JPH024817A - 液状ジエン系重合体組成物 - Google Patents

液状ジエン系重合体組成物

Info

Publication number
JPH024817A
JPH024817A JP15345388A JP15345388A JPH024817A JP H024817 A JPH024817 A JP H024817A JP 15345388 A JP15345388 A JP 15345388A JP 15345388 A JP15345388 A JP 15345388A JP H024817 A JPH024817 A JP H024817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid diene
diene polymer
hydroxyl group
polymer composition
hydroxyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15345388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2860402B2 (ja
Inventor
Akihiro Misumi
三角 明裕
▲つる▼下 謙治
Kenji Tsurushita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP63153453A priority Critical patent/JP2860402B2/ja
Publication of JPH024817A publication Critical patent/JPH024817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860402B2 publication Critical patent/JP2860402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は液状ジエン系重合体組成物に関し、詳しくは
、良好な物性を有し、かつ透明な硬化体を与える液状ジ
エン系重合体組成物に関するものである。
[従来の技術] 弾性体成形材料、防水剤、止水剤、接着剤、塗料等、多
様な用途に供しうる組成物として、水酸基含有液状ジエ
ン系重合体またはその水素化物とインシアネート化合物
とからなる液状ジエン系重合体組成物が知られている(
特開昭53−117043号公報、特開昭55−139
421号公報、特開昭55−139422号公報、特開
昭55−23296号公報)。
しかしながら、これら従来の液状ジエン系重合体組成物
から得られる硬化体は、伸びと引張強度にやや劣ると共
に、これら組成物に用いられるインシアネート化合物は
、水酸基含宵液状ジエン系重合体またはその水素化物と
の相溶性が悪く、組成物が混濁して、得られる硬化体は
透明性に欠けるものであった。
[発明が解決しようとする課題] この発明は、このような従来の欠点を解消し、物性にも
すぐれ、しかも透明な硬化体を与える液状ジエン系重合
体組成物を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、前記目的を達成するために、液状ジエン
系重合体組成物を構成するインシアネート化合物につい
て種々検討を重ねた結果、特定のイソシアネート化合物
を用いたとき、前記目的を達成しうる硬化体を与える液
状ジエン系重合体組成物が得られるということを見い出
し、この知見に基づいてこの発明を完成するに至った。
すなわち、この発明によれば、水酸基含有液状ジエン系
重合体またはその水素化物および式0式% で表されるイソシアネート化合物からなる液状ジエン系
重合体組成物が提供される。
この発明において用いる水酸基含有液状ジエン系重合体
としては、分子鎖内部または分子鎖末端に水酸基を有す
る数平均分子量が300〜25000、好ましくは50
0〜10000の液状ジエン系重合体が用いられる。こ
こで水酸基の含有量は通常0.1〜10maq/g、好
ましくは063〜7meq/yである。
これらの液状ジエン系重合体としては炭素数4〜12の
ジエン重合体、ジエン共重合体、さラニはこれらジエン
モノマーと炭素数2〜22のα−オレフィン性付加重合
性七ツマ−との共重合体などがある。具体的には、ブタ
ジェンホモポリマー イソプレンホモポリマー ブタジ
ェン−スチレンコポリマー、クロロブレンホモポリマー
 ブタジェン−イソプレンコポリマー、ブタジェン−ア
クリロニトリルコポリマー ブタジェン−2−エチルヘ
キシルアクリレートコポリマーブタジェン−n−オクタ
デシルアクリレートコポリマーなどを例示することがで
きる。これら液状ジエン系重合体は、たとえば液状反応
媒体中で共役ジエンモノマーを過酸化水素の存在下、加
熱反応させることにより製造することができる。
また、この発明においては前記水酸基含有液状ジエン系
重合体に代えて、その水素化物を用いることもできる。
この水酸基含有液状ジエン系重合体の水素化は、前記水
酸基含有液状ジエン系重合体を溶剤に溶解し、ニッケル
、パラジウム、ルデニウム、白金等の公知の水素化触媒
の存在下で、温度20〜300℃、好ましくは、30〜
200℃において、水素圧力0〜200kg/cra”
G、好ましくは、O−100kg7 cm”Gで0.1
〜10時間反応させて、実施することができる。
反応終了後に、触媒をろ別して、溶液を減圧下で蒸留す
れば溶剤が除去され、水酸基含有液状ジエン系重合体の
水素化物を得ることができる。
この水酸基含有液状ジエン系重合体の水素化物は、数平
