JPH0317869B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317869B2
JPH0317869B2 JP61149059A JP14905986A JPH0317869B2 JP H0317869 B2 JPH0317869 B2 JP H0317869B2 JP 61149059 A JP61149059 A JP 61149059A JP 14905986 A JP14905986 A JP 14905986A JP H0317869 B2 JPH0317869 B2 JP H0317869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
molding
acrylic
acrylate
isocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61149059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS638042A (ja
Inventor
Tatsuya Murachi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP61149059A priority Critical patent/JPS638042A/ja
Priority to DE19873710698 priority patent/DE3710698A1/de
Publication of JPS638042A publication Critical patent/JPS638042A/ja
Publication of JPH0317869B2 publication Critical patent/JPH0317869B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • C08G18/3876Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing mercapto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6505Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6511Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6541Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は自動車のボデイ、バンパーなどに装着
されるモールの取付構造に関するものである。 (従来の技術) 自動車のボデイやバンパーには合成樹脂あるい
は合成ゴムからなるモール、とりわけ塩化ビニル
樹脂あるいはEPDM(エチレン−プロピレン−ジ
エン三元共重合ゴム)、EPM(エチレン−プロピ
レン共重合ゴム)などのポリオレフイン系加硫ゴ
ムからなるモールが装着されている。 ボデイ側面に装着され、ドアの開放時などに他
物体との接触による傷を防止する機能と装飾とを
兼ね備えたモールはサイドプロテクシヨンモール
と呼ばれ、粘着剤によつて、あるいは粘着剤(ま
たは接着剤)が塗布形成された両面テープを介し
てボデイに貼着されている。 そのため、上記モールの取付構造においては装
着作業が簡単であるという利点があり、またボデ
イに穴あけなどが不要であることから、錆の発生
がないという利点もある。 また、上記両面テープにはアクリルゴム、ポリ
エチレン、クロロプレンゴムなどの材料を薄板状
に形成したスポンジあるいは不織布、フイルム、
紙などからなる基材が使用されている。 さらに、粘着剤としてはブチレンアクリレー
ト、ブチルメタクリレート、2−エチルヘキシル
アクリレートなどのアクリル系粘着剤、あるいは
クロロプレン系粘着剤が一般的である。 (発明が解決しようとする問題点) しかし、前記塩化ビニル樹脂からなるモールの
問題点として、モールの昼・夜、および夏期・冬
期の温度差による収縮・膨張の繰り返し、またモ
ール中の低分子化合物の揮発による収縮、さらに
熱・光・水分などの相互作用によりモール中の可
塑剤や安定剤が分解・低分子化してこれらが空気
中に揮発することによる収縮などの諸要因によつ
て、両面テープとモールとの間あるいは両面テー
プとボデイとの間に剥離が生じやすいという点が
指摘されている。また、前記EPDM、EPMなど
からなるモールの問題点として、これらのポリオ
レフイン系加硫ゴムは、その分子の主鎖中に極性
基を含有しないことから、表面に塗料、接着剤、
粘着剤などを塗布しても生じた塗膜の密着力が不
十分であり、やはり両面テープとモールとの間あ
るいは両面テープとボデイとの間に剥離が生じや
すいという点が指摘されている。 本発明者は上記問題点の解決を目的としてモー
ルの取付構造につき研究を重ねた結果、上記塩化
ビニル樹脂やEPDM、EPMなどのポリオレフイ
