JPH0322503B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322503B2
JPH0322503B2 JP13531584A JP13531584A JPH0322503B2 JP H0322503 B2 JPH0322503 B2 JP H0322503B2 JP 13531584 A JP13531584 A JP 13531584A JP 13531584 A JP13531584 A JP 13531584A JP H0322503 B2 JPH0322503 B2 JP H0322503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face plate
cover
groove
holder
mounting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13531584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117659A (ja
Inventor
Gantan Funaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GANTAN BYUUTEI KOGYO KK
Original Assignee
GANTAN BYUUTEI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GANTAN BYUUTEI KOGYO KK filed Critical GANTAN BYUUTEI KOGYO KK
Priority to JP13531584A priority Critical patent/JPS6117659A/ja
Publication of JPS6117659A publication Critical patent/JPS6117659A/ja
Publication of JPH0322503B2 publication Critical patent/JPH0322503B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、建物の屋根、外壁などを形成する面
構造体に関するものである。
〔背景技術およびその解決すべき課題〕
従来、屋根を形成する面構造体として、例えば
実公昭57−15952号公報に記載されたものが知ら
れている。しかし、この面構造体は、母屋の外側
に垂木を固定し、垂木間に受溝材を架設していた
ので、垂木または下地材の端部を受溝材と常に係
合するように配置しなければならず、これらの位
置決め規制がむずかしく、また受溝材の外側に板
受部材を弾性変形を利用して係合させ、板受部材
の外側に板固定子を係合させ、これらの間に1対
の屋根板の対向側端部を挾持しており、受溝材に
対して板受部材、板固定子が両方とを締結されて
いないので、これらおよび屋根板を強固に固定で
きないという問題があつた。
〔発明の開示〕
本発明は、前述した問題を解決して、垂木のよ
うな取付部材および下地材の位置決めが容易であ
り、また、面板受と取付部材を締結具によつて母
屋のような支持部材に強固に固定でき、前記面板
受の屋根板のような面板を締結具によつて強固に
固定でき、さらに建物内部への雨水などの侵入を
確実に防止でき、しかも体裁がよい上に、作業性
も良好な建物の面構造体を提供しようとするもの
である。
このために、本発明による建物の面構造体は、
母屋のような支持部材の外側に、溝底に溝の開口
側に突出する凸部が形成され、さらに溝の開口部
両側に対向するフランジが形成された断面形状の
垂木のような取付部材を、下地材を介し支持部材
と直交させて支持させ、取付部材の凸部に、この
凸部両側に突出する溝部が形成された面板受を支
持させ、この面板受および取付部材の凸部を締結
具で支持部材に共締めし、前記取付部材のフラン
ジ外側に、1対の屋根板のような面板の対向側端
部を支持させ、この支持部から取付部材溝底側に
屈曲する屈曲部を介して凸部側に延びる面板の突
出縁部を、前記面板受に支持させて締結具で締付
け、1対の面板の屈曲部間に配置されるカバーの
両端折返し部でカバーの内側に配置したカバー押
えの両端部を抱持させ、面板受の溝部側壁に設け
られた係止部に、前記カバー押えの内側に突設さ
れた脚部を係止させ、前記カバーの折返し部を面
板受に支持した面板の突出縁部にシール材を介し
て圧着させ、カバーで面板の突出縁部、カバー押
え、面板受および前記両締結具を覆つたものであ
る。
〔実施例〕
以下、本発明を屋根に用いた一実施例につき図
面に参照して説明する。
第1図、第2図において、1はC型鋼からなる
支持部材すなわち母屋であつて、母屋1の外側に
硬質木毛板、断熱材、遮音材などからなる下地材
2が敷設されている。
3は金属板の成形品からなる取付部材すなわち
垂木であつて、垂木3は、第3図にも示すよう
に、溝の底上の幅方向中央に溝の開口側に突出す
