JPH03103359A - 繊維強化炭素材料 - Google Patents
繊維強化炭素材料Info
- Publication number
- JPH03103359A JPH03103359A JP1236932A JP23693289A JPH03103359A JP H03103359 A JPH03103359 A JP H03103359A JP 1236932 A JP1236932 A JP 1236932A JP 23693289 A JP23693289 A JP 23693289A JP H03103359 A JPH03103359 A JP H03103359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon
- polycyclic aromatic
- fiber
- polymer
- aromatic compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 claims abstract description 45
- -1 polycyclic aromatic compound Chemical class 0.000 claims abstract description 44
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 41
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 40
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 32
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 241000234282 Allium Species 0.000 claims abstract description 7
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 claims abstract description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 claims abstract 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 11
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 3
- 229910018540 Si C Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 claims description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 abstract description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 3
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000002180 crystalline carbon material Substances 0.000 abstract 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 abstract 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 41
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 21
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229920001558 organosilicon polymer Polymers 0.000 description 15
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 15
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 14
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 12
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 12
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 12
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 10
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 8
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 7
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 6
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 5
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 5
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 4
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 4
- 239000011300 coal pitch Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 4
- 239000011301 petroleum pitch Substances 0.000 description 4
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N dimethyldichlorosilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)Cl LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 3
- 239000011316 heat-treated pitch Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 3
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000033558 biomineral tissue development Effects 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004939 coking Methods 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000004231 fluid catalytic cracking Methods 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 2
- 238000001637 plasma atomic emission spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 229920003257 polycarbosilane Polymers 0.000 description 2
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000011134 resol-type phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- HMDDXIMCDZRSNE-UHFFFAOYSA-N [C].[Si] Chemical group [C].[Si] HMDDXIMCDZRSNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000006298 dechlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- NYMPGSQKHIOWIO-UHFFFAOYSA-N hydroxy(diphenyl)silicon Chemical class C=1C=CC=CC=1[Si](O)C1=CC=CC=C1 NYMPGSQKHIOWIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001089 mineralizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920005573 silicon-containing polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、主として炭素、珪素及び酸素からなる無機繊
維を強化材とする機械的性質の優れた無機繊維強化炭素
材料に関するものである。
維を強化材とする機械的性質の優れた無機繊維強化炭素
材料に関するものである。
(従来の技術及びその問題点)
無機繊維で強化した炭素材料のうち、強化繊維として炭
素繊維を用いた、所謂C/Cコンポジットは比強度、比
弾性、非酸化性雰囲気中における耐熱性、靭性及び摩擦
特性に優れ、耐熱構造材、ブレーキ材として有望なもの
である。特にブレーキ用途においては、航空機、レーシ
ングカー用として実用化が進められている。
素繊維を用いた、所謂C/Cコンポジットは比強度、比
弾性、非酸化性雰囲気中における耐熱性、靭性及び摩擦
特性に優れ、耐熱構造材、ブレーキ材として有望なもの
である。特にブレーキ用途においては、航空機、レーシ
ングカー用として実用化が進められている。
しかし、C/Cコンポジットでは、強化材とマトリック
ス炭素との界面に致命的な亀裂や剥離を生じやすく、充
分な機械的強度が得られていなかった。
ス炭素との界面に致命的な亀裂や剥離を生じやすく、充
分な機械的強度が得られていなかった。
この欠点を改善し、炭素繊維とマトリックス炭素との界
面接着力の向上を図ることを目的として、炭素繊維表面
を種々の処理剤でサイジングする方法やCVD等の方法
によりコーティングする方法が行われている。
面接着力の向上を図ることを目的として、炭素繊維表面
を種々の処理剤でサイジングする方法やCVD等の方法
によりコーティングする方法が行われている。
しかし、上記のサイジングによる方法では、炭素繊維と
マトリックス炭素との界面接着性の問題を根本的に解決
することは難しく、処理剤と繊維又はマトリックス間で
新たな欠陶、剥離を生じ、また、処理剤によっては複合
材中に不純物として残存するため、C/Cコンボジット
の優れた特性のうち、耐食性、耐熱性等が失われること
になる。
マトリックス炭素との界面接着性の問題を根本的に解決
することは難しく、処理剤と繊維又はマトリックス間で
新たな欠陶、剥離を生じ、また、処理剤によっては複合
材中に不純物として残存するため、C/Cコンボジット
の優れた特性のうち、耐食性、耐熱性等が失われること
になる。
一方、繊維一本一本にコーティング処理を施す方法は、
CVD工程等の生産性の低い工程を追加する必要があり
、複合材を高コストなものとし、かつ、得られた繊維の
繊維径が太くなるため、しなやかさを失わせ、複合材設
計の自由度を大きく減ずるものであった。
CVD工程等の生産性の低い工程を追加する必要があり
、複合材を高コストなものとし、かつ、得られた繊維の
繊維径が太くなるため、しなやかさを失わせ、複合材設
計の自由度を大きく減ずるものであった。
一方、強化繊維として市販のアモルファス炭化珪素繊維
を用いた場合、強化繊維の炭素マトリノクスとの接着性
は改善されるが、上記無機繊維は炭素マトリックスが充
分結晶化する温度では、機械的強度を充分保持出来ない
ため、複合材料としての機械的特性を向上させることは
できなかった。
を用いた場合、強化繊維の炭素マトリノクスとの接着性
は改善されるが、上記無機繊維は炭素マトリックスが充
分結晶化する温度では、機械的強度を充分保持出来ない
ため、複合材料としての機械的特性を向上させることは
できなかった。
(問題を解決するための手段)
本発明の目的は、上記問題点を解決した新規な無機繊維
強化炭素材料の提供にある。
強化炭素材料の提供にある。
本発明の他の目的は、機械的特性に優れた無機繊維強化
炭素材料の提供にある。
炭素材料の提供にある。
本発明の他の目的は、耐食性、耐熱性、耐酸化性に優れ
た炭素材料の提供にある。
た炭素材料の提供にある。
本発明の無機繊維強化炭素材料は、無機繊維を強化材と
し、炭素をマトリックスとする複合材料であって、前記
無機繊維は、珪素含有多環状芳香族重合体から得られる
無機繊維であって、その構威或分が i)該重合体を構成するメソフエーズ状態にある多環状
芳香族化合物から導かれるラジアル構造、オニオン構造
、ランダム構造、コアラジアル構造、スキンオニオン構
造及びモザイク構造からなる群から選ばれる少なくとも
一種の結晶配列状態を示す炭素質、 ii)該重合体を構成する光学的等方性の多環状芳香族
化合物から導かれる、無配向状態の結晶質炭素及び/又
は非晶質炭素、及び iii)Si,C及び○から実質的になる非晶質相及び
/又は粒径が500人以下の実質的にβ−SiCからな
る結晶質超微粒子と非晶質のSiOx (0<x≦2
)からなる集合体であり、 構成元素の割合が、Si;30〜70重量%C;20〜
60重量%及びO ; 0. 5〜lO重鼠%であるS
t−C−0吻質 よりなる炭素質連続無機繊維である。
し、炭素をマトリックスとする複合材料であって、前記
無機繊維は、珪素含有多環状芳香族重合体から得られる
無機繊維であって、その構威或分が i)該重合体を構成するメソフエーズ状態にある多環状
芳香族化合物から導かれるラジアル構造、オニオン構造
、ランダム構造、コアラジアル構造、スキンオニオン構
造及びモザイク構造からなる群から選ばれる少なくとも
一種の結晶配列状態を示す炭素質、 ii)該重合体を構成する光学的等方性の多環状芳香族
化合物から導かれる、無配向状態の結晶質炭素及び/又
は非晶質炭素、及び iii)Si,C及び○から実質的になる非晶質相及び
/又は粒径が500人以下の実質的にβ−SiCからな
る結晶質超微粒子と非晶質のSiOx (0<x≦2
)からなる集合体であり、 構成元素の割合が、Si;30〜70重量%C;20〜
60重量%及びO ; 0. 5〜lO重鼠%であるS
t−C−0吻質 よりなる炭素質連続無機繊維である。
本発明における無機繊維についてまず説明する。
以下の説明における「部」は全て「重量部」であり、「
%」は「重量%」である。
%」は「重量%」である。
本発明における無機繊維は前述した構成或分i)、it
)及びiii)からなっており、St;0.01〜29
重量%、C;70〜99.9重量%及び0 ; 0.
001〜10重量%、好ましくはS i ; 0. 1
〜25重量%、C.74 〜99.8重量%及び0;0
.01〜10重量%から実質的に構威されている。
)及びiii)からなっており、St;0.01〜29
重量%、C;70〜99.9重量%及び0 ; 0.
