JPH03108176A - 情報再生装置 - Google Patents

情報再生装置

Info

Publication number
JPH03108176A
JPH03108176A JP1246745A JP24674589A JPH03108176A JP H03108176 A JPH03108176 A JP H03108176A JP 1246745 A JP1246745 A JP 1246745A JP 24674589 A JP24674589 A JP 24674589A JP H03108176 A JPH03108176 A JP H03108176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search
scan
song
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1246745A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shiba
芝 隆史
Hiroyasu Eguchi
博康 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP1246745A priority Critical patent/JPH03108176A/ja
Priority to US07/554,995 priority patent/US5126987A/en
Priority to EP90308028A priority patent/EP0419009A1/en
Publication of JPH03108176A publication Critical patent/JPH03108176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報再生装置に係り、特に記録媒体にアドレ
ス情報によって区切られて記録された複数の音楽情報等
の情報片をスキャン再生する方式の改良に関する。
〔従来の技術〕
CD、LVD、DAT等には順次時系列的にアドレス情
報(相対アドレス)によって区画された複数の情報片(
例えば、曲情報)が記録されている。このような情報片
が複数ある場合に、その内容を短時間で知りたい場合が
ある。そのためCDプレーヤには、曲の再生という本来
的な機能に加えて種々の付加機能が備えられている。そ
の付加機能の1つにイントロスキャンと呼ばれるものが
ある。イントロスキャンは、CD内にどのような曲が記
録されているかを確認したり、聞きたい曲を短時間で知
りたい場合に、第2図に示すように、順次各面(トラッ
ク)TNo、1、TNo、2−・−の頭(イントロ)の
部分を所定時間(例えば、10秒間)だけ再生する動作
モードである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来のイントロスキャン方式によれば、多曲(トラ
ック)TNo、1、TNo、2−・・の曲の頭からイン
トロ部分のみを次々に再生してゆくため、曲の種類によ
ってはその曲の内容を把握しにくい場合があった。例え
ば、ボーカルを含む曲の場合には、歌が始まる前に、次
の曲に飛んでしまい、実質的な内容がつかめないという
ような場合である。
本発明は、記録媒体内にアドレス情報によって区切られ
た複数の情報片をスキャンする場合に各情報片の内容を
把握し易いスキャン動作を可能とする情報再生装置を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、本発明は記録媒体にアドレ
ス情報によって区切られ時系列的に記録されている複数
の情報片を再生する情報再生装置において、前記各情報
片のそれぞれの中間部分を連続的に再生するよう制御す
る制御手段を備えて構成した。
〔作用〕
本発明によれば、制御手段は各情報片内の中間部分のみ
を所定時間ずつ順次連続的に再生するよう情報再生装置
を制御する。したがって、各情報片の内容の把握しやす
いのは中間部分であるから、情報片のサーチ、各情報片
の内容の把握を正確に行うことが可能となる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
まず、情報再生装置の例としてCDプレーヤの概要を説
明する。第1図にCDプレーヤの概要構成を示す。
CDプレーヤは、CDIをスピンドルモータ2により回
転駆動しつつ光ピツクアップ3によりCDI上の記録情
報を光学的に読取り、その再生信号にオーディオ信号処
理回路4において増幅、復調、D/A変換等の信号処理
を施し、オーディオ再生情報を出力する。スピンドルモ
ータ2に対しては、システムコントローラ5による制御
下において、サーボ系7によりトラッキングサーボ、ス
ピンドルサーボ制御が行われる。光ピツクアップ3にも
同様にシステムコントローラ5によりサーボ系7を介し
てフォーカスサーボ制御が行われる。6はCDプレーヤ
に対する操作指示を与えるための入力キーボードである
システムコントローラ5はCPUを用いて構成され、本
発明に係るスキャン動作を予め設定された制御プログラ
ムに従って制御する。すなわち、スキャン動作は、第3
図(a)に示すように、多曲TNo、1、TNo、2、
・・・の中間部分を所定時間だけ次々と再生することで
実行される。なお、システムコントローラ5は上記スキ
ャン動作の制御のみ行うのではなく、他の一般動作制御
をも行うのであるが、本発明と直接関係しないのでその
説明は省略する。
次に、本発明に係るスキャン動作とともに、システムコ
ントローラ5の詳細を説明する(第4図、第5図参照)
