JPH0315793Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315793Y2
JPH0315793Y2 JP1982124137U JP12413782U JPH0315793Y2 JP H0315793 Y2 JPH0315793 Y2 JP H0315793Y2 JP 1982124137 U JP1982124137 U JP 1982124137U JP 12413782 U JP12413782 U JP 12413782U JP H0315793 Y2 JPH0315793 Y2 JP H0315793Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
exhaust
auxiliary
auxiliary valve
exhaust port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982124137U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5928641U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12413782U priority Critical patent/JPS5928641U/ja
Publication of JPS5928641U publication Critical patent/JPS5928641U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0315793Y2 publication Critical patent/JPH0315793Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、デイーゼルエンジンに使用されるエ
ンジンブレーキ装置に関する。
従来より、デイーゼルエンジンにおいて、エン
ジンブレーキ能力向上のため、エンジンブレーキ
作動時にエンジン回転速度に同期させて圧縮上死
点付近で排気弁を作動させることにより、シリン
ダ内の圧縮空気を排出させることが提案されてい
る。(特開昭56−126640号公報、特開昭56−
118530号公報参照) しかしながら、このような従来のエンジンブレ
ーキ手段では、エンジン回転速度に同期させて排
気弁を作動させる機構が複雑化し、コスト高を招
くという問題点がある。
本考案は、このような問題点を解決しようとす
るもので、簡素な構成で、デイーゼルエンジンに
おけるエンジンブレーキ能力の向上をはかれるよ
うにした、エンジンブレーキ装置を提供すること
を目的とする。
このため、本考案のエンジンブレーキ装置は、
エンジンの燃焼室に開口し排気通路に連通する排
気ポートと、同排気ポートに設けられて上記燃焼
室と上記排気通路との連通を制御する排気弁と、
同排気弁を所定のタイミングで開閉駆動する動弁
機構とをそなえたデイーゼルエンジンにおいて、
上記排気ポートとは別に上記燃焼室に開口し上記
排気通路に連通した上記排気ポートより小断面積
の補助排気ポートと、同補助排気ポートと上記燃
焼室との連通を制御するとともに上記排気弁より
小さい弁径を有した常閉の補助弁と、同補助弁の
頭部に直接当接するように設けられ回動すること
によつて上記補助弁を押し下げて開作動せしめる
カムと、上記動弁機構とは別に独立して設けられ
上記カムをエンジンブレーキ作動時に所定角度回
動し上記補助弁を所定量の開状態に維持しうるカ
ム駆動機構とをそなえたことを特徴としている。
上述の本考案のエンジンブレーキ装置では、補
助弁をエンジンブレーキ作動時に常時一定量開弁
させているので、吸・排気弁が閉じて補助弁のみ
が開状態になつている圧縮および膨張行程おいて
は、燃焼室内の空気が補助弁によつて形成されて
開口面積を微少な値に設定された部分を通つて排
気通路側に導かれることになり、上記部分を高速
で通過する空気は絞り損失を受け、圧縮行程時の
絞りによる仕事と膨張行程時の絞りによる仕事の
差によつてエンジンに大きなブレーキを発生させ
ることができるとともに、補助弁の開弁機構が
吸・排気弁の動弁機構とは完全に独立して形成さ
れるため、吸・排気弁の動きに連動される部分が
なくなり、摩耗性、耐久性が向上し、さらに、補
助弁の頭部にカムが直接当接する構成であるた
め、補助弁の動きやスムーズに確実に行なわれる
という作用が行なわれる。
以下、図面により本考案の一実施例としてのエ
ンジンブレーキ装置について説明すると、添付図
はその全体構成図である。
この添付図に示すように、本装置を適用される
デイーゼルエンジンEは、そのシリンダブロツク
1のシリンダボス内に、シリンダライナ2をそな
えており、このシリンダライナ2内には、ピスト
ン3が往復動可能に設けられている。
そして、シリンダブロツク1の上方からは、シ
リンダヘツド5が装着されており、このシリンダ
ヘツド5やピストン3等によつて、燃焼室4が形
成される。
また、燃焼室4には、排気通路6に連通する排
気ポート6aが開口しており、この排気ポート6
aには、これを開閉する排気弁7が設けられてい
る。
そして、この排気弁7は、シリンダヘツド5付
きのロツカアーム8およびプツシユロツド9を介
し、図示しない動弁用カムにつて、所定のタイミ
ングで開閉するようになつている。なお、符号1
0は排気弁7のための戻しばねを示している。
また、図示しないが、排気弁7のほかに吸気弁
