JPH0239747B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239747B2
JPH0239747B2 JP56062340A JP6234081A JPH0239747B2 JP H0239747 B2 JPH0239747 B2 JP H0239747B2 JP 56062340 A JP56062340 A JP 56062340A JP 6234081 A JP6234081 A JP 6234081A JP H0239747 B2 JPH0239747 B2 JP H0239747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immunologically active
cea
enzyme
active reaction
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56062340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5716355A (en
Inventor
Garatsutei Hararuto
Hantoshin Urusu
Sutaeherin Teofuiru
Sutaarii Kurisuchan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS5716355A publication Critical patent/JPS5716355A/ja
Publication of JPH0239747B2 publication Critical patent/JPH0239747B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54306Solid-phase reaction mechanisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • G01N33/76Human chorionic gonadotropin including luteinising hormone, follicle stimulating hormone, thyroid stimulating hormone or their receptors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はいわゆる「サンドイツチ原理」による
酵素−免疫過程に関する。この原理によれば、測
定すべき物質(これは抗原でも、抗体でも、ある
いはハプテンでもよい)を二つの免疫学的に活性
な反応の相手と反応させる。普通には、これら免
疫学的に活性な反応の相手を水不溶性担体に結合
させ、一方他は適当な酵素でしるしをつける。実
際には測定すべき物質を、担体に結合させた反応
の相手と最初に反応させ、それから相分離および
洗浄後、担体に免疫学的に結合した物質を第二の
酵素でしるしをつけた反応の相手と反応させる。
再び始めた相分離後、測定すべき物質の定量的検
出のための酵素反応を固相または液相何れかで行
なう。 酵素−免疫法の場合、測定すべき物質の免疫学
的反応は二つの対応する免疫学的に活性な反応相
手を用いて第一および第二の反応工程で順次行な
わねばならないことがこれまでの見解であつた。 本発明の範囲内で、従来存在している説とは反
対に、事実上「ワン−ポツト法」で処理できるこ
とがここに意外にも発見され、そしてこの方法は
測定すべき物質を単一インキユベーシヨン中免疫
学的に活性な両方の反応相手と同時に反応させ
る。 従つて本発明は酵素でしるしをつけた免疫学的
に活性な反応の相手ならびに水不溶性担体に結合
させた、あるいは結合させようとする免疫学的に
活性な反応の相手を用いて、測定すべき物質をこ
れら免疫学的に活性な反応相手とインキユベーシ
ヨンし、、その後固相および液相を分離し、固相
あるいは液相何れかにおける酵素のしるしの程度
を、測定すべき物質量の程度として測定する、物
質の検出および測定のための酵素−免疫法に関す