001〜10重量%、好ましくはS i ; 0. 1
〜25重量%、C.74 〜99.8重量%及び0;0
.01〜10重量%から実質的に構威されている。
この無機繊維の構成或分である結晶質炭素は500A以
下の結晶子サイズを有し、1.5入の分解能を有する高
分解能電子顕微鏡において、繊維軸方向に配向した3.
2人の(002)面に相当ずろ微細なラティスイメージ
像が観察されうる超微粒子のグラファイト結晶である。
下の結晶子サイズを有し、1.5入の分解能を有する高
分解能電子顕微鏡において、繊維軸方向に配向した3.
2人の(002)面に相当ずろ微細なラティスイメージ
像が観察されうる超微粒子のグラファイト結晶である。
無機繊維中の結晶質炭素は、ラジアル構造、オニオン構
造、ランダム構造、コアラジアル構造、スキンオニオン
構造、モザイク構造及び一部ラジアル構造を含むランダ
ム構造をとることができる。これは、原料中にメソフェ
ーズ多環状芳香族化合物(2)が存在することに起因す
る。
造、ランダム構造、コアラジアル構造、スキンオニオン
構造、モザイク構造及び一部ラジアル構造を含むランダ
ム構造をとることができる。これは、原料中にメソフェ
ーズ多環状芳香族化合物(2)が存在することに起因す
る。
この無機繊維における構戒威分i)及びii)の総和1
00部に対する構成戒分iii)の割合は0.015〜
200部であり、且つ構成或分i)、ii)の比率は1
:0.02〜4である。
00部に対する構成戒分iii)の割合は0.015〜
200部であり、且つ構成或分i)、ii)の比率は1
:0.02〜4である。
構成或分i)及びit)の総和100部に対する構戒成
分ii+)の割合が0. 0 1 5未満の場合は、ほ
とんどピッチ繊維と変わらず、耐酸化性やマトリックス
炭素との界面接着力の向上は望めず、上記割合が200
部を越えた場合はグラファイトの微細結晶が効果的には
生或せず、高弾性率の繊維が得られない。
分ii+)の割合が0. 0 1 5未満の場合は、ほ
とんどピッチ繊維と変わらず、耐酸化性やマトリックス
炭素との界面接着力の向上は望めず、上記割合が200
部を越えた場合はグラファイトの微細結晶が効果的には
生或せず、高弾性率の繊維が得られない。
本発明における連続無機繊維では、層間隔が小さく三次
元的配列が付与された微結晶が効果的に生或しており、
その微細結晶を包み込むように珪素原子が非常に均一に
分布している。
元的配列が付与された微結晶が効果的に生或しており、
その微細結晶を包み込むように珪素原子が非常に均一に
分布している。
また、珪素の分布状態は、焼成時の雰囲気や原料中のメ
ソフエーズの大きさ、濃度によっても制御することがで
きる。例えば、メソフエーズを大きく成長させた場合、
珪素含有ポリマーは繊維表面相に押し出され易く、焼威
後繊維表面に珪素に冨む層を生成させることができる。
ソフエーズの大きさ、濃度によっても制御することがで
きる。例えば、メソフエーズを大きく成長させた場合、
珪素含有ポリマーは繊維表面相に押し出され易く、焼威
後繊維表面に珪素に冨む層を生成させることができる。
本発明における無機繊維は、
i)結合単位(Si CH!)、又は結合単位(Si
CHz)と結合単位(Si−St)から主としてな
り、珪素原子の側鎖に水素原子、低級アルキル基、フエ
ニル基及びシリル基からなる群から選ばれる側鎖基を有
し、結合単位(Si−CH!)の全数対結合単位(Si
−Si)の全数の比がl:O〜20の範囲にある有機珪
素重合体の珪素原子の少なくとも一部が、石油系又は石
炭系のピッチあるいはその熱処理物の芳香族環と珪素一
炭素連結基を介して結合したランダム共重合体100重
量部及び ii)石油系又は石炭系ピッチを熱処理して得られるメ
ソフェーズ状態又はメソフェーズと光学的等方相との両
相からなる多環状芳香族化合物(以下両者を総称して「
メソフェーズ多環状芳香族化合物」という。)5〜50
000重量部を200〜500℃の範囲の温度で加熱反
応及び/又は加熱溶融して、珪素含有多環状芳香族重合
体を得る第1工程、 上記珪素含有多環状芳香族重合体の紡糸原液を調製して
紡糸する第2工程、 該紡糸原糸を張力下あるいは無張力下で不融化する第3
工程、及び 不融化した前記紡糸繊維束を真空中あるいは不活性ガス
雰囲気中で800〜3000゜Cの範囲の温度で焼戒す
る第4工程 よりなる製造方法により提供される。
CHz)と結合単位(Si−St)から主としてな
り、珪素原子の側鎖に水素原子、低級アルキル基、フエ
ニル基及びシリル基からなる群から選ばれる側鎖基を有
し、結合単位(Si−CH!)の全数対結合単位(Si
−Si)の全数の比がl:O〜20の範囲にある有機珪
素重合体の珪素原子の少なくとも一部が、石油系又は石
炭系のピッチあるいはその熱処理物の芳香族環と珪素一
炭素連結基を介して結合したランダム共重合体100重
量部及び ii)石油系又は石炭系ピッチを熱処理して得られるメ
ソフェーズ状態又はメソフェーズと光学的等方相との両
相からなる多環状芳香族化合物(以下両者を総称して「
メソフェーズ多環状芳香族化合物」という。)5〜50
000重量部を200〜500℃の範囲の温度で加熱反
応及び/又は加熱溶融して、珪素含有多環状芳香族重合
体を得る第1工程、 上記珪素含有多環状芳香族重合体の紡糸原液を調製して
紡糸する第2工程、 該紡糸原糸を張力下あるいは無張力下で不融化する第3
工程、及び 不融化した前記紡糸繊維束を真空中あるいは不活性ガス
雰囲気中で800〜3000゜Cの範囲の温度で焼戒す
る第4工程 よりなる製造方法により提供される。
上記各工程について具体的に説明する。
第1王程:
出発原料の一つである有機珪素重合体は、公知の方法で
合戒することができ、例えば、ジメチルジクロロシラン
と金属ナトリウムの反応により得られるポリメチルシラ
ンを不活性ガス中で400゜C以上に加熱することによ
り得られる。
合戒することができ、例えば、ジメチルジクロロシラン
と金属ナトリウムの反応により得られるポリメチルシラ
ンを不活性ガス中で400゜C以上に加熱することによ
り得られる。
上記有機珪素重合体は、結合単位(Si CHz)、
又は結合単位(S i ’ CH2 )と結合単位(S
i−Si)より主としてなり、結合単位(SiCH2)
の全数対結合単位(Si−Si)の全数の比率は1:0
〜20の範囲内にある。
又は結合単位(S i ’ CH2 )と結合単位(S
i−Si)より主としてなり、結合単位(SiCH2)
の全数対結合単位(Si−Si)の全数の比率は1:0
〜20の範囲内にある。
有機珪素重合体の重量平均分子!(MW)は、一般的に
は300〜1000.で、M.が400〜800のもの
が、優れた炭素系無機繊維を得るための中間原料である
ランダム共重合体(1)を調製するために特に好ましい
。
は300〜1000.で、M.が400〜800のもの
が、優れた炭素系無機繊維を得るための中間原料である
ランダム共重合体(1)を調製するために特に好ましい
。
もう一つの出発原料である多環状芳香族化合物は石油類
及び/又は石炭類から得られるピッチで、特に好ましい
ピッチは、石油類の流動接触分解により得られる重質油
、その重質油を蒸留して得た留出戒分又は残渣油及びそ
れらを熱処理して得られるピッチである。
及び/又は石炭類から得られるピッチで、特に好ましい
ピッチは、石油類の流動接触分解により得られる重質油
、その重質油を蒸留して得た留出戒分又は残渣油及びそ
れらを熱処理して得られるピッチである。
上記ピッチ中には、ベンゼン、トルエン、キシレン、テ
トラヒドロフランなどの有機溶媒に不溶の戒分が5〜9
8重量%含まれていることが好ましい。上記の不溶戒分
が5重量%未溝のピッチを原料として用いた場合、強度
、弾性率共に優れた無機質繊維は得られず、また、98
重量%より多いピッチを原料として用いた場合、共重合
体の分子量上昇が激しく、一部コーキングの起こる場合
もあり、紡糸困難な状態になる。
トラヒドロフランなどの有機溶媒に不溶の戒分が5〜9
8重量%含まれていることが好ましい。上記の不溶戒分
が5重量%未溝のピッチを原料として用いた場合、強度
、弾性率共に優れた無機質繊維は得られず、また、98
重量%より多いピッチを原料として用いた場合、共重合
体の分子量上昇が激しく、一部コーキングの起こる場合
もあり、紡糸困難な状態になる。
このピンチの重量平均分子M (Mw )は、100〜
3000である。
3000である。
重量平均分子量は以下のようにして求めた値である。即
ち、ピッチがベンゼン、トルエン、キシレン、テトラヒ
ド口フラン、クUロホルム及びジクロロベンゼン等のゲ
ルバーミュエーションクT.Jマトグラフ(cpc)測
定用有機溶媒不溶分を含有しない場合はそのままGPC
測定し、ピッチが上記有機溶媒不溶分を含有する場合は
、温和な条件で水添処理し、上記有機溶媒不溶分を上記
有機溶媒可溶な戊分に変えて後GPC測定ずる。L記有
機溶媒不溶分を含有する重合体の重量平均分子量は、上
記と同様の処理を施し求めた値である。
ち、ピッチがベンゼン、トルエン、キシレン、テトラヒ
ド口フラン、クUロホルム及びジクロロベンゼン等のゲ
ルバーミュエーションクT.Jマトグラフ(cpc)測
定用有機溶媒不溶分を含有しない場合はそのままGPC
測定し、ピッチが上記有機溶媒不溶分を含有する場合は
、温和な条件で水添処理し、上記有機溶媒不溶分を上記
有機溶媒可溶な戊分に変えて後GPC測定ずる。L記有
機溶媒不溶分を含有する重合体の重量平均分子量は、上
記と同様の処理を施し求めた値である。
ランダム共重合体(1)は、有機珪素重合体に、石油系
又は石炭系ピッチを添加し、不活性ガス中で好ましくは
250〜5 0 0 ’Cの範囲の温度で加熱反応させ
ることにより調製される。
又は石炭系ピッチを添加し、不活性ガス中で好ましくは
250〜5 0 0 ’Cの範囲の温度で加熱反応させ
ることにより調製される。
ピッチの使用割合は、有機珪素重合体100部当たり8
3〜4900部であることが好ましい。
3〜4900部であることが好ましい。
ピッチの使用割合が過度に小さい場合は、得られる無機
繊維中の炭化珪素或分が多くなり、高弾性率を有する無
機繊維が得られなくなり、また、その割合が過度に多い
場合は、炭化珪素或分が少なくなり、マトリックス炭素
との界面接着性、耐酸化性に優れた無機繊維が得られな
くなる。
繊維中の炭化珪素或分が多くなり、高弾性率を有する無
機繊維が得られなくなり、また、その割合が過度に多い
場合は、炭化珪素或分が少なくなり、マトリックス炭素
との界面接着性、耐酸化性に優れた無機繊維が得られな
くなる。
上記反応の反応温度が過度に低いと、珪素原子と芳香族
炭素の結合が生威しにくくなり、反応温度が過度に高い
と、生或したランダム共重合体(1)の分解及び高分子
量化が激しく起こり好ましくない。
炭素の結合が生威しにくくなり、反応温度が過度に高い
と、生或したランダム共重合体(1)の分解及び高分子
量化が激しく起こり好ましくない。
メソフェーズ多環状芳香族化合物(2)は、例えば、石
油系又は石炭系ピッチを不活性ガス中で300〜500
゜Cに加熱し、生或する軟質留分を除去しながら縮重合
することによって調製することができる。
油系又は石炭系ピッチを不活性ガス中で300〜500
゜Cに加熱し、生或する軟質留分を除去しながら縮重合
することによって調製することができる。
上記縮重合反応温度が過度に低いと縮合環の戒長が充分
でなく、またその温度が過度に高いとコーキングにより
不融化物の生或が激しくなる。
でなく、またその温度が過度に高いとコーキングにより
不融化物の生或が激しくなる。
上記のメソフェーズ多環状芳香族化合物(2)は、融点
が200〜4 0 0 ’Cの範囲にあり、また、重量
平均分子量が200〜10000である。
が200〜4 0 0 ’Cの範囲にあり、また、重量
平均分子量が200〜10000である。
メソフエーズ多環状芳香族化合物(2)の中でも、20
〜100%の光学的異方性度を有し、30〜100%の
ベンゼン、トルエン、キシレン又はテトラヒドロフラン
に対する不溶分を含むものが、機械的性能上優れた無機
繊維を得るために特に好ましい。
〜100%の光学的異方性度を有し、30〜100%の
ベンゼン、トルエン、キシレン又はテトラヒドロフラン
に対する不溶分を含むものが、機械的性能上優れた無機
繊維を得るために特に好ましい。
第l工程では、ランダム共重合体(1)とメソフエーズ
多環状芳香族化合物(2)を200〜500″Cの温度
範囲で加熱溶融及び/又は加熱反応し、珪素含有多環状
芳香族重合体からなる紡糸ボリマーを調製する。
多環状芳香族化合物(2)を200〜500″Cの温度
範囲で加熱溶融及び/又は加熱反応し、珪素含有多環状
芳香族重合体からなる紡糸ボリマーを調製する。
メソフェーズ多環状芳香族化合物(2)の使用割合はラ
ンダム共重合体(1) 1 0 0部当たり5〜500
00部であることが好ましく、5部未満では、生或物に
おけるメソフエーズ含有量が不足するため、高弾性の焼
戒糸が得られず、また、50000部より多い場合は、
珪素或分の不足のためマトリックス炭素との界面接着性
、耐酸化性に優れた無機繊維が得られなくなる。
ンダム共重合体(1) 1 0 0部当たり5〜500
00部であることが好ましく、5部未満では、生或物に
おけるメソフエーズ含有量が不足するため、高弾性の焼
戒糸が得られず、また、50000部より多い場合は、
珪素或分の不足のためマトリックス炭素との界面接着性
、耐酸化性に優れた無機繊維が得られなくなる。
上記珪素含有多環状芳香族重合体の重量平均分子量は2
00〜11000で,融点が200〜400″Cである
。
00〜11000で,融点が200〜400″Cである
。
第2工程:
第1工程で得られる珪素含有多環状芳香族重合体である
紡糸ボリマーを加熱溶融させて、場合によってはこれを
濾過してごクロゲル、不純物等の紡糸に際して有害とな
る物質を除去し、これを通常用いられる合戒繊維紡糸装
置により紡糸する。
紡糸ボリマーを加熱溶融させて、場合によってはこれを
濾過してごクロゲル、不純物等の紡糸に際して有害とな
る物質を除去し、これを通常用いられる合戒繊維紡糸装
置により紡糸する。
紡糸する際の紡糸原液の温度は原料ポリマーの軟化温度
によって異なるが、220〜420゜Cの範囲の温度が
有利である。
によって異なるが、220〜420゜Cの範囲の温度が
有利である。
前記紡糸装置において、必要に応じて紡糸筒を取付け、
該紡糸筒内の雰囲気を空気、不活性ガス、熱空気、熱不
活性ガス、スチーム、及びアンモニアガスからなる群か
ら選ばれる一種以上の零聞気とした後、巻取り速度を大
きくすることにより細い直径の繊維を得ることができる
。前記溶融紡糸における紡糸速度は原料の平均分子量、
分子量分布、分子構造によって異なるが、50〜500
0m/分の範囲であることが好ましい。
該紡糸筒内の雰囲気を空気、不活性ガス、熱空気、熱不
活性ガス、スチーム、及びアンモニアガスからなる群か
ら選ばれる一種以上の零聞気とした後、巻取り速度を大
きくすることにより細い直径の繊維を得ることができる
。前記溶融紡糸における紡糸速度は原料の平均分子量、
分子量分布、分子構造によって異なるが、50〜500
0m/分の範囲であることが好ましい。
第3工程:
第2工程で得られる紡糸繊維を張力又は無張力の作用も
とで不融化する。
とで不融化する。
代表的な不融化方法は、紡糸繊維を酸化性雰囲気中で加
熱する方法である。不融化の温度は好ましくは50〜4
00″Cの範囲の温度である。不融化温度が過度に低い
と紡糸原糸を構成するポリマーのはしかけが起こらず、
また、この温度が過度に高いとボリマーが燃焼する。
熱する方法である。不融化の温度は好ましくは50〜4
00″Cの範囲の温度である。不融化温度が過度に低い
と紡糸原糸を構成するポリマーのはしかけが起こらず、
また、この温度が過度に高いとボリマーが燃焼する。
不融化の目的は、紡糸繊維を構成するボリマーを三次元
構造の不融・不溶のはしかけ状態にし、次工程の焼戒の
際に熔融せず、且つ隣接した繊維と融着しないようにす
ることである。不融化の際の酸化性雰囲気を構戒するガ
スとしては、空気、オゾン、酸素、塩素ガス、臭素ガス
、アンモニアガス、及びこれらの混合ガスが挙げられる
。
構造の不融・不溶のはしかけ状態にし、次工程の焼戒の