均分子量は300〜25 、OOO1好ましくは、50
0〜10,000であり、水酸基含有量はo、1−to
meq/g、好ましくは、0.3〜7meq/gである
ものが望ましい。
つぎに、この発明において用いられるイソシアネート化
合物としては、式 %式% で表される化合物であることが必要である。このものは
ジイソシアネート化合物であり、具体的には、1.2−
’;メチルシクロヘキンーω、ω′−ジイソシアネート
、1.3−ジメチルシクロヘキサン−ω、ω′−ジイソ
シアネート、1.4−ジメチルシクロヘキサン−ω、ω
′−ジイソシアネートを挙げることができる。
これらインシアネート化合物はたとえば、式で表される
ジアミン化合物を水素化し、ついでホスゲン化すること
によって製造することができる。
これら前記成分の配合割合については特に制限はないが
、通常は、水酸基含有液状ジエン系重合体またはその水
素物の水酸基(OH)に対するインシアネート化合物の
イソシアネート基(N G O)の割合(NCOloH
)がモル比で0.5〜25、好ましくは0.5〜15と
なるように配合する。
この発明は、前記の水酸基含有液状ジエン系重合体また
はその水素化物と、前記のイソシアネート化合物とから
なる液状ジエン系重合体組成物であるが、所望により他
の成分、たとえば、ポリオール化合物、ポリアミン化合
物、無機充填材、その他の添加剤を配合してもよい。
ポリオール化合物としては、1級ポリオール、2級ポリ
オール、3級ポリオールのいずれを用いてもよい。具体
的にはたとえば1,2−プロピレングリコール、ジプロ
ピレングリコール、1.2−ブタンジオール、1.3−
ブタンジオール、2.3−ブタンジオーノu、1.2−
ベンタンジオール、2.3−ベンタンジオール、2,5
−ヘキサンジオール、2,4−ヘキサンジオール、2−
エチル−1,3−ヘキサンジオール、シクロヘキサンジ
オール、グリセリン、N、N−ビス−2−ヒドロキシプ
ロピルアニリン、N、N’−ビスヒドロキシインプロピ
ル−2−メチルビペラジン、ビスフェノールAのプロピ
レンオキサイド付加物などの少なくとも1個の二級炭素
に結合した水素基を含有する低分子量ポリオールが挙げ
られる。
さらに、ポリオールとして二級炭素に結合した水酸基を
含有しないエチレングリコール、1.3−プロピレング
リコール、1.4−7’タンジオール、1.5−ベンタ
ンジオール、1,6−ヘキサンジオールなどを用いるこ
とができる。ポリオールとしては通常ジオールが用いら
れるが、トリオール、テトラオールを用いてもよく、そ
の分子量は50〜500の範囲のものである。
なお、これらポリオール化合物の中には、前記水酸基含
有液状ジエン系重合体またはその水素化物は含まれない
ポリアミン化合物としてはジアミン、トリアミン、テト
ラアミンのいずれでもよい。さらに、1級ポリアミン、
2級ポリアミン、3級ポリアミンのいずれを用いること
もできる。ポリアミン化合物としてはたとえば、ヘキサ
メチレンジアミン等の脂肪族アミン、3.3’−ジメチ
ル4,4′ジアミノジシクロヘキシルメタン等の脂環族
アミン;4,4’−ジアミノジフェニル等の芳香族アミ
ン、2,4.6−1−リ(ジメチルアミノメチル)7エ
ーノール等のテトラミンなどを挙げることができる。
これらポリオール化合物またはポリアミン化合物の配合
割合については特に制限はないが、通常は前記した水酸
基含有液状ジエン系重合体またはその水素化物100重
量部に対してポリオール化合物またはポリアミン化合物
を1〜1000重量部、好ましくは3〜200重量部配
合する。
無機充填剤としては、マイカ、グラファイト、ヒル石、
炭酸カルシウム、スレート粉末、カーボンブラック、水
和アルミナ、硫酸バリウム、酸化チタン等を挙げること
ができる。
無機充填剤の配合割合についても特に制限的ではないが
、通常は水酸基含有液状ジエン系重合体または水素化物
100重量部に対し、5〜150重量部、好ましくは1
0〜100重量部である。
この発明については、前記成分を前記割合で配合して液
状ジエン系重合体組成物を調製するが、所望により加え
る他の添加剤としてさらに、粘度調整剤としてジオクチ
ルフタレートなどの可塑剤を加えたり、アロマ系、ナフ
テン系、パラフィン系オイル等の軟化剤を加えたり、粘
着剤、接着力の調整のためにアルキルフェノール樹脂、
テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、キシレンホル
ムアルデヒド樹脂、ロジン、水添ロジン、クロマン樹脂
、脂肪族および芳香族石油樹脂等の粘着付与樹脂を加え
ることもできる。また、ジブチルスズジラウレート、第
1スズオクトエート、ポリエチレンジアミン等の硬化促
進剤を加えることもできる。さらに、耐候性向上のため
に老化防止剤を加えたり、難燃性付与剤として赤リン、
ヘキサブロムベンゼン等を加えたり、消泡剤としてシリ
コン化合物などを添加することができる。
この発明においては、前記成分を前記割合で配合して液
状ジエン系重合体組成物を調製する。組成物の調製にあ
たっては、混合装置、混練装置等を用い、0〜100°
C1好ましくは15〜80℃の温度で、0.5秒〜5時
間、好ましくは1秒〜4時間撹拌混合する。
このようにして調製されj二液状ジエン系重合体組成物
は各種の用途に供せられ、硬化処理することによりさま
ざまな形態の硬化体を与える。
この硬化処理条件についても特に制限はなく、通常はO
〜140’C!、好ましくは15〜120℃の温度で、
0.5〜240時間、好ましくは1〜168時間である
。この硬化にあたっては所望により加圧処理してもよい
[実施例] 以下、実施例および比較例を挙げて、この発明をさらに
