JPH0232767B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0232767B2
JPH0232767B2 JP59050384A JP5038484A JPH0232767B2 JP H0232767 B2 JPH0232767 B2 JP H0232767B2 JP 59050384 A JP59050384 A JP 59050384A JP 5038484 A JP5038484 A JP 5038484A JP H0232767 B2 JPH0232767 B2 JP H0232767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
voltage rectifier
high voltage
rectifier diode
holding pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59050384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60193309A (ja
Inventor
Akihiro Kikuchi
Toshimi Myagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59050384A priority Critical patent/JPS60193309A/ja
Priority to KR1019850001525A priority patent/KR850006643A/ko
Priority to US06/711,993 priority patent/US4623754A/en
Priority to DE3509203A priority patent/DE3509203C2/de
Publication of JPS60193309A publication Critical patent/JPS60193309A/ja
Priority to KR2019900002570U priority patent/KR900008259Y1/ko
Publication of JPH0232767B2 publication Critical patent/JPH0232767B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F19/00Fixed transformers or mutual inductances of the signal type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/42Flyback transformers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/02Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers
    • H01F2005/022Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers wound on formers with several winding chambers separated by flanges, e.g. for high voltage applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、テレビジヨン受像機等の陰極線管に
直流高電圧を供給するフライバツクトランスに関
し、より詳しくは、フライバツクトランスの2次
巻線の出力を整流する高圧整流ダイオードの取付
構造に関する。
(従来技術) 一般に、フライバツクトランスはテレビジヨン
受像機において受像管の電子ビームを加速する加
速電圧を発生させるために設けられている。
この種のフライバツクトランスとしては、たと
えば第1図に示すように、端子群1を保持する端
子台2と一体に成型されたボビン3に1次巻線4
と3次巻線5とが巻回される一方、鍔8の間に巻
溝9および絶縁溝10を備えてなり、上記ボビン
3に外嵌するボビン11の上記巻溝9に2次巻線
12を構成する巻線単位12aが巻回され、この
巻線単位12aが上記絶縁溝10の底部からこの
絶縁溝10の外部に突出させた一対のダイオード
保持片26,27の先端部に固定された高圧整流
ダイオード15によつて直列に接続されてなるも
のが一般に知られている。上記ボビン3および1
1は、絶縁樹脂からなる一端開口状の外装ケース
16内に収容され、この外装ケース16の内部に
絶縁性樹脂(図示せず。)が充填され、内側のボ
ビン3の軸心部にU字形状を有する2つのフエラ
イトコア17,18の片側の脚部が挿通され、こ
れらフエライトコア17,18は、上記1次巻線
4、3次巻線5および2次巻線12を貫く一つの
閉じた磁気回路を構成している。
上記フライバツクトランスは、たとえば、第2
図に示すような回路構成を有し、2次巻線12
は、その一端が端子21を介して基準電位に接続
され、他端は一つの高圧整流ダイオード15を介
して高耐圧線22に接続され、この高耐圧線22
は図示しない受像管の加速電極に接続されてい
る。2次巻線12を構成する巻線単位12aの間
には夫々高圧整流ダイオード15が接続されてい
る。
ところで、上記のような構成を有するフライバ
ツクトランスにおいては、高圧整流ダイオード1
5をボビン11に組込むため、従来においては、
第3図に示すように、ボビン11の鍔8の間に位
置する絶縁溝の底部から、上記高圧整流ダイオー
ド15の軸方向長さよりも大きな間隔をおいて一
対のダイオード保持片26,27を突出させ、こ
のダイオード保持片26,27の先端部に形成さ
れた割り溝26a,27aに上記高圧整流ダイオ
ード15のリード線15a,15bを圧入するこ
とにより、上記高圧整流ダイオード15をボビン
11に固定するようにしていた。
ところで、上記の高圧整流ダイオードの組付け
構造では、高圧整流ダイオードのリード線15
a,15bを割り溝26a,27aに圧入するに
際してリード線15a,15bが屈曲したり、リ
ード線15a,15bがそもそも曲がつていたよ
うな場合には、高圧整流ダイオード15の固定位
置が変化し、第1図からも分るように、高圧整流
ダイオード15と外装ケース16との間隔、もし
くは高圧整流ダイオード15とボビン11との間
隔が小さくなり、外装ケース16内に絶縁樹脂を
充填するときに上記間隔内に絶縁樹脂が廻り難
く、高圧整流ダイオード15の絶縁性が低下す
る。したがつて、高圧整流ダイオード15は、ダ
イオード保持片26,27に取り付けた後、リー
ド線15a,15bの曲りをチエツクして、曲り
がある場合には修正してその取付位置を修正する
必要があつた。また、ダイオード保持片26,2
7の間隔L1は第4図に示すように、高圧整流ダ
イオード15との干渉を避けるためL1>lとし
て長さがlの高圧整流ダイオード15の取付けに
多少の余裕を持たせるとともに、ダイオード保持
片26,27の厚みWは、割り溝26a,27a
に圧入された高圧整流ダイオード15のリード線
15a,15bをダイオード保持片26,27に
確実に挾持するのに充分なように大きくしなけれ
ばならず、ダイオード保持片26,27の外側の
間隔L2が相当に大きくなる。このようにダイオ
ード保持片26,27の間隔が大きく確保するた
めには、それだけ、外装ケース16の内径を大き
くすることが必要となり、フライバツクトランス
全体が大型となる。
(発明の目的) 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであつ
て、その目的は、高圧整流ダイオード本体そのも
のを上下方向、軸方向において正確に位置決めし
た状態に一対の保持片によつて保持することがで
き、一対の保持片の間隔を狭めることによつて外
装ケースの径をも小さくすることができる小形の
フライバツクトランスを得ることである。
(発明の構成) このため、本発明は、2次巻線の出力を高圧整
流ダイオードで整流して出力するフライバツクト
ランスにおいて、2次巻線の巻回されるボビンの
周面に少なくとも一対のダイオード保持片が突出
して形成され、このダイオード保持片の互いの対
向面側には高圧整流ダイオードの端部を下側から
受け合つて支持する支持段部が形成され、高圧整
流ダイオードがこの一対のダイオード保持片の間
に軸方向両側から弾性的に保持されるようにした
ことを特徴としている。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明の実施例を説
明する。
本発明に係るフライバツクトランスの高圧整流
ダイオードの取付構造の一実施例を第5図に示
す。
第5図には、説明の重複を避けるために、第3
図に対応する部分には同一の符号を付して示して
おり、高圧整流ダイオード15は、第2図の回路
構成を有するフライバツクトランスの2次巻線1
2を巻回するボビン31の鍔8,8の間の絶縁溝
10の底部から突出させた一対のダイオード保持
片32,32の間に、両側から弾性的に保持され
ている。上記ダイオード保持片32,33は、先
端部の間隔が高圧整流ダイオード15の長さlよ
りも小さく、相対向する上記先端部の対向面側に
は、第6図に示すように、ダイオード保持片3
2,33をその先端部から絶縁溝10の底部に向
つて間隔が広くなるように切り欠いて段部34,
35が形成されている。この段部34,35は、
高圧整流ダイオード15の両端部15c,15d
に係当してこの高圧整流ダイオード15を支持す
る。上記段部34,35はまた、高圧整流ダイオ
ード15のダイオード保持片32,33の巾方向
に対する位置を規制するため、第5図に示すよう
に、絶縁溝10の底部に向つて3角形状に窪んで
いる。
上記ダイオード保持片32,33の先端部に
は、高圧整流ダイオード15のリード線15a,
15bを嵌入するための割り溝36,37が夫々
形成されている。この割り溝36,37は、第3
図のダイオード保持片26,27の割り溝26
a,27aのように、高圧整流ダイオード15の
リード線15a,15bが圧入されて、これらリ
ード線15a,15bを保持するものとは異な
り、単に、高圧整流ダイオード15のリード線1
5a,15bを引き出すためのものである。この
ため、上記割り溝36,37の巾w0は、第7図
に示すように、高圧整流ダイオード15のリード
線15a,15bの線径dよりも大きくなつてい
る。
ダイオード保持片32,33にはまた、これら
ダイオード保持片32,33の間に高圧整流ダイ
オード15を嵌入するのを容易にするため、第5
図および第6図に示すように、その先端面の高圧
整流ダイオード15側のエツジをテーパ状に切り
欠いている。
上記のようなダイオード保持片32,33によ
り高圧整流ダイオード15の本体そのものを軸方
向において保持するようにすれば、第6図に示す
ように、段部34,35を設けることによりダイ
オード保持片32,33に形成されるテーパ面3
8,39は、たとえばノリル樹脂等の弾性を有す
る材料からなるボビン31のダイオード保持片3
2,33が有している弾性力により、高圧整流ダ
イオード15の両端面のエツジに圧接し、この高
圧整流ダイオード15は絶縁溝10の底部に向う
分力を有する力Fを受けてダイオード保持片3
2,33の段部34,35に向つて付勢される。
これにより、高圧整流ダイオード15は、その両
端部が3角形状に窪んだ段部34,35に係当し
て軸方向および上下方向に関して一定位置に保持
されることになる。このとき、ダイオード保持片
32,33の割り溝36,37の巾w0はw0>d
で高圧整流ダイオード15のリード線15a,1
5bの線径dよりも大きくなつているため、これ
らリード線15a,15bの曲りによつて、高圧
整流ダイオード15の保持位置が変化することは
ない。また、ダイオード保持片32,33は高圧
整流ダイオード15の両端面に夫々圧接している
ため、ダイオード保持片32,33と高圧整流ダ
イオード15との間にギヤツプが生じることがな
く、しかも、ダイオード保持片32,33は高圧
整流ダイオード15を保持するのに充分な弾性力
を有していればよいから、ダイオード保持片3
2,33の厚みも薄くすることができる。これに
より、フライバツクトランスを小形化することが
できる。
なお、上記実施例において、ダイオード保持片
32,33のテーパ38,39(第6図参照)は
必須のものではなく、これらテーパ38,39の
うち一方だけを設けるようにしてもよく、また、
これらテーパ38,39をなくしてダイオード保
持片32,33が高圧整流ダイオード15の両端
面全体に圧接するようにしてもよい。
また、高圧整流ダイオード15を受け合う段部
34,35の窪み形状は3角形状に限定されるも
のではなく、多角形状や円弧形状等であつてもよ
い。さらには、段部34,35の窪みをなくすこ
とも可能である。
さらに、本発明は、2次巻線12の出力を1個
の高圧整流ダイオードで整流する方式のフライバ
ツクトランス、2次巻線12の1段目の巻線単位
12aの基準電位側にも整流ダイオードを接続す
る方式のフライバツクトランス、2次巻線12の
最終段の巻線単位12aの出力側に接続される整
流ダイオードを除いた方式のフライバツクトラン
ス等にも適用することができる。
また、本発明のフライバツクトランスに用いる
ダイオードは、リード線のないリードレスタイプ
のものでもよく、この場合は、ダイオード保持片
の割り溝は必ずしも必要としない。
要は、本発明のフライバツクトランスは、2次
巻線の巻回されるボビンの周面に一対のダイオー
ド保持片が突出して形成され、このダイオード保
持片の互いの対向面側にはダイオードを受け合う
段部が形成され、高圧整流ダイオードがこの一対
のダイオード保持片の間で弾性的に保持されるよ
うに構成されておればよいのである。
(発明の効果) 以上、詳述したことからも明らかなように、本
発明によれば、高圧整流ダイオード本体を一対の
保持片間に挿し込むだけで、高圧整流ダイオード
を軸方向にも上下方向にも位置決めして固定する
ことができるので高圧整流ダイオードの組付けが
極めて容易に行なえ、リード線の曲がり等に影響
されず、また、リード線の線径と溝巾との関係を
正確に管理する必要がなく、しかも、高圧整流ダ
イオードとダイオード保持片との間のギヤツプを
なくすことができ、これにより、フライバツクト
ランスの形状も小形化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフライバツクトランスの構造を
示す一部破断断面図、第2図は第1図のフライバ
ツクトランスの回路図、第3図は第1図のフライ
バツクトランスの高圧整流ダイオードの取付構造
の説明図、第4図は第3図における高圧整流ダイ
オードの長さとダイオード保持片の間隔との関係
を示す断面図、第5図は本発明に係るフライバツ
クトランスの高圧整流ダイオード取付構造の一実
施例を示す部分斜視図、第6図は第5図の高圧整
流ダイオードの取付構造における高圧整流ダイオ
ードに作用する力を説明するための断面図、第7
図は高圧整流ダイオードのリード線の線径と割り
溝との間の関係を示す断面図である。 8……鍔、9……巻溝、10……絶縁溝、12
……2次巻線、12a……巻線単位、15……高
圧整流ダイオード、16……外装ケース、31…
…ボビン、32,33……ダイオード保持片、3
4,35……段部、36,37……割り溝、3
8,39……テーパ面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2次巻線の出力を高圧整流ダイオードで整流
    して出力するフライバツクトランスにおいて、2
    次巻線の巻回されるボビンの周面に少なくとも一
    対のダイオード保持片が突出して形成され、この
    ダイオード保持片の互いの対向面側には高圧整流
    ダイオードの端部を下側から受け合つて支持する
    支持段部が形成され、高圧整流ダイオードがこの
    一対のダイオード保持片の間に軸方向両側から弾
    性的に保持されるようにしたことを特徴とするフ
    ライバツクトランス。
JP59050384A 1984-03-15 1984-03-15 フライバツクトランス Granted JPS60193309A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050384A JPS60193309A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 フライバツクトランス
KR1019850001525A KR850006643A (ko) 1984-03-15 1985-03-11 플라이백(flyback) 변성기의 소자설치장치
US06/711,993 US4623754A (en) 1984-03-15 1985-03-14 Element installation arrangement for installing an element in a flyback transformer
DE3509203A DE3509203C2 (de) 1984-03-15 1985-03-14 Anordnung zum Montieren eines Bauelementes in einem Rücklauftransformator
KR2019900002570U KR900008259Y1 (ko) 1984-03-15 1990-03-06 플라이백 (flyback) 변성기의 소자 설치장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050384A JPS60193309A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 フライバツクトランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60193309A JPS60193309A (ja) 1985-10-01
JPH0232767B2 true JPH0232767B2 (ja) 1990-07-23

Family

ID=12857370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59050384A Granted JPS60193309A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 フライバツクトランス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4623754A (ja)
JP (1) JPS60193309A (ja)
KR (1) KR850006643A (ja)
DE (1) DE3509203C2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155772A (ja) * 1985-12-26 1987-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd フライバツクトランス
JPS6374083U (ja) * 1986-10-31 1988-05-17
DE3902219A1 (de) * 1989-01-26 1990-08-02 Electronic Werke Deutschland Kammer-spulenkoerper fuer den hochspannungstransformator eines fernsehempfaengers
FR2643534B1 (fr) * 1989-02-02 1993-09-17 Gen Electric Cgr Dispositif d'alimentation haute tension pour tube a rayons x
US5576681A (en) * 1990-12-10 1996-11-19 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh High voltage transformer
EP0585597B1 (de) * 1992-08-04 1999-05-12 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Hochspannungs-Zeilentransformator für einen Fernsehempfänger
DE4232090C1 (de) * 1992-09-25 1994-04-07 Loewe Opta Gmbh Transformator zur Erzeugung einer Hochspannung für eine Bildröhre in einem Monitor oder einem Fernsehempfangsgerät
US5644106A (en) * 1994-10-11 1997-07-01 Therm-O-Disc, Incorporated Thermistor holder
JP2770938B2 (ja) * 1995-03-08 1998-07-02 サンデン株式会社 電磁装置
JP3069044B2 (ja) * 1996-05-07 2000-07-24 サンデン株式会社 電磁連結装置
JPH10110744A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Sanden Corp 電磁クラッチ用電磁石
FR2756967B1 (fr) * 1996-12-09 1999-01-08 Thomson Television Components Transformateur pour alimentation a haute frequence de decoupage
DE19717882C2 (de) * 1997-04-28 2002-05-23 Cherry Mikroschalter Gmbh Schaltungsträger in Form eines spritzgegossenen Kunststoffverbindungsteils (MID)
KR100562197B1 (ko) * 1997-12-12 2006-06-21 가부시키가이샤 히다치 메디아 일렉트로닉스 플라이백트랜스
JP2001317564A (ja) 2000-02-29 2001-11-16 Sanden Corp 電磁クラッチ用ヨーク
JP2001244111A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Sanden Corp コイルボビン
JP2001332418A (ja) 2000-05-23 2001-11-30 Sanden Corp コイルボビン
JP2003074596A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Sanden Corp 電磁クラッチ用ヨーク
US20030117248A1 (en) * 2001-12-26 2003-06-26 St. John Richard William Removable mounting bracket
JP5600034B2 (ja) * 2009-08-28 2014-10-01 小倉クラッチ株式会社 電磁連結装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118024U (ja) 1977-02-28 1978-09-20
DE2848832A1 (de) * 1978-11-11 1980-05-22 Denki Onkyo Co Ltd Zeilenablenktransformator
JPS57135680A (en) * 1981-02-12 1982-08-21 Murata Mfg Co Ltd Flyback transformer

Also Published As

Publication number Publication date
DE3509203C2 (de) 1986-11-20
US4623754A (en) 1986-11-18
KR850006643A (ko) 1985-10-14
DE3509203A1 (de) 1985-09-26
JPS60193309A (ja) 1985-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0232767B2 (ja)
JPH0217452Y2 (ja)
US4429358A (en) Flyback transformer
US4271463A (en) High voltage transformer
JPS6239524B2 (ja)
US6124773A (en) Deflection yoke
JPS5938029Y2 (ja) フライバツクトランス
JPS605747Y2 (ja) フライバツクトランス
JPH0219937Y2 (ja)
US5783902A (en) Convergence coil assembly
JPS5940746Y2 (ja) 高電圧発生装置
KR100311806B1 (ko) 플라이백트랜스포머의멀티및섹션타입고압보빈의일체화구조
KR970006127Y1 (ko) 플라이 백 트랜스 포머의 페라이트 코아 클립 결합장치
JPS5821144Y2 (ja) 高電圧発生装置
JPH0331054Y2 (ja)
KR900008259Y1 (ko) 플라이백 (flyback) 변성기의 소자 설치장치
JPS596156Y2 (ja) フライバツクトランス
KR200232062Y1 (ko) 편향요크용세퍼레이터
JPS6017863Y2 (ja) フライバツクトランス
JPS5932228Y2 (ja) 端子ピン
JPS5812361Y2 (ja) 電磁偏向ヨ−ク
JPH10255689A (ja) 偏向ヨーク
JPH06267747A (ja) 高圧トランス
JPH0311866Y2 (ja)
JPS608411Y2 (ja) フライバツクトランス

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term