JPH03210394A - オルタネータ用グリース封入転がり軸受 - Google Patents

オルタネータ用グリース封入転がり軸受

Info

Publication number
JPH03210394A
JPH03210394A JP2006565A JP656590A JPH03210394A JP H03210394 A JPH03210394 A JP H03210394A JP 2006565 A JP2006565 A JP 2006565A JP 656590 A JP656590 A JP 656590A JP H03210394 A JPH03210394 A JP H03210394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
grease
flaking
life
oxidizing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2878749B2 (ja
Inventor
Masayuki Tsushima
対馬 全之
Masahiko Nagasaki
長崎 政彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2006565A priority Critical patent/JP2878749B2/ja
Publication of JPH03210394A publication Critical patent/JPH03210394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878749B2 publication Critical patent/JP2878749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/63Gears with belts and pulleys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6633Grease properties or compositions, e.g. rheological properties

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、軸受内にグリースを封入したグリース封入
軸受に関し、詳しくは、軸受の転走面に生じる早期はく
離現象の抑制を図ったものである。
[従来の技術] 自動車の小型、軽量化に伴ない、その電装部品や補機部
品には、小型、軽量化が進められているが、この小型化
の動きに伴なって増大する高出力・高効率化の要求によ
り、オルタネータや電磁クラッチ等の部品においては、
小型化によって生じる出力低下分を高速回転化すること
で補なう方法がとられている。
第2図は、高速回転の使用を目的としたオルタネータの
プーリ部分の構造を示しており、プーリ8を支持する転
がり軸受1は、高速回転時の潤滑性を保持するため、軸
受内部にグリースを封入したグリース封入軸受が使用さ
れる。
上記の構造では、プーリ8を小型化したことに伴う伝達
効率の低下を防ぐため、プーリ8に伝動ベルトの係合溝
9を多数形成し、かつベルトの張力を大きくとる方法が
とられており、このため、上記軸受1には、高速回転と
高荷重が共に加わることになる。
(発明が解決しようとする課題〕 ところで、このような使用条件の高速回転化・高荷重化
に伴ない、上記軸受には、転走面に生じるはく離によっ
て早期寿命に至る事例が報告されている。この早期寿命
を引き起こすば(離は、通常の金属疲労により生じる転
走面表面のはく離とは違い、転走面内部の深い部分から
生じる特異な破壊現象を示す。
通常、グリースを封入した軸受においては、軸受自体の
疲労からくる寿命より、潤滑性能の劣化からくるグリー
ス寿命の方が短く、このグリース寿命によって軸受の耐
久寿命が左右される傾向がある。
しかし、上記の特異性はく離の発生はグリースの潤滑性
能の劣化だけでは説明することができない。すなわち、
特異性はく離が生じた軸受の転走面には着色等の発熱の
影響が全(見られず、このため潤滑性能の劣化による金
属同士の接触が短寿命の原因とは認められず、また、特
異性はく離からくる寿命は、グリース寿命からくる耐久
寿命に比べてもはるかに短く、かつばらつきが小さいと
いう顕著な特徴がある。
一方、上記の特異性はく離現象は、使用条件を緩和する
ことによって、すなわち、軸受を大型化して負荷容量を
大きくするか、ベルトのテンシランを下げることによっ
て解消できることが知られている。しかし、このような
軸受の大型化等は、部品の大型化につながり、高出力化
や伝達効率の向上を阻害する欠点がある。
この発明は、上記の課題を解決し、転走面の特異性はく
離の発生を抑制して、安定した寿命を実現できるグリー
ス封入軸受を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するため、この発明は、第1図に示す
ように、軌道輪2.3の間にグリース4を封入したグリ
ース封入軸受1において、グリース4中に不動態化酸化
剤を添加した手段を採用したのである。
ここでいう、不動態化酸化剤は、金属表面に対して不動
態化を起こさせる酸化剤であり、亜硝酸塩、硝酸塩、ク
ロム酸塩、リン酸塩、モリブデン酸塩、タングステン酸
塩等のカソード復極型の無機腐食抑制剤が使用できる。
〔作用] 高速回転、高荷重の条件で使用される軸受において、転
走面5.6に生じる現象を考えると、転走面には、回転
中の振動とその表面を高速度で擦過摺接する転動体7に
より、絶えず鏡面摩耗が引き起されると想定される。
このような摩耗が住じると、その摩耗によって引き起さ
れる新生面の形成が触媒作用をしてグリース4が化学分
解し、このグリースの分解により多量の水素が新生面の
形成領域に発生する。この発生した水素は、鋼の内部に
容易に侵入することができ、金属面の奥側に亀裂を生じ
