JPS62208487A - ディジタル・オーディオ・ディスクの再生装置 - Google Patents

ディジタル・オーディオ・ディスクの再生装置

Info

Publication number
JPS62208487A
JPS62208487A JP5088186A JP5088186A JPS62208487A JP S62208487 A JPS62208487 A JP S62208487A JP 5088186 A JP5088186 A JP 5088186A JP 5088186 A JP5088186 A JP 5088186A JP S62208487 A JPS62208487 A JP S62208487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
information
recording
information groups
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5088186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553034B2 (ja
Inventor
Masami Tsuchida
正美 土田
Shiro Suzuki
四郎 鈴木
Masashi Tanabe
正史 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP5088186A priority Critical patent/JPS62208487A/ja
Priority to EP87301867A priority patent/EP0236132B1/en
Priority to US07/021,877 priority patent/US4817075A/en
Priority to DE8787301867T priority patent/DE3783623T2/de
Publication of JPS62208487A publication Critical patent/JPS62208487A/ja
Publication of JPH0553034B2 publication Critical patent/JPH0553034B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ディジタル・オーディオ・ディスクの再生方
式に関する。
1旦韮j− コンパクトディスクと称されるディジタル・オーディオ
・ディスクの記録情報を再生するディジタル・オーディ
オ・ディスク・プレーヤ(以下、プレー17と略記する
)においては複数の収録凸金てを1回ずつ記録されてい
る順に順次再生するか又は指定された曲のみを再生ずる
という方式が一般的に採用されている。
かかる従来の再生方式が採用されているプレーヤによっ
てディジタル・オーディヤ・ディスクの収録曲を再生し
て磁気テープに再記録する場合、収録凸金ての再生に要
する時間とテープの記録可能1時間とが必ずしも一致す
るとは限らないので、再記録によってテープに収録され
た曲を再生するとテープの終端で曲が途中で消滅したり
、或いは長時間に亘る無音期間が生じて不快感が生じる
こととなる。このため、使用者が予めテープの長さと収
録曲の各々の演奏時間とから収録できる曲を調べたのち
収録できる曲のみの再生動作を指定するようにしな(ブ
ればならず、煩雑な操作が必要であるという問題があっ
た。
几」し久MJL 本発明の目的は、煩雑な操作によることなく自動的に良
好な再記録を行なうことができるディジタル・オーディ
オ・ディスクの再生方式を提供することである。
本発明によるディジタル・オーディオ・ディスクの再生
方式は、複数の情報群の各々の再生に要する再生時間を
承り時間情報を読み取って複数の情報群の各々の再生時
間を検知して予め指定された114間内に再生し得る情
報群を検知し、検知した情報群のみを順次再生すること
を19微としている。
実  施  例 以下、本発明の実施例につき添付図面を参照して詳細に
説明する。
第1図において、1はディジタル・オーディオ・ディス
クの記録情報を再生するプレーヤ部である。プレー17
部1においてスピンドルモータ3により回転駆動される
ディジタル・オーディオ・ディスク2の記録情報が光学
式ピックアップ4により読取られる。このピックアップ
4には、レーザダイオード、対物レンズ、フォーカスア
クチュエータ、トラッキングアクチュエータ更にはフォ
トディテクタ等が内蔵されている。ピックアップ4の出
力はフォーカスサーボ回路5、トラッキングサーボ回路
6及びRFアンプを含む位相比較回路9の各々へ入力さ
れており、フォー力スナーボ回路5では、フォーカスエ
ラーが生成され、このエラー聞に応じてピックアップ内
のフォーカスアクチュエータが駆動される。トラッキン
グサーボ回路6では、トラッキングエラーが生成され、
このエラー成分がピックアップ内のトラッキングアクチ
ュエータとピックアップ送りサーボ回路7へ送出される
。このピックアップ送りサーボ回路7の出力により、ピ
ックアップがディスク2の半径方向へ送られる。
位相比較回路9により得られた再生クロック信号はクロ
ック発生回路13からの基準クロック信号との位相差が
スピンドルサーボ回路8において検出され、記録ディス
ク2のトラック線速度が一定となる様にスピンドルモー
タ3が駆動される。
位相比較回路9の出力はフレーム同期回路を含むEFM
(Eiqht  to  Fourteen  Mod
ulation>復調回路10へ供給され、この復調出
力は復調データ信号のディインターリーブ、誤り検出、
訂正、補正等をなずデータ処理回路11にて処理される
しかる後に、データメモリ12に一旦蓄えられてクロッ
ク発生回路13からの一定周期のクロック信号により読
出されD/A (ディジタル/アナログ)コンバータ1
4においてアナログ信号となる。
このD/Aコンバータ14の出力はLPF (ローパス
フィルタ)16を介して左及び右音声信号としてデツキ
部21に供給される。
一方、復調回路10からのデータ中のコントロール信号
はコントローラ17へ供給され、曲中、曲間、曲ナンバ
、オーディオミュート、演奏時間等の各種情報が読み込
まれるようになっている。
このコントローラ17は1個若しくは複数個のマイクロ
コンピュータからなるもので、システムコントローラ1
9から出力される指令に応答してピックアップ送りサー
ボ回路7、スピンドルサーボ回路8、D/Aコンバータ
14への各種指令の供給及びシステムコントローラ19
ヘデイスク2の記録情報及び動作状態を示すデータの送
出を行なう。尚、18はコントローラ17からの情報を
蓄積するRAM(ランダムアクセスメモリ)である。
システムコントローラ19は、コントローラ17と同様
にマンクロコンピユータからなるもので、操作部20の
キー人力及びコントローラ17の出力データに応じてコ
ントローラ17、表示器21及びデツキ部22の機構制
御回路23への指令等の供給をなす。
デツキ部21において、プレーヤ部1から出力された音
声信号は録音アンプ24を経たのち発振回路25によっ
てバイアスを付与されると同14に礪(14部26内の
録音ヘッドに供給される。
以上の(j1!成におけるシステムコントローラ19を
構成しているマイクロコンピュータにおいてROM<読
出し専用メモリ)に予め格納されているプログラムに従
って動作するプロセッサは次の如き処理を行なう。
1なわち、プロセッサはメインルーチンの実行中に使用
者による操作部19のキー操作によって再記録開始指令
が発せられるとこの再記録開始指令の発生に続いて行な
われる操作部19のキー操作等によって発生するテープ
の長さすなわち収録可能時間T1を示すデータを取り込
む(第2図81)。次いで、プロセッサはコントローラ
17ヘリードインエリヤの情報の再生指令を送出してデ
ィスク2のリードインエリヤに記録されている各種情報
のうち収録曲の各々の再生に要する時間である演奏時間
tl、t2.・・・・・・を示すデータと収録面金ての
再生に要する時間である仝演奏時間T(を示すデータと
を取り込む(第2図82.S3)。次いで、プロセッサ
は全演奏時間T【と収録可能時間T1とを比較しく第2
図84)、収録可能時間T1の値が全演奏時間Ttより
大のときはディスク2の収録面金ての再生動作を指令す
る指令を発する(第2図85>。次いで、プロセッサは
収録可能時間T1から全演奏時間T(を差引く(第2図
86)。次いで、プロセッサは曲数nを示すデータとし
て1をRAMの所定番地に書き込む(第2図87)。尚
、ステップS4において収録可能時間Tiの値が全演奏
時間T(以下のときは直ちにステップS7の処理を行な
う。
次いで、プロセッサは最初の曲からn番目の曲のでの各
面の演奏時間(j + 、 j 2 、・・・・・・t
n)の合計Tnと収録可能時間T1とを比較しく第2図
88)、Tnの値がTiの以下のとぎは曲数nに1を加
えたのち再びステップS8の処理を行なう(第2図89
)。Tnの値がTiより大のとぎはプロセッサは曲数n
から1を差引く(第2図810)。次いで、プロセッサ
はプレーヤ部1のコントローラ17に最初の曲からn番
目の曲までの各面を指定するデータを送出する(第2図
811)。
次いで、プロセッサはプレーヤ部1のコントローラ17
に指定した曲の再生動作開始指令を送出すると同時にデ
ツキ部22の制御回路23に録音開始指令を送出する(
第2図812)。次いで、プロセッサはプレーヤ部1が
指定した曲の再生を終了したか否かを検知してプレーヤ
部1のコントローラ17及びデツキ部22の制御回路2
3に動作停止指令を送出する(第2図313.814)
尚、上記実施例においてはシステムコントローラ19か
らデツキ部22の制御回路23に各種指令が送出されデ
ツキ部22の制御がなされるとしたが、システムコント
ローラ19によるデツキ部22の制御を行なわないよう
にしてもよい。また、上記実施例においてはディスク2
の収録曲のうち最初の曲から順に選択した各面の演奏時
間の合計が収録可能時間Ti以下となるようにして再生
する曲の組合せを設定していたが、各演奏時間の合計が
収録可能時間Ti以下かつ収録可能時間Tiに歳6近く
なるように再生する曲の組合せを設定することも考えら
れる。
発明の効果 以上訂述した如く本発明によるディジタル・オーディオ
・ディスクの再生方式は、複数の情報群の各々の再生に
要する再生時間を示す時間情報を読み取って複数の情報
群の各々の再生時間を検知して演算処理することによっ
て予め指定された時間内に再生し得る情報群を検知し、
検知した情報群のみを順次再生するので、テープの終端
部に途中で消滅づる曲や長時間に亘る無録音帯を生じる
ことのない良好な再記録を自動的に行なうことができる
こととなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による方式によって情報を再生する装
Uを示すブロック図、第2図は、第1図のvt置の動作
を示すフロー図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数の情報群と前記複数の情報群の各々の再生に要す
    る再生時間を示す時間情報とが記録されているディジタ
    ル・オーディオ・ディスクの再生方式であつて、前記時
    間情報を読み取つて前記複数の情報群の各々の再生時間
    を検知したのち所定の順序で累算する演算処理を行ない
    、前記演算処理によつて得られた値が予め指定された時
    間に対応する値以上になるまで累算された再生時間のう
    ち最後に累算された再生時間を除く他の再生時間の各々
    に対応する情報群を検知し、検知した情報群のみを順次
    再生することを特徴とするディジタル・オーディオ・デ
    ィスクの再生方式。
JP5088186A 1986-03-04 1986-03-08 ディジタル・オーディオ・ディスクの再生装置 Granted JPS62208487A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088186A JPS62208487A (ja) 1986-03-08 1986-03-08 ディジタル・オーディオ・ディスクの再生装置
EP87301867A EP0236132B1 (en) 1986-03-04 1987-03-04 Program selection for a digital audio disk
US07/021,877 US4817075A (en) 1986-03-04 1987-03-04 Program selection for a digital audio disk
DE8787301867T DE3783623T2 (de) 1986-03-04 1987-03-04 Programmauswahl fuer eine digitale tonplatte.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088186A JPS62208487A (ja) 1986-03-08 1986-03-08 ディジタル・オーディオ・ディスクの再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62208487A true JPS62208487A (ja) 1987-09-12
JPH0553034B2 JPH0553034B2 (ja) 1993-08-09