る。 本発明により少なくとも2つの免疫学的に活性
な部位を有する物質を測定するための免疫分析方
法であつて、 a (i) 少なくとも2つの免疫学的に活性な部位
またはエピトープを有する物質、 (ii) 酵素標識を有する免疫学的に活性な反応相
手、および (iii) 水不溶性担体に結合しているか、または結
合する免疫学的に活性な反応相手、 の混合物を作り; b この混合物を一度だけインキユーベートし
て、上記反応相手を上記物質と反応させ; c 固体相と液体相とを分離し;次いで d 固体相または液体相中の酵素標識の程度を測
定することにより、物質の量を決定する、 ことからなり、この方法で、上記免疫学的に活性
な反応相手の1つが上記エピトープの1つと反応
するモノクロナル抗体であり;免疫学的に活性な
反応相手のもう1つが上記エピトープのもう1つ
と反応性であつて、異なるモノクロナル抗体であ
るかまたは異なる動物種からの抗体である方法が
提供される。 測定すべき物質は、免疫学的反応の相手が存在
する、あるいは形成させることができる、そして
二つまたはそれ以上の免疫学的に活性な部位を有
する生理学的流体、細胞抽出物または組織抽出物
中のどんな構成成分でもよい。このような物質に
はペプチド、タンパク質、リポタンパク、糖タン
パク、ステロール、ステロイド、類脂質、核酸、
酵素、ホルモン、多糖類およびアルカロイドが含
まれる。特に適当な免疫学的活性物質は天然抗
原、例えばホルモン、酵素、器官特異的抗原、結
合組織成分、血球抗原、血漿タンパク質、および
病理学的グロブリンである。特に好ましい物質は
癌胚抗原(CEA)ならびにヒトの絨毛膜ゴナド
トロピン(HCG)である。 本発明による方法において、酵素でしるしをつ
けた免疫学的に活性な反応相手は免疫反応の指示
薬として役立つ。特に適当な酵素はアルカリ性ホ
スフアターゼ、リンゴ酸塩デヒドロゲナーゼ、ブ
ドウ糖−6−リン酸デヒドロゲナーゼ、ブドウ糖
オキシダーゼ、グルコアミラーゼ、ガラクトシダ
ーゼ、およびアセチルコリンエステラーゼであ
る。西洋わさびから得られるペルオキシダーゼは
特に適当な酵素標識である。 免疫学的反応の指示薬としての酵素は液相で、
あるいはなるべく固相で公知の方法により測定さ
れ、測定すべき物質の量に対する尺度となる。標
識が西洋わさびからのペルオキシダーゼである場
合、酵素の量は存在する触媒活性に基づいて測定
するのがよく、そしてこれは過酸化水素および酸
化還元指示薬としてのo−フエニレンジアヨンの
助けにより測定される。この場合、30分間続く接
触反応後酸化されたレドツクス指示薬の呈色強度
を光度測定する。 第二の免疫学的に活性な反応相手は分析試料か
らの測定すべき物質の分離に役立つ。この分離段
階のため、第二の免疫学的に活性な反応相手を最
初から水不溶性担体に結合することができ、ある
いは免疫学的反応の間あるいは後でかかる担体に
結合させることができる。 第二の免疫学的に活性な反応相手に適した水不
溶性担体は有機および無機重合体(アミラーゼ、
デキストラン、天然および変性セルロース、ポリ
アクリルアミド、アガロース、磁鉄鉱、多孔質ガ
ラス粉末、ポリフツ化ビニリデン〔Kynar(これ
は登録商品名である)およびラテツクス)、試験
容器の内壁(試験官、タイタープレート、または
ガラスあるいは人工材料のセル)ならびに固体物
体の表面(ガラスおよび人工材料の棒、末端を太
くした棒、末端に丸い突起をつけた棒あるいは薄
板状にした棒)である。ガラスおよび人工材料の
球は本発明方法に特に適した担体である。 第二の免疫学的に活性な反応相手は水不溶性担
体に物理的に(吸着的に)あるいは化学的に、あ
るいはもう一つの反応相手(そしてこのものを担
体に結合させる)の助けにより結合させることが
できる。 本発明方法に対しては、測定すべき物質が少な
くとも二つの免疫学的に活性な部位(エピトー
プ)を有することが絶対必要であり、そしてこれ
は二つの免疫学的に活性な反応相手、即ち担体に
結合された反応相手と酵素でしるし付けられた反
応相手、により識別されそして反応することがで
きるものである。免疫学的に活性な反応相手とし