させて破壊を生じさせる。このような水素脆化は、上記
の特異性はく離現象に対応しており、特異性はく離を発
生させる大きな要因になると考えられる。
上記の機構において、グリース4に不動態化を起こす酸
化剤を添加すると、その酸化剤が転走面に生じる新生面
に酸化皮膜を形成し、転走面を不活性状態にする。これ
により、新生面の触媒作用が防止されるため、グリース
の分解が抑制され、水素の発生を防止することができ、
水素脆化によるはく離の発生を防止することができる。
なお、不動態化酸化剤は、金属表面の腐食を抑制する作
用もあるため、軸受1の転走面5.6や転動体7の錆発
生を防止する効果がある。
〔実施例〕
この発明の効果を確認するため、軸受の耐久寿命テスト
を実施した。
テストは、第1図及び第2図に示すオルタネータにおけ
るプーリ側の転がり軸受1を使用し、実機により寿命試
験を行なった。
テストでは、比較例として、従来より軸受の防錆剤とし
て使用されているスルホネート系防錆剤(Baスルホネ
ート)をグリースに添加したもの(サンプル―l)を用
意し、それと、不動態化酸化剤である亜硝酸ソーダをグ
リースに添加したもの(サンプルt2)、及び亜硝酸ソ
ーダとスルホネート系防錆剤を共にグリースに添加した
もの(サンプル胤3)との寿命比較を実施した。
テストの軸受回転数はX5,50Orpmで設定し、プ
ーリ8に対する負荷荷重を330kgで行なった。なお
、寿命試験は1000時間で完了とした。
テスト結果を下表に示す。
上表の結果に示すように、サンプル連1のものは、65
時間で転走面に特異性はく離が発生した。
これに対して、サンプル隘2と魚3のものは、転走面に
特異性はく離が見られず、1000時間の寿命を達成で
きており、これにより、亜硝酸ソーダの存在が特異性は
く離の抑制効果に対して強い関連があることが明らかで
ある。
上記のサンプルNIILIの結果は、スルホネート防錆
剤は高い防錆効果をもつが、不動態化作用がないため、
防錆効果が逆に新生面の触媒作用を長期間にわたって保
持する働きをして水素の発生を助長し、特異性はく離の
発生に対して不利に作用したと考えられる。
また、サンプル階3の結果から、不動態化酸化剤がグリ
ース中に存在していれば、他の添加剤と混合して用いて
も転走面の表面を不活性化させ、金属表面の触媒作用を
無(して、特異性はく離を抑制できる効果があることが
解る。したがって、サンプル隘3のように、大きな防錆
力を有する防錆剤と不動態化酸化剤をグリース中に添加
することにより、高い防錆性能と特異性はく離のない安
定した寿命を具備する軸受を形成することができる。
なお、上記亜硝酸ソーダに代えて、他のカソード復権型
の腐食抑制剤、例えばクロム酸塩や、リン耐塩、モリブ
テン酸塩、タングステン酸塩を使用しても、同様の結果
を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明は、グリースに添加した不動態
化酸化剤により転走面を不活性化して水素脆化の発生を
抑制するものであるので、転走面に生じる特異性はく離
を防止することができる。
したがって、この発明の軸受を、高速回転と高荷重を共
に受ける自動車の電装部品等の軸受に用いれば、寿命の
ばらつきの少ない安定した軸受性能を提供できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はグリース封入軸受を示す縦断側面図、第2図は
オルタネータのプーリと軸受部分を示す一部縦断側面図
である。 1・・・・・・軸受、     2.3・・・・・・軌
動輪、4・・・・・・グリース、   5.6・・・・
・・転走面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軸受内部にグリースを封入したグリース封入軸受
    において、上記グリース中に不動態化酸化剤を添加した
    ことを特徴とするグリース封入軸受。
JP2006565A 1990-01-16 1990-01-16 オルタネータ用グリース封入転がり軸受 Expired - Lifetime JP2878749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006565A JP2878749B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 オルタネータ用グリース封入転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006565A JP2878749B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 オルタネータ用グリース封入転がり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03210394A true JPH03210394A (ja) 1991-09-13
JP2878749B2 JP2878749B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=11641860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006565A Expired - Lifetime JP2878749B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 オルタネータ用グリース封入転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2878749B2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05263091A (ja) * 1992-01-22 1993-10-12 Ntn Corp オルタネータ用グリース封入転がり軸受
US5282689A (en) * 1991-09-20 1994-02-01 Nsk Ltd. Rolling bearing