スキャンを行う場合は入力キーボード6のスキャンキー
(図示せず)を押す。システムコントローラ5はスキャ
ンキーの人力の有無を確認する(ステップ100)。ス
キャンキーに入力があった場合(ステップ100、YE
S)、ステップ101に進む。ステップ101では、今
回のスキャンキー人力より前に既にスキャンキー人力が
あったか否かを確認する。これは、サーチ中に聞きたい
曲がみつかったとき、スキャンキーを2回押すことによ
りスキャンモードを解除し、その曲の頭から再生できる
ように構成したためであり、この場合はステップ111
〜116の処理が実行される。その詳細は後述する。な
お、ステップ101の内容はストップキーが入力された
か否かの判断としてもよい。
さて、ステップ101における判断がNOであるとして
、スキャン動作を実行する場合は、次のステップ102
に進む。ステップ102では、当該CDプレーヤが現在
再生動作を行っているか否かを確認する。なぜなら、再
生動作中にスキャンキーが入力されることがあるからで
あり、その場合には現在再生中の曲の次の曲からスキャ
ン動作を開始する必要があるからである。再生中の場合
(YES)にはステップ117に進むが、その説明は後
述する。
ステップ102の判断がNoであるとして、再生中でな
い場合にはステップ103に進む。
ステップ103ではサーチトラックナンバーS・TNO
に“1”をセットし、かつ、サーチ相対アドレスS・T
IMEに“1:00@ (1分)をセットする。つまり
、サーチ開始トラックを当該CDの先頭トラックに設定
し、かつ、各画の先頭アドレスから1分経過時点から再
生を開始するよう初期設定を行う。なお、S・TIME
←1:00の値は任意であり、イントロ部分が終了して
歌が始まると思われる時間を推定して入力キーボードに
よってセットすることもできる。
次に、ステップ104に進んで、CDプレーヤのスピン
ドルモータ2の回転指令をサーボ系7に出力する。これ
によりCDIは回転を始める。
次に、ステップ105に進み、CDl内に格納されてい
るTOC情報を読み、ステップ106以降の処理に必要
な制御データを取込む。
次に、ステップ106に進み、光ピツクアップ3の読取
データに基づいてサーチトラックナンバーS・TNOを
サーチする。そして、ステップ107において、現在読
込まれている読取トラック位置t< −R・TNOが設
定されたサーチトラックナンバーS・TNO(=1)に
一致するか否か・を確認し、両者が一致するまでサーチ
を行う。S・TNO= RITNOとなった場合(YE
S)は、先頭曲のトラック位置に光ピツクアップ3の読
取位置に達したことを意味するから、次にそのトラック
で始まる曲の再生開始位置を示すサーチ相対アドレスS
・TIMEをサーチする必要がある。このサーチはステ
ップ108.109で行う。
ステップ108にてサーチ相対アドレスS・TIMEサ
ーチ命令が出され、ステップ109において現在読取ら
れている読取り相対アドレスR・TIMEが設定された
サーチ相対アドレスS・TIME (= 1 : OO
)に一致するか否かを確認し、両者が一致するまでサー
チを行う。S・TIME= R・Tl!JEとなった場
合(YES)には、光ピツクアップ3の読取位置が再生
開始アドレスに到達したことを意味し、次のステップ1
10において再生指令が出される。この再生は、したが
って、サーチ開始時の曲の中間部分(1分経過位置)か
ら行なわれることになる。
次に、第5図を参照する。このようにしてステップ10
3で設定されたサーチトラックナンバーS・TNO=1
の曲のサーチ相対アドレスS・TIME=1=00から
の再生が始まると、ステップ118において再生ストッ
プ指令が入力されているか否かが確認される。再生スト
ップ指令が入力されている場合(YES)には、全ての
サーチ処理を終了し、本発明と無関係な他の処理にジャ
ンプする。
再生ストップ指令が入力されていない場合(NO)には
、ステップ119において現在スキャンモードとなって
いるか否かを確認し次のステップ120に移る。
ステップ120では、読取り相対アドレストTl1lE
がサーチ相対アドレスS−TIMEに0:15”(15
秒)加えた時間だけ経過したか否かを確認する。つまり
、この処理は、サーチ相対アドレスS−TIME= 1
 : 00で始まったスキャン再生を15秒間だけ行う
ための処理である。15秒経過すると(YES)、ステ
ップ121に移る。
ステップ120では、サーチトラックナンバーS・TN
Oと最終トラックナンバーT・TNOとが一致するか否
かを確認する。このステップ120はスキャン再生を当
該CDl内の全てのトラックについて実行したか否かを
確認するための処理である。現在のところサーチトラッ
クナンバーS・TNO=1であるから、判断結果はNO
であり、ステップ122に進む。
ステップ122では、ステップ120において、サーチ
トラックナンバーS・TNO=1の曲についての15秒
間のスキャン再生の終了が確認されているので、次のサ
ーチトラックナンバーS・TNOの曲のスキャン再生の
ための準備を行う。つまり、これまでのサーチトラック
ナンバーS・TNO=1の値を“+1”インクリメント
し、そのインクリメントされた値をサーチトラックナン
バーS・TNOにセットする。このセットにより、これ
以降のスキャン再生対象トラックはサーチトラックナン
バーS・TNO=2ということになる。そして、次はS
3で示すように、再び第4図のフローに変りステップ1
06から上記と同様の処理を繰返す。
このように、スキャンキー人力によってスキャン動作が
開始すると(ステップ100)、スキャン再生トラック