際に熔融せず、且つ隣接した繊維と融着しないようにす
ることである。不融化の際の酸化性雰囲気を構戒するガ
スとしては、空気、オゾン、酸素、塩素ガス、臭素ガス
、アンモニアガス、及びこれらの混合ガスが挙げられる
。
上記とは別の不融化方法として、紡糸繊維に酸化性雰囲
気あるいは非酸化性雰囲気で、張力あるいは無張力で必
要に応じて低温加熱しながら、T線照射、あるいは電子
線照射して不融化する方法も採用することができる。
気あるいは非酸化性雰囲気で、張力あるいは無張力で必
要に応じて低温加熱しながら、T線照射、あるいは電子
線照射して不融化する方法も採用することができる。
このγ線あるいは電子線を照射する目的は、紡糸繊維を
形或するボリマーを、さらに重合させることによって、
紡糸原糸が融解し、繊維形状を失うことを防ぐことにあ
る。
形或するボリマーを、さらに重合させることによって、
紡糸原糸が融解し、繊維形状を失うことを防ぐことにあ
る。
T線あるいは電子線の照射線量は10’〜IQIIラン
ドが適当である。
ドが適当である。
照射は真空、不活性ガス雰囲気下、あるいは空気、オゾ
ン、酸素、塩素ガス、臭素ガス、アンモニアガス及びこ
れらの混合ガスのような酸化性ガス雰囲気で行うことが
できる。
ン、酸素、塩素ガス、臭素ガス、アンモニアガス及びこ
れらの混合ガスのような酸化性ガス雰囲気で行うことが
できる。
照射による不融化は室温で行うこともでき、必要であれ
ば50〜200℃の温度範囲で加熱しながら行うことに
よって不融化をより短時間で達威させることもできる。
ば50〜200℃の温度範囲で加熱しながら行うことに
よって不融化をより短時間で達威させることもできる。
不融化は、無張力下で行うと、前記紡糸繊維は収縮のた
め波状の形を呈するようになるが、次工程の焼或工程で
矯正できる場合もあり、張力は必ずしも必要ないが、張
力を作用させる場合には、その張力の大きさは不融化時
に紡糸繊維が収縮して波状となることを少なくとも防止
できる以上の張力を作用させると良い結果が得られる。
め波状の形を呈するようになるが、次工程の焼或工程で
矯正できる場合もあり、張力は必ずしも必要ないが、張
力を作用させる場合には、その張力の大きさは不融化時
に紡糸繊維が収縮して波状となることを少なくとも防止
できる以上の張力を作用させると良い結果が得られる。
不融化の際に、作用させる張力としては、1〜5 0
0 g/閣2の範囲が好ましく、・Ig/閣2以下の張
力を作用させても繊維をたるませないような緊張を与え
ることができず、5 0 0 g /mrs”以上の張
力を作用させると繊維が切断することがある。
0 g/閣2の範囲が好ましく、・Ig/閣2以下の張
力を作用させても繊維をたるませないような緊張を与え
ることができず、5 0 0 g /mrs”以上の張
力を作用させると繊維が切断することがある。
第4工程:
第3工程で得られる不融化糸を、真空あるいは不活性ガ
ス雰囲気中で800〜3000゜Cの範囲の温度で焼或
することによって、主として炭素、珪素、酸素からなる
無機繊維が得られる。
ス雰囲気中で800〜3000゜Cの範囲の温度で焼或
することによって、主として炭素、珪素、酸素からなる
無機繊維が得られる。
焼或工程において、張力を作用させることは必ずしも必
要ないが0.00 1=I 00Kg/mn+”の範囲
で張力を作用させながら高温焼或すると屈曲を少なくし
た強度の高い無機繊維を得ることができる。
要ないが0.00 1=I 00Kg/mn+”の範囲
で張力を作用させながら高温焼或すると屈曲を少なくし
た強度の高い無機繊維を得ることができる。
加熱過程において、約7 0 0 ’Cから無機化が激
しくなり、約s o o ’cでほぼ無機化が完了する
ものと推定される。従って、焼或は、800゜C以上の
温度で行うことが好ましい。また、3 0 0 0 ’
Cより高い温度を得るには高価な装置を必要とするため
3000℃より高温での焼或は、コスト面からみて実際
的でない。
しくなり、約s o o ’cでほぼ無機化が完了する
ものと推定される。従って、焼或は、800゜C以上の
温度で行うことが好ましい。また、3 0 0 0 ’
Cより高い温度を得るには高価な装置を必要とするため
3000℃より高温での焼或は、コスト面からみて実際
的でない。
本発明の複合材料において、無機繊維は繊維そのものを
単軸方向、多軸方向に配向させる方法、あるいは平織、
朱子織、模紗織、綾織、らせん織物、三次元織物などの
各種織物にして使用する方法、あるいはチゴップドファ
イバーとして使用する方法等がある。
単軸方向、多軸方向に配向させる方法、あるいは平織、
朱子織、模紗織、綾織、らせん織物、三次元織物などの
各種織物にして使用する方法、あるいはチゴップドファ
イバーとして使用する方法等がある。
本発明に係わる無機繊維のマトリックス中の混合割合は
10〜70体積%が好ましい。上記混合割合が10体積
%より少ないと無機繊維による補強効果が充分に発現さ
れず、また70体積%を超えるとマトリックスの量が少
ないため、無機繊維の間隙を充分にマトリックスで充填
することができない。
10〜70体積%が好ましい。上記混合割合が10体積
%より少ないと無機繊維による補強効果が充分に発現さ
れず、また70体積%を超えるとマトリックスの量が少
ないため、無機繊維の間隙を充分にマトリックスで充填
することができない。
本発明の複合材料のマトリックス用炭素母材としては、
通常のC/Cコンボジットのマトリックス用炭素母材を
用いることができる。一例を挙げれば、フェノール樹脂
、フラン樹脂等熱硬化性樹脂、ピッチ等熱可塑性高分子
等で焼或により炭素に転換できるもの、戒形可能な炭素
粉末、及び炭素粉末と前記樹脂との混合物等が、マトリ
ックス用炭素母材として使用できる。マトリックス用炭
素母材として炭素粉末を用いる場合、マトリックスど繊
維との密着性向上のため結合剤を使用すると、さらに効
果的である。
通常のC/Cコンボジットのマトリックス用炭素母材を
用いることができる。一例を挙げれば、フェノール樹脂
、フラン樹脂等熱硬化性樹脂、ピッチ等熱可塑性高分子
等で焼或により炭素に転換できるもの、戒形可能な炭素
粉末、及び炭素粉末と前記樹脂との混合物等が、マトリ
ックス用炭素母材として使用できる。マトリックス用炭
素母材として炭素粉末を用いる場合、マトリックスど繊
維との密着性向上のため結合剤を使用すると、さらに効
果的である。
上記結合剤としては、ジフエニルシロキサン、ジメチル
シaキサン、ポリボロジフェニルシロキサン、ポリボロ
ジメチルシロキサン、ポリ力ルボシラン、ボリジメチル
シラザン、ポリチタノカルボシラン、ポリジルコノカル
ボシランなどの有機珪素ボリマー及びジフエニルシラン
ジオール、ヘキサメチルジシラザンなどの有機珪素化合
物が挙げられる。
シaキサン、ポリボロジフェニルシロキサン、ポリボロ
ジメチルシロキサン、ポリ力ルボシラン、ボリジメチル
シラザン、ポリチタノカルボシラン、ポリジルコノカル
ボシランなどの有機珪素ボリマー及びジフエニルシラン
ジオール、ヘキサメチルジシラザンなどの有機珪素化合
物が挙げられる。
炭素母材と無機繊維との集合体を戊形する方法としては
、強化繊維に、必要により結合剤を添加した炭素粉末を
添加し、ラバーブレス戒形、金型ブレス威形及びホント
ブレス戒形する方法や、繊維束又は織物を熱硬化性又は
熱可塑性樹脂の溶液に含浸後、溶媒を乾燥・除去して得
たブリプレグシ一トを、通常のFRPの戊形方法、例え
ばブリプレグシ一トを金型中に積層し、ホットプレスに
より或形する方法等を用いることができる。
、強化繊維に、必要により結合剤を添加した炭素粉末を
添加し、ラバーブレス戒形、金型ブレス威形及びホント
ブレス戒形する方法や、繊維束又は織物を熱硬化性又は
熱可塑性樹脂の溶液に含浸後、溶媒を乾燥・除去して得
たブリプレグシ一トを、通常のFRPの戊形方法、例え
ばブリプレグシ一トを金型中に積層し、ホットプレスに
より或形する方法等を用いることができる。
上記或形体は、必要により不融化を行った後、不活性雰
囲気下で、800″C〜3 0 0 0 ’Cに加熱し
、マトリックス威分の炭素化を行う。
囲気下で、800″C〜3 0 0 0 ’Cに加熱し
