JPH0152540B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0152540B2
JPH0152540B2 JP58078902A JP7890283A JPH0152540B2 JP H0152540 B2 JPH0152540 B2 JP H0152540B2 JP 58078902 A JP58078902 A JP 58078902A JP 7890283 A JP7890283 A JP 7890283A JP H0152540 B2 JPH0152540 B2 JP H0152540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
mounting member
sloped
mounting
mounting cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58078902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59206544A (ja
Inventor
Gantan Funaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUNAKI SHOJI YK
Original Assignee
FUNAKI SHOJI YK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUNAKI SHOJI YK filed Critical FUNAKI SHOJI YK
Priority to JP7890283A priority Critical patent/JPS59206544A/ja
Publication of JPS59206544A publication Critical patent/JPS59206544A/ja
Publication of JPH0152540B2 publication Critical patent/JPH0152540B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、左、右面板の連結部を改良した屋根
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、実公昭51−16094号公報に示す屋根があ
つた。この屋根は金属の型材からなる取付部材
と、取付カバーと、左、右面板とを備えている。
前記取付部材は、断面ほぼ溝形の部分の側板上縁
から幅方向中央側下方に左、右傾斜板を屈曲さ
せ、前記溝形の部分の底板左、右外側に取付用フ
ランジを突出させ、これらのフランジによつて、
母屋上の下地材に固定している。また、左、右面
板は対向側部に形成した下向きに傾斜する傾斜部
を前記取付部材の傾斜板上に重ね合せて支持し、
前記傾斜部の下縁から直角に外側に向つて屈曲さ
せた屈曲部を取付部材の前記傾斜板下側面に係合
させている。さらに、前記取付カバーは、上板の
両側から垂下させた側板の下縁から幅方向中央側
下方に傾斜部を突出させ、これらの傾斜部を左、
右面板の傾斜部に重ね合せて支持し、取付カバー
の前記傾斜部の下縁から外側に向つて屈曲させた
屈曲部を前記面板の屈曲部に重ね合せて係合させ
ており、取付カバーの側板および上板は左、右面
板上に突出している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上のように構成された従来の屋根は、取付部
材を母屋上の下地材などに釘、ねじ、ボルトなど
の固定具を用いて固定するには、取付部材の側板
外側に突出させたフランジに固定具を通すことが
必要であり、取付部材を母屋などに固定する際の
作業性がよくなかつた。また、取付カバーが面板
上に突出しているので見栄えが悪く、さらに風の
吹き上げなどによる上方や斜め上方に外力が面板
や取付カバーにかかると、面板および取付カバー
の傾斜部下縁に設けた屈曲部が取付部材の傾斜板
下側面に対し外れやすく、これを防止するために
前記屈曲部の長さを長くすることは、取付カバー
の傾斜部を上方から左、右面板の相対向する傾斜
部間に圧入嵌合させることが困難になることによ
りむずかしく、したがつて取付部材および取付カ
バーを型材から金属板にした場合にはほとんど使
用不可能になるという問題点があつた。
本発明は、前述した従来の屋根の問題点を解決
して、取付部材の母屋などへの固定が作業性よく
でき、また、取付カバーおよび面板に上方または
斜め上方に外力がかかつた場合でも取付カバーや
面板が取付部材の傾斜板から外れることを防止で
き、取付部材および取付カバーとして金属板を用
い得る屋根を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明による屋根は、底板の幅方向中央部上
に固着用突条部を形成し、前記底板の左、右両側