ては、異なるクローンの抗体またはモノクロナル
抗体と異なる動物種からの抗体との組合せが使用
される。測定しようとする物質と両方共に確実に
反応する2種の異なる成分の各々が異なる免疫学
的活性部位に対するものであると好ましい。 免疫学的反応に対しては、測定するべき物質を
有する試料を直接用いることができ、あるいは適
当な仕方で前希釈あるいは前処理することもでき
る。前処理のためには、測定すべき物質を単離す
るか濃縮するか、あるいは扱いにくい成分を除去
することができる。 本発明方法によると、測定すべき物質を酵素で
しるしをつけた免疫学的に活性な反応相手と担体
に結合させた免疫学的に活性な反応相手とを同時
に反応させる。試薬を加える順序は選ばれた担体
系の型により支配される。感作したプラスチツク
球を用いる場合、酵素でしるしをつけた反応相手
および測定すべき物質を最初に適当な試験管中に
一緒に入れ、その後他の反応相手で感作した球体
を加える。 免疫学的反応相手は最適PH値(これは4と9と
の間にありうる)を保つように適当な緩衝系で行
なう。特に適当な緩衝剤は、例えば酢酸塩緩衝
剤、クエン酸塩緩衝剤、リン酸塩緩衝剤、トリス
バツフアー、トリエタノールアミン緩衝剤、ホウ
酸塩緩衝剤またはグリシン緩衝剤でる。緩衝剤混
合物も使用できる。 免疫学的反応は0℃と55℃との間の温度で行な
うのがよい。通常は、免疫学的反応の速度は温度
をより高くする程増加し、それにより他の点では
同様な試験条件下で、より迅速に平衡に達する。 酵素でしるしをつけた反応相手および担体に結
合させた反応相手と測定すべき物質とのインキユ
ベーシヨンは平衡に達するまで行なうことができ
る。しかし、免疫学的反応はもつと早い時点で限
定されたインキユベーシヨン時間後に固相と液相
を分離し、液相または固相何れかにおける酵素の
しるしの程度を測ることによつて、止めることが
できる。 免疫学的反応においては、反応の相手、測定す
べき物質ならびに酵素の免疫学的活性を安定化す
るよう予防手段を講じることができる。更に、非
特異的反応を除去し、阻害的影響を減らし、また
は活性化を高めるためにタンパク質および洗剤と
いつた成分をインキユベーシヨン溶液へ加えるこ
とができる。 本発明による新規方法は異常な程敏感であり、
操作上の単純さにより区別される。 下記の例により本発明を説明する。 例 1 モノクロナールCEA抗体および通常のCEA抗
体(ヤギ)を用いる患者血漿中のCEAの定量 必要量の試験管(10×75mm)中に、各場合にお
いて、試験溶液(NaH2PO4/Na2HPO40.2モ
ル/、ウシ血清アルブミン2g/、PH6.5、
正常なヤギ血清20重量/重量%およびヤギ−抗−
CEA−ペルオキシターゼ結合体0.2μg/ml)0.2
mlをピペツトで計り入れ、分析しようとする患者
血漿あるいはCEA標準液(CEA 0ng/ml、
CEA2.5ng/ml、CEA10ng/ml、および
CEA20ng/ml)0.050mlおよびCEA対照血清
(CEA5.0ng/ml±1.0ng/ml)0.050mlを混合
し、各場合ともモノクロナールマウス抗−CEA
*で感作したポリスチレン球(φ=6.5mm)を加
え、混合物を37℃で16時間インキユベーシヨンす
る。その後ポリスチレン球を各場合とも2〜5ml
の蒸留水で三回洗浄し、各場合ともペルオキシダ
ーゼ活性の測定のため基質緩衝液(PH5.0のクエ
ン酸カリウム緩衝剤0.1モル/に過酸化水素6
ミリモル/およびo−フエニレンジアミン20ミ
リモル/を含有)0.5ml中に移し、室温(22℃)
で30分間インキユーベーシヨンする。過酸化物の
活性を止めそして色強度を強めるため1N塩酸2.0
mlを混合し、30分以内に波長492nmにおいて吸光
度を光度測定する。CEA測定値を表に収集し、
ROCHEの放射線免疫検定で得られた値と比較す
る。 *モノクロナールマウス抗−CEAの調製は
Journal of Immunological Methods,32(1980)
297〜304に記述された方法と同様に行なうが、融
合のための出発細胞系列として、ATCCにNO.