る凸部3aが形成され、溝の開口部に両側壁から
対向するフランジ3bが幅方向中央に向つて突出
した断面形状の長尺材であり、前記下地材2上に
開口部を外向きにして支持されている。尚、実施
例のものは取付部材3の両側面は垂直壁に形成さ
れているが、この側壁からフランジを水平方向に
突出させて、このフランジを支持台として内層材
等を支持させるようにしてもよい。
4はアルミニウムのような金属の押出型材から
なる面板受であつて、面板受4は、幅方向中央部
4aの両側に外向きに開口する溝部4bが形成さ
れ、溝底が前記中央部4aより内側に配置され、
溝部4bの両側に受部4cが中央部とほぼ平坦に
突出され、受部4cの幅方向中央端部には外側に
突起4dが突設され、突起4dの溝部4bと反対
側には浅い凹溝4eが形成され、受部4cの先端
部が外側に屈曲された断面形状に形成され、中央
部4aと溝部4bの中央側壁の間には溝部4b内
に突出する膨出部4fが設けられ、さらに溝部4
bの凹溝4e側壁には溝部4b内に突出する三角
形状の係止部4gが形成されている。この面板受
4の中央部4aが垂木3の凸部3a外側に重ね合
せて支持され、外側から鉄骨用ビスのような締結
具5が面板受4の中央部、垂木3の凸部3aおよ
び下地材2を貫通し、これらが前記締結具5で母
屋1の上壁1aに共締め固定される。なお、面板
受4は、垂木3の凸部3a外側に支持された中央
部4a以外では垂木3との間に隙間が設けられ
て、その溝内に収容される。
6は亜鉛メツキ鋼板、塗装鋼板などの金属板か
らなる面板すなわち屋根板であつて、屋根板6
は、第7図にも示すように両側端部から内側に屈
曲する屈曲部6aを介して水平に延びる突出縁部
6が形成され、突出縁部6bの先端部に外向外向
きの浅い凹溝6cが設けられた断面形状に構成さ
れた長尺材である。1対の屋根板6の対向端部が
垂木3のフランジ3b外側に支持され、垂木3の
溝内に突出する突出縁部6bが面板受4の受部4
c外側に支持され、突出縁部6bの凹溝6cが受
部4cの凹溝4eに嵌まつて屋根板6が面板受4
に位置決めされる。前記凹溝6c,4eの底が外
側からこれらを貫通するリベツトのような締結具
7で締付けられて、屋根板6が面板受4に固定さ
れる。
8は屋根板6と同材質の金属板または合成樹脂
板からなるカバーであつて、カバー8は、第6図
に示すように、両端部内側に幅方向中央に向つて
折返した折返し部8aが形成された長尺である。
9はアルミニウムのような金属の押出型材から
なるカバー押えであり、カバー押え9は、第5図
に示すように、内側に一対の脚部9aが一体に突
設され、脚部9aに面板受4の係止部4gに係止
される三角形の凹状の係止部9bが形成され、先
端部9cが互いに接近するように屈折した断面形
状に構成されている。
前記カバー8の両端折返し部8aにカバー8の
内側に配置したカバー押え9の両端部が嵌挿保持
される。この状態で、外側からカバー押え9の脚
部9aを面板受4の溝部4bに圧挿することによ
り、面板受4の係止部4gに脚部9aの係止部9
bが弾性係合されて、カバー押え9が面板受4に
固定される。これと共に、面板受4の受部4cに
支持された屋根板6の突出縁部6b外側にコーキ
ング材、パツキン材のようなシール材10を介し
てカバー8の折返し部8aがカバー押え9で圧着
されて固定される。カバー8は、1対の屋根板6
の屈曲部6a間に配置されて、屋根板6の突出縁
部6b、カバー押え9、面板受4および締結具
5,7を外側から覆う。そして、屋根板6の屈曲
部6aより中央側の部分とカバー8の外側面とが
同一平面上に配設される。
なお、下地材2と屋根板6と垂木3で囲まれた
部分には内層材11が敷設されており、内層材1
1は木毛板、断熱板、吸音板などから構成されて
いる。
以上のように構成された実施例のものは、母屋
1上に下地材2を介して垂木3を支持させたの
で、これらの位置決めた容易であり、また垂木3
の溝内に設けた凸部3aに面板受4の中央部4a
を支持させ、面板受4、垂木3の凸部3a、下地
材2を、これらを貫通する締結具5で母屋1の上
壁1aに共締め固定したので、面板受4を固定す
るための締結具を別に用いることなく、面板受4
を垂木3を締結できる上に、これらを強固に固定
できる。そして、面板受4の受部4cに屋根板6
の突出縁部4bを支持させて、前記受部4cと突
出縁部4bを締結具7で締結したので、これらも
強固に固定できる。なお、面板受4の受部4cの
凹溝4eに屋根板6の突出縁部6bの凹溝6cを
嵌めることで、屋根板6の面板受4に対する位置
決めが容易であると共に確実にできる。
本実施例では、カバー8の両端折返し部8aで
カバー内側に位置するカバー押え9を抱持した状
態で、カバー押え9の脚部9aの係止部9bを面
板受4の溝部4bに圧挿することで、溝部4bを
側壁に設けた係止部4gに脚部9aの係止部9b
を凹凸係合させ、カバー押え9と面板受4とを固
定すると共に、カバー押え9でカバー8の折返し
部8aを面板受4の受部4cに支持された屋根板
6の突出縁部6bにシール材10を介して圧着さ