がサーチされ(ステップ106.107)、次いでその
トラックが属する曲の再生開始アドレスがサーチされた
のち(ステップ108.109)、その曲の中間部分が
15秒間だけ再生される(ステップ110.120)、
という一連の処理が各自TNo、1、TNo、2、TN
o、3・・・の順で次々とCDI内の全曲にって繰返し
実行される(ステップ121.122)。
この処理の概要は第3図(a)に示した通りである。
以上がスキャンモードの基本動作フローであるが、次に
例外的な処理フローにって説明する。
スキャンモード時において、スキャンしているときに、
聞きたい曲がみつかった場合の処理は、ステップ101
.111〜116によって実行される。スキャン中に聞
きたい曲がみつかった場合は、スキャンキーをもう1回
押せばよい(合計2回) すると、ステップ101の判
断結果がYESになるため、処理はステップ111に移
る。
ステップ111では、スキャンモード解除指令を出し、
ステップ102以降の実行を禁止する。
次いで、ステップ112に移る。
ステップ112では、現在の巖取トラックナンバーR・
TNOをサーチトラックナンバーS・TNOにセットし
、かつ、サーチ相対アドレスS・TIMEにOO;oo
’  (曲の頭)をセットする。このセットにより聞き
たい曲のトラックナンバーとその頭位置が設定されてる
ことになる。そして、ステップ113.114により、
セットされたサーチ相対アドレスS・TIME (=0
0 : OO)に読取り相対アドレスR・TIMEが一
致するまでサーチを行う。
光ピツクアップ3の読取位置がサーチ相対アドレスS・
TIMEに到達すると(ステップ114、YES)、ス
テップ115において再生指令が出され、聞きたい曲の
再生が行われる。それ以降は特に割込み処理がない限り
、CDIの最終トラックの曲まで再生を継続し、リード
アウト検出がされたときすべての処理を終了する(ステ
ップ116)。
一方、再生中のスキャンキー人力があった場合は、ステ
ップ102の判断結果がYESとなるから、処理はステ
ップ117に移る。つまり再生中にスキャン入力があっ
た場合、スキャン動作は現在再生中の曲の次の曲を基準
として始める必要がある。そこで、ステップ117では
、現在セットされているサーチ相対アドレスSITIM
Eの値を“+1#インクリメントして新たなサーチ相対
アドレスS・TIMEを設定する。それと同時に現在の
読取り相対アドレスR・TIMEの値をサーチ相対アド
レスSITIMEの値に設定する。このことは、再生中
のスキャンキーを押すと、そのスキャン再生開始アドレ
スが記憶され、次の曲から始まるスキャン再生はそのス
キャンキーを押したときのアドレスから行われることに
なる。したがって、イントロ部分の時間の長さが各自に
よって区々であることを考えると、ボーカル部分のスキ
ャン再生を行いたい場合に、まず、最初の曲を通常再生
し、その曲を聞きながらボーカルが出たところでスキャ
ンキーを押すことにより、それ以降のスキャン再生でボ
ーカル部分を再生できる確率を高くすることができる。
このようにサーチ相対アドレスS・TIMEをユーザ側
において適宜可変設定することができる機能をも有して
いる。
以上の実施例は、第3図(a)に示すように、各自TN
o、1、TNo、2、TNo、3−・・のスキャン再生
を行う場合、サーチトラックナンバーS・TNOを固定
し、常に同じアドレスから再生する場合について開示し
たものである。しかし、本発明の適用はこの態様には限
定されない。
すなわち、第3図(b)に示すように、第1曲目TNo
、1の再生開始アドレスに再生時間を加えたアドレスを
第2曲目TNo、2の再生開始アドレスとする、という
ように、スキャンする曲数の進行に比例して順次アドレ
スをシフトしてもよい。その場合には、第5図のステッ
プ103の処理においてS・TIME←1:00の処理
を順次曲数の進行に合せて増加させるようにすればよい
また、以上の実施例はCDプレーヤを例にとって説明し
たが対象機器はこれに止らない。曲情報がアドレス情報
とともに記録されている記録媒体の再生を行う装置に本
発明の適用が可能である。
例えば、CDと同様な信号フォーマットを有するDAT
の本発明の適用が可能である。さらに、LVDプレーヤ
にも本発明の適用が可能である。
LVDには記録内容の区切りを示すチャプターナンバー
および画面の区切りを示すフレームナンバーが記録され
ているので、このチャプターナンバーおよびフレームナ
ンバーをアドレス情報として使用することが可能である
。したがって、まず、チャプターナンバーをスキャンし
、次いでその中のフレームナンバーをサーチし、そのフ
レームから所定数のフレームから再生するようにすれば
、中間部分のスキャン再生が可能である。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば、各情報片のそれぞれの中
間部分のみを次々に連続再生するようにしたので、各情
報片の内容を短時間で把握する場合に、最も有効な部分
を再生することができ、情報片のサーチが容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る情報再生装置の概要ブロック図、 第2図は従来のイントロスキャン方式の説明図、第3図
は本発明に係るスキャン方式の説明図、第4図は本発明
の実施例を示す制御フローチャート、 第5図は本発明の実施例を示す制御フローチャートであ
る。 1・・・CD 2・・・スピンドルモータ 3・・・光ピツクアップ 4・・・オーディオ信号処理回路 5・・・システムコントローラ 6・・・入力キーボード 7・・・サーボ系