CRL8006として寄託されている。骨髄細胞腫系
列Sp2/0.1−AGを使用する。融合はCEAで免疫
化されたマウスの脾臓細胞を用いて行なう。マウ
スの免疫化は上記発行物の表と同様に行ない、
最初の二つの免疫化は各場合ともCEA50μgを用
いて行ない、免疫化3と4は省き、免疫化5は
CEA80μgで行ない、免疫化6〜8は各場合
CEA200μgで行なう。
【表】 CEA2.5ng/ml以下の値は正常な範囲に入る
が、2.5ng/mlより上の値は病理学的範囲に入
る。 例 2 二つの異なるクローンからのモノクロナール
CEA抗体を用いる患者血漿中のCEAの定量 必要数の試験管(10×75mm)の中に各場合とも
試験溶液(NaH2PO4/Na2HPO40.2モル/、
PH6.5、ウシ血清アルブミン2g/、正常なヤ
ギ血清20重量/重量%、およびモノクロナールマ
ウス−抗−CEAペルオキシダーゼ結合体*0.15μ
g/ml含有)0.2mlをピペツトで計り入れ、分析
しようとする患者の血漿あるいはCEA標準液
(CEA0ng/ml、CEA2.5ng/ml、CEA10ng/
ml、およびCEA20ng/ml)0.050mlおよびCEA
対照血清(CEA5.0ng/ml±1.0ng/ml)を混合
し、各場合ともモノクロナールマウス−抗−
CEA*で感作したポリスチレン球(φ=6.5mm)
を加え、混合物を37℃で16時間インキユベーシヨ
ンする。その後、ポリスチレン球を各場合とも2
〜5mlの蒸留水で三回洗浄し、各場合ともペルオ
キシダーゼの測定のため基質緩衝液(過酸化水素
6ミリモル/およびo−フエニレンジアミン20
ミリモル/を含有するPH5.0のクエン酸カリウ
ム緩衝剤0.1モル/)0.5ml中に移し、室温(22
℃)で30分間インキユベーシヨンする。過酸化物
活性を止めかつ色強度を強化するため、2.0mlの
1N塩酸を混合し、30分以内に波長492nmにおい
て吸光度を光度測定する。CEA測定値を表に
収集し、ROCHEの放射線免疫検定で得られた値
と比較する。 *モノクロナールマウス抗−CEAの調製は
Journal of Immunological Methods、32(1980)
297〜304に記述された方法と同様に行なうが、融
合のための出発細胞系列としてATCCにNo.
CRL8006として寄託されている骨髄細胞腫系列
Sp2/0.1−AGを使用する。融合はCEAで免疫化
したマウスの脾臓細胞を用いて行なう。マウスの
免疫化は上記発行物の表と同様に行なうが、最
初の二つの免疫化は各場合とも50μgのCEAを用
いて行ない、免疫化3と4は省略し、免疫化5は
50μgのCEAを用いて行ない、免疫化6〜8は各
場合とも200μgのCEAを用いて行なう。CEA抗
原の異なるエピトープに対して向けられる二つの
異なる適当なモノクロナール抗体を使用する。
【表】
【表】 CEA2.5ng/ml以下の値は正常範囲に入るが、
2.5ng/mlより上の値は病理学的範囲に入る。 例 3 血清/血漿/尿中のHCGの定量 必要数の試験管(10×75mm)の中に各場合とも
試験溶液(NaH2PO4/Na2HPO40.1モル/、
PH7.0、ウシ血清アルブミン2g/、およびモ
ノクロナールマウス−抗−HCG−ペルオキシダ
ーゼ結合体*1.0μg/mlを含有)0.2mlをピペツ
トで計り入れ、分析しようとする患者の血漿ある
いはHCG標準液(HCG0、25、50、100および
250mIU/ml)0.050mlを混合し、各場合とも家兎
−抗−HCGで感作したポリスチレン球(φ=6.5
mm)を加え、混合物を水で飽和された雰囲気中室
温で16時間インキユベーシヨンする。その後、ポ
リスチレン球を各場合2〜5mlの蒸留水で三回洗
浄し、各場合ペルオキシダーゼ活性測定のため
0.5mlの基質緩衝液(過酸化水素6ミリモル/
およびo−フエニレンジアミン20ミリモル/を
含有するPH5.0のクエン酸カリウム緩衝剤0.1モ
ル/)中に移し、室温(16〜30℃)で30分間イ
ンキユベーシヨンする。過酸化物活性を止め色強
度を強めるため2.0mlの1N塩酸を混合し、30分以
内に波長492nmにおいて吸光度を光度測定する。
血清および尿中のHCG測定値を次の表に集めた。 *モノクロナール抗−HCGの調製はJournal
of Immunolosical Methods,32(1980)297〜
304に記述された方法の一つによる行ないうる。 血清および尿中のHCG定量
【表】
【表】 例 4 二つの異なるクローンからモノクロナール
HCG抗体を用いる血清中のHCGの定量 必要数の試験管(10×75mm)中に各場合とも
0.2mlの試験溶液(NaH2PO4/Na2HPO40.1モ
ル/、PH7.0、ウシ血清アルブミン2g/お
よびモノクロナール抗体マウス抗−HCG−ペル
オキシダーゼ結合体*1.0μg/mlを含有)をピペ
ツトで計り入れ、分析しようとする患者の血漿あ
るいはHCG標準液(HCG0,24,50,100および
200mIU/ml)0.050mlを混合し、各場合ともモノ
クロナールマウス−抗−HCG*で感作したポリ
スチレン球(φ=6.5mm)を加え、混合物を例え
ば37℃で2時間インキユベーシヨンする。その
後、ポリスチレン球を各場合とも2〜5mlの蒸留
水で三回洗浄し、各場合ともペルオキシダーゼ活
性測定のため、0.5mlの基質緩衝液(過酸化水素
6ミリモル/およびo−フエニレンジアミン20
ミリモル/を含有するPH5.0のクエン酸カリウ
ム緩衝剤0.1モル/)に移し、室温(16〜30℃)
で30分間インキユーベーシヨンする。過酸化物活
性を止めかつ色強度を強めるため1.0mlの2N塩酸
を混合し、30分以内に吸光度を波長492nmで光度
測定する。血清中のHCG測定値を次の表に収集
すた。 *モノクロナールマウスHCG抗体の調製は
Journal of Immunological Methods,32(1980)
297〜304に記載の方法による行う。HCG抗原の
異なるエピトープに対して向けられる二つの異な
る適当なモノクロナール抗体を用いる。 ヒト血清中のHCG定量(重復測定からの平均値)
【表】 下に集められた患者血清の例のHCG値は標準
曲線1)から読み取つた。標準曲線2,3)およ
び4)は別の日に新しいHCG標準液を用いて確
定した。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも2つの免疫学的に活性な部位を有
    する物質を測定するための免疫分析方法であつ
    て、 a (i) 少なくとも2つの免疫学的に活性な部位
    またはエピトープを有する物質、 (ii) 酵素標識を有する免疫学的に活性な反応相
    手、および (iii) 水不溶性担体に結合しているか、または結
    合する免疫学的に活性な反応相手、 の混合物を作り; b この混合物を一度だけインキユベートして、
    上記反応相手を上記物質と反応させ; c 固体相と液体相とを分離し;次いで d 固体相または液体相中の酵素標識の程度を測
    定することにより物質の量を決定することから
    なり、この方法で上記免疫学的に活性な反応相
    手の1つが上記エピトープの1つと反応するモ
    ノクロナル抗体であり;免疫学的に活性な反応
    相手の他の1つが上記エピトープのもう1つと
    反応する異なるモノクロナル抗体であるかまた
    は異なる動物種からの抗体であることを特徴と
    する上記免疫分析方法。 2 測定しようとする物質が抗原である特許請求
    の範囲第1項の方法。 3 測定しようとする物質がCEAである特許請
    求の範囲第2項の方法。 4 水不溶性担体に結合している免疫学的に活性
    な反応相手がモノクロナル マウス−抗CEAで
    ある特許請求の範囲第3項の方法。 5 酵素標識を有する免疫学的に活性な反応相手
    が酵素で標識したもう1つのモノクロナル マウ
    ス−抗CEAである特許請求の範囲第3項または
    第4項のいずれか一つの方法。 6 酵素標識を有する免疫学的に活性な反応相手
    が酵素で標識したヤギ−抗CEAである特許請求
    の範囲第3項または第4項のいずれか一つの方
    法。 7 抗原がHCGである特許請求の範囲第2項の
    方法。 8 水に不溶性の担体に結合している免疫学的に
    活性な反応相手がウサギ−抗HCGである特許請
    求の範囲第7項の方法。 9 酵素標識を有する免疫学的に活性な反応相手
    が酵素で標識したモノクロナル マウス−抗
    HCGである特許請求の範囲第7項または第8項
    のいずれか一つの方法。 10 酵素がペルオキシダーゼである特許請求の
    範囲第5項、第6項または第9項のいずれか一つ
    の方法。