、マトリックス威分の炭素化を行う。
得られた繊維強化複合材料は、そのまま種々の用途に使
用してもよいし、さらに熱硬化又は熱可塑性樹脂等の融
液又は溶液を含浸後、無機化する工程を繰り返しさらに
高密度化、高強度化して使用することもできる。また、
特に機械的特性を要求される場合、CVI法など気相法
による高密度化も効果的である。
用してもよいし、さらに熱硬化又は熱可塑性樹脂等の融
液又は溶液を含浸後、無機化する工程を繰り返しさらに
高密度化、高強度化して使用することもできる。また、
特に機械的特性を要求される場合、CVI法など気相法
による高密度化も効果的である。
(発明の効果)
本発明の繊維強化炭素材料は、強化繊維が高強度、高弾
性であり、しかも、炭素マトリクスとの接着性が改善さ
れるため、高強度、高弾性にして靭性に優れた炭素材料
を得ることができるとともに、耐摩耗性等実用上の機械
特性も向上することができる。
性であり、しかも、炭素マトリクスとの接着性が改善さ
れるため、高強度、高弾性にして靭性に優れた炭素材料
を得ることができるとともに、耐摩耗性等実用上の機械
特性も向上することができる。
従って、得られた複合材料は、各種ブレーキ類、耐熱構
造材料として優れたものである。
造材料として優れたものである。
(実施例)
以下実施例によって本発明を説明する。
参考例1(無機繊維Iの製遣2)
5Nの三口フラスコに無水キシレン2.52及びナトリ
ウム400gを入れ、窒素ガス気流下でキシレンの沸点
まで加熱し、ジメチルジクロロシラン1j2を1時間で
滴下した。滴下終了後、10時間加熱還流し沈澱物を生
或させた。沈澱を濾過し、メタノールついで水で洗浄し
て、白色粉末のボリジメチルシラン420gを得た。
ウム400gを入れ、窒素ガス気流下でキシレンの沸点
まで加熱し、ジメチルジクロロシラン1j2を1時間で
滴下した。滴下終了後、10時間加熱還流し沈澱物を生
或させた。沈澱を濾過し、メタノールついで水で洗浄し
て、白色粉末のボリジメチルシラン420gを得た。
このボリジメチルシラン400gを、ガス導入管、攪拌
機、冷却器及び留出管を備えた3lの三口フラスコに仕
込み、攪拌しなから50戚/分の窒素気流下に4 2
0 ”Cで加熱処理して、留出受器?350gの無色透
明な少し粘性のある液体を得た。
機、冷却器及び留出管を備えた3lの三口フラスコに仕
込み、攪拌しなから50戚/分の窒素気流下に4 2
0 ”Cで加熱処理して、留出受器?350gの無色透
明な少し粘性のある液体を得た。
この液体の数平均分子量は蒸気圧浸透法で測定したとこ
ろ470であった。
ろ470であった。
この物質の赤外線吸収スペクトルを測定したところ、6
5 0 〜9 0 0cm−’と1250cm−’に
Si−CH.の吸収、2100am−’にSt−Hの吸
収、1 0 2 QC!l−’付近と1 3 5 5c
m−’にSi−CHz−Siの吸収、2900cm−’
と2950cm−’にC一Hの吸収が認められ、またこ
の物質の遠赤外線吸収スペクトルを測定したところ、3
80cm”にSt−Siの吸収が認・められることから
、得られた液状物質は、主として(Si CHz)結
合単位及び(Si−St)結合単位からなり、珪素の側
鎖に水素原子及びメチル基を有する有機珪素重合体であ
ることが判明した。
5 0 〜9 0 0cm−’と1250cm−’に
Si−CH.の吸収、2100am−’にSt−Hの吸
収、1 0 2 QC!l−’付近と1 3 5 5c
m−’にSi−CHz−Siの吸収、2900cm−’
と2950cm−’にC一Hの吸収が認められ、またこ
の物質の遠赤外線吸収スペクトルを測定したところ、3
80cm”にSt−Siの吸収が認・められることから
、得られた液状物質は、主として(Si CHz)結
合単位及び(Si−St)結合単位からなり、珪素の側
鎖に水素原子及びメチル基を有する有機珪素重合体であ
ることが判明した。
核磁気共鳴分析及び赤外線吸収分析の測定結果から、こ
の有機珪素重合体は(Si−Cf{■)結合単位の全数
対(Si−Si)結合単位の全数の比率がほぼ1:3で
ある重合体であることがflll L2された。
の有機珪素重合体は(Si−Cf{■)結合単位の全数
対(Si−Si)結合単位の全数の比率がほぼ1:3で
ある重合体であることがflll L2された。
上記有機珪素重合体300gをエタノールで処理して低
分子量物を除去して、数平均分子量が1200の重合体
40gを得た。
分子量物を除去して、数平均分子量が1200の重合体
40gを得た。
この物質の赤外線吸収スペクトルを測定したところ、上
記と同様の吸収ピークが認められ、この物質は主として
(Si−CH2)結合単位及び(Si−Si)結合単位
からなり、珪素の側鎖に水素原子及びメチル基を有する
有機珪素重合体であることが判明した。
記と同様の吸収ピークが認められ、この物質は主として
(Si−CH2)結合単位及び(Si−Si)結合単位
からなり、珪素の側鎖に水素原子及びメチル基を有する
有機珪素重合体であることが判明した。
核磁気共鳴分析及び赤外線吸収分析の測定結果から、こ
の有機珪素重合体は(St CHt)結合単位の全数
対(St−St)結合単位の全数の比率がほぼ7:1で
ある重合体であることが6’iglされた。
の有機珪素重合体は(St CHt)結合単位の全数
対(St−St)結合単位の全数の比率がほぼ7:1で
ある重合体であることが6’iglされた。
一方、石油留分のうち、軽油以上の高沸点物をシリカ・
アルミナ系分解触媒の存在下、500゜Cの温度で流動
接触分解・精密を行い、その塔底より残渣を得た。以下
、この残渣をFCCスラリーオイルと呼ぶ。
アルミナ系分解触媒の存在下、500゜Cの温度で流動
接触分解・精密を行い、その塔底より残渣を得た。以下
、この残渣をFCCスラリーオイルと呼ぶ。
このFCCスラリーオイルは、元素分析の結果、炭素原
子対水素原子の原子比(C/H)が0.75で、核磁気
共鳴分析による芳香炭素率が0.55であった。
子対水素原子の原子比(C/H)が0.75で、核磁気
共鳴分析による芳香炭素率が0.55であった。
上記FCCスラリーオイルloogをlffi/分の窒
素ガス気流下420″Cで2時間加熱し、同温度におけ
る留出分を留去後、残渣を150″Cにて熱時濾過を行
い、同温度における不融部を除去し、軽質分除去ピッチ
57gを得た。
素ガス気流下420″Cで2時間加熱し、同温度におけ
る留出分を留去後、残渣を150″Cにて熱時濾過を行
い、同温度における不融部を除去し、軽質分除去ピッチ
57gを得た。
この軽質分除去ピッチは60%のキシレン不溶分を含ん
でいた。
でいた。
この軽質分除去ピッチ57gに先に合成した有機珪素重
合体25g及びキシレン20dを加え、攪拌しながら昇
温し、キシレンを留去後、400゜Cで6時間反応させ
43gのランダム共重合体(1)を得た。
合体25g及びキシレン20dを加え、攪拌しながら昇
温し、キシレンを留去後、400゜Cで6時間反応させ
43gのランダム共重合体(1)を得た。
この反応生戒物は赤外線吸収スペクトル測定の結果、有
機珪素重合体中に存在するSi=H結合(IR : 2
1 0 0CII−’)の減少、及び新たなSi−C
(ベンゼン環の炭素)結合(IR:1135cm−’)
の生或が認められることより有機珪素重合体の珪素原子
の一部が多環状芳香族環と直接結合した部分を有する共
重合体であることがわかった。
機珪素重合体中に存在するSi=H結合(IR : 2
1 0 0CII−’)の減少、及び新たなSi−C
(ベンゼン環の炭素)結合(IR:1135cm−’)
の生或が認められることより有機珪素重合体の珪素原子
の一部が多環状芳香族環と直接結合した部分を有する共
重合体であることがわかった。
このランダム共重合体(1)は、キシレン不溶部を含ま
ず重量平均分子量が1400で、融点が265゜Cであ
った。
ず重量平均分子量が1400で、融点が265゜Cであ
った。
これを、300″Cで加熱溶融静置し、比重差により軽
質部分を除去し、残部40gを得た。これをボリマー(
a)と呼ぶ。
質部分を除去し、残部40gを得た。これをボリマー(
a)と呼ぶ。