に前記突条部と離間させて側板を直立させ、これ
らの側板上縁から幅方向中央側に突出する上板の
対向側縁から幅方向中央側下方に左、右傾斜板を
屈曲させ、前記突条部の上面を前記上板と前記傾
斜板下縁との間の高さ位置に配置した金属板から
なる取付部材と、 対向側縁部に下向きに傾斜する傾斜部を形成
し、傾斜部の下縁部に断面ほぼ逆S字形およびほ
ぼS字形の係合部を設けた左および右面板と、 断面が水平な頂部の左、右両側から幅方向中央
側下方へ鋭角に屈曲する左、右傾斜部を形成し、
これらの傾斜部の下縁部に断面ほぼ逆S字形およ
びほぼS字形の係合部を設けた金属板からなる取
付カバーとを備え、 前記取付部材の固着用突条部を貫通する固定具
によつて母屋または母屋上の下地材に前記取付部
材を支持固定し、取付部材の左、右傾斜板上に前
記左、右面板の傾斜部を重ね合せて支持させ、
左、右面板の前記係合部の前記突条部側に突出す
る湾曲部を取付部材の傾斜板下縁部に突条部側か
ら係合させ、前記取付カバーの左、右傾斜部を
左、右面板の傾斜部間に圧入して面板の傾斜部に
重ね合せて支持させ、前記取付カバーの係合部を
左、右面板の係合部に重ね合せて係合支持させ、
さらに取付カバーの頂部を左、右面板と同一平面
上に位置させたものである。
〔作用〕
この発明の屋根は、前述したように、取付部材
の底板の幅方向中央部上に固着用突条部を形成し
たので、1つの取付部材について幅方向には1個
所のみで釘、ねじ、ボルトなどの固定具により、
取付部材を母屋または母屋上の下地材に固定でき
ると共に、前記突条部上面の高さを取付部材の上
面板と傾斜板の下縁との間にしてあるので、前記
突条部上面より上方に取付部材の上板および傾斜
板上側部が突出する高さ寸法が小さくなり、釘な
どの固定具を突条部上面から下方に貫通させる作
業が容易にでき、また釘などの固定具の頭部が突
条部上に位置しても、取付カバーと干渉しないこ
とにより、取付カバーの頂部と面板とを同一平面
上に位置させて見栄えをよくすることが容易にで
き、さらに、取付部材の傾斜板下縁より突条部の
上面が高いので、面板と取付カバーとの間から雨
水などの水がもれた場合でも、この水は突条部上
面の前記固定具が貫通する部分から取付部材の裏
側に入りにくい。
そして、本発明は、面板および取付カバーの係
合部を断面ほぼ逆S字形、ほぼS字形にし、これ
らの係合部に形成されて固着突条部側に突出する
湾曲部を前記突条部側から取付部材の傾斜板下側
縁部に係合させたので、前記湾曲部に連なり前記
固着突条部と反対側、つまり側板側に突出する湾
曲部が取付部材の傾斜板裏面側に突出することに
より、風の吹き上げなどで面板や取付カバーに上
方または斜め上方に向う力が加わつた場合にも面
板および取付カバーの係合部が外れにくい。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例につき図を参照して説明
する。
第1図は本発明の第1実施例に係る屋根を葺い
た状態の部分斜視図である。第1図中、1は金属
製の母屋であつて、母屋1上に硬質木毛板、断熱
材、遮音材等の下地材2が適宜の手段で固定され
る。
3は金属板を屈曲形成したものからなる長尺の
取付部材であつて、取付部材3は、第2図にも示
すように、底板9の幅方向中央部に取付部材3
を、釘、ねじ、ボルトなどの固定具15で母屋1
または母屋上に敷設した下地材2に支持固定させ
るための逆U字状の固着用突条部4が設けられて
いる。さらに、この突条部4を中心として左右対
称に溝形条部6が設けられている。溝形条部6
は、前記底板9の左、右両側に前記突条部4と離
間させて側板8が直立され、側板8の上縁から上
板7が幅方向中央側に直角に屈曲されて突出し、
さらに上板7の対向側縁から幅方向中央側下方に
傾斜板5が屈曲形成されている。前記突条部4の
上面は、前記上板7と傾斜板5下縁との間の高さ
位置に配置されている。
10はカラートタン、銅板、アルミニウム薄板
などの屋根板からなる面板であつて、左、右面板
10の両側縁部には、前記取付部材3の傾斜板5
と密接して重ね合される傾斜部10aが形成され
ていると共に、傾斜部10aの下側部にはほぼ逆
S字形およびほぼS字形の断面形状に係合部10
bが形成され、これらの係合部10bは取付部材
3の傾斜板5と係合するように構成されている。
第1図、第3図において、11は下向きに開口
する取付カバーであつて、取付カバー11は取付
部材と同様の材質の金属板からなり、取付部材3
の突条部4上方に跨設される。前記取付カバー1
1は、水平な頂部14の左、右両側に幅方向中央
側下方へ鋭角に屈曲する傾斜部13がそれぞれ設
けられ、これらの傾斜部13の下縁部にほぼ逆S
字形およびS字形の係合部12を形成した左右対
称の断面形状に構成されている。また、取付カバ
ー11の傾斜部13は面板10の傾斜部10aと
密接して重ね合され、取付カバー11の係合部1
2は面板10の係合部10bに係合されるように
構成されている。
以上のように構成された各部材で水平屋根を葺
