted magnetoresistive head
EP0752700A2 (en) * 1995-07-05 1997-01-08 Sony Corporation Complex type thin film magnetic head and production method thereof
EP0752700A3 (en) * 1995-07-05 1998-01-14 Sony Corporation Complex type thin film magnetic head and production method thereof
US6679762B2 (en) 2001-04-19 2004-01-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Recession control via thermal expansion coefficient differences in recording heads during lapping
US7025659B2 (en) 2002-01-14 2006-04-11 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Simultaneous planarization of pole piece and coil materials for write head applications
US7201637B2 (en) 2002-01-14 2007-04-10 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Simultaneous planarization of pole piece and coil materials for write head applications
WO2004097805A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Fujitsu Limited 薄膜磁気ヘッド、その製造方法、および磁気記憶装置
US7969683B2 (en) 2003-05-06 2011-06-28 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Write first design for a perpendicular thin film head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4477597B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS60177420A (ja) 複合型薄膜磁気ヘツド及びその製造方法
US6562487B1 (en) Writer pole employing a high saturation moment, low permeability layer adjacent to writer gap
US4871582A (en) Method of manufacturing magnetic recording medium
JPH0566647B2 (ja)
JPH07105027B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2619017B2 (ja) 複合磁気ヘッド
JPS61199224A (ja) 磁気記録媒体
JP3564707B2 (ja) 磁気記録媒体
US5508863A (en) Flying-type magnetic head comprising a slider/gimbal connection which suppresses slider height differences
JPS58108017A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS61202316A (ja) ベリ−ドサ−ボ方式用薄膜磁気ヘツド
JP2945791B2 (ja) 浮動型磁気ヘッド
JP3028109B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS6391817A (ja) ベリ−ドサ−ボ方式用薄膜磁気ヘツド
JPS61158017A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS61199236A (ja) 磁気記録媒体
JPH0556561B2 (ja)
JPS61199233A (ja) 磁気記録媒体
JPS61153813A (ja) 薄膜磁気ヘツド用磁極
JPS6052918A (ja) 磁気記憶体
JPS61199231A (ja) 磁気記録媒体
JPH01208711A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS6314306A (ja) 磁気デイスク装置用浮上型磁気ヘツド
JPH0498607A (ja) 薄膜磁気ヘッド