これと並行して、FCCスラリーオイル400gを、窒
素ガス気流下450″Cに加熱し、同温度における留出
分を留去後、残渣を200゜Cにて熱時濾過を行い、同
温度における不融部を除去し、軽質分除去ピッチ180
gを得た。得られた軽質分除去ピッチ180gを窒素気
流下、反応により生成する軽質分を除去しながら400
℃で8時間縮重合を行い、熱処理ピッチ8 0. 3
gを得た。
素ガス気流下450″Cに加熱し、同温度における留出
分を留去後、残渣を200゜Cにて熱時濾過を行い、同
温度における不融部を除去し、軽質分除去ピッチ180
gを得た。得られた軽質分除去ピッチ180gを窒素気
流下、反応により生成する軽質分を除去しながら400
℃で8時間縮重合を行い、熱処理ピッチ8 0. 3
gを得た。
この熱処理ピッチは融点310゜C、キシレン不溶分9
7%、キノリン不溶分20%を含有しており、研磨面の
偏光顕微鏡観察による光学的異方性が95%のメソフヱ
ーズ多環状芳香族化合物(2)であった。
7%、キノリン不溶分20%を含有しており、研磨面の
偏光顕微鏡観察による光学的異方性が95%のメソフヱ
ーズ多環状芳香族化合物(2)であった。
これを再び、350℃で加熱溶融静置し、比重差により
軽質部分を分離除去し、残部80gを得た。
軽質部分を分離除去し、残部80gを得た。
これと、ポリマー(a) 4 0 gを混合し、窒素雰
囲気下、350℃で一時間溶融加熱し、均一な状態にあ
る珪素含有多環状芳香族重合体を得た。
囲気下、350℃で一時間溶融加熱し、均一な状態にあ
る珪素含有多環状芳香族重合体を得た。
この重合体は、融点が2 9 0 ’Cで、70%のキ
シレン不溶分を含んでいた, 上記高分子量物を紡糸用原料とし、ノズル径0.15備
の金属製ノズルを用い、3 6 0 ’Cで溶融紡糸を
行い、得られた紡糸原糸を、空気中、300℃で酸化、
不融化し、更にアルゴン雰囲気中、1300″Cで焼或
を行い、直径10μmの無機繊維rを得た。
シレン不溶分を含んでいた, 上記高分子量物を紡糸用原料とし、ノズル径0.15備
の金属製ノズルを用い、3 6 0 ’Cで溶融紡糸を
行い、得られた紡糸原糸を、空気中、300℃で酸化、
不融化し、更にアルゴン雰囲気中、1300″Cで焼或
を行い、直径10μmの無機繊維rを得た。
この繊維は引張強度が2 9 5kg/mm2、引張弾
性率2 6 t /mm”であり、破壊面の観察よりラ
ジアル構造であった。
性率2 6 t /mm”であり、破壊面の観察よりラ
ジアル構造であった。
参考例2(無機繊維■の製造)
参考例1と同様にして得たFCCスラリーオイル200
gを2l/分の窒素ガス気流下450℃で0.5時間加
熱し、同温度における留出分を留去後、残渣を200℃
にて熱時濾過を行い、同温度における不融部を餘去し、
軽質分除去ピッチ57gを得た。
gを2l/分の窒素ガス気流下450℃で0.5時間加
熱し、同温度における留出分を留去後、残渣を200℃
にて熱時濾過を行い、同温度における不融部を餘去し、
軽質分除去ピッチ57gを得た。
この軽質分除去ピッチは25%のキシレン不溶分を含ん
でいた。
でいた。
この軽質分除去ピッチ57gに先に合威した有攪拌しな
がら昇温し、キシレンを留去後、400゛Cで6時間反
応させ51gのランダム共重合体(1)を得た。
がら昇温し、キシレンを留去後、400゛Cで6時間反
応させ51gのランダム共重合体(1)を得た。
この反応生戒物は赤外線吸収スベク1・ル測定の結果、
有機珪素重合体中に存在するSi−H結合(I R :
2 1 0 0CI1−’)の減少、及び新たなSi
−C(ベンゼン環の炭素)結合(IR:1135cl’
)の生戒が認められることより有機珪素重合体の珪素原
子の一部が多環状芳香族環と直接結合した部分を有する
共重合体であることがわかった.このランダム共重合体
(1)は、キシレン不溶部を含まず重量平均分子量が1
400で、融点が265゜Cで、軟化点が310“Cで
あった。
有機珪素重合体中に存在するSi−H結合(I R :
2 1 0 0CI1−’)の減少、及び新たなSi
−C(ベンゼン環の炭素)結合(IR:1135cl’
)の生戒が認められることより有機珪素重合体の珪素原
子の一部が多環状芳香族環と直接結合した部分を有する
共重合体であることがわかった.このランダム共重合体
(1)は、キシレン不溶部を含まず重量平均分子量が1
400で、融点が265゜Cで、軟化点が310“Cで
あった。
一方、前記軽質分除去ピッチ180gを窒素気流下、反
応により生成する軽質分を除去しながら400”Cで8
時間縮重合を行い、熱処理ビッヂ97.2gを得た, この熱処理ピッチは融点263゜C、軟化点30B ”
C、キシレン不溶分77%、キノリン不溶分3t1%を
含有しており・研磨面0偏光顕微鏡観察に一゛ヨる光学
的異方性が75%のメソフェーズ多環状芳香族化合物(
2)であった。
応により生成する軽質分を除去しながら400”Cで8
時間縮重合を行い、熱処理ビッヂ97.2gを得た, この熱処理ピッチは融点263゜C、軟化点30B ”
C、キシレン不溶分77%、キノリン不溶分3t1%を
含有しており・研磨面0偏光顕微鏡観察に一゛ヨる光学
的異方性が75%のメソフェーズ多環状芳香族化合物(
2)であった。
このメソフェーズ多環状芳香族化合物(2) 9 0
gと前記ランダム共重合体(1)6.4gを混合し、窒
素雰囲気下、380℃で一時間溶融加熱し、均一な状態
にある珪素含有多環状芳香族重合体を得た。
gと前記ランダム共重合体(1)6.4gを混合し、窒
素雰囲気下、380℃で一時間溶融加熱し、均一な状態
にある珪素含有多環状芳香族重合体を得た。
この重合体は、融点が267゜Cで、軟化点が315℃
で、70%のキシレン不溶分を含んでいた。
で、70%のキシレン不溶分を含んでいた。
上記高分子量物を紡糸用原料とし、ノズル径0.15−
の金属製ノズルを用い、3 6 0 ’Cで溶融紡糸を
行い、得られた紡糸原糸を、空気中、300℃で酸化、
不融化し、更にアルゴン雰囲気中、1300゜Cで焼戒
を行い、直径8μmの無機繊維■を得た。
の金属製ノズルを用い、3 6 0 ’Cで溶融紡糸を
行い、得られた紡糸原糸を、空気中、300℃で酸化、
不融化し、更にアルゴン雰囲気中、1300゜Cで焼戒
を行い、直径8μmの無機繊維■を得た。
この繊維は引張強度が3 2 0 kg/rua” 、
引張弾性率26t/a+一であり、破壊面の観察よりラ
ジアル構造であった。
引張弾性率26t/a+一であり、破壊面の観察よりラ
ジアル構造であった。
この無機繊維■を粉砕後アルカリ溶融、塩酸処理を施し
水溶液とした後、高周波プラズマ発光分ト分析を行った
結果、この1機繊維■中の珪素含有率は0.95%であ
ることがわかった。
水溶液とした後、高周波プラズマ発光分ト分析を行った
結果、この1機繊維■中の珪素含有率は0.95%であ
ることがわかった。
参考例3(無機繊維■の製造)
メソフェーズ多環状芳香族化合物(2) 9 7 gと
前記ランダム共重合体(1)3gを混合し、400゜C
で溶融加熱した以外は参考例2と同様にして珪素含有多
環状芳香族重合体を得た。
前記ランダム共重合体(1)3gを混合し、400゜C
で溶融加熱した以外は参考例2と同様にして珪素含有多
環状芳香族重合体を得た。
この重合体は、融点が2 7 2 ’Cで、軟化点が3
19゜Cで、7l%のキシレン不溶分を含んでいた。
19゜Cで、7l%のキシレン不溶分を含んでいた。
上記高分子量物を参考例2と同様に紡糸、不融化後、ア
ルゴン雰囲気中、2500゜Cで焼或し、直径7.2μ
の無機繊維■を得た。
ルゴン雰囲気中、2500゜Cで焼或し、直径7.2μ
の無機繊維■を得た。
この繊維の引張強度は3 3 5 kg/trm” ,
引張弾性率53L/鴫2であった。
引張弾性率53L/鴫2であった。
この無機繊維■を粉砕後アルカリ溶融、塩酸処理を施し
水溶液とした後、高周波プラズマ発光分光分析を行った
結果、この無機繊維■中の珪素含有率は0.42%であ
ることがわかった。
水溶液とした後、高周波プラズマ発光分光分析を行った
結果、この無機繊維■中の珪素含有率は0.42%であ
ることがわかった。
参考例4(炭化珪素繊維の製造)