JP6234081A 1980-04-25 1981-04-24 Immunological method Granted JPS5716355A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH320980A CH642458A5 (en) 1980-04-25 1980-04-25 Immunological method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5716355A JPS5716355A (en) 1982-01-27
JPH0239747B2 true JPH0239747B2 (ja) 1990-09-06

Family

ID=4251016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6234081A Granted JPS5716355A (en) 1980-04-25 1981-04-24 Immunological method

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5716355A (ja)
BE (1) BE888534A (ja)
CH (1) CH642458A5 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999033878A1 (fr) 1997-12-25 1999-07-08 Japan Tobacco Inc. Anticorps monoclonal contre le facteur de croissance du tissu conjonctif et ses mises en applications medicales
EP2295467A1 (en) 2000-05-18 2011-03-16 Japan Tobacco Inc Human monoclonal antibody against a costimulatory signal transduction molecule AILIM and pharmaceutical use thereof
WO2014051022A1 (ja) 2012-09-27 2014-04-03 中外製薬株式会社 Fgfr3融合遺伝子およびそれを標的とする医薬
WO2015099127A1 (ja) 2013-12-27 2015-07-02 中外製薬株式会社 Fgfrゲートキーパー変異遺伝子およびそれを標的とする医薬

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2107053A (en) * 1980-06-20 1983-04-20 Unilever Plc Processes and apparatus for carrying out specific binding assays
NL185309C (nl) * 1980-07-28 1990-03-01 Akzo Nv Methode voor het bepalen van antigenen met behulp van twee of meer monoklonale antilichamen alsmede immuunreagens.
SE8006424L (sv) * 1980-09-12 1982-03-13 Jolla Cancer Res Found Sett att bestemma ett antigen i losning
JPS5767858A (en) * 1980-10-15 1982-04-24 Takeda Chem Ind Ltd Immunochemical measurement method for human chorionic gonadotropin and production of antibody
JPS58500037A (ja) * 1980-11-07 1983-01-06 セルテク リミテツド インタ−フェロンの検定法
JPS57136165A (en) * 1981-02-18 1982-08-23 Mochida Pharmaceut Co Ltd Immunological measuring reagent
ES8307897A1 (es) * 1981-04-13 1983-08-01 Hoechst Co American Un metodo de determinar la presencia de un antigeno en un medio liquido sospechoso de contenerlo.