WO1994003565A1 (en) * 1992-08-05 1994-02-17 Koyo Seiko Co., Ltd. Grease for roller bearings and grease-sealed roller bearing
US5385412A (en) * 1991-09-20 1995-01-31 Nsk Ltd. Rolling bearing
US5498357A (en) * 1991-10-04 1996-03-12 Nsk Ltd. Grease composition for high-temperature, high-speed and high-load bearings
US6432888B1 (en) 1992-08-05 2002-08-13 Koyo Seiko Co., Ltd. Grease for rolling bearing and grease-sealed rolling bearing
WO2006078035A1 (ja) * 2005-01-24 2006-07-27 Nsk Ltd. 転がり軸受、ハブユニット軸受用グリース組成物及び車両用ハブユニット軸受
JP2007040446A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Ntn Corp 自動車電装・補機用転がり軸受
WO2007114135A1 (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Kyodo Yushi Co., Ltd. 潤滑剤組成物
DE112007000335T5 (de) 2006-02-16 2009-01-02 Ntn Corporation Schmierfettzusammensetzung, fettgeschmiertes Lager und Einwegkupplung
WO2009093685A1 (ja) 2008-01-23 2009-07-30 Kyodo Yushi Co., Ltd. 潤滑剤組成物及び機械部材
JP2009299897A (ja) * 2009-07-22 2009-12-24 Ntn Corp 自動車電装・補機用転がり軸受
DE112008001121T5 (de) 2007-04-27 2010-04-08 Ntn Corporation Schmierfettzusammensetzung und fettgeschmiertes Lager
US7910525B2 (en) 2005-04-20 2011-03-22 Ntn Corporation Grease composition, grease-enclosed bearing, and rotation-transmitting apparatus with built-in one way clutch
US8044003B2 (en) 2005-11-04 2011-10-25 Nok Kluber Co., Ltd. Grease composition
DE112010000917T5 (de) 2009-02-27 2012-05-24 Ntn Corp. Wälzlager
US8188016B2 (en) 2003-07-08 2012-05-29 Ntn Corporation Lubricant composition and bearing using same
DE112010000922T5 (de) 2009-02-27 2012-09-20 Ntn Corporation Schrnierfettzusanrensetzulg, fettgeschmiertes Lager, Gelenkkupplung für Kardanwelle, Schrnier6lzusanrensetzung und ölgetränktes Sinterlager
US8609598B2 (en) 2002-08-02 2013-12-17 Ntn Corporation Grease composition having a base oil, a thickener and an additive including a metal salt of dibasic acid
WO2014065399A1 (ja) 2012-10-26 2014-05-01 協同油脂株式会社 グリース組成物
WO2015008856A1 (ja) 2013-07-19 2015-01-22 Ntn株式会社 転がり軸受
WO2015016376A1 (ja) 2013-08-02 2015-02-05 協同油脂株式会社 グリース組成物
WO2015034044A1 (ja) 2013-09-05 2015-03-12 Ntn株式会社 転動部品
WO2016147969A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 Ntn株式会社 グリース組成物
EP3666860A1 (en) 2018-11-06 2020-06-17 Kyodo Yushi Co., Ltd. Anti-flaking agent and lubricant composition comprising the same

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002195277A (ja) 2000-10-19 2002-07-10 Nsk Ltd 転がり軸受
US6652149B2 (en) 2001-02-20 2003-11-25 Nsk Ltd. Rolling bearing
JP4730432B2 (ja) * 2001-07-17 2011-07-20 日本精工株式会社 転がり軸受