比較例2で使用するポリ力ルポシランのみからジメチル
ジクロロシ1ランを金属ナトリウムで脱塩素縮合して合
成されるボリジメチルシラン100重量部に対しポリボ
ロシロキサン3重量部を添加し、窒素中、3 5 0
’Cで熱縮合して、式(Si−Cl−It )のカルボ
シラン単位から主としてなる主鎖骨格を有し、該カルボ
シラン単位の珪素原子に水素原子およびメチル基を有し
ているポリカルボシランを得た。このポリマーを溶融紡
糸し、空気中190゜Cで不融化処理し、さらに引きつ
づいて窒素中1300″Cで焼威して、繊維径l3μ、
引張強度が300Kg/圓2、引張弾性率16t/ m
m ”の主として珪素、炭素及び酸素からなる炭化珪素
繊維を得た。
ジクロロシ1ランを金属ナトリウムで脱塩素縮合して合
成されるボリジメチルシラン100重量部に対しポリボ
ロシロキサン3重量部を添加し、窒素中、3 5 0
’Cで熱縮合して、式(Si−Cl−It )のカルボ
シラン単位から主としてなる主鎖骨格を有し、該カルボ
シラン単位の珪素原子に水素原子およびメチル基を有し
ているポリカルボシランを得た。このポリマーを溶融紡
糸し、空気中190゜Cで不融化処理し、さらに引きつ
づいて窒素中1300″Cで焼威して、繊維径l3μ、
引張強度が300Kg/圓2、引張弾性率16t/ m
m ”の主として珪素、炭素及び酸素からなる炭化珪素
繊維を得た。
実施例1
参考例lで得た無機繊維Iの平織のm物にレゾールタイ
プのフェノール樹脂(明和化或■製MRW−3000)
のメタノール溶液に浸し引き上げた後、メタノールそ除
去後、乾燥し、ブリプレグ5cmの正方形シートを切り
出し、金型中に重ね、200゜C , 5 0 kg/
cm”でプレスし、フェノール樹脂を硬化させ、戒形
体を得た。この或形体を炭素粉末中に埋め、窒素気流中
5゜C/hの昇温速度で1 0 0 0 ’Cまで昇温
し、無機繊維強化炭素複合材料を得た。得られた複合材
料は嵩密度が1.22g / crMの多孔体であった
。
プのフェノール樹脂(明和化或■製MRW−3000)
のメタノール溶液に浸し引き上げた後、メタノールそ除
去後、乾燥し、ブリプレグ5cmの正方形シートを切り
出し、金型中に重ね、200゜C , 5 0 kg/
cm”でプレスし、フェノール樹脂を硬化させ、戒形
体を得た。この或形体を炭素粉末中に埋め、窒素気流中
5゜C/hの昇温速度で1 0 0 0 ’Cまで昇温
し、無機繊維強化炭素複合材料を得た。得られた複合材
料は嵩密度が1.22g / crMの多孔体であった
。
この複合材に参考例1における中間生成物であるメソフ
エーズ多環状芳香族化合物(2)の粉末を加え、オート
クレープ中、窒素雰囲気下、350゜Cに加熱し、溶融
後、減圧し、気孔中にメソフェーズ多環状芳香族化合物
(2)を含浸させた後、100kg/cm”で加圧含浸
処理後、空気中で、5℃/hの昇温速度で300″Cま
で昇温し、不融化後、1300℃で炭素化した。上記メ
ソフエーズ多環状芳香族化合物(2)の含浸、炭素化を
さらに3回繰り返し、嵩密度が1.85g/cmで、曲
げ強度が35kg / m ”の複合材料を得た。なお
この複合材料の繊維含有率(Vr)は60体積%であっ
た(以下のいずれの実施例においても■,は60体積%
であった)。
エーズ多環状芳香族化合物(2)の粉末を加え、オート
クレープ中、窒素雰囲気下、350゜Cに加熱し、溶融
後、減圧し、気孔中にメソフェーズ多環状芳香族化合物
(2)を含浸させた後、100kg/cm”で加圧含浸
処理後、空気中で、5℃/hの昇温速度で300″Cま
で昇温し、不融化後、1300℃で炭素化した。上記メ
ソフエーズ多環状芳香族化合物(2)の含浸、炭素化を
さらに3回繰り返し、嵩密度が1.85g/cmで、曲
げ強度が35kg / m ”の複合材料を得た。なお
この複合材料の繊維含有率(Vr)は60体積%であっ
た(以下のいずれの実施例においても■,は60体積%
であった)。
実施例2
粒径が0.2μmの黒鉛粉と参考例1におけるメソフエ
ーズ多環状芳香族化合物(2)の粉末を重量比で1=1
の割合で粉砕混合した粉末と参考例lで得られた無機繊
維■の織物を交互に積層し、350゜C, 1 0
0kg/am”でホットプレスし、戒形体を得た.さら
に、実施例1と同様にして、メソフ工一ズ多環状芳香族
化合物(2)の含浸、炭素化を4回繰り返し嵩密度1.
92g/c+flで、曲げ強度が39kg/mm”の複
合材料を得た。さらに、この材料をアルゴン雰囲気中、
2500″Cに加熱しマトリックスを黒鉛化したところ
、複合材料の曲げ強度は48kg/mm2に向上した。
ーズ多環状芳香族化合物(2)の粉末を重量比で1=1
の割合で粉砕混合した粉末と参考例lで得られた無機繊
維■の織物を交互に積層し、350゜C, 1 0
0kg/am”でホットプレスし、戒形体を得た.さら
に、実施例1と同様にして、メソフ工一ズ多環状芳香族
化合物(2)の含浸、炭素化を4回繰り返し嵩密度1.
92g/c+flで、曲げ強度が39kg/mm”の複
合材料を得た。さらに、この材料をアルゴン雰囲気中、
2500″Cに加熱しマトリックスを黒鉛化したところ
、複合材料の曲げ強度は48kg/mm2に向上した。
比較例1
繊維径1pm、引張強度300kg/m[IIz、引張
弾性率21t/mmzの市販PAN系炭素繊維の織物を
用いた以外は実施例lと同様にして複合材を得た。この
複合祠の嵩密度は1. 8 3 g / cfflで、
曲げ強度は21kg/mm2であった。
弾性率21t/mmzの市販PAN系炭素繊維の織物を
用いた以外は実施例lと同様にして複合材を得た。この
複合祠の嵩密度は1. 8 3 g / cfflで、
曲げ強度は21kg/mm2であった。
比較例2
参考例4により得られた炭化珪素繊維の織物を用いた以
外は実施例2と同様にして、メソフエーズ多環状芳香族
化合物(2)の含漫、1 3 0 0 ’Cでの炭素化
を4回繰り返し複合材料を得た。得られた複合材料は2
9kg/mm2の曲げ強度を示した。この材料を、さら
に、2500゜Cで焼戒したところ、曲げ強度は9kg
/mm”に低下し、織維の補強効果がまったく失われた
。
外は実施例2と同様にして、メソフエーズ多環状芳香族
化合物(2)の含漫、1 3 0 0 ’Cでの炭素化
を4回繰り返し複合材料を得た。得られた複合材料は2
9kg/mm2の曲げ強度を示した。この材料を、さら
に、2500゜Cで焼戒したところ、曲げ強度は9kg
/mm”に低下し、織維の補強効果がまったく失われた
。
実施例3
参考例2で得た無機繊維■の平織の織物にレゾールタイ
プのフェノール樹脂(明和化或■製MRW−3000)
のメタノール溶液に浸し引き上げた後、メタノールを除
去後、乾燥し、ブリプレグシ一トを得た。このブリプレ
グシ一トより一辺が5cmの正方形シートを切り出し、
金型中に重ね、200゜C% 5 0 kg/cm2で
プレスし、フェノール樹脂を硬化させ、成形体を得た。
プのフェノール樹脂(明和化或■製MRW−3000)
のメタノール溶液に浸し引き上げた後、メタノールを除
去後、乾燥し、ブリプレグシ一トを得た。このブリプレ
グシ一トより一辺が5cmの正方形シートを切り出し、
金型中に重ね、200゜C% 5 0 kg/cm2で
プレスし、フェノール樹脂を硬化させ、成形体を得た。
この戊形体を炭素粉末中に埋め、窒素気流中5“C/h
の昇温速度で1000゜Cまで昇温し、無機繊維強化炭
素複合材料を得た。得られた複合材料は嵩密度が1.2
2g/cdの多孔体であった。
の昇温速度で1000゜Cまで昇温し、無機繊維強化炭
素複合材料を得た。得られた複合材料は嵩密度が1.2
2g/cdの多孔体であった。
この複合材に参考例2における中間生戒物であるメソフ
エーズ多環状芳香族化合物(2)の粉末を加え、オート
クレープ中、窒素雰囲気下、3 5 0 ’Cに加熱し
、溶融後、減圧し、気孔中にメソフェーズ多環状芳香族
化合物(2)を含浸させた後、100kg / crn
”で加圧含浸処理後、空気中で、5゜C/hの昇温速
度で300゜Cまで昇温し、不融化後、l300℃で炭
素化した。上記メソフェーズ多環状芳香族化合物(2)
の含浸、炭素化をさらに3回繰り返し、嵩密度が1.