ン系加硫ゴムからなるモールに対し強固な密着力
を備えた粘着剤を見出し、本発明に到達したもの
である。 発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明は、被着体に対し、モールが粘着剤によ
つて取付けられる構造において、前記粘着剤が活
性水素含有アクリル粘着剤100重量部に対し、モ
ノイソシアネート0.01〜100重量部の割合で混合
されたものであることを特徴とするモールの取付
構造を採用したものである。 (作用) 上記手段により、前述した種々の要因から生ず
るモールの膨張・収縮による応力よりも被着体に
対するモールの密着力が著しく向上し、モールが
被着体から剥離することを防止する。 (実施例) 以下、本発明のモールの取付構造において用い
る粘着剤の組成につき、説明する。 活性水素含有アクリル粘着剤とは、アクリル
酸、メタクリル酸あるいはこれらの誘導体の一種
または二種以上の混合物と、下記の活性水素化合
物とを有機溶剤中で重合させたものである。 上記アクリル酸誘導体とは具体的にはメチルア
クリレート、エチルアクリレート、n−ブチルア
クリレート、iso−ブチルアクリレート、2−エ
チルヘキシルアクリレート、イソデシルアクリレ
ート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−
ヒドロキシプロピルアクリレート、グリシジルア
クリレート、ジメチルアミノエチルアクリレート
を例示することができる。 また、メタクリル誘導体とは、メチルメタクリ
レート、エチルメタクリレート、n−ブチルメタ
クリレート、iso−ブチルメタクリレート、2−
エチルヘキシルメタクリレート、イソデシルメタ
クリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレー
ト、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、グ
リシジルメタクリレート、ジメチルアミノエチル
メタクリレートを例示することができる。 さらに、活性水素化合物としては前記アクリル
酸、メタクリル酸、2−ヒドロキシエチルアクリ
レート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、
2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒド
ロキシプロピルメタクリレートなどの外、マレイ
ン酸、無水マレイン酸、フマル酸、シトラコン
酸、無水シトラコン酸、イタコン酸、無水イタコ
ン酸などの有機酸を例示することができる。 上記組成からなる活性水素含有アクリル粘着剤
の具体例を示す。 アクリル粘着剤−A: n−ブチルアクリレートと無水マレイン酸との
共重合物(酸価=20〜25)にトルエン/シクロヘ
キサン/酢酸エチル=1/1/1(重量比)から
なる混合溶剤を加えた(固形分37%)。 アクリル粘着剤−B: n−ブチルアクリレートとフマル酸との共重合
物(酸価=30〜32)にトルエン/シクロヘキサ
ン/酢酸エチル=1/1/1(重量比)からなる
混合溶剤を加えた(固形分37%)。 アクリル粘着剤−C: n−ブチルアクリレートと2−ヒドロキシエチ
ルメタクリレートとの共重合物(水酸基価=54〜
58)にトルエン/シクロヘキサン/酢酸エチル=
1/1/1(重量比)からなる混合溶剤を加えた
(固形分37%)。 アクリル粘着剤−D: n−ブチルアクリレートと2−ヒドロキシプロ
ピルメタクリレートとの共重合物(水酸基価=26
〜30)にトルエン/シクロヘキサン/酢酸エチル
=1/1/1(重量比)からなる混合溶剤を加え
た(固形分37%)。 次に、モノイソシアネートとしてメチルイソシ
アネート、エチルイソシアネート、n−プロピル
イソシアネート、n−ブチルイソシアネート、オ
クタデシルイソシアネート、フエニルイソシアネ
ート、p−クロルフエニルイソシアネート、o−
クロルフエニルイソシアネート、m−クロルフエ
ニルイソシアネート、3,4−ジクロルフエニル
イソシアネート、2,5−ジクロルフエニルイソ
シアネート、クロルスルフオニルイソシアネー
ト、シクロヘキシルイソシアネート、ナフチルイ
ソシアネート、ステアリルイソシアネートを例示
することができる。 次に、粘着剤を製造するには有機溶剤中で前記
活性水素含有アクリル粘着剤(A〜D)100重量
部に対し、モノイソシアネートを0.01〜100重量
部の割合で混合するだけでよいが、モノイソシア
ネートが0.01重量部以下では効果がなく、また
100重量部以上では得られた粘着剤の硬度が高す
ぎたり、可使時間が短くなるなどの不都合が生じ
る。 また、混合の際に使用する有機溶剤はn−ヘキ
サン、シクロヘキサンなどの飽和炭化水素;ベン
ゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水
素;ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエー
テル類;酢酸エチル、酢酸プロピルなどの酢酸エ
ステル類;アセトン、シクロヘキサノン、メチル
エチルケトンなどのケトン類から適宜選択された
一種の溶剤もしくは二種以上を混合してなる溶剤
である。 次に、本発明で使用する粘着剤の具体例を下記
の表−1〜8に示す。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 次に、上記粘着剤−1〜8を用いたモールの取
付構造の一実施例を図面を用いて説明する。 本実施例においては、第1図に示すように塩化
ビニル樹脂を押出成形して製造したモール2が、
両面テープ6を介して自動車ボデイ、すなわちア
クリル塗装の施された鋼板製被着体1に取付けら
れている。 上記両面テープ6はポリエチレンの5倍発泡体
からなる基材5とその両面に塗布形成された粘着
剤3および接着剤4からなり、モール2側に塗布
形成された接着剤4は従来周知のクロロプレンゴ
ム系接着剤(コニシ社製、「G−17」)であり、被
着体1側に塗布形成された粘着剤3は前記粘着剤
−1である。なお、モール2は下記の表−9に示
す配合の塩化ビニル樹脂を170℃で押出成形した
ものを使用した。
【表】 上記実施例では、基材のモール側に周知のクロ
ロプレン系接着剤を使用したが、本発明のモール
の取付構造は上記実施例に限定されるものではな
く、クロロプレン系接着剤に代え、周知のウレタ
ン系接着剤やアクリル系接着剤あるいは前記粘着
剤−1〜8のいずれかを用いた構成を採用しても
よい。 また、両面テープの基材として前記発泡ポリエ
チレンに代えて、発泡アクリルゴム、発泡ウレタ
ン、発泡クロロプレンゴムあるいは不織布、フイ
ルム、紙などを使用することもできる。 次に、前記粘着剤−1〜8の密着力を測定する
ため、以下の方法で試験を行つた。 試験方法: 上記実施例を用いた塩化ビニル樹脂からなるモ
ールを二本用意し、それらの裏面に粘着剤−1を
塗布して室温で30分間風乾した。 その後、これらのモールの粘着剤塗布面同士を
重ね合わせて室温で3日間放置後、30mm/分の引
張り速度で剪断試験を行つた。 また、粘着剤−2〜8および比較例として下記
の表−10,11に示す組成の粘着剤(比較例−1,
2)および市販のアクリル系粘着剤(三菱レーヨ
ン社製、「ダイヤナール−882」・比較例−3)を
用いて同様の試験を行い、表−12に示す結果を得
た。
【表】
【表】
【表】 さらに、これらのモールを80℃の恒温槽中に5
時間放置して熱劣化させた後の剪断強さを測定
し、表−13に示す結果を得た。
【表】
【表】 以上の試験結果から、粘着剤−1〜8の剪断強
さは、塩化ビニル樹脂からなるモールを自動車ボ
デイに取付ける構造に用いて充分な強度であるこ
とが判明した。なお、比較例−1はアクリル粘着
剤−Aに対するモノイソシアネートの割合が小さ
いため、また比較例−2はアクリル粘着剤−Aに
対するモノイソシアネートの割合が過剰であるた
め、充分な剪断強さが得られなかつた。 次に、上記粘着剤−1〜8を用いたモールの取
付構造の別例を図面により説明する。 本実施例においては第2図に示すように、
EPDMを押出成形して製造したモール2がその
裏面に塗布形成された粘着剤3を介して自動車ボ
デイ、すなわちアクリル塗装の施された鋼板製被
着体1に取付けられている。 なお、モール2は表−14に示す配合のEPDM
を押出後、200℃で5分間加硫して製造したもの
である。
【表】 次に、前記粘着剤−1〜8の密着力を測定する
ため、以下の方法で試験を行つた。 試験方法: 上記実施例を用いたEPDMからなるモールを
二本用意し、それらの裏面に粘着剤−1を塗布し
て室温で30分間風乾した。 その後、これらのモールの粘着剤塗布面同士を
重ね合わせて室温で3日間放置後、30mm/分の引
張り速度で剪断試験をおこなつた。 また、粘着剤−2〜8および比較例として前記
比較例−1,2および市販のクロロプレンゴム系
接着剤(コニシ社製、「G−17」・比較例−4)を
用いて同様の試験を行い、表−15に示す結果を得
た。 さらに、これらのモールを80℃の恒温槽中に5
時間放置して熱劣化させた後の剪断強さを測定
し、表−16に示す結果を得た。
【表】
【表】
【表】 以上の試験結果から、粘着剤−1〜8の剪断強
さは、EPDMからなるモールを自動車ボデイに
取付ける構造に用いて充分な強度であることが判
明した。 なお、本発明で用いる粘着剤はその密着力が強
固であることから、上記モールの取付構造に限定
されるものではなく、一般に各種合成樹脂材料を
金属その他の被着体に取付け構造に具体化するこ
ともできる。 発明の効果 以上詳述したように、本発明は自動車ボデイに
塩化ビニル樹脂やEPDMなどからなるモールを
取り付ける場合に用いて、ボデイとモールとの間
の密着力が著しく向上するという効果を発揮し、
モールの取付構造として優れた発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車ボデイを被着体とし、モールを
これに取り付ける構造に具体化した一実施例を示