詳しく説明する。
実施例1.2.4および5ならびに比較例1表に示した
成分を表示量容器に採取し、25℃で2分間撹拌して金
型に注入し、120℃で1時間プレスし硬化処理した後
、70℃で15時間養生して硬化体を得た。得られた硬
化体の物性と透明性を表に示す。
実施例3および6ならびに比較例2および3表に示した
成分を表示量容器に採取し、25℃で2分間撹拌して金
型に注入し、25°Cで1時間プレス硬化処理しl;後
、25℃で167時間養生して硬化体を得た。
性を表に示す。
(以下余白) 得られた硬化体の物性と透明 i)分子鎖末端に水酸基を有する液状ポリブタジェンの
製造例 ill容のステンレス製耐圧反応容器に、ブタジェン2
00g、50重量%の過酸化水素水16gおよびn−ブ
チルアルコール1009を装入し、温度120°Cで、
2時間撹拌下に重合反応させた。
反応圧力は、最高8kg/cm2Gまで上昇した。反応
終了後、室温に冷却し反応容器から取り出した反応生成
物を、分液漏斗中の水600gに添加混合し、十分振と
うさせた後3時間室温で静置した。
分離した油層を、100℃の温度で、2mmHgの真空
下に、2時間蒸発させて、揮発分(溶媒、ブタジェン、
低沸点成分等)を除去し、残留物として、分子鎖末端に
水酸基を有する液状ポリブタジェンを66重量%の収率
で得た。この液状ポリブタジェンの、数平均分子量は2
800であり、水酸基含有量は0.82meQ/gであ
り、粘度は50 p o i s e / 30 ’C
であった。
この物質の臭素価は250であった。
i+)分子鎖末端に水酸基を有する液状ポリブタジl)
において製造した分子鎖末端に水酸基を有する液状ポリ
ブタジェンを100g、シクロヘキサン100g、ニッ
ケル触媒5重量%濃度のもの10gをオートクレーブに
入れ、温度140°Cにおいて、水素圧力50 kg/
 crn2Gをかけて5時間撹拌した。
反応終了後、オートクレーブから内容物を取り出し、0
.45μmのメンブランフィルタ−により触媒をろ過し
て、溶液を2 mmHgの減圧で110°Cで溶剤を留
去して目的の水素化物を得た。
この水素化物の臭素価は1以下であり、数平均分子量は
2890であり、水酸基含有量は0.85meQ/gで
あった。
in)分子鎖末端に水酸基を有する液状ポリイソプレン
の製造例 Ill容のステンレス製耐圧反応容器に、イソプレン2
00y、50重量%の過酸化水素水16yおよびn−ブ
チルアルコール1009を装入し、温度120℃で、2
時間撹拌下に重合反応させた。
反応圧力は、最高8kg/cra”Gにまで上昇した。
反応終了後、室温に冷却し反応容器から取り出した反応
生成物を、分液漏斗中の水600gに添加混合し、十分
振とうさせた後3時間室温で静置した。分離した油層を
、100℃の温度で、2 mraHgの真空下に、2時
間蒸発させて、揮発分(溶媒、イソプレン、低沸点成分
等)を除去し、残留物として、分子鎖末端に水酸基を有
する液状ポリイソプレンを68重1%の収率で得た。こ
の液状ポリイソプレンの、数平均分子量は2150であ
り、水酸基含有量はo、ci6meq/gであり、粘度
は62poise/30℃であった。
この物質の臭素価は240であった。
ii+)において製造した分子鎖末端に水酸基を有する
液状ポリイソプレンを100g、シクロヘキサン100
9、ニッケル触媒5重世%濃度のもの10gをオートク
レーブに入れ、温度140℃において、水素圧力50 
kg/ crtr2Gをかけて4.5時間撹拌した。
反応終了後、オートクレーブから内容物を取り出し、0
.45μmのメンブランフィルタ−により触媒をろ過し
て、溶液を2 mmHgの減圧で110℃で溶剤を留去
して目的の水素化物を得た。
この水素化物の臭素価は1以下であり、数平均分子量は
2210であり、水酸基含量は0.94meq/gであ
った。
[発明の効果] この発明によれば、良好な伸びと引張強度を有し、しか
も透明な硬化体を与える液状ジエン系1合体組成物が提
供される。この液状ジエン系重合体組成物は、各種の弾
性体成形材料、防水剤、止水剤、接着剤、塗料、建築物
や建造物の表面保護剤等としてきわめて有用な組成物で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水酸基含有液状ジエン系重合体またはその水素化物
    および式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表されるイソシアネート化合物からなる液状ジエン系
    重合体組成物。
JP63153453A 1988-06-23 1988-06-23 液状ジエン系重合体組成物 Expired - Fee Related JP2860402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153453A JP2860402B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 液状ジエン系重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153453A JP2860402B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 液状ジエン系重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH024817A true JPH024817A (ja) 1990-01-09