JPS57201853A (en) * 1981-06-08 1982-12-10 Toyobo Co Ltd Measuring method for human chorionic gonadotropin
JPS57208458A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Mitsui Toatsu Chem Inc Labeled antibody for immunochemical measurement
JPS58151559A (ja) * 1982-03-05 1983-09-08 Takeda Chem Ind Ltd ヒト絨毛性ゴナドトロピンの免疫化学的測定法
IL67289A (en) * 1982-03-18 1985-12-31 Miles Lab Homogeneous immunoassay with labeled monoclonal anti-analyte
JPS5990054A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Takeda Chem Ind Ltd ヒト絨毛性ゴナドトロピンの免疫化学的測定法および試薬
WO1984002983A1 (en) * 1983-01-21 1984-08-02 Frederick James Primus Specific cea-family antigens, antibodies specific thereto and their methods of use
AU2706384A (en) * 1983-05-06 1984-11-08 Monoclonal Antibodies Inc. Colorimetric immunoassay on solid surface
WO1984004598A1 (en) * 1983-05-06 1984-11-22 Univ Columbia Immunoassay for human chorionic gonadotropin
JPS6060557A (ja) * 1983-09-13 1985-04-08 Eisai Co Ltd Pivka−2の測定方法および試薬
JPS6080768A (ja) * 1983-10-12 1985-05-08 Eisai Co Ltd 塩基性胎児蛋白の測定方法および試薬
FR2560996B1 (fr) * 1984-03-09 1988-01-15 Commissariat Energie Atomique Procede de dosage immunologique d'antigenes, d'anticorps ou d'haptenes, son utilisation pour le dosage des lipoproteines et de l'a-foetoproteine et trousses de dosage pour la mise en oeuvre de ce procede
JPS60231168A (ja) * 1984-05-01 1985-11-16 Teijin Ltd ヒトα2―プラスミンインヒビターに対するモノクローナル抗体を用いた免疫学的測定試薬及びキット
JPS6134465A (ja) * 1984-07-26 1986-02-18 Teijin Ltd ヒトα↓2−プラスミンインヒビタ−に対するモノクロ−ナル抗体を用いた免疫学的測定試薬及びキツト
JPS61213671A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 Teijin Ltd ヒトプラスミン−α↓2−プラスミンインヒビタ−複合体の測定法
JPS61198062A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Toyobo Co Ltd エリスロポイエチンの酵素免疫測定法
JPS61213670A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 Teijin Ltd ヒトα↓2−プラスミンインヒビタ−の測定方法
JPS61243363A (ja) * 1985-04-22 1986-10-29 Nitsusui Seiyaku Kk Crpの高感度定量法
JPH0672894B2 (ja) * 1985-05-31 1994-09-14 帝人株式会社 ヒトの肺表面活性物質の測定方法及びそれに用いる試薬キツト
JPH0789116B2 (ja) * 1985-06-14 1995-09-27 帝人株式会社 モノクローナル抗体を用いた免疫学的測定方法およびそのためのキット
JPS6222064A (ja) * 1985-07-23 1987-01-30 Teijin Ltd 第8因子凝固活性抗原の測定方法
JPH0721499B2 (ja) * 1985-10-07 1995-03-08 帝人株式会社 ヒトプラスミン−α2−プラスミンインヒビタ−複合体の測定法
JP2603822B2 (ja) * 1985-11-15 1997-04-23 寳酒造 株式会社 ヒトi型プロコラーゲンc末端ペプチドの定量用キツト
JPH0638081B2 (ja) * 1986-09-04 1994-05-18 富士薬品工業株式会社 ヒトコラーゲンペプチドの酵素免疫測定法
JP2617299B2 (ja) * 1986-09-17 1997-06-04 ダイナボット 株式会社 エラスターゼ1の免疫学的測定方法
KR920002182B1 (ko) * 1987-10-30 1992-03-19 후지야쿠힝 고오교오 가부시끼가이샤 간장암질환의 진단법
JPH0772148A (ja) * 1988-02-19 1995-03-17 Fuji Yakuhin Kogyo Kk ヒトiv型コラーゲンのサンドイッチ酵素免疫学的定量用試薬
JPH0677017B2 (ja) * 1988-02-19 1994-09-28 富士薬品工業株式会社 ヒト▲iv▼型コラーゲンのサンドイツチ酵素免疫学的定量法
JP2657816B2 (ja) * 1988-03-31 1997-09-30 雪印乳業株式会社 エリスロポエチンの免疫学的測定法
DE3929119A1 (de) * 1989-09-01 1991-03-07 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zum nachweis von analyten
AU635355B2 (en) * 1989-11-02 1993-03-18 Teijin Limited Immunoassay of human thrombomodulin, and reagent and kit therefor
JPH06239899A (ja) * 1993-02-12 1994-08-30 Teijin Ltd ヒトタウ蛋白に対する抗体、並びに該抗体を利用する体液中のヒトタウ蛋白の測定方法
JP3370334B2 (ja) * 1993-09-29 2003-01-27 栄次 松浦 酸化リポタンパク質の測定法およびその用途