せたので、カバー8およびカバー押え9の取付に
は締結具を必要とせず、作業性よく組立てること
ができる。
本実施例では、屋根板6の屈曲部6a間にカバ
ー8を配置し、カバー8で屋根板6の突出縁部6
b、カバー押え9、面板受4、締結具5,7を覆
つたので体裁がよく、屋根板6とカバー8の外側
面が平坦であるので一層体裁がよい。
さらに、本実施例では、垂木3の溝底から突出
した凸部3a外側に面板受4を固定し、面板受4
の外側に屋根板6の突出縁部6bを支持して固定
し、突出縁部6bの外側にシール材10を介して
カバー8の両端折返し部8aを圧着させているの
で、カバー8と屋根板6の圧着部に介在させたシ
ール材10によりカバー8内側には雨などが侵入
しにくく、また、カバー8、屋根板6の面板受4
の圧着部が垂木3の溝底から離れて上方に位置し
ていると共に、圧着部より垂木3の凸部3a側に
面板受4の溝部4bが位置しているので、前記圧
着部内側に水が侵入しても垂木3の溝内までは侵
入しにくく、たとえ垂木3の溝に水が侵入して
も、垂木3の軒先側端部に排水口を設けておくこ
とで、垂木3の傾斜を利用しこれを樋としてその
溝内の水の排水も容易であり、したがつて垂木3
の溝より建物の内側へ水が入ることを確実に防止
でき、雨漏りの恐れがない。そして、面板受4は
垂木3と凸部3a外側以外では接触しておらず、
とくに凸部3aの両側壁と面板受4の溝部4aの
側壁との間に隙間があることで、毛細管現象によ
る垂木3と面板受4間の水の移動も防止できる。
本発明において、屋根板の屈曲部とカバーの両
端部との間にはコーキング材、パツキン材を充填
してもよく、締結具はボルトまたはボルトナツト
を用いてもよい。また、本発明において、内層材
は省略してもよく、面板受、カバー押えは長尺材
べも必要な長さのものを垂木の長手方向に所要間
隔で設けてもよい。
実施例では屋根について述べたが、本発明は、
建物の外壁にも適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、垂木の
ような取付部材の溝底から突設した凸部に面板受
を支持させ、これらを締結具で母屋のような支持
部材に共締めすると共に、面板受に屋根板のよう
な面板の突出縁部を支持させて締結具で締付けた
ので、強度が必要な主要部材を強固に固定できる
と共に、取付部および下地材の位置決めが容易で
ある。また、本発明によれば、支持部材の外側に
下地材を介して取付部材を支持し、取付部材の外
側に面板受を支持してこれらを締結具で固定し、
次に面板受に屋根板を固定し、その後カバーに抱
持されたカバー押えの脚部を面板受の係止部に係
止することで、手順よく組立ができる上に、前工
程で主要部品が固定されてから次工程を行うため
に、組立時の作業性がよい。さらに、本発明によ
れば、カバーの両端折返し部が屋根板にシール材
を介して圧着されるので、カバーの内側に雨水な
どが侵入しにくく、取付部材の溝から突出した凸
部外側に面板受が支持され、面板受の外側に屋根
板およびカバーが圧着され、面板受には前記凸部
両側から突出した位置に溝部がある上に、取付部
材の溝底より外側に面板受と屋根板とカバーの圧
着部があるので、カバーの内側に雨水などが侵入
しても、取付部材の溝内には水が侵入しにくく、
さらにたとえ取付部材の溝内に水が侵入しても、
この溝を樋として建物外に容易に排水できること
により、取付部材の溝より建物の内側へ水が入る
ことを確実に防止できる。そして、本発明によれ
ば、カバーで、面板、カバー押え、面板受、締結
具を覆つているので、体裁もよいという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部の断面斜
視図、第2図は同正面垂直断面図、第3図は垂木
の横断面図、第4図は面板受の横断面図、第5図
はカバー押えの横断面図、第6図はカバーの横断
面図、第7図は屋根板の対向側端部の垂直断面図
である。 1……母屋(支持部材)、2……下地材、3…
…垂木(取付部材)、3a……凸部、3b……フ
ランジ、4……面板受、4b……溝部、4c……
受部、4e……凹溝、4g……係止部、5……締
結部、6……屋根板、6a……屈曲部、6b……
突出縁部、6c……凹溝、7……締結具、8……
カバー、8a……折返し部、9……カバー押え、
9a……脚部、9b……係止部、10……シール
材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 母屋のような支持部材の外側に、溝底に溝の
    開口側に突出する凸部が形成され、さらに溝の開
    口部面側に対向するフランジが形成された断面形
    状の垂木のような取付部材を、下地材を介し支持
    部材と直交させて支持させ、取付部材の凸部に、
    この凸部両側に突出する溝部が形成された面板受
    を支持させ、この面板受および取付部材の凸部を
    締結具で支持部材に共締めし、前記取付部材のフ
    ランジ外側に、1対の屋根板のような面板の対向