くには、まず母屋1上に固定された下地材2上に
取付部材3を載せ、取付部材3の突条部4上から
釘、ねじ、ボルトなどの固定具15を母屋1まで
貫通させて締結し、取付部材3を母屋1などに固
着する。次に、取付部材3の側板8と当接し、か
つ、取付部材3の上板7と面一となるように遮音
材、断熱材、木毛板などからなる内層材16を敷
設する。その後、取付部材3の左、右傾斜板5上
に左、右面板10の傾斜部10aを重ね合せて支
持させ、左、右面板10の係合部10bの突条部
4側に突出する湾曲部を突条部4側から取付部材
3の傾斜板5下縁部に係合弾持させる。さらに、
前記取付カバー11の左、右傾斜部13を、左、
右面板10の傾斜部10a間に上方から圧入して
これらの傾斜部10aに重ね合せて支持させ、前
記取付カバー11の係合部12を左、右面板10
の係合部10bに突条部4側から重ね合せて係合
弾持させ、取付カバー11の水平な頂部14を
左、右面板10と同一平面上に位置させる。な
お、必要に応じて、その上から図示しない防水シ
ートなどを敷設することができる。
第4図は母屋1と下地材2との間に木製垂木2
0を介入させたものの使用例である。
第5図ないし第7図は、本発明の第2実施例図
を示したものである。第5図中、21は、取付部
材3の傾斜板5に内向きに湾曲形成された空気層
形成用の凹部であつて、1個または複数個設けら
れる。第6図中、22は取付カバー11の傾斜部
13に上向きに湾曲形成されたシールボツクスで
ある。第5図および第6図に示す取付部材3と取
付カバー11との間に面板10を係合支持させた
ものが第7図であつて、同図中、23はゴム、塩
化ビニルなどからなるシール材である。
さらに、上記第2実施例のものにおいては、第
7図に示す構成のものの他、第5図示の空気層形
成用の凹部21を設けた取付部材3と第3図示の
取付カバー11とを組み合せてもよく、あるい
は、第6図に示すシールボツクス22付の取付カ
バー11と第2図に示す取付部材3とを組み合せ
た構成とするなど適宜組み合せを変えることもで
きる。
なお、上記第4図乃至第7図において、第1実
施例のものと同一の部分には第1実施例で用いた
符合と同一の符号を附して説明を省略する。
以上のように構成された実施例の屋根は、次の
効果がある。
まず、取付部材3の取付位置は母屋上、あるい
は下地材上のどの位置でも選択でき、取付部材を
垂木または下地材のコーナ部と係合させる必要が
なくなる結果、位置決めが楽にできる。
次に、母屋上に下地材を敷設したものでは、取
付部材3下面に空隙が生じなくなるため、結露を
未然に防止でき、とくに寒冷地域用屋根には最適
である。
さらに、面板10が取付部材3の傾斜板5下縁
部に断面ほぼ逆S字状およびS字状の係合部10
bが係合すると共に、取付カバー11の断面ほぼ
逆S字状およびS字状の係合部12とも係合する
ように形成されているから、面板10は強固に弾
持固定され、風による吹き上げなどの上方または
斜め上方への外力に対しても充分耐えることがで
きる。
また、仮りに、面板10と取付カバー11との
係合面から毛細管現象で雨水が侵入しても、取付
部材3の突条部4の両側部分が樋状の溝形条部6
となつており、たまつた雨水は樋状の溝形条部6
を介して正規の樋へと流れるため、雨もりの心配
がない。
さらに、取付カバー11の頂部14が面板10
と同一平面となるように形成されているため、面
板と取付カバーとの接合個所に凹凸がほとんどな
くなり、見栄えがよい他、この上に防水シートな
どを敷設しても水平面を保持できるから、防水シ
ートが耐久性向上にも寄与し得る。しかも、接着
剤で屋根板を接着させるような補助手段は不要で
ある。
そして、第2実施例のように取付部材3の傾斜
板5に空気層形成のための凹部21を形成した時
は、取付部材3内に溜つた水の上方への侵入を防
止することができる。また、取付カバー11の傾
斜部にシールボツクス22を形成し、これにシー
ル材23を嵌着させたときは、水密効果をより大
きくさせることが可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、底板9の幅方
向中央部上に固着用突条部4を形成し、前記底板
9の左、右両側に前記突条部4と離間させて側板
8を直立させ、側板8上縁から幅方向中央側に突
出する上板7の対向側縁から幅方向中央側下方に
左、右傾斜板5を屈曲させ、前記突条部4の上面
を上板7と傾斜板5下縁との間の高さ位置に配置
した金属板からなる取付部材3を有し、この取付
部材3を前記突条部4を貫通する固定具15によ
つて母屋または母屋上の下地材に支持固定し、取
付部材3の左、右傾斜板5上に左、右面板10の
対向側縁部に形成した傾斜部10aをそれぞれ重
ね合せて支持させ、左、右面板10の傾斜部10
a下縁部に設けた断面ほぼ逆S字形、ほぼS字形
の係合部10bの前記突条部4側に突出する湾曲
部を取付部材3の傾斜板5下縁部に突条部4側か
ら係合させ、金属板からなる取付カバー11の水