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、記録媒体にアドレス情報によって区切られ時系列的
    に記録されている複数の情報片を再生する情報再生装置
    において、前記各情報片のそれぞれの中間部分を連続的
    に再生するよう制御する制御手段を備えたことを特徴と
    する情報再生装置。 2、請求項1記載の情報再生装置において、前記制御手
    段は前記中間部分の再生時に、当該情報片が希望する目
    標情報片に該当する場合に当該目標情報片をその先頭ア
    ドレスに戻って再生を開始するように制御することを特
    徴とする情報再生装置。
JP1246745A 1989-09-22 1989-09-22 情報再生装置 Pending JPH03108176A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246745A JPH03108176A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 情報再生装置
US07/554,995 US5126987A (en) 1989-09-22 1990-07-20 Information reproducing apparatus
EP90308028A EP0419009A1 (en) 1989-09-22 1990-07-23 Information reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246745A JPH03108176A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03108176A true JPH03108176A (ja) 1991-05-08

Family

ID=17153025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1246745A Pending JPH03108176A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 情報再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5126987A (ja)
EP (1) EP0419009A1 (ja)
JP (1) JPH03108176A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521391U (ja) * 1991-08-30 1993-03-19 株式会社ケンウツド プレーヤ装置
JP2006012300A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd ディスク再生装置
JP2007226906A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Kenwood Corp 検索装置及び検索方法
JP2007296224A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Mitsuhiro Kurashige 組み立て式手足運道具