Family

ID=12871066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5088186A Granted JPS62208487A (ja) 1986-03-04 1986-03-08 ディジタル・オーディオ・ディスクの再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62208487A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03189985A (ja) * 1989-12-19 1991-08-19 Alpine Electron Inc コンパクトディスクプレーヤ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161189A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Sony Corp 情報再生及び記録装置
JPS58208979A (ja) * 1982-05-31 1983-12-05 Hitachi Ltd プログラム選曲装置
JPS61162877A (ja) * 1985-01-12 1986-07-23 Pioneer Electronic Corp ダビング装置
JPS6266491A (ja) * 1985-09-19 1987-03-25 Toshiba Corp ダビング装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161189A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Sony Corp 情報再生及び記録装置
JPS58208979A (ja) * 1982-05-31 1983-12-05 Hitachi Ltd プログラム選曲装置
JPS61162877A (ja) * 1985-01-12 1986-07-23 Pioneer Electronic Corp ダビング装置
JPS6266491A (ja) * 1985-09-19 1987-03-25 Toshiba Corp ダビング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03189985A (ja) * 1989-12-19 1991-08-19 Alpine Electron Inc コンパクトディスクプレーヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0553034B2 (ja) 1993-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4817075A (en) Program selection for a digital audio disk
CA2005556C (en) Recording/reproducing device
JPH03108176A (ja) 情報再生装置
KR940010809B1 (ko) 데블데크 콤팩트 디스크 기록 장치 및 기록방법
JPH01165064A (ja) ディスクプレーヤにおけるフェードアウト装置
JPH0568791B2 (ja)
JPH076484A (ja) 録音装置
KR950007139B1 (ko) 곡소개방법
KR100225442B1 (ko) 디스크 플레이어 및 디지탈 오디오 신호의 피크검출방법
JP2774690B2 (ja) ディスク再生装置
JPS62208487A (ja) ディジタル・オーディオ・ディスクの再生装置
JP2883603B1 (ja) 記録媒体再生装置
JPS6370988A (ja) プログラム再生装置
JPS6124085A (ja) デイジタル・オ−デイオ・デイスク再生装置
JPS61202389A (ja) 自動記録編集装置
JPS62172586A (ja) デイジタル・オ−デイオ・デイスク再生装置
JPS62185289A (ja) Cdプレ−ヤにおけるランダムアクセス方法
JPH0422465Y2 (ja)
JP2541045B2 (ja) イントロスキャン機能を有した再生装置
JP2841523B2 (ja) ディスク再生装置
KR100198341B1 (ko) 컴팩트디스크 출력의 자동 편집복사 방법
JP2556723Y2 (ja) ディスク録音システム
JPH0325867B2 (ja)
JP3255206B2 (ja) 再生編集装置
JP2596623B2 (ja) データ記録方法