平な頂部14両側から幅方向中央側下方に鋭角に
屈曲した左、右傾斜部12を左、右面板10の傾
斜部10a間に圧入してこれらの傾斜部10aに
重ね合せて支持させ、取付カバー11の傾斜部1
3下縁部に形成した断面ほぼ逆S字形、ほぼS字
形の係合部12を左、右面板10の係合部10b
に重ね合せて係合支持させ、さらに取付カバー1
1の断面が水平な頂部14を左、右面板10の同
一平面上に位置させたので、次の効果が得られ
る。
すなわち、取付カバー11の水平な頂部14と
左、右面板10とが同一水平面上に位置するの
で、見栄えがよい。
しかも、取付部材3の底板9の幅方向中央部上
に固着用突条部4を形成したので、この突条部4
を貫通する釘、ねじ、ボルトなどの固定具15に
よつて、1つの取付部材3について幅方向には1
個所のみで取付部材3を母屋または母屋上の下地
材に支持固定できると共に、前記突条部4上面よ
り上方に取付部材3の上板および傾斜板5の上側
部が突出する高さ寸法が小さいので、前記固定具
15を突条部4上面から下方に貫通させる作業が
容易にできる。また、固定具15の頭部が突条部
4上にあつても取付カバー11と干渉しないこと
により、取付カバー11の頂部14と面板10と
を同一平面上に位置させることが容易にできる。
さらに、取付部材3の傾斜板5下縁より突条部4
の上面が高いので、面板10と取付カバー11と
が重なつた部分の間から雨水などの水がもれた場
合でも、この水は突条部4上面の固定具15が貫
通する部分から取付部材3の裏側に入りにくい。
そして、面板10および取付カバー11の左、
右係合部10bおよび12を断面ほぼ逆S字形、
ほぼS字形にし、これらの係合部10b,12に
形成されて突条部4側に突出する湾曲部を突条部
4側から取付部材3の傾斜板5下側縁部に直接お
よび面板10の係合部10bを介して係合支持さ
せたので、前記湾曲部に連なり突条部4と反対側
つまり側板8側に突出する湾曲部が前記傾斜板5
裏面側に位置することにより、風の吹き上げなど
で面板10や取付カバー11に上方または斜め上
方に向う力が加わつた場合にも、面板10および
取付カバー11の係合部10bおよび12が外れ
にくい。
したがつて、取付部材3の母屋などへの固定が
作業性よくでき、面板10および取付カバー11
は上方または斜め上方に外力が加わつても外れに
くく、また突条部4の固定具15貫通部からの水
もれを防止でき、さらに取付部材および取付カバ
ーとして金属板を用いることができ、安価な屋根
を提供できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る屋根の実施例を示したもの
であつて、第1図は第1実施例の屋根葺状態を示
す部分斜視図、第2図は同取付部材などの断面正
面図、第3図は同取付カバーの断面正面図、第4
図は他の取付状態を示す部分断面図、第5図は第
2実施例の取付部材を示す断面正面図、第6図は
同取付カバーの正面断面図、第7図は第5図およ
び第6図示の実施例のものの組合せ状態を示す部
分断面図である。 1……母屋、2……下地材、3……取付部材、
4……突条部、5……傾斜板、6……溝形条部、
7……上板、8……側板、9……底板、10……
面板、10a……面板の傾斜部、10b……係合
部、11……取付カバー、12……取付カバーの
係合部、13……取付カバーの傾斜部、14……
取付カバーの頂部、15……固定具、16……内
層材、21……凹部、22……シールボツクス、
23……シール材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 底板の幅方向中央部上に固着用突条部を形成
    し、前記底板の左、右両側に前記突条部と離間さ
    せて側板を直立させ、これらの側板上縁から幅方
    向中央側に突出する上板の対向側縁から幅方向中
    央側下方に左、右傾斜板を屈曲させ、前記突条部
    の上面を前記上板と前記傾斜板下縁との間の高さ
    位置に配置した金属板からなる取付部材と、 対向側縁部に下向きに傾斜する傾斜部を形成
    し、傾斜部の下縁部に断面ほぼ逆S字形およびほ
    ぼS字形の係合部を設けた左および右面板と、 断面が水平な頂部の左、右両側から幅方向中央
    側下方へ鋭角に屈曲する左、右傾斜部を形成し、
    これらの傾斜部の下縁部に断面ほぼ逆S字形およ
    びほぼS字形の係合部を設けた金属板からなる取
    付カバーとを備え、 前記取付部材の固着用突条部を貫通する固定具
    によつて母屋または母屋上の下地材に前記取付部
    材を支持固定し、取付部材の左、右傾斜板上に前
    記左、右面板の傾斜部を重ね合せて支持させ、
    左、右面板の前記係合部の前記突条部側に突出す
    る湾曲部を取付部材の傾斜板下縁部に突条部側か
    ら係合させ、前記取付カバーの左、右傾斜部を
    左、右面板の傾斜部間に圧入して面板の傾斜部に
    重ね合せて支持させ、前記取付カバーの係合部を
