JPS62185289A - Cdプレ−ヤにおけるランダムアクセス方法 - Google Patents

Cdプレ−ヤにおけるランダムアクセス方法

Info

Publication number
JPS62185289A
JPS62185289A JP2851786A JP2851786A JPS62185289A JP S62185289 A JPS62185289 A JP S62185289A JP 2851786 A JP2851786 A JP 2851786A JP 2851786 A JP2851786 A JP 2851786A JP S62185289 A JPS62185289 A JP S62185289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
random access
music
player
song
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2851786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hachiro Yokota
横田 八郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2851786A priority Critical patent/JPS62185289A/ja
Publication of JPS62185289A publication Critical patent/JPS62185289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はコンパクトデ、イスクプレーヤ(CDプレーヤ
)におけるランダムアクセス方法に係す、特にランダム
アクセスによる曲間時間を一定にするランダムアクセス
方?去に関する。
〈従来技術〉 CDプし2−ヤは、プログラムされた順序で曲を演奏し
たり (ゴロゲラム選曲)、あるいは曲順に各面の先頭
今所定時間演奏したり(イントロスキャン)、演奏中に
次の曲へ飛ばして演奏する(1発選曲)機能等のランダ
ムアクセス機能を有している。
このようにCD装置においてランダムアクセスができる
理由は、コンパウドディスクのプログラムエリア(曲が
記録されているエリア)に音響信号と共に所定フレーム
毎にサブコーディングと称せられる制御データが記録さ
れ、しかもコンパクトディスクのリードインエリアにデ
ィスクに記録されている全曲について各面が始まるタイ
ムレコードの値(何曲目は何分何秒、何フレームから始
まるという情報)等が記録されているからである。
尚、サブコーディングのうちPチャシネルにより曲の先
頭が指示され、Qチャンネルによりビックアラボの現在
位置に応じた(1)曲番、(2)(ンデツウス(曲の楽
章等を指示する)、(3)該曲番の先頭からの時間(タ
イムレコード)及びフレーム、(4)最初からの絶対的
なタイムレコードなどが指示されろ。
tことえば、CDプレーヤの操作パネルから次に選曲す
べき曲番が入力されている状態において(プログラム選
曲)、現在壌奏中の曲が終了すると、CDプレーヤのシ
ステムコントローラはQチャンネル情報により指示され
るピックアップの現在位置(タイムレコード値)が所望
曲番の絶対的なタイムし・コーグ値(最初にリードシエ
リアから読み取られて、メモリに記憶されて′−)ろ)
に一致するようにピックアップを位置決めし、しかろ後
該曲番の演奏全行う。
第4図はプログラムエリアの記録状態の概略説明図であ
り、各面MUS i  (i =1.2.  ・・)は
時刻T、から時刻 T6.の間に記録され、各曲間には
所定の曲間が設けられている。又、所定フレーム毎にサ
ブコーディングが記録され、そのQチャンネルにより曲
順に曲番(01,02,03゜・・・)が指示され、各
面はいくつかの楽章に区分され、曲間及び各楽章毎にイ
ンテ、ンクス00゜01、・・・が指示されている。尚
、インデックスが指示されていない場合もあるが、要は
所定時間の曲間が各面の間に設けられている。
〈発明が解決しようとしている問題点〉さて、ランダム
アクセスによらず連続的に音楽J1−聴く場合には、第
4図に示すように曲と曲の間には一定時間のブラレクB
LKが存在し、同等不都合はない。ただし、第4図にお
けろINPLYは演奏中を示す。
しかし、ランダムアクセス演奏の場合にはアクセスが完
了すると直ちに演奏を開始するため曲間時間がアクセス
時間に依存して一定にならず(第5図のアクセス時間A
I、A2を参照)、シかもアクセスが速いCDプレーヤ
では曲間が殆どな(なってしまうという問題があった。
以上から本発明の目的は、ランダムアクセスによる演奏
時、曲間を一定にできろランダムアクセス方法を提供す
ることである。
く問題点を解決するための手段〉 第1図は本発明を実現するCDプし・−ヤのブロック図
である。
1はコンパクトディスク、2はピックアップ、4ば(6
b処理回路、5(よシステムコン1−ローラ、6はタイ
マー、7はサーボ回路、8は送りモータ、9はスピンド
ルモーフ、10は操作パネル、11は表示部である。
〈作用〉 システムコン)・ローラ5はランダムアクセスの開始に
より以降の経過時間をタイマー6をして計時させろ。そ
して、ランダムアクセス完了後経過時間が設定時間にな
る迄ポーズ状態にする。経過時間が設定時間になればポ
ーズを解除して演奏を開始する。
これにより、曲間時間をすべて設定時間に一致させるこ
とができ、曲間時間が変動したり、あるいは短くなって
曲間が殆どないという事態をなくすことができる。
〈実施例〉 第1図は本発明を実現するCDプレーヤのプロ、シヶ図
である。
1はコンパクトディスク、2はピックアップ、3はfl
Fアップ、4は信号処理回路、5はンステムコノトロー
ラ、6はタイマー、7はサーボ回路、8は送りモータ、
9はスピンドルモーフ、10は操作パネル、11は表示
部、12はDA変換器、13はオーディオ回路である。
コンパクトディスク1には音響信号がデジタルで記録さ
れ、所定データ数毎にフレーム同期信号やサブコーディ
ングが記録されている。
ピックアップ2は光学的にコンパクトディスク1上に記
録されているデジタル情報を読み取ってRFアンプ3を
介して信号処理回路4に入力する。
信号処理回路4はRFアップ3から入力されたEFM信
号を復調すると共に、音響データ、サブコーディ〉グを
分離し、音響データに誤り検出/訂正処理を施してDA
変換器12に入力し、又サブコープ、インテをシステム
コントローラ5に入力する。DA変換器12はイ=号処
理回路4から入力された16ビツトの音響データt!!
DΔ変換し、その出力をオーディオ回路13に入力し、
オーディオ回路13は図示しないスピーカより音声仝出
力する。
システムコントローラ5はサブコープ、インテのQチャ
ンネルを分析して現在的の曲番、曲毎の経過時間、1・
−タルの経過時間等を示すデータを抽出して表示部11
に適宜表示すると共に、操作パネル10から入力される
情報に基づいてランダムアクセス処理を行う。尚、ラン
ダムアクセスについては後述する。
サーボ回路7には、トラッキングサーボユニッI・、7
オーカシングサーボユニツト、送りモータ8を駆動する
送り回路、スピンドルモーフ9を線速度一定で回転させ
ろ回転制御部が含まれている。
第2図は本発明の処理の流れ図、第3図は本発明の説明
図である。以下プログラム選曲の場合について第1図乃
至第3図に従って本発明方法を説明する。
(al現在曲の演奏が終了するとシステムコントロー−
75はランダムアクセスが必要かどうかをチェックし、
必要でなければプレイを終了する。
(b)シかし、操作パネル10から次に選曲すべき曲番
がプログラムされていれば(該曲番は内蔵のrLAMに
記憶されている)、システムコントローラ11はサーボ
回路7の送り回路に信号を入力してランダムアクセスを
開始させろ。又、同時にクイマー6をしてランダムアク
セス開始時刻からのa過時間Tを計時させろ。
tel以後、システムコントローラ5ば、所望曲番のタ
イムレコード値と現りィムしコード値を参照してランダ
ムアクセスが完了したかどうか金子ニックする。
(d)ランダムアクセスが完了すれば、経過時間Tが予
め設定してある時間Ml(第3図参照)になったかどう
かをチーツクする。
(e) T (M lであればポーズ状態にする。尚、
ポーズ状態は、ピックアップの送りを停止すると共にミ
ュートにすることにより得られろ。
(f)T≧M+になれば、ポーズを解除して演奏を再開
する。
tg)以後演奏が継続し、該曲が終わればステップ(、
)以降の処理を繰り返す。
以上により、本発明のランダムアクセス方法によればア
クセス時間をA L 、ポーズ時間をPi(第3図参照
)とすれば A i + P i −M I =一定となり、ランダ
ムアクセスにおける曲間時間4一定にできる。尚、時間
Mlは、たとえばランダムアクセスによらない通常の演
奏時における曲間時間に一致させる。
以上実施例に従って説明したが本発明はこれに限定され
るものではなく請求の範囲の主旨内で種々変更が可能で
ある。たとえば、タイマーをシステムコントローラと別
設した場合について説明しtこがシステムコントローラ
内部のソフI・タイマーで置き換えてもよい。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、ランダムアクセスの開始により以
降の経過時間を計時し、ラシダムアクセス完了後経過時
間が設定時間になる迄ポーズ状態にし、設定時間後ポー
ズを解除して演奏を行うように構成したから、ランダム
アクセスによる演奏時、曲間時間を一定にでき、しかも
曲間時間が短くなって曲間が殆どないという事態をなく
すことができる。又、本発明のよればイントロスギヤン
時曲の切れ目をはっきりさせることができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実現するCDプレーヤのブロック図、 第2図は本発明の処理の流れ図、 第3図は本発明の説明図、 第4図及び第5図は従来方法説明図である。 1・・コンパクトディスク、 2・ ・ピックアップ、 4・・信号処理回路、 5・・システムコノトローラ、 6・・タイマー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CDプレーヤにおけるランダムアクセス方法において、
    ランダムアクセスの開始により以降の経過時間を計時し
    、ランダムアクセス完了後経過時間が予め設定してある
    曲間時間になる迄ポーズ状態にすることを特徴とするC
    Dプレーヤにおけるランダムアクセス方法。
JP2851786A 1986-02-12 1986-02-12 Cdプレ−ヤにおけるランダムアクセス方法 Pending JPS62185289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2851786A JPS62185289A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 Cdプレ−ヤにおけるランダムアクセス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2851786A JPS62185289A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 Cdプレ−ヤにおけるランダムアクセス方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62185289A true JPS62185289A (ja) 1987-08-13

Family

ID=12250875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2851786A Pending JPS62185289A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 Cdプレ−ヤにおけるランダムアクセス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62185289A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0376756A2 (en) * 1988-12-29 1990-07-04 Sharp Kabushiki Kaisha Recording/reproducing device
EP0480268A2 (en) * 1990-10-09 1992-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Disk reproduction apparatus and track search method
JP2006030577A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Yamaha Corp 曲の符号化伝送のための方法および装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015881A (ja) * 1983-07-06 1985-01-26 Pioneer Electronic Corp 記録デイスク再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015881A (ja) * 1983-07-06 1985-01-26 Pioneer Electronic Corp 記録デイスク再生装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0376756A2 (en) * 1988-12-29 1990-07-04 Sharp Kabushiki Kaisha Recording/reproducing device
EP0480268A2 (en) * 1990-10-09 1992-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Disk reproduction apparatus and track search method
JPH04147483A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Sharp Corp ディスク再生装置
US5233588A (en) * 1990-10-09 1993-08-03 Sharp Kabushiki Kaisha Disk reproduction apparatus and method for searching thereof
JP2006030577A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Yamaha Corp 曲の符号化伝送のための方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03108176A (ja) 情報再生装置
JPH02152087A (ja) 記録情報再生方式
JPH0568791B2 (ja)
JPS62185289A (ja) Cdプレ−ヤにおけるランダムアクセス方法
KR950007139B1 (ko) 곡소개방법
JP2657969B2 (ja) イントロ・スキャン方法
JP2774690B2 (ja) ディスク再生装置
JP2638335B2 (ja) 車載用記録担体の再生装置
JPH03290878A (ja) データ再生装置
JPH073498Y2 (ja) 記録媒体の再生装置
JPH0422465Y2 (ja)
JP3583819B2 (ja) 光ディスク装置
JPS6022791A (ja) コンパクトデイスクプレ−ヤにおける曲間一定化方法
JPH05114276A (ja) デイスク録音装置
JP2940111B2 (ja) 情報再生装置
JP3117425B2 (ja) デイスク再生装置
JP2841523B2 (ja) ディスク再生装置
JPS62208487A (ja) ディジタル・オーディオ・ディスクの再生装置
JP3017008B2 (ja) 情報記録再生装置
JPS62172586A (ja) デイジタル・オ−デイオ・デイスク再生装置
JPS59107460A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPH04339385A (ja) 記録担体の再生装置
JPH03134866A (ja) ディジタル信号再生装置
JPH06214565A (ja) 記録媒体再生装置
JPS59107456A (ja) ディスク再生装置の一時停止装置