JPS61227578A - 1,3,2―ジオキサチオラン―2―オキシド誘導体およびその製法 - Google Patents

1,3,2―ジオキサチオラン―2―オキシド誘導体およびその製法

Info

Publication number
JPS61227578A
JPS61227578A JP6783485A JP6783485A JPS61227578A JP S61227578 A JPS61227578 A JP S61227578A JP 6783485 A JP6783485 A JP 6783485A JP 6783485 A JP6783485 A JP 6783485A JP S61227578 A JPS61227578 A JP S61227578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
tables
cyclic
dioxa
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6783485A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kawabata
河端 治
Fumio Tanimoto
文男 谷本
Yoshiharu Inoue
喜晴 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neos Co Ltd
Original Assignee
Neos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neos Co Ltd filed Critical Neos Co Ltd
Priority to JP6783485A priority Critical patent/JPS61227578A/ja
Publication of JPS61227578A publication Critical patent/JPS61227578A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 檄l上Δ机匪分」 本発明は種々の機能材料用合成中間体、医薬中間体とし
て環状サルファイド構造と環状アミノ構造を一分子内に
もつ新規な化合物およびその製造方法に関する。
従来の技術および発明が解決しようとする問題近年へテ
ロサイクリック化合物、とりわけ−分子内に、環状サル
ファイド構造と環状アミノ構造を併せもつ有機化合物が
種々の用途、例えば、導電性を必要とする機能材料とし
て、また、表示素子として電子工業分野や医薬中間体と
して医薬工業分野において嘱望されている。
問題点を解決するための手段 本発明はこのような要請に応えてなされたものであって
、その要旨は、一般式[I]:(式中、−〇 はN以外
のへテロ原子を含有することもある。炭素数4〜5の環
状アミノ基を示す)で表わされる1、3−ジオキサ−2
−チアン−2−オキシド誘導体およびその製造方法に存
する。
上記一般式[IIで表わされる1、3−ジオキサ−2−
チアン−2−オキシドは、一般式:%式%[II (式中、−0は、前記と同意義)で表わされる環状アミ
ンとグリシドールとの反応によって得られる3−(環状
アミノ)−1,2−プロパンジオールを原料とし、これ
に塩化チオニルを反応させることによって容易に製造す
ることができる(以下の反応式参照)。
OHOH 原料となる3−(環状アミノ)−1,2−プロパンジオ
ールは、グリシド−元と所望の環状2級アミンを適当な
不活性溶媒(例えば、エーテル、THF’、1.2−ジ
メトキシエタン、トルエン、ベンゼン、N、N−ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等)中、無触媒
で、あるいは適当な触媒[例えば、トリトンB(水酸化
ベンジルトリメチルアンモニウム)、カリウムt−ブト
キシド、水素化ナトリウム、金属アミド、ナトリウムエ
トキシド、トリエチルアミン等コの存在下に反応させる
ことにより容易に得ることができる。
本発明に用いる環状アミンは含窒素複素環化合物であれ
ばいずれでもよいが、比較的低い凝固点と高い誘電率を
有する化合物を得るためには、窒素を一個有する、不飽
和結合を有さない炭素数4〜5の複素環化合物が好まし
く、窒素以外に他のへテロ原子、例えば、酸素、硫黄原
子を有していてもよい。特に好ましくは、ピロリジン、
ピペリジン、モルホリン等である。
3−(環状アミノメチル)−1,2−プロパンジオール
と塩化チオニルとの脱塩酸反応は化学中論的に過剰量の
塩化チオニルを用い(例えば、前者1モルに対して後者
1.05〜1.5モル、好ましくは1.1−1.3モル
)、前者のクロロホルム、塩化メチレン等のハロゲン溶
媒中、冷時撹拌下に塩化チオニルを滴下しく約30分間
)、滴下完了後、溶媒還流温度で1時間撹拌を続けて4
−(環状アミノメチル)1.3−ジオキサ−2−チアン
−2−オキシド塩酸塩を合成する。ピリジン等3級アミ
ンを脱塩酸剤として使用してもよい。反応液を濃縮後、
求核性のない弱アルカリで脱塩酸し、副生塩をy退役、
溶媒を留去した後、蒸留し、室温で固化するものは適当
な溶媒を用いて再結晶した。
以上の方法により、通常約90%以上の収率でl。
3−ジオキサ−2−チアン−2−オキシド誘導体が得ら
れる。
以下、本発明を実施例によって説明する。
実施例1 ピロリジン1.0モル(71,12g)をTHF 20
0gに溶解させ、トリトンB(水酸化ペンジルトリメチ
ルアンモニウム10%水溶液)1gをさらに加えた溶液
に、グリシドール1.0モル(74゜08g)を氷水で
冷却しながら(約10℃以下)で撹拌下に滴下し、滴下
完了後、約60℃に加温してさらに3時間撹拌を続行し
て反応を完結させ、少量の酢酸を添加してトリトンBを
中和゛させた後、蒸留によって3−ピロリジノ−1,2
−プロパンジオール(110℃10.4mmHg)13
0.7gを得た。
3−ピロリジノ−!、2−プロパンジオール0゜9モル
(130,7g)をクロロホルム(300+af)を溶
媒として、冷時撹拌下(5〜lO℃)にピリジン1モル
(84,1g)を脱塩酸剤として加え、塩化チオニル1
モル(119g)を滴下撹拌し、滴下完了後、60℃に
加温し、1時間撹拌を続は反応を完結させる。このとき
、4−(ピロリジノメチル)1.3−ジオキサ−2−チ
アン−2−オキシドの塩酸塩とピリジンの塩酸塩が混在
する。クロロホルムを留去した後、1.1モルの無水炭
酸カリ(152g)を溶解した水400+a1.を加え
、塩酸を塩化カリとした後、水とピリジンを留去し乾固
させた後エタノールを加え生成物をよく溶解させ、乾燥
剤として無水硫酸マグネシウムを加えy過する。
炉液からエタノールを留去した後、蒸留し、113℃〜
115℃10 、5 xxHgの留分1579を得た。
得られた生成物は酢酸エチルにより再結晶した(収率的
91%)。生成物のガスクロマトグラムは単一ピークで
あった。
ガスクロマトグラフィー条件は以下の通りであった。
検出器: FID カ ラ ム : ステンレス製カラムlll1カラム充
填材:  5E30 キャリヤーガス: Nt O、8kg/cがインジェク
ション温度=250℃ 展開温度=190℃ チャート送り速度:  5ma/分 赤外線吸収スペクトル、NMRスペクトルおよび元素分
析の結果は次のとおりであった。
IR(、(ジa −ル): cm−’  2900.2
790.1305.1230.1190.1140.1
080.1040.930.860゜−’H−NMR(
DMSO−d、、TMS内部標準):元素分析: C7
H+5NOsSとして(計算値)C: 43.86%(
43,98%)、H:  a、ao%(6,81%)、
N:  7.40%(7,33%)、S:16.65%
(16,75%)実施例2 ピロリジン1.0モル(85,15g)をTHF 20
0gに溶解させ、トリトンB(水酸化ベンジルトリメチ
ルアンモニウム10%水溶液)1gをさらに加えた溶液
に、グリシドール1.0モル(74゜08g)を氷水で
冷却しながら(約10℃以下)で撹拌下に滴下し、滴下
完了後、約60℃に加温してさらに3時間β拌を続行し
て反応を完結させ、少量の酢酸を添加してトリトンBを
中和させた後、THFを留去後、ベンゼンにとかし50
℃〜60℃に加温した後、再結晶し、3−ピペリジノ−
1゜2−プロパンジオール!45g得た。
3−ピペリジノ−1,2−プロパンジオール0.9モル
(x43g)をクロロホルム(300m克)を溶媒とし
て、冷時撹拌下(5〜10℃)に塩化チオニル1モル(
119g)を滴下撹拌し、滴下完了後、60℃に加温し
、3時間撹拌を続け、反応を完結させる。このとき1モ
ルの塩化水素は反応系外に殆んど留去されるが、1モル
は生成物4−(ピペリジノメチル)1.3−ジオキサ−
2−チアン−2−オキシドの塩酸塩となる。クロロホル
ムと残存する塩化水素を留去した後、0.6モルの無水
炭酸カリ(83g)を溶解した水300m1.を加え、
生成物を遊離し、水を留去し乾固させたのちエタノール
を加えて生成物を溶解させ、溶液を無水硫酸マグネシウ
ムでよく乾燥した後にy過する。炉液からエタノールを
留去した後、蒸留し、110℃〜lit℃10.15m
mHgの留分171゜5gを得た(収率的93%)。得
られた生成物は酢酸エチルにより再結晶した。生成物の
ガスクロマトグラム(実施例1と同一条件)は単一ピー
クであった。
赤外線吸収スペクトル、NMRスペクトルおよび元素分
析の結果は次のとおりであった。
IR(ヌジョール): ca−’  2900.278
0.131G。
1190.1120.1090.1040.920.9
50゜’H−NMR(DMSO−do、TMS内部標準
):元素分析: Cs )I r s N Os Sと
して(計算値)C: 46.88%(46,83%)、
H:  7.26%(7,32%)、N:  6.89
%(6,83%)、S:15.53%(15,61%)
実施例3 モルホリン1.0モル(87,12g)をTHF 20
0gに溶解させ、トリトンB(水酸化ベンジルトリメチ
ルアンモニウム10%水溶iffl)Igをさらに加え
た溶液に、グリシドール1.0モル(74゜08g)を
氷水で冷却しながら(約10℃以下)で撹拌下に滴下し
、滴下完了後、約60℃に加温してさらに3時間撹拌を
続行して反応を完結させ、少量の酢酸を添加してトリト
ンBを中和させた後、蒸留によって3−モルホリノ−1
,2−プロパンジオール(126℃/ 1.5mg+H
g)150gを得た。
3−モルホリノ−1,2−プロパンジオール0゜9モル
(145g)をクロロホルム(300e、9)を溶媒と
して冷時撹拌下(5℃〜10℃)に、塩化チオニル1モ
ル(119g)を滴下撹拌し、滴下完了後、60℃に加
温し、3時間撹拌を続け、反応を完結させる。このとき
、1モルの塩化水素は反応系外に殆んど留去されるが、
1モルは生成物4−(モルホリノメチル)−1,3−ジ
オキサ−2−チアン−2−オキシドの塩酸塩となる。ク
ロロホルムと残存する塩化水素を留去した後、0.6モ
ルの無水炭酸カリ(83g)を溶解した水約30011
1i、を加え、生成物を遊離した後、水を留去したのち
、エタノールを加えて生成物を溶解させ、溶液を無水硫
酸マグネシウムを加えてよく乾燥した後濾過する。ろ液
からエタノールを留去した後、蒸留し、【20℃/ 0
 、5 mmHgの留分168gを得た(収率的90%
)。生成物のガスクロマトグラム(実施例Iと同一条件
)は単一ピークであった。
赤外線吸収スペクトル、NMRスペクトルおよび元素分
析の結果は次のとおりであった。
IR(液膜): cm−’  2900.2790.1
305.1185.1136.1090S1040.9
20.870゜’HNMR(CD CQ*、TMS内部
標準):δ3.95〜3.50(多重線、7g1元素分
析: C? Hr s N O4Sとして(計算値)C
: 40.48%(40,58%)、H:  6.33
%(6,28%)、N:  6.82%(6,76%)
、S: 15.35%(15,46%)実施例1〜3で
得られた生成物の物性を表−1に示す。
表−1 発明の効果 本発明による化合物は、種々の機能を与えるヘテロサイ
クリックな構造を分子内に有し、いずれ 4゜も水に可
溶性で、種々の機能材料合成の中間体、医薬中間体とし
て広範囲の分野に利用し得るものである。      
               5・6゜ 手続補正書(自制 昭和60年7月25日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式[ I ]: ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] [式中、▲数式、化学式、表等があります▼はN以外の
    ヘテロ原子を有することもある炭素数4〜5の環状アミ
    ノ基を示す]で表わされる1,3−ジオキサ−2−チア
    ン−2−オキシド誘導体。 2、環状アミノ基がピロリジノ、ピペリジノ、またはモ
    ルホリノ基である第1項記載の誘導体。 3、一般式[ I I ]: ▲数式、化学式、表等があります▼[ I I ] [式中、▲数式、化学式、表等があります▼は前記と同
    意義]で表わされる環状2級アミンとグリシドールとの
    反応によって得られる3−(環状アミノ)−1,2−プ
    ロパンジオールおよび塩化チオニルから脱塩酸反応によ
    って環化させることを特徴とする、一般式[ I ]:▲
    数式、化学式、表等があります▼[ I ] (式中、▲数式、化学式、表等があります▼は前記と同
    意義)で表わされる1,3−ジオキサ−2−チアン−2
    −オキシド誘導体の製造方法。 4、環状アミンがピロリジン、ピペリジン、モルホリン
    である第3項記載の製造方法。
JP6783485A 1985-03-30 1985-03-30 1,3,2―ジオキサチオラン―2―オキシド誘導体およびその製法 Expired - Lifetime JPS61227578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6783485A JPS61227578A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 1,3,2―ジオキサチオラン―2―オキシド誘導体およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6783485A JPS61227578A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 1,3,2―ジオキサチオラン―2―オキシド誘導体およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61227578A true JPS61227578A (ja) 1986-10-09

Family

ID=13356367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6783485A Expired - Lifetime JPS61227578A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 1,3,2―ジオキサチオラン―2―オキシド誘導体およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61227578A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4841070A (en) * 1987-07-09 1989-06-20 Hoffmann-La Roche Inc. Sulfinyl-ascorbic acid useful as an anti-oxidant
EP0738724A3 (de) * 1993-07-15 1997-02-19 Hoffmann La Roche Verfahren zur Herstellung eines N-tert.Butylamids

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4841070A (en) * 1987-07-09 1989-06-20 Hoffmann-La Roche Inc. Sulfinyl-ascorbic acid useful as an anti-oxidant
EP0738724A3 (de) * 1993-07-15 1997-02-19 Hoffmann La Roche Verfahren zur Herstellung eines N-tert.Butylamids
US5641886A (en) * 1993-07-15 1997-06-24 Hoffmann-La Roche Inc. Process for preparation of N-tert.butyl-decahydro-2-[2(R)-hydroxy-4-phenyl-3(S)-phthalimidobutyl]-(4AS,8AS)-isoquinoline-3(S)-carboxamide
US5698698A (en) * 1993-07-15 1997-12-16 Hoffmann-La Roche Inc. Process for preparation of N-tert.butyl-decahydro-2- 2(R)-hydroxy-4-phenyl-3(S)-phthalimidobutyl!-(4aS,8aS)-isoquinoline-3(S)-carboxamide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0733729A (ja) N−シアノ−n′−置換−アリールカルボキシイミダミド化合物の製造法
JPH01211567A (ja) 新規なスルホンアミド化合物
JPS595577B2 (ja) チカンサレテイル サンカンシキアミノアルコ−ルノ セイホウ
JPH02174769A (ja) 1,4―ジアザビシクロ[3.2.2]ノナンの製法
JPS61227578A (ja) 1,3,2―ジオキサチオラン―2―オキシド誘導体およびその製法
JPS6354363A (ja) キノリン誘導体
ZA200006689B (en) Method for producing enantiomer-free N-methyl-N-[(1S)-1-phenyl-2-((3S)-3-hydroxypyrrolidine-1-yl) ethyl]-2,2-diphenyl acetamide.
JPS5913770A (ja) 新規の1−フエニル−2,5−ベンゾチアゾシン誘導体及びその製法
JPS584699B2 (ja) 置換フエニル酢酸誘導体及びその製法
US4098791A (en) Process for preparing 3-(cyanimino)-3-amino-propionitriles
CN114105989A (zh) 一种碘代吡咯并三嗪胺类化合物的制备方法和应用
JPH01117869A (ja) 2−アミノメチルピペラジン誘導体
JP3081854B2 (ja) 光学活性なレボブノロール合成中間体の製造方法
JPS62281840A (ja) 桂皮酸誘導体の製造方法
JPH04169583A (ja) フェノチアジン誘導体およびその製造方法
JP2651411B2 (ja) アルキルアミノアセチレングリコール酸エステルの製法
JPS6136276A (ja) 1,3−ジオキソラン−2−オン誘導体およびその製造方法
JPS6152826B2 (ja)
KR800000537B1 (ko) 아미노-페닐-에탄올아민의 제조방법
EP2563762B1 (de) Verfahren zur herstellung substituierter pyridin- 2 - one
US4533732A (en) 3-Propionylsalicylic acid derivatives and process for the preparation of the same
JP4507398B2 (ja) 3−ハロメチルオキセタン化合物の合成方法
JPS58429B2 (ja) シンキナ 2− オキソ −1,2,3,4− テトラヒドロピリド ( 2,3−d ) ピリミジンユウドウタイ オヨビ ソノサンフカエンノ セイゾウホウ
JPS5813551B2 (ja) シンキナピリド ( 4,3−d ) ピリミジンジオンユウドウタイノセイゾウホウ
JPS58432B2 (ja) シンキナピリド −1,4− ジアゼピンユウドウタイノ セイゾウホウ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term