も設けられており、この吸気弁にも、排気弁とほ
ぼ同様の動弁機構が設けられている。
ところで、燃焼室4には、排気通路6に連通す
る排気ポート6aより小断面積の補助排気ポート
6bが開口しており、この補助排気通路6bに
は、シリンダ内の燃焼室4における圧縮空気を排
気通路6へ排出しうる補助弁11が設けられてい
る。
また、エンジンブレーキ作動時にこの補助弁1
1を開状態に維持しうる弁開放維持機構Mが設け
られている。すなわちこの弁開放維持機構Mは、
補助弁11を戻しばね13に抗して押し下げたま
まにして補助弁11を開状態に維持しうるカム1
2をそなえており、このカム12は、補助弁11
の頭部に直接当接するように設けられるととも
に、図示しないカム駆動機構によつて両矢印方向
に回動せしめられるようになつている。したがつ
てカム12を図中時計方向にまわしてカムノーズ
を下側に向けると、補助弁11が下がつて、補助
排気通路6bが開く。
なお、この状態からカム12を図中反時計方向
へまわすと、カムノーズは側方へ向くため、補助
弁11が戻しばね13の作用により上がつて、補
助排気通路6bが閉まる。
このカム駆動機構は前述の、排気弁7や吸気弁
用の動弁機構とは別に独立して設けられていて、
図示しないエンジンブレーキ検出手段(例えばア
クセルペダル踏込量やエンジン回転数を検出して
エンジンブレーキ状態であるかどうかを検出する
手段)からの信号によつて作動し、エンジンブレ
ーキ作動時には、カム12を時計方向へ所定角度
まわし、非エンジンブレーキ時には、反時計方向
へまわすように制御される。
上述の構成により、補助弁11をエンジンブレ
ーキ作動時に常時一定量開弁させているので、
吸・排気弁が閉じて補助弁11のみが開状態にな
つている圧縮および膨張行程においては、燃焼室
4内の空気が補助弁11によつて形成されて開口
面積を微少な値に設定された部分を通つて排気通
路6側に導かれることになり、上記部分を高速で
通過する空気は絞り損失を受け、圧縮行程時の絞
りによる仕事と膨張行程時の絞りによる仕事の差
によつてエンジンに大きなブレーキ力を発生させ
ることができる。
さらに、補助弁11の開弁機構が吸・排気弁の
動弁機構とは完全に独立して形成されるため、
吸・排気弁の動きに連動される部分がなくなり、
摩耗性、耐久性が向上し、さらに、補助弁の頭部
にカムが直接当接する構成であるため、補助弁1
1の動きがスムーズに確実に行なわれる。
なお、補助弁11のリフト量δを適当な値に設
定しておくことにより、排出される圧縮空気量を
自由に制御することができ、これによりこれに応
じてエンジンブレーキの効きも自由に制御でき
る。
また、本装置を排気ブレーキと併用すれば、排
気ブレーキの絞り効果と相まつて、より大きなブ
レーキ力を得ることができる。
さらに、補助排気通路6bの排気側通路部分に
絞りを設ければ、この絞りによつても、排出され
る圧縮空気を制御でき、この場合もエンジンブレ
ーキの効きを自由に制御することができる。
以上詳述したように、本考案のエンジンブレー
キ装置によれば、排気ポートとは別に上記燃焼室
に開口し上記排気通路に連通した上記排気ポート
より小断面積の補助排気ポートと、同補助排気ポ
ートと上記燃焼室との連通を制御するとともに上
記排気弁より小さい弁径を有した常閉の補助弁
と、同補助弁の頭部に直接当接するように設けら
れ回動することによつて上記補助弁を押し下げて
開作動せしめるカムと、上記動弁機構とは別に独
立して設けられ上記カムをエンジンブレーキ作動
時に所定角度回動し上記補助弁を所定量の開状態
に維持しうるカム駆動機構とをそなえたという簡
単な構造で、補助弁をエンジンブレーキ作動時に
常時一定量開弁させてることができ、その結果、
吸・排気弁が閉じて補助弁のみが開状態になつて
いる圧縮および膨張行程においては、燃焼室内の
空気が補助弁によつて形成されて開口面積を微少
な値に設定された部分を通つて排気通路側に導か
れることになり、上記部分を高速で通過する空気
は絞り損失を受け、圧縮行程時の絞りによる仕事
と膨張行程時の絞りによる仕事の差によつてエン
ジンに大きなブレーキ賄を発生させることができ
とともに、補助弁の開弁機構が吸・排気弁の動弁
機構とは完全に独立して形成されるため、吸・排
気弁の動きに連動される部分がなくなり、摩耗
性、耐久性が向上し、さらに、補助弁の頭部にカ
ムが直接当接する構成であるため、補助弁の動き
がスムーズに確実に行なわれるという作用効果が
得られ、その結果、構造、制御機構とも従来のも
のと比べて簡単となり、しかも構造が簡単とる割
には比較的大きなブレーキ力が得られ、実用に際
して多大の効果を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例としてのエンジンブレー
キ装置を示す全体構成図である。 1……シリンダブロツク、2……シリンダライ
ナ、3……ピストン、4……燃焼室、5……シリ
ンダヘツド、6……排気通路、6a……排気ポー
ト、6b……補助排気ポート、7……排気弁、8
……ロツカアーム、9……プツシユロツド、10
……戻しばね、11……補助弁、12……カム、
13……戻しばね、E……デイーゼルエンジン、
M……弁開放維持機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンの燃焼室に開口し排気通路に連通する
    排気ポートと、同排気ポートに設けられて上記燃
    焼室と上記排気通路との連通を制御する排気弁