    側端部を支持させ、この支持部から取付部材溝底
    側に屈曲する屈曲部を介して凸部側に延びる面板
    の突出縁部を、前記面板受に支持させて締結具で
    締付け、1対の面板の屈曲部間に配置されるカバ
    ーの両端折返し部でカバーの内側に配置したカバ
    ー押えの両端部を抱持させ、面板受の溝部側壁に
    設けられた係止部に、前記カバー押えの内側に突
    設された脚部を係止させ、前記カバーの折返し部
    を面板受に支持して面板の突出縁部にシール材を
    介して圧着させ、カバーで面板の突出縁部、カバ
    ー押え、面板受および前記両締結具を覆つたこと
    を特徴とする建物の面構造体。 2 面板の屈曲部より中央側の部分とカバーの外
    側面が同一平面上に配設してある特許請求の範囲
    第1項記載の建物の面構造体。 3 面板受の受部と、面板の突出縁部にはそれぞ
    れ凹溝が形成してあり、これらの凹溝が嵌まつて
    凹溝の底で、前記受部と突出縁部が締結具で締付
    けてある特許請求の範囲第1項または第2項に記
    載の建物の面構造体。 4 面板受および取付部材の凸部を支持部材に共
    締めする締結具と、面板の突出縁部を面板受の受
    部に締付ける締結具は、いずれも外側からのみの
    操作で締付け可能なものである特許請求の範囲第
    1項、第2項または第3項に記載の建物の面構造
    体。 5 面板受は、取付部材の凸部外側に支持させた
    部分以外では、取付部材との間に隙間を設けてあ
    る特許請求の範囲第1項、第2項、第3項または
    第4項に記載の建物の面構造体。
JP13531584A 1984-07-02 1984-07-02 建物の面構造体 Granted JPS6117659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13531584A JPS6117659A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 建物の面構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13531584A JPS6117659A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 建物の面構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117659A JPS6117659A (ja) 1986-01-25
JPH0322503B2 true JPH0322503B2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=15148864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13531584A Granted JPS6117659A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 建物の面構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117659A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057444U (ja) * 1991-07-17 1993-02-02 ハマダ印刷機械株式会社 印刷機の画像調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117659A (ja) 1986-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11311009A (ja) サイディングの縦張り構造
JPH0322503B2 (ja)
JPH0322504B2 (ja)
JP2966791B2 (ja) 折版屋根用の開口部補強構造
JPH0515865B2 (ja)
JPH0322502B2 (ja)
JPS6318658Y2 (ja)
JPH024164Y2 (ja)
JPH0152540B2 (ja)
JPS5869953A (ja) 屋根側部装置
JPS6343541B2 (ja)
JPH0516335Y2 (ja)
JPS6024807Y2 (ja) 温室における屋根構造物
JPH034650Y2 (ja)
JP2781956B2 (ja) 内部連結型の縦葺き屋根
JP3184278B2 (ja) 屋根構造
JPH07279393A (ja) 外壁の横目地防水構造
JPS6117140Y2 (ja)
JPH0539126Y2 (ja)
JPH0312894Y2 (ja)
JPS6018488Y2 (ja) 妻側垂木取付装置
JPH044401Y2 (ja)
JPH0330493Y2 (ja)
JPH0663311B2 (ja) 外囲体の中間取付構造
JPH022832Y2 (ja)