EP0737863A4 (en) * 1993-12-28 1998-09-30 Ss Pharmaceutical Co METHOD FOR DETECTING BLOOD COMPONENTS AND KIT THEREFOR
JP3694894B2 (ja) * 1994-02-19 2005-09-14 生化学工業株式会社 正常アグリカンの測定法および測定用キット
JP2709296B2 (ja) * 1996-05-27 1998-02-04 オリンパス光学工業株式会社 免疫学的分析方法
ATE309539T1 (de) * 1998-09-01 2005-11-15 Taiho Pharmaceutical Co Ltd Verfahren zum bestimmen humaner thymidylatsynthase und versuchskit
JP6481192B2 (ja) * 2013-12-27 2019-03-13 地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所 クドア・セプテンプンクタータの迅速検出法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347518A (en) * 1976-10-07 1978-04-28 Mochida Pharm Co Ltd Immunologically measuring method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347518A (en) * 1976-10-07 1978-04-28 Mochida Pharm Co Ltd Immunologically measuring method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999033878A1 (fr) 1997-12-25 1999-07-08 Japan Tobacco Inc. Anticorps monoclonal contre le facteur de croissance du tissu conjonctif et ses mises en applications medicales
EP2295467A1 (en) 2000-05-18 2011-03-16 Japan Tobacco Inc Human monoclonal antibody against a costimulatory signal transduction molecule AILIM and pharmaceutical use thereof
WO2014051022A1 (ja) 2012-09-27 2014-04-03 中外製薬株式会社 Fgfr3融合遺伝子およびそれを標的とする医薬
WO2015099127A1 (ja) 2013-12-27 2015-07-02 中外製薬株式会社 Fgfrゲートキーパー変異遺伝子およびそれを標的とする医薬
EP3581179A1 (en) 2013-12-27 2019-12-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Fgfr gatekeeper mutant gene and drug targeting same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5716355A (en) 1982-01-27
CH642458A5 (en) 1984-04-13
BE888534A (fr) 1981-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0239747B2 (ja)
CA1160566A (en) Immunological determination method
US4722889A (en) Immunoassays using multiple monoclonal antibodies and scavenger antibodies
US4292403A (en) Detection and/or determination of IgM, IgA, IgD and IgE immunoglobulins
US4828985A (en) Antibodies against the complex of a small molecule and its binding protein, their preparation and their use in diagnostic methods
EP0238353A2 (en) Methods of immunoassay
US4467031A (en) Enzyme-immunoassay for carcinoembryonic antigen
US4670383A (en) Immune-chemical measurement process for haptens and proteins
EP0315364A2 (en) Simultaneous immunoassay for the determination of antigens and antibodies
JPS5923251A (ja) 多価抗原の測定法及び測定試薬
JP2675676B2 (ja) 生物学的液体中の抗体を決定する免疫学的分析方法とその方法を実施するキット
JPS6120867A (ja) 抗体‐レクチンのサンドイツチ検定
JP2642342B2 (ja) 固相拡散試験法
CA1148858A (en) Determination of immunoglobulins
US6225043B1 (en) Separation and analysis
US5376557A (en) Process for the determination of antibodies which are class-specific for an antigen and a reagent for carrying out the process
EP0231830A2 (en) Method of immunochemical assay
JP2736058B2 (ja) 免疫検定用器具の製造方法
US5639627A (en) Method for assaying specific antibody
USRE32696E (en) Enzymatic immunological method for determination of antigens and antibodies
EP0389301A2 (en) Reagent complex for immunoassay
EP0529057B1 (en) Denatured vehicular proteins to improve enzyme linked immunosorbent assays
EP0627081B1 (en) Assay method for the determination of autoantibodies in biological fluids
JP2651438B2 (ja) 酵素標識抗体感作ラテックス及びそれを用いた酵素免疫測定法
Guesdon Amplification systems for enzyme immunoassay