US7265080B2 (en) 2002-06-12 2007-09-04 Nsk Ltd. Rolling bearing, rolling bearing for fuel cell, compressor for fuel cell system and fuel cell system
JP5467727B2 (ja) 2008-02-22 2014-04-09 協同油脂株式会社 グリース組成物及び軸受
JP2013221193A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 金属中への水素侵入抑制方法

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282689A (en) * 1991-09-20 1994-02-01 Nsk Ltd. Rolling bearing
US5385412A (en) * 1991-09-20 1995-01-31 Nsk Ltd. Rolling bearing
US5498357A (en) * 1991-10-04 1996-03-12 Nsk Ltd. Grease composition for high-temperature, high-speed and high-load bearings
JPH05263091A (ja) * 1992-01-22 1993-10-12 Ntn Corp オルタネータ用グリース封入転がり軸受
WO1994003565A1 (en) * 1992-08-05 1994-02-17 Koyo Seiko Co., Ltd. Grease for roller bearings and grease-sealed roller bearing
US6432888B1 (en) 1992-08-05 2002-08-13 Koyo Seiko Co., Ltd. Grease for rolling bearing and grease-sealed rolling bearing
US8609598B2 (en) 2002-08-02 2013-12-17 Ntn Corporation Grease composition having a base oil, a thickener and an additive including a metal salt of dibasic acid
US8188016B2 (en) 2003-07-08 2012-05-29 Ntn Corporation Lubricant composition and bearing using same
WO2006078035A1 (ja) * 2005-01-24 2006-07-27 Nsk Ltd. 転がり軸受、ハブユニット軸受用グリース組成物及び車両用ハブユニット軸受
JP5044858B2 (ja) * 2005-01-24 2012-10-10 日本精工株式会社 転がり軸受、ハブユニット軸受用グリース組成物及び車両用ハブユニット軸受
US7910525B2 (en) 2005-04-20 2011-03-22 Ntn Corporation Grease composition, grease-enclosed bearing, and rotation-transmitting apparatus with built-in one way clutch
JP2007040446A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Ntn Corp 自動車電装・補機用転がり軸受
US8044003B2 (en) 2005-11-04 2011-10-25 Nok Kluber Co., Ltd. Grease composition
DE112007000335T5 (de) 2006-02-16 2009-01-02 Ntn Corporation Schmierfettzusammensetzung, fettgeschmiertes Lager und Einwegkupplung
US9394500B2 (en) 2006-02-16 2016-07-19 Ntn Corporation Grease composition, grease-enclosed bearing, and one-way clutch
US9376644B2 (en) 2006-03-29 2016-06-28 Kyodo Yushi Co., Ltd. Lubricant composition
WO2007114135A1 (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Kyodo Yushi Co., Ltd. 潤滑剤組成物
US8216985B2 (en) 2007-04-27 2012-07-10 Ntn Corporation Grease composition and grease-enclosed bearing
DE112008001121T5 (de) 2007-04-27 2010-04-08 Ntn Corporation Schmierfettzusammensetzung und fettgeschmiertes Lager
WO2009093685A1 (ja) 2008-01-23 2009-07-30 Kyodo Yushi Co., Ltd. 潤滑剤組成物及び機械部材
US9528073B2 (en) 2008-01-23 2016-12-27 Kyodo Yushi Co., Ltd. Lubricant composition and mechanical member
DE112010000922T5 (de) 2009-02-27 2012-09-20 Ntn Corporation Schrnierfettzusanrensetzulg, fettgeschmiertes Lager, Gelenkkupplung für Kardanwelle, Schrnier6lzusanrensetzung und ölgetränktes Sinterlager