JP2860402B2 JP2860402B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=15562887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63153453A Expired - Fee Related JP2860402B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 液状ジエン系重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2860402B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018207807A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 三井化学株式会社 ポリウレタン樹脂、ポリウレタン樹脂の製造方法、および、成形品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57212239A (en) * 1981-06-23 1982-12-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The Rubber composition for bead filler of tire
JPS59115374A (ja) * 1982-12-21 1984-07-03 Takeda Chem Ind Ltd 接着剤用組成物
JPS61162559A (ja) * 1985-01-09 1986-07-23 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 金属塗装組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57212239A (en) * 1981-06-23 1982-12-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The Rubber composition for bead filler of tire
JPS59115374A (ja) * 1982-12-21 1984-07-03 Takeda Chem Ind Ltd 接着剤用組成物
JPS61162559A (ja) * 1985-01-09 1986-07-23 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 金属塗装組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018207807A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 三井化学株式会社 ポリウレタン樹脂、ポリウレタン樹脂の製造方法、および、成形品
CN110582524A (zh) * 2017-05-11 2019-12-17 三井化学株式会社 聚氨酯树脂、聚氨酯树脂的制造方法及成型品
JPWO2018207807A1 (ja) * 2017-05-11 2020-02-27 三井化学株式会社 ポリウレタン樹脂、ポリウレタン樹脂の製造方法、および、成形品
US11312815B2 (en) 2017-05-11 2022-04-26 Mitsui Chemicals, Inc. Polyurethane resin, producing method of polyurethane resin, and molded article

Also Published As

Publication number Publication date
JP2860402B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6357626A (ja) 液状重合体組成物
JPH024817A (ja) 液状ジエン系重合体組成物
JP2648782B2 (ja) ホットメルト接着剤
JP2560012B2 (ja) 液状重合体組成物
JPH0674316B2 (ja) 液状重合体組成物
JP2793249B2 (ja) 液状重合体および液状重合体組成物
JPH04173827A (ja) 液状重合体組成物
JP2972897B2 (ja) 液状ジエン系共重合体の水素化物およびそれを含有する液状重合体組成物
JP2821509B2 (ja) 液状重合体組成物
JP2772415B2 (ja) 液状重合体組成物
JPH0413713A (ja) ポリウレタン組成物
JP2829328B2 (ja) 液状重合体組成物
JPH02111650A (ja) セメント配合組成物
JPH0749527B2 (ja) 歴青組成物
JPS63120722A (ja) ウレタン系湿気硬化型組成物
JP3900657B2 (ja) 液状重合体組成物
JPH01146920A (ja) 液状重合体組成物
JPS61281176A (ja) 樹脂用接着剤
JPH0742404B2 (ja) 接着性液状組成物
JPH0413712A (ja) ウレタンプレポリマーおよびそれを含有する組成物
JP3153877B2 (ja) 液状重合体組成物
JPS6321689A (ja) 版画用版材
JPH0220343A (ja) ロール
JPH0749526B2 (ja) 歴青組成物
JPS6227418A (ja) 液状重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees