JPH023639A - 3,3―ジアリールアクリル酸アミドの製造 - Google Patents

3,3―ジアリールアクリル酸アミドの製造

Info

Publication number
JPH023639A
JPH023639A JP1036464A JP3646489A JPH023639A JP H023639 A JPH023639 A JP H023639A JP 1036464 A JP1036464 A JP 1036464A JP 3646489 A JP3646489 A JP 3646489A JP H023639 A JPH023639 A JP H023639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
halogen
formula
alkoxy
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1036464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2573872B2 (ja
Inventor
Juergen Curtze
ユルゲン・クルツ
Ludwig Schroeder
ルートヴイッヒ・シユローデル
Paul H Briner
ポール・ハワード・ブリンナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH023639A publication Critical patent/JPH023639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573872B2 publication Critical patent/JP2573872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/12Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/10Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は3.3−ジアリールアクリル酸アミドの製造方
法に関する。
EP 0120321 A 1、E P 020899
9 A IおよびEP0219756A1、は或種3,
3−ジアリールアクリル酸アミドおよび該化合物の種々
の製造方法を開示している。これら化合物は殺菌活性を
示し、植物病原性菌の防除に特に適する。
E P 0294907はベンゾフェノンと適当なアセ
トアミドの、好ましくはカリウム第3ブチラード、アル
カリ金属水酸化物または炭酸塩、または第3ブチルリチ
ウムのような強塩基の存在)での反応を含む該化合物の
他の製造方法を開示している。
しかし後者の方法は一般に50%以下の収率を与える。
ここに、 EP O294907の方法において塩基と
してナトリウム第3アルコラートを使用すると90%を
越える水準への驚くべき収率増加を得ることができるこ
とが見出された。従って本発明によれば一般式I (式中 R1 R1はCI−4アルキル、C1−、アルコキシ、NHよ
、NHCl−aアルキル、N(C,−、アルキル)2、
Cl−4アルケニル、Cl−4アルキニル、Cl−4ア
ルケニルオキシ、Cl−4アルキニルオキシまたはCl
−、シクロアルキルであり; R2はCI−4アルキル、C1−4アルコキシまたはハ
ロゲンであり; R2は水素またはハロゲンであり; R4は水素、ハロゲン、C1−4アルキルまたはCl−
aアルコキシであり; R5は水素、場合によりC1−4アルキル、C1−4ア
ルコキシおよびハロゲンから選ばれた1またはそれ以上
のW換基により置換されていてもよいフェニル基、場合
により1またはそれ以上のハロゲン原子により置換され
ていてもよいCl−1!アルキル基、Cx−qシクロア
ルキル、フェニルフェニルまたはフェノキシフェニル基
、Cl−、アルケニルまたはCl−、アルキニル基(こ
れらの各々は場合によりフェニル基により置換されてい
てもよい)、またはナフチルまたはC5−aシクロアル
ケニル基であり; Xは単結合、−0−3(0)?− N = N   −CHRt OOCHRq −−CH
R*5(0)p−−3(0)PCHRI−(CH*)、
l−HC−CH−1または−C=C−であり; R4はC1−4アルキル、Cl−、シクロアルキル、ベ
ンジル% C2−4アルケニルまたばCl−4アルキニ
ルであり; R7はC7−4アルキルであり; R6は水素、Cl−4アルキルまたはCI−4アルコキ
シであり; R9は水素またはC1−4アルキルであり;pは0,1
または2であり;そして nは!ないし10の整数である) の3,3−ジアリールアクリル酸アミドの製造方法であ
って、式■ (式中AおよびBは上記の意味を有する)のベンゾフェ
ノンと式■ cH,COQ       (III)(式中Qは上記
の意味を有する) のアセトアミドを塩基の存在下に反応させることによる
前記製造方法において、使用塩基がナトリウム第3アル
コラートであることを特徴とする前記製造方法が提供さ
れる。
アルコラートはいかなる第3アルコールから誘導されて
もよいが、良好な結果が式■ (R)sC−OH(IV) (式中各Rは独立に炭素原子数1ないし4のアルキル基
である) の化合物で得られている。好ましくは基Rの2つはメチ
ル基でありそして残りのRはメチル、エチル、プロピル
またはブチル基である0式Iの化合物の収率の点から優
れた結果がアミルアルコールおよびブチルアルコールか
ら誘導されたアルコラートで得られている。アルコラー
トはその場で調製してもまたはそのものとして添加して
もよく、そして既知方法で、例えばトルエンのような不
活性溶剤の存在下での水素化ナトリウムと第3アルコー
ルの反応により製造しうる。
本発明による方法はトルエン、ベンゼン、ジエチルエー
テル、ジグライム、テトラヒドロフラン、N、N−ジメ
チルホルムアミドのような不活性溶剤の存在下で実施さ
れる。1つの反応成分の過剰も溶剤として役立ちうる。
成分の反応性により、反応は冷却して、室温で、または
反応混合物の還流温度までの昇温で実施しうる。一般に
反応は10°ないし150℃の範囲の温度で行なわれる
ナトリウムアルコラートの過剰(好ましくは1.5〜2
倍)およびまたはアセトアミドの過剰が有利である。後
者は回収して再び反応に供給することができる。
本発明による方法は一般式!のすべての化合物の製造に
使用しうるが、 基Aにおいて: R2がCI−4アルコキシ、C1−4アルキルまたはア
ミノであり、 RtがC1−4アルコキシ、Cl−4アルキルまたはハ
ロゲンであり、 R1が水素またはハロゲンであり、 基已において: R4が水素またはハロゲンであり、 R3が水素、フェニルまたはハロフェニルであり、 Xが単結合または一〇−であり、 そしてQがモルホリノ基(基中R1およびR9は共に水
素である)を表わす式Iの化合物に特に有用である。ハ
ロゲンまたは八日置換基は弗素、塩素、臭素または沃素
原子でありうるが、好ましくは塩素または臭素原子であ
る。
基Aにおいてフェニル環における置換は好ましくは3お
よび4位または3.4および5位にあり、該置換の特に
好ましい例は3,4−ジメトキシ、3−エトキシ−4−
メトキシ、3−クロロ−4−メトキシ、3−ブロモ−4
−メトキシ、3−メチル−4−メトキシ、3−エチル−
4−メトキシ、3−プロピル−4−メトキシ、3.4−
ジメチル、3−アミノ−4−メトキシ、3.5−ジクロ
ロ−4−アミノおよび3−メトキシ−4−メチルである
。勿論、フェニル環の3.4−ジメトキシ置換が特に好
ましい。
本発明による方法を次の実施例により更に説明する。
例1 4−クロロ−3’、4’−ジメトキシベンゾフェノン(
6,29g、25ミリモル)、ナトリウム第3アミラー
)(5,50g、50ミリモル)、アセチルモルホリン
(23,90g、185ミリモル)および無水トルエン
(50m)を還流下8時間攪拌した。冷却後、溶液を水
で2回洗滌し、乾燥し、そしてトルエンを回転蒸発器で
留去した。粘稠残渣を50″Cでジイソプロピルエーテ
ル(40m)と撹拌すると物質が固化した。室温で冷え
た後、粗生成物を砕き、吸引濾過し、ジイソプロピルエ
ーテル(2X5d)で洗滌し、そして乾燥した。
収量:8.1g=理論的Tlc−純粋生成物の83.5
%。
例2 水素化ナトリウム(20%のパラフィン油;2.25g
、75ミルモル)を無水トルエン(50Id)と還流下
に撹拌し、そして第37ミルアルコール(7,25g、
82.5ミリモル)を30分以内に滴加した。溶液が1
00″Cに冷えた時、4−(4−クロロフェノキシ)−
3’、4’−ジメトキシベンゾフェノン(9,22g、
25ミリモル)およびアセチルモルホリン(16,17
g、125ミリモル)を添加しそして混合物を還流下8
時間攪拌した。
室温に冷却後溶液を水(2X100d)で洗滌し、乾燥
しそしてシリカゲル(50g)を充填したカラム上に適
用した。生成物をトルエン(200d)およびトルエン
−アセトン混合物(各200d;90:10,80:2
0,70:30)で溶離させた。Rf値0.47(トル
エン−アセトン70:30)の物質を含むフラクション
を結合しそして回転蒸発器で濃縮した。粗収量:トルエ
ンを含む粘稠油11g、この油をジイソプロピルエーテ
ル(3(ld)と攪拌するに所望の生成物が徐々に晶出
した。
収1:8.7g=理論値の72.5%。
融点:115〜127℃0 異性体比E/Z : 45155゜ 例3 水素化ナトリウム(20%のパラフィン油;3、Og、
100モル)を無水トルエン(7,0)l)と攪拌しそ
して無水トルエン(30mffi)中の第3ブタノール
(8,15g、110ミリモル)の溶液を滴加した。溶
液が澄んだ後、4−クロロ−3’、4’−ジメトキシベ
ンゾフェノン(13,84g150ミリモル)およびア
セチルモルホリン(19,37g、150ミリモル)を
添加しそして反応混合物を攪拌しつつ8時間還流させた
。溶液が室温に冷えた時、水で2回洗滌し、乾燥しそし
て回転蒸発器で濃縮した。それにより24.9 gの粘
稠油が得られ、これはジイソプロピルエーテル(50d
)中で攪拌すると徐々に結晶化した。イソプロパツール
/ジイソプロピルエーテルから再結晶。
収量:19.Og−理論値の92.8%。
融点:123〜145℃0 代理人の氏名   川原1)−穂

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中 Aは▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、 Bは▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、 Qは▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、 R_1はC_1_−_4アルキル、C_1_−_4アル
    コキシ、NH_2NHC_1_−_4アルキル、N(C
    _1_−_4アルキル)_2、C_3_−_4アルケニ
    ル、C_3_−_4アルキニル、C_3_−_4アルケ
    ニルオキシ、C_3_−_4アルキニルオキシまたはC
    _3_−_6シクロアルキルであり; R_2はC_1_−_4アルキル、C_1_−_4アル
    コキシまたはハロゲンであり; R_3は水素またはハロゲンであり; R_4は水素、ハロゲン、C_1_−_4アルキルまた
    はC_1_−_4アルコキシであり; R_5は水素、場合によりC_1_−_4アルキル、C
    _1_−_4アルコキシおよびハロゲンから選ばれた1
    またはそれ以上の置換基により置換されていてもよいフ
    ェニル基、場合により1またはそれ以上のハロゲン原子
    により置換されていてもよい C_1_−_1_2アルキル基、C_3_−_7シクロ
    アルキル、フェニルフェニルまたはフェノキシフェニル
    基、C_2_−_6アルケニルまたはC_2_−_6ア
    ルキニル基(これらの各々は場合によりフェニル基によ
    り置換されていてもよい)、またはナフチルまたはC_
    5_−_8シクロアルケニル基であり;Xは単結合、−
    O−、−S(O)_p−、 −N=N−、−CHR_9O−、−OCHR_9−、−
    CHR_9S(O)_p−、−S(O)_pCHR_9
    −−(CH_2)_n−、−HC=CH−、または−C
    ≡C−であり; R_6はC_1_−_4アルキル、C_3_−_7シク
    ロアルキル、ベンジル、C_3_−_4アルケニルまた
    はC_3_−_4アルキニルであり; R_7はC_1_−_4アルキルであり; R_8は水素、C_1_−_4アルキルまたはC_1_
    −_4アルコキシであり; R_9は水素またはC_1_−_4アルキルであり;p
    は0、1または2であり;そしてnは1ないし10の整
    数である) の3,3−ジアリールアクリル酸アミドの製造方法であ
    って、式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中AおよびBは上記の意味を有する) のベンゾフェノンと式III CH_3COQ(III) (式中Qは上記の意味を有する) のアセトアミドを塩基の存在下に反応させることによる
    前記製造方法において、使用塩基がナトリウム第3アル
    コラートであることを特徴とする前記製造方法。
  2. (2)ナトリウム第3アルコラートが一般式IV(R)_
    3C−OH(IV) (式中各Rは独立に炭素原子数1ないし4のアルキル基
    である) のアルコールから誘導されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)ナトリウム第3アルコラートがアミルアルコール
    またはブチルアルコールから誘導されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1または2項記載の方法。
  4. (4)過剰のナトリウムアルコラートが存在することを
    特徴とする特許請求の範囲第1〜3項のいずれか記載の
    方法。
  5. (5)式IIIのアセトアミドが過剰に存在することを特
    徴とする特許請求の範囲第1〜4項のいずれか記載の方
    法。
  6. (6)不活性溶剤を使用することを特徴とする特許請求
    の範囲第1〜5項のいずれか記載の方法。
  7. (7)反応温度が10°ないし150℃の範囲である特
    許請求の範囲第1〜6項のいずれか記載の方法。
JP1036464A 1988-02-19 1989-02-17 3,3ージアリールアクリル酸アミドの製造 Expired - Lifetime JP2573872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3805235.0 1988-02-19
DE3805235A DE3805235A1 (de) 1988-02-19 1988-02-19 Verfahren zur herstellung von 3,3-diarylacrylsaeureamiden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH023639A true JPH023639A (ja) 1990-01-09
JP2573872B2 JP2573872B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=6347757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1036464A Expired - Lifetime JP2573872B2 (ja) 1988-02-19 1989-02-17 3,3ージアリールアクリル酸アミドの製造

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4920222A (ja)
EP (1) EP0329256B1 (ja)
JP (1) JP2573872B2 (ja)
KR (1) KR970011285B1 (ja)
CN (1) CN1019971C (ja)
AT (1) ATE105286T1 (ja)
BR (1) BR8900689A (ja)
DE (2) DE3805235A1 (ja)
ES (1) ES2056188T3 (ja)
HK (1) HK1000116A1 (ja)
IL (1) IL89331A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421067A (en) * 1977-07-15 1979-02-16 Keigo Kishimoto Ash receiving chute with damper for refuse incinerator

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3817711A1 (de) * 1988-05-25 1989-11-30 Shell Int Research Verfahren zur herstellung von 3,3-diphenylacrylsaeureamiden
US5071166A (en) * 1990-01-12 1991-12-10 Thomas Marino Environmentally designed transportable holding tank
AU660205B2 (en) 1991-12-23 1995-06-15 Virbac, Inc Systemic control of parasites
IL106122A (en) * 1992-07-10 1997-04-15 Shell Int Research Preparation of 3, 3-diaryl acrylic acid amides
CN101637176B (zh) * 2009-08-27 2013-09-18 深圳诺普信农化股份有限公司 农药悬浮剂

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3128574C2 (de) * 1981-07-20 1984-03-29 Deutsche Texaco Ag, 2000 Hamburg Verfahren zur Herstellung von N-substituierten Acryl- und Methacrylamiden
CS244440B2 (en) * 1983-02-28 1986-07-17 Celamerck Gmbh & Co Kg Method of acrylic acids' new amides production
DE3536029A1 (de) * 1985-10-09 1987-04-09 Celamerck Gmbh & Co Kg Neue acrylsaeureamide
EP0219756B1 (de) * 1985-10-09 1994-01-05 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Neue Acrylsäureamide
DE3719488A1 (de) * 1987-06-11 1988-12-29 Shell Agrar Gmbh & Co Kg Verfahren zur herstellung von 3,3-diarylacrylsaeureamiden
DE3817711A1 (de) * 1988-05-25 1989-11-30 Shell Int Research Verfahren zur herstellung von 3,3-diphenylacrylsaeureamiden

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421067A (en) * 1977-07-15 1979-02-16 Keigo Kishimoto Ash receiving chute with damper for refuse incinerator

Also Published As

Publication number Publication date
BR8900689A (pt) 1989-10-10
KR890012988A (ko) 1989-09-20
EP0329256B1 (en) 1994-05-04
EP0329256A1 (en) 1989-08-23
DE68915025D1 (de) 1994-06-09
IL89331A (en) 1993-06-10
ATE105286T1 (de) 1994-05-15
CN1035659A (zh) 1989-09-20
KR970011285B1 (ko) 1997-07-09
ES2056188T3 (es) 1994-10-01
JP2573872B2 (ja) 1997-01-22
US4920222A (en) 1990-04-24
IL89331A0 (en) 1989-09-10
CN1019971C (zh) 1993-03-03
DE3805235A1 (de) 1989-08-31
HK1000116A1 (en) 1997-12-05
DE68915025T2 (de) 1994-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL163730B1 (pl) Sposób wytwarzania 1 -benzylo-3-hydroksymetylo-Indazolu PL PL PL PL PL PL PL PL
JPH023639A (ja) 3,3―ジアリールアクリル酸アミドの製造
JPH0610174B2 (ja) アミノフエノ−ル誘導体
JPH02134374A (ja) 中枢神経系に対し作用する置換芳香族化合物
EP0343743B1 (en) Improved preparation of 3,3-diphenylacrylic acid amides
JPS6355512B2 (ja)
JPH04316531A (ja) シクロヘキサノン誘導体
JPH02289563A (ja) o―カルボキシピリジル―およびo―カルボキシキノリルイミダゾリノンの改良製造法
US4098791A (en) Process for preparing 3-(cyanimino)-3-amino-propionitriles
JP2678758B2 (ja) 新規なプロパン誘導体
JPH01132572A (ja) N−フッ化スルホンアミド、その製造方法及びその用途
JPS5944313B2 (ja) インダゾ−ル誘導体の製法
PL198180B1 (pl) Sposób wytwarzania 4-[(2',5'-diamino-6'-chlorowcopirymidyn-4'-ylo)amino]-cyklopent-2-enylometanoli
JP2552905B2 (ja) N−[(2−オキソ−1−ピロリジニル)アセチル]ピペラジン誘導体、その製造方法および老人性痴呆症薬
JPS5813551B2 (ja) シンキナピリド ( 4,3−d ) ピリミジンジオンユウドウタイノセイゾウホウ
JPS62286980A (ja) フエニルピペラジン誘導体
JPH04139170A (ja) 置換ピリジンスルホニルカーバメート系化合物及びその製造方法並びに置換ピリジンスルホンアミド系化合物の製造方法
JPH02134343A (ja) シクロペンテン、シクロペンタンおよびシクロヘキサン誘導体の製造方法
HU196159B (en) Process for producing aphidicolin derivatives and pharmaceutics comprising the same as active ingredient
JPS61194069A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体
JP3013760B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法
JPS61227578A (ja) 1,3,2―ジオキサチオラン―2―オキシド誘導体およびその製法
JPS58432B2 (ja) シンキナピリド −1,4− ジアゼピンユウドウタイノ セイゾウホウ
JPH06145168A (ja) 4−(4−クロロベンジル)−2−〔n−メチル−パーヒドロアゼピニル−(4)〕−1−(2h)−フタラジノン及びその酸付加塩の製造方法
JPS61137860A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン酸誘導体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960730

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13