8 5 g /c+ffで、曲げ強度が37kg /
tra ”の複合材料を得た。
エーズ多環状芳香族化合物(2)の粉末を加え、オート
クレープ中、窒素雰囲気下、3 5 0 ’Cに加熱し
、溶融後、減圧し、気孔中にメソフェーズ多環状芳香族
化合物(2)を含浸させた後、100kg / crn
”で加圧含浸処理後、空気中で、5゜C/hの昇温速
度で300゜Cまで昇温し、不融化後、l300℃で炭
素化した。上記メソフェーズ多環状芳香族化合物(2)
の含浸、炭素化をさらに3回繰り返し、嵩密度が1.
8 5 g /c+ffで、曲げ強度が37kg /
tra ”の複合材料を得た。
実施例4
粒径が0. 2μmの黒鉛粉と参考例2におけるメソフ
ヱーズ多環状芳香族化合物(2)の粉末を重量比で1=
1の割合で粉砕混合した粉末と参考例3で得られた無機
繊維mの織物を交互に積層し、350゜C , 1
0 0 kg/am”でホ7}プl/,2.L、戊形体
を得た。さらに、実施例3と同様にして、メソフェーズ
多環状芳香族化合物(2)の含浸、炭素化を4回繰り返
し嵩密度1. 9 2 g /ctで、曲げ強度が41
kg/mm”の複合材料を得た。さらに、この材料をア
ルゴン雰囲気中、2500゜Cに加熱しマトリックスを
黒鉛化したところ、複合材料の曲げ強度は51kg/閣
2に向上した。
ヱーズ多環状芳香族化合物(2)の粉末を重量比で1=
1の割合で粉砕混合した粉末と参考例3で得られた無機
繊維mの織物を交互に積層し、350゜C , 1
0 0 kg/am”でホ7}プl/,2.L、戊形体
を得た。さらに、実施例3と同様にして、メソフェーズ
多環状芳香族化合物(2)の含浸、炭素化を4回繰り返
し嵩密度1. 9 2 g /ctで、曲げ強度が41
kg/mm”の複合材料を得た。さらに、この材料をア
ルゴン雰囲気中、2500゜Cに加熱しマトリックスを
黒鉛化したところ、複合材料の曲げ強度は51kg/閣
2に向上した。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 無機繊維を強化材とし、炭素をマトリックスとする繊
維強化複合材料において、上記無機繊維が珪素含有多環
状芳香族重合体から得られる無機繊維であって、その構
成成分が、 i) 該重合体を構成するメソフェーズ状態にある多環
状芳香族化合物から導かれるラジアル構造、オニオン構
造、ランダム構造、コアラジアル構造、スキンオニオン
構造及びモザイク構造からなる群から選ばれる少なくと
も一種の結晶配列状態を示す炭素質、 ii) 該重合体を構成する光学的等方性の多環状芳香
族化合物から導かれる、無配向状態の結晶質炭素及び/
又は非晶質炭素、及び iii) Si、C及びOから実質的になる非晶質相及
び/又は粒径が500Å以下の実質的にβ−SiCから
なる結晶質超微粒子と非晶質の SiO_x(0<x≦2)からなる集合体であり、 構成元素の割合が、Si;30〜70重量%C;20〜
60重量%及びO;0.5〜10重量%であるSi−C
−O物質 よりなる炭素質連続無機繊維であることを特徴とする繊
維強化炭素材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1236932A JPH0764653B2 (ja) | 1989-02-07 | 1989-09-14 | 繊維強化炭素材料 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1-26711 | 1989-02-07 | ||
JP2671189 | 1989-02-07 | ||
JP14523989 | 1989-06-09 | ||
JP1-145239 | 1989-06-09 | ||
JP1236932A JPH0764653B2 (ja) | 1989-02-07 | 1989-09-14 | 繊維強化炭素材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03103359A true JPH03103359A (ja) | 1991-04-30 |
JPH0764653B2 JPH0764653B2 (ja) | 1995-07-12 |
Family
ID=27285510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1236932A Expired - Lifetime JPH0764653B2 (ja) | 1989-02-07 | 1989-09-14 | 繊維強化炭素材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0764653B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108530098A (zh) * | 2017-03-06 | 2018-09-14 | 海南大学 | 一种块体碳增强体/碳复合材料及其制备方法 |
CN113845692A (zh) * | 2021-11-19 | 2021-12-28 | 航天特种材料及工艺技术研究所 | 一种聚碳硅烷/酚醛双体系网络结构气凝胶及其复合材料和制备方法 |
-
1989
- 1989-09-14 JP JP1236932A patent/JPH0764653B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108530098A (zh) * | 2017-03-06 | 2018-09-14 | 海南大学 | 一种块体碳增强体/碳复合材料及其制备方法 |
CN113845692A (zh) * | 2021-11-19 | 2021-12-28 | 航天特种材料及工艺技术研究所 | 一种聚碳硅烷/酚醛双体系网络结构气凝胶及其复合材料和制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0764653B2 (ja) | 1995-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03103359A (ja) | 繊維強化炭素材料 | |
JP2792180B2 (ja) | ブレーキ | |
JP2547110B2 (ja) | ハイブリッド繊維強化炭素質複合材料 | |
JPH0757715B2 (ja) | 繊維強化炭素質複合材料 | |
JPH03104926A (ja) | 高強度・高弾性率無機繊維及びその製造方法 | |
JP2547112B2 (ja) | ハイブリッド繊維強化炭素質複合材料 | |
JP2547113B2 (ja) | ハイブリッド繊維強化炭素質複合材料 | |
JP2547108B2 (ja) | 繊維強化炭素質複合材料 | |
JP2559637B2 (ja) | 耐熱性繊維強化無機複合材料 | |
JPH03109264A (ja) | 繊維強化炭素質複合材料 | |
JP2547111B2 (ja) | 耐熱性繊維強化無機複合材料 | |
JPH0757713B2 (ja) | 繊維強化炭素質複合材料 | |
JPH02289463A (ja) | 繊維強化炭素材料 | |
JPH038768A (ja) | 繊維強化炭素質複合材料 | |
JP2547109B2 (ja) | 繊維強化炭素系複合材料 | |
JPH0388778A (ja) | 炭素系無機繊維強化セラミックス複合材料 | |
JPH089807B2 (ja) | ハイブリッド繊維 | |
JPH03119179A (ja) | 複合材料用繊維体並びにその製造方法 | |
JPH03234821A (ja) | 高強度・高弾性率無機繊維の製造方法 | |
JPH0726166B2 (ja) | 無機繊維強化金属複合材料 | |
JPH02217358A (ja) | 炭素質無機材料 | |
JPH03103475A (ja) | ハイブリッド繊維強化プラスチック複合材料 | |
JPH02311530A (ja) | 金属含有多環状芳香族重合体の製造方法 | |
JPH0781209B2 (ja) | 高強度・高弾性率無機繊維及びその製造方法 | |
JPH02167343A (ja) | 珪素含有多環状芳香族重合体の製造方法 |