    左、右面板の係合部に重ね合せて係合支持させ、
    さらに取付カバーの頂部を左、右面板と同一平面
    上に位置させたことを特徴とする屋根。
JP7890283A 1983-05-07 1983-05-07 屋根 Granted JPS59206544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7890283A JPS59206544A (ja) 1983-05-07 1983-05-07 屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7890283A JPS59206544A (ja) 1983-05-07 1983-05-07 屋根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59206544A JPS59206544A (ja) 1984-11-22
JPH0152540B2 true JPH0152540B2 (ja) 1989-11-09

Family

ID=13674751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7890283A Granted JPS59206544A (ja) 1983-05-07 1983-05-07 屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59206544A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674623B2 (ja) * 1988-07-12 1994-09-21 元旦ビューテイ工業株式会社 建築物における面構造体
JPH0756167B2 (ja) * 1988-07-12 1995-06-14 元旦ビューティ工業株式会社 建築物における面構造体
JP7450910B2 (ja) * 2019-11-07 2024-03-18 元旦ビューティ工業株式会社 縦葺屋根の施工法、及び縦葺屋根

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116094U (ja) * 1974-07-25 1976-02-05
JPS5238413B2 (ja) * 1973-07-31 1977-09-29
JPS54162818A (en) * 1978-06-13 1979-12-24 Shinnitsukei Jiyuutaku Kenzai Roof structure

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238413U (ja) * 1975-09-11 1977-03-18

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238413B2 (ja) * 1973-07-31 1977-09-29
JPS5116094U (ja) * 1974-07-25 1976-02-05
JPS54162818A (en) * 1978-06-13 1979-12-24 Shinnitsukei Jiyuutaku Kenzai Roof structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59206544A (ja) 1984-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0152540B2 (ja)
JPH0316329Y2 (ja)
JPH0322504B2 (ja)
JPH0312900Y2 (ja)
JPH088172Y2 (ja) 折板屋根における雨仕舞い装置
JPH0310243Y2 (ja)
JPS5869953A (ja) 屋根側部装置
JPS6016171Y2 (ja) 棟構造
JPH11343712A (ja) 屋根板における太陽電池モジュールの設置構造
JPS63284344A (ja) 屋根パネル
JPH0322500B2 (ja)
JP2538481Y2 (ja) 板金製瓦屋根
JP2990649B2 (ja) 建築用止縁セット
JPS5934662Y2 (ja) 屋根の楝構造
JPS6236899Y2 (ja)
JPH0224831Y2 (ja)
JP3184278B2 (ja) 屋根構造
JP2500054B2 (ja) 屋根材の接続構造
JP2526401Y2 (ja) 屋根等の外囲体
JP2540588Y2 (ja) アプローチ等の組立建物における屋根板押え
JPH0235922Y2 (ja)
JPH0322501B2 (ja)
JPH042246Y2 (ja)
JP2900779B2 (ja) 縦葺き屋根板及びその屋根板を用いた縦葺き屋根構造
JP2520845B2 (ja) 二重葺き屋根構造