JPH027089Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027089Y2
JPH027089Y2 JP20328883U JP20328883U JPH027089Y2 JP H027089 Y2 JPH027089 Y2 JP H027089Y2 JP 20328883 U JP20328883 U JP 20328883U JP 20328883 U JP20328883 U JP 20328883U JP H027089 Y2 JPH027089 Y2 JP H027089Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator dash
carpet
clip
interior member
locking tongue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20328883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60105548U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20328883U priority Critical patent/JPS60105548U/ja
Publication of JPS60105548U publication Critical patent/JPS60105548U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH027089Y2 publication Critical patent/JPH027089Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《考案の分野》 この考案は、自動車のインシユレータダツシユ
にカーペツト等の内装部材を固定する構造の改良
に関する。
《従来技術とその問題点》 従来の固定構造としては、例えば第1図および
第2図に示すようなものが知られている。この固
定構造は、樹脂クリツプ1でカーペツト2をイン
シユレータダツシユ3に固定するものである。
樹脂クリツプ1は、撓曲自在な合成樹脂製の帯
状体4の一端部に一体形成されたフランジ5と、
このフランジ5の先端に突出形成された尖頭型支
柱6と、この支柱6の両側に延設され、かつ下方
に向けて拡開する一対の係合片7および上記帯状
体4の他端部に穿設された係合孔8とからなつて
いる。
インシユレータダツシユ3は、表面にカーペツ
ト2が載置される表皮材層9と、表皮材層9の裏
面に貼着された吸音材層10とからなる。このイ
ンシユレータダツシユ3には適宜間隔離間した一
対のスリツト11,12が穿孔されている。
さらにカーペツト2には、前記スリツト11,
12と同一の位置および間隔で一対のスリツト1
3,14が穿孔されている。
以上の如きカーペツト2をインシユレータダツ
シユ3に取り付けるには、両者の穴位置合わせを
行ない、樹脂クリツプ1の嵌合孔8側端部をスリ
ツト13およびスリツト11に挿通し、フランジ
5がカーペツト2に当接した状態で帯状体4を吸
音材10の裏面側に突出させる。次いでこの帯状
体4を折曲げて、嵌合孔8側端部をスリツト12
およびスリツト14に挿通し、嵌合孔8側端部を
カーペツト2側に引き出す。そして、嵌合孔8側
端部をフランジ5側に折曲げて、嵌合孔8を係合
片7に嵌合させる。これにより、樹脂クリツプ1
は閉ループ状に結束され、カーペツト2はインシ
ユレータダツシユ3に装着固定されることにな
る。
しかしながら、このような従来の固定構造にあ
つては、以下の欠点が指摘されていた。まず、樹
脂クリツプのインシユレータダツシユへの装着に
おいては、インシユレータダツシユの裏面側でも
作業しなければならないので、非常に作業性が悪
い。また、カーペツトのスリツトが2箇所あり、
穴位置合わせが面倒であるだけでなく、樹脂クリ
ツプとの隙間が大きくなり、カーペツトの位置ず
れが生じ、非常に見栄えが悪いものになつてい
る。
さらに、吸音材層にもスリツトを設ける必要が
あるので、吸音材層の表皮材層への装着に際し、
両者の穴位置合わせをする必要があり、作業性が
悪い。そのために、吸音材層のスリツトは表皮材
層のスリツトよりも大きくしなければならず、こ
れが逆に防音効果を半減させている。
《考案の目的》 この考案は、インシユレータダツシユに内装部
材を固定する際の作業能率を向上させるととも
に、内装部材の位置ずれの発生を低減させること
を目的とする。
《考案の構成と効果》 上記目的を達成するために、この考案は、自動
車のインシユレータダツシユにカーペツト等の内
装部材を固定する構造であつて、前記インシユレ
ータダツシユは一端をこれの表面に固定された埋
込片と、この埋込片から突出した係止舌片とから
なるクリツプを有し、前記内装部材に形成された
穴に係止舌片を挿通し、この挿通端を折曲げする
ことでインシユレータダツシユ上に内装部材を固
定するようにしたことを特徴とする。
この構成によれば、内装部材の取付けはインシ
ユレータダツシユの表面側においてのみ行なえる
ため、作業性が一段と向上する。また、内装部材
に設けられる穴は1個のクリツプに対し1個であ
り、しかも位置合せが容易にできるため、スリツ
トを小さくでき、内装部材の位置ずれがなく見栄
えを向上できる。さらに、吸音材層にはスリツト
を設ける必要がないので、吸音材層の装着が容易
化されるだけでなく、防音効果が向上する。
《実施例の説明》 第3図はこの考案の一実施例に係る固定構造を
示す。図において、インシユレータダツシユ31
の表皮材層32には一端をこれの表面に固定され
た埋込片33aおよびこの埋込片33aから突出
した係止舌片33bとからなる鉄クリツプ33が
設けられ、カーペツト34に形成された穴35に
係止舌片33bを挿通し、この挿通端を折曲げす
ることでインシユレータダツシユ31上にカーペ
ツト34を固定するようにしたものである。