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0490181A (ja) * 1990-07-31 1992-03-24 Sony Corp 記録再生装置
JPH04265592A (ja) * 1991-02-21 1992-09-21 Pioneer Electron Corp 情報再生装置
US5543929A (en) * 1993-01-05 1996-08-06 E. Guide, Inc. Television for controlling a video cassette recorder to access programs on a video cassette tape
JPH06338180A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Kenwood Corp デジタルオーディオディスクプレーヤ
KR0126791B1 (ko) * 1993-06-30 1998-04-01 김광호 프로그램 탐색방법
JP2927648B2 (ja) * 1993-07-16 1999-07-28 シャープ株式会社 情報再生方法及び情報記録再生方法
WO1996015522A1 (en) * 1994-11-14 1996-05-23 Norris Communications Corp. Method for editing in hand held recorder
AU4238696A (en) * 1994-11-16 1996-06-06 Norris Communications Corp. Method for scanning in hand-held recorder
TW298648B (ja) * 1995-06-26 1997-02-21 Nippon Bickter Kk
DE19650054B4 (de) * 1996-12-03 2009-04-09 Robert Bosch Gmbh Plattenspieler zum Abspielen von Platten mit optisch gespeicherten Daten
JP3672432B2 (ja) * 1998-03-20 2005-07-20 パイオニア株式会社 情報再生装置及び情報再生方法
JP4478389B2 (ja) * 2000-12-12 2010-06-09 ソニー株式会社 記録再生装置および方法、ならびに記憶媒体
JP2003091975A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Pioneer Electronic Corp 情報再生装置
US7386357B2 (en) * 2002-09-30 2008-06-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for generating an audio thumbnail of an audio track
US7522967B2 (en) * 2003-07-01 2009-04-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Audio summary based audio processing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4301482A (en) * 1978-08-11 1981-11-17 Trevithick Richard W Programmable multi-channel audio playback system for reel-to-reel tapes
JPS5848279A (ja) * 1981-09-14 1983-03-22 Sony Corp キユ−信号処理装置
JPS5848073U (ja) * 1981-09-24 1983-03-31 ソニー株式会社 デイスク再生装置
US4839755A (en) * 1986-09-05 1989-06-13 Victor Company Of Japan, Ltd. Rotary head type digital signal reproducing apparatus with different modes and tracking control
US4991159A (en) * 1987-01-13 1991-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Time display device for an apparatus for playing information recorded on an optical disk
JPH0748272B2 (ja) * 1987-03-20 1995-05-24 日本ビクター株式会社 回転ヘッド式ディジタル信号記録再生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521391U (ja) * 1991-08-30 1993-03-19 株式会社ケンウツド プレーヤ装置
JP2006012300A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd ディスク再生装置
JP2007226906A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Kenwood Corp 検索装置及び検索方法
JP2007296224A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Mitsuhiro Kurashige 組み立て式手足運道具

Also Published As

Publication number Publication date
US5126987A (en) 1992-06-30
EP0419009A1 (en) 1991-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03108176A (ja) 情報再生装置
JP3157963B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP2581786B2 (ja) 記録情報再生方式
KR950007139B1 (ko) 곡소개방법
JP2657969B2 (ja) イントロ・スキャン方法
JP2001319464A (ja) 光ディスク記録装置
JPH02152084A (ja) 記録情報再生方式
JP2774690B2 (ja) ディスク再生装置
JPS6124085A (ja) デイジタル・オ−デイオ・デイスク再生装置
JP2518190B2 (ja) 自動演奏装置
JPH035029Y2 (ja)
JP2951210B2 (ja) ディスク再生装置の目次情報データ記憶方法
JPS62204488A (ja) デイジタル・オ−デイオ・デイスク再生装置
JPS62185289A (ja) Cdプレ−ヤにおけるランダムアクセス方法
JPH073498Y2 (ja) 記録媒体の再生装置
JP2621433B2 (ja) テープレコーダの検索装置
JP2664065B2 (ja) ディスクプレーヤの再生制御方法
JP3013309U (ja) 光ディスク再生装置
JP2790695B2 (ja) 情報再生装置
JPH05159525A (ja) 情報記録ディスク及びディスク再生装置
JPH01144284A (ja) ランダムプレイ方式
JPH0736256B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH06295570A (ja) 光ディスク記録装置
JPH03189985A (ja) コンパクトディスクプレーヤ
JPS62208487A (ja) ディジタル・オーディオ・ディスクの再生装置