    と、同排気弁を所定のタイミングで開閉駆動する
    動弁機構とをそなえたデイーゼルエンジンにおい
    て、 上記排気ポートとは別に上記燃焼室に開口
    し上記排気通路に連通した上記排気ポートより小
    断面積の補助排気ポートと、同補助排気ポートと
    上記燃焼室との連通を制御するとともに上記排気
    弁より小さい弁径を有した常閉の補助弁と、同補
    助弁の頭部に直接当接するように設けられ回動す
    ることによつて上記補助弁を押し下げて開作動せ
    しめるカムと、上記動弁機構とは別に独立して設
    けられ上記カムをエンジンブレーキ作動時に所定
    角度回動し上記補助弁を所定量の開状態に維持し
    うるカム駆動機構とをそなえたことを特徴とす
    る、エンジンブレーキ。
JP12413782U 1982-08-17 1982-08-17 エンジンブレ−キ装置 Granted JPS5928641U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12413782U JPS5928641U (ja) 1982-08-17 1982-08-17 エンジンブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12413782U JPS5928641U (ja) 1982-08-17 1982-08-17 エンジンブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5928641U JPS5928641U (ja) 1984-02-22
JPH0315793Y2 true JPH0315793Y2 (ja) 1991-04-05

Family

ID=30283098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12413782U Granted JPS5928641U (ja) 1982-08-17 1982-08-17 エンジンブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928641U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433391Y2 (ja) * 1985-04-12 1992-08-11

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126640A (en) * 1980-03-10 1981-10-03 Mitsubishi Motors Corp Exhaust brake device
JPS6114335A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 応用地質株式会社 目詰り防止用蓋体付き雨水浸透管構造体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126640A (en) * 1980-03-10 1981-10-03 Mitsubishi Motors Corp Exhaust brake device
JPS6114335A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 応用地質株式会社 目詰り防止用蓋体付き雨水浸透管構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5928641U (ja) 1984-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4420493B2 (ja) 圧縮エンジンブレーキ装置
JPS60204912A (ja) 可変気筒用油圧リフタ
JPH0617632A (ja) 産業車両用エンジン
JPS6350404Y2 (ja)
JPH0315793Y2 (ja)
MY115193A (en) Decompression braking apparatus for diesel engine
JP2646554B2 (ja) 排気ブレーキ装置
JPS6120243Y2 (ja)
JPH0941926A (ja) 圧縮開放型エンジン補助ブレーキ装置
JPH0621526B2 (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JPH0422007Y2 (ja)
JPH06193415A (ja) 内燃機関の吸気弁制御装置
JPH0139866Y2 (ja)
JP2004084596A (ja) 排気バルブ制御装置
JPH0133775Y2 (ja)
JPH0144723Y2 (ja)
JPH10331672A (ja) エンジン補助ブレーキ装置
JP3699781B2 (ja) エンジン補助ブレーキ装置
JPS5910357Y2 (ja) 吸入空気量制御装置
JPH0717768Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6034726Y2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS6325290Y2 (ja)
JPS618416A (ja) 内燃機関の可変気筒装置
JPS6237929Y2 (ja)
JP3024879B2 (ja) 第3ブレーキ装置