鉄クリツプ33は、第4図に示すように、矩形
状の鉄板からなる埋込片33aの一側の幅中央部
を帯状に切欠き、これを埋込片33aの表面側に
引起こして係止舌片33bとし、埋込片33aの
裏面側に係止爪33cを切起して突出させたもの
である。
この鉄クリツプ33は、表皮材32の成形時
に、その表面に固定される。すなわち、第5図に
示すように成形金型の下型51に係止爪33cを
上に向けて鉄クリツプ33をセツトし、これに加
熱された表皮材層32を被せ、上型52を圧締す
れば所定の曲面形状の表皮材層32が形成され
る。このとき、係止爪33cが表皮材層32に食
い込むので、鉄クリツプ33は表皮材層32に強
固に固定される。次いで、表皮材層32の裏面に
吸音材層36を貼着することによつて、鉄クリツ
プ33を表面に突出したインシユレータダツシユ
31を完成する。
そして、第6図に示すように、カーペツト34
に形成された穴35に係止舌片33bを挿通させ
ながら、カーペツト34をインシユレータダツシ
ユ31上に載置し、係止舌片33bの先端を折曲
げるのである。このとき、カーペツト34の穴3
5は1つの係止舌片33bに対して1個で済むの
で、穴35の大きさを小さくして係止舌片33b
との間隙を少なくでき、カーペツト34の位置ず
れを少なくさせることができる。
なお、上記実施例では、クリツプとして鉄クリ
ツプを用いたが、この考案はこれに限定されるも
のではなく、鉄以外の金属クリツプであつても良
いことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の固定構造を示す斜視図、第2図
はその断面図、第3図はこの考案の一実施例に係
る固定構造を示す断面図、第4図は鉄クリツプを
示す斜視図、第5図はインシユレータダツシユに
鉄クリツプを固定する金型を示す断面図、第6図
はインシユレータダツシユにカーペツトを載置し
た状態を示す斜視図である。 31……インシユレータダツシユ、33……鉄
クリツプ、33a……埋込片、33b……係止舌
片、33c……係止爪、34……カーペツト、3
5……穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動車のインシユレータダツシユにカーペツト
    等の内装部材を固定する構造であつて、前記イン
    シユレータダツシユは一端をこれの表面に固定さ
    れた埋込片と、この埋込片から突出した係止舌片
    とからなるクリツプを有し、前記内装部材に形成
    された穴に係止舌片を挿通し、この挿通端を折曲
    げることでインシユレータダツシユ上に内装部材
    を固定するようにしたことを特徴とする自動車用
    内装部材の固定構造。
JP20328883U 1983-12-26 1983-12-26 自動車用内装部材の固定構造 Granted JPS60105548U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20328883U JPS60105548U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 自動車用内装部材の固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20328883U JPS60105548U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 自動車用内装部材の固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105548U JPS60105548U (ja) 1985-07-18
JPH027089Y2 true JPH027089Y2 (ja) 1990-02-20

Family

ID=30765700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20328883U Granted JPS60105548U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 自動車用内装部材の固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105548U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2516834Y2 (ja) * 1989-08-31 1996-11-13 株式会社土屋製作所 エアクリ−ナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60105548U (ja) 1985-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS595632Y2 (ja) ラジエ−タ・グリル取付構造
JPS595631Y2 (ja) ラジエ−タ・グリル取付構造
JP2577276Y2 (ja) マット状物の止め具
JPH027089Y2 (ja)
JP3423361B2 (ja) 結束バンド
US2788100A (en) Molding retainer
JPS6115292Y2 (ja)
JPH0217946Y2 (ja)
JP2959752B2 (ja) 電柱用バンドの締付け器
JPH0342252Y2 (ja)
JPH0416750Y2 (ja)
JPH0332821Y2 (ja)
JPH0313402Y2 (ja)
JPS6116168Y2 (ja)
JPS6146056Y2 (ja)
JPH058207Y2 (ja)
JPH0219325Y2 (ja)
JPH0422619Y2 (ja)
JPS6342661Y2 (ja)
JPS607254Y2 (ja) 車両用バンパ
JPS6128489Y2 (ja)
JPH0333553Y2 (ja)
JPH058208Y2 (ja)
JPS6350200Y2 (ja)
JPS582679Y2 (ja) 装飾モ−ルの取付装置