す断面図であり、第2図は同じく別例を示す断面
図である。 1…被着体、2…モール、3…粘着剤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被着体に対し、モールが粘着剤によつて取付
    けられる構造において、前記粘着剤が活性水素含
    有アクリル粘着剤100重量部に対し、モノイソシ
    アネート0.01〜100重量部の割合で混合されたも
    のであることを特徴とするモールの取付構造。 2 前記モールが、粘着剤を塗布形成したテープ
    を介して被着体に取付けられていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のモールの取付構
    造。
JP61149059A 1986-06-25 1986-06-25 モ−ルの取付構造 Granted JPS638042A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61149059A JPS638042A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 モ−ルの取付構造
DE19873710698 DE3710698A1 (de) 1986-06-25 1987-03-31 Anordnung zum befestigen eines formkoerpers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61149059A JPS638042A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 モ−ルの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS638042A JPS638042A (ja) 1988-01-13
JPH0317869B2 true JPH0317869B2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=15466770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61149059A Granted JPS638042A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 モ−ルの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013073975A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体ウエハ加工用テープ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013073975A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体ウエハ加工用テープ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS638042A (ja) 1988-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3481888B2 (ja) 酸性雨耐性自動車塗料に対して改良された接着性を有する感圧接着剤を含むフォームテープ
JP4440463B2 (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPS61162577A (ja) 粘着テープ
US4668565A (en) Structure for mounting molding
JPH09263742A (ja) 粘着剤組成物及びそれを用いた粘着加工品
JPS62295982A (ja) モ−ルの取付構造
US6146756A (en) Hot-melt processable release material, method of preparation, and articles therefrom
JPH0317869B2 (ja)
JPH0220675B2 (ja)
JPH027986B2 (ja)
JPH0142987B2 (ja)
JPS638045A (ja) モ−ルの取付構造
JPH032466B2 (ja)
JPH0364537B2 (ja)
JPH0215596B2 (ja)
JPH03294378A (ja) 粘着テープ
JPH0154394B2 (ja)
JPS6323985A (ja) モ−ル
JPH027985B2 (ja)
JPH0539474A (ja) 表面保護材料用接着組成物
JPS61113624A (ja) モ−ルの取付構造
JPS61164827A (ja) モ−ルの取付構造
JPS6322643A (ja) モ−ル
JPH0361691B2 (ja)
JPH0345684A (ja) 接着性組成物