DE112010000917T5 (de) 2009-02-27 2012-05-24 Ntn Corp. Wälzlager
US8905642B2 (en) 2009-02-27 2014-12-09 Ntn Corporation Rolling bearing
DE112010000922B4 (de) 2009-02-27 2021-08-05 Ntn Corporation Schmierfettzusammensetzung, fettgeschmiertes lager, verwendung des fettgeschmierten lagers, und gelenkkupplung für kardanwelle
US8946134B2 (en) 2009-02-27 2015-02-03 Ntn Corporation Grease composition, grease-packed bearing, universal joint for propeller shaft, lubricating oil composition, and oil-impregnated sintered bearing
JP2009299897A (ja) * 2009-07-22 2009-12-24 Ntn Corp 自動車電装・補機用転がり軸受
WO2014065399A1 (ja) 2012-10-26 2014-05-01 協同油脂株式会社 グリース組成物
US9719045B2 (en) 2012-10-26 2017-08-01 Kyodo Yushi Co., Ltd. Grease composition
US9765821B2 (en) 2013-07-19 2017-09-19 Ntn Corporation Rolling bearing
WO2015008856A1 (ja) 2013-07-19 2015-01-22 Ntn株式会社 転がり軸受
WO2015016376A1 (ja) 2013-08-02 2015-02-05 協同油脂株式会社 グリース組成物
US10077411B2 (en) 2013-08-02 2018-09-18 Kyodo Yushi Co., Ltd. Grease composition
WO2015034044A1 (ja) 2013-09-05 2015-03-12 Ntn株式会社 転動部品
US10208798B2 (en) 2013-09-05 2019-02-19 Ntn Corporation Rolling device
WO2016147969A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 Ntn株式会社 グリース組成物
JP2016175962A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 Ntn株式会社 グリース組成物
US10465140B2 (en) 2015-03-18 2019-11-05 Ntn Corporation Grease composition
EP3666860A1 (en) 2018-11-06 2020-06-17 Kyodo Yushi Co., Ltd. Anti-flaking agent and lubricant composition comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2878749B2 (ja) 1999-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03210394A (ja) オルタネータ用グリース封入転がり軸受
JPH02190615A (ja) グリース封入軸受
US6605574B2 (en) Grease sealed bearing for automobile
US5753052A (en) Method of treating ferrous surfaces subjected to high friction strains
JP2005207453A (ja) 転がり軸受及びこれを用いたベルト式無段変速機
US5301923A (en) Grease-sealed rolling contact bearing
WO2011122371A1 (ja) 転がり軸受
US20130089283A1 (en) Rolling bearing
GB2346385A (en) Surface treated rolling bearing and manufacturing method thereof
US20030027731A1 (en) Heat-resistant, high-speed, high-load rolling bearing and grease composition
JP3956514B2 (ja) 転がり軸受
JP3969503B2 (ja) 転がり軸受
JP2008069882A (ja) グリース封入密封型転がり軸受
US5282689A (en) Rolling bearing
JPWO2003062657A1 (ja) 転がり軸受
JP4618148B2 (ja) 冷間鍛造用鋼線の製造方法
JP2009287703A (ja) グリース封入転がり軸受
JP2008138705A (ja) グリース封入転がり軸受
JPH04160225A (ja) グリース封入軸受
JP2008075816A (ja) グリース封入転がり軸受
JPS5881220A (ja) スラスト軸受
JP2008038088A (ja) グリース組成物及び風力発電機用転がり軸受
JP2006045591A (ja) 円すいころ軸受
JP3414100B2 (ja) タペットローラ軸受
JPH03173747A (ja) グリース封入軸受

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term