JPH0228009A - 自動車の後部懸架装置 - Google Patents

自動車の後部懸架装置

Info

Publication number
JPH0228009A
JPH0228009A JP63175348A JP17534888A JPH0228009A JP H0228009 A JPH0228009 A JP H0228009A JP 63175348 A JP63175348 A JP 63175348A JP 17534888 A JP17534888 A JP 17534888A JP H0228009 A JPH0228009 A JP H0228009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arms
arm
vehicle body
afterward
trailing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63175348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2627431B2 (ja
Inventor
Koji Shibahata
康二 芝端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63175348A priority Critical patent/JP2627431B2/ja
Priority to US07/377,975 priority patent/US5005856A/en
Publication of JPH0228009A publication Critical patent/JPH0228009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2627431B2 publication Critical patent/JP2627431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/202Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid having one longitudinal arm and two parallel transversal arms, e.g. dual-link type strut suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/22Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid a rigid arm forming the axle housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/006Attaching arms to sprung or unsprung part of vehicle, characterised by comprising attachment means controlled by an external actuator, e.g. a fluid or electrical motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/462Toe-in/out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/22Braking, stopping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A9発明の目的 (1)産業上の利用分野 本発明は、自動車の後部懸架装置、特に、左右の後輪を
支持する左右一対のトレーリングアームを車体に上下揺
動可能に枢着した形式の後部懸架装置の改良に関する。
(2)従来の技術 かかる形式の後部懸架装置は、例えば特開昭60−53
408号公報に開示されているように既に知られている
(3)発明が解決しようとする課題 制動時の車体安定性の向上のために、旋回中の制動時に
は後輪にトーインを与えること、また左右の後輪が接す
る路面の摩擦係数が大幅に異なる場合の制動時には摩擦
係数が高い路面側の後輪にトーアウトを与えることが望
まれる。
本発明は、そのような要求を満足させ得る簡単有効な前
記後部懸架装置を提供することを目的とする。
B9発明の構成 (1)  課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明は、各トレーリング
アームの前後方向の変位及び左右方向の揺動を弾力的に
可能にすると共に、各トレーリングアームから車体への
枢着部より前方へ延出した前方延長アームに、前端が車
体内側方を向くように傾けて配置されたコンペンセータ
アームの後端を相互に首振り可能に連結し、左右のコン
ペンセータアームの前端を、車体に左右方向変位可能に
支持されるリレーロッドを介して相互に首振り可能に連
結したことを特徴とする。
(2)作 用 自動車が旋回走行中に制動を行うと、左右の後輪が路面
から受ける摩擦制動力により左右のトレーリングアーム
が後方へ牽引される6すると、各トレーリングアームは
後方へ変位して対応するコンペンセータアームを後方且
つ車体内側方へ揺動させるので、コンペンセータアーム
がトレーリングアームを、その前端が車体内側方へ向く
ように揺動させ、その結果、各後輪にトーインが与えら
れる。
また、左右の後輪が接する路面の摩擦係数が大幅に異な
る場合に制動が行われると、一方の後輪の路面から受け
る摩擦制動力は大で、他方の後輪の路面から受ける摩擦
制動力は小である。このため、一方のトレーリングアー
ムが大なる摩擦制動力により後方へ強(牽引されるのに
対し、他方のトレーリングアームは小なる上記摩擦制動
力により後方へ弱←牽引され、これら後方牽引力の差に
よりリレーロッドが後方牽引力の大なる側へ変位する。
このリレーロッドの変位によれば、一方のコンペンセー
タアームを介して一方のリーディングアームを、前方延
長アームが車体外側方へ向くように傾けるので、一方の
後輪、即ち摩擦係数の大なる路面側の後輪にトーアウト
が与えられる。
(3)実施例 以下、図面により本発明の一実施例について説明する。
尚、説明中、前後、左右とは自動車の車体を基準にして
いうものとする。
第1図は自動車の後部懸架装置の斜視図、第2図は同装
置の平面図である。これらの図において、左右の後輪1
.1′をそれぞれ軸支して前方へ延びる左右一対のトレ
ーリングアーム2,2′は上下揺動し得るように各前端
部を枢軸3.3′及びこれらをそれぞれ囲繞する弾性ブ
ツシュ4.4′を介して車体Bに枢着される。したがっ
て、各トレーリングアーム2,2′は、弾性ブツシュ4
゜4′の弾性変形により前後方向の変位及び左右方向の
揺動が可能である。
また、車体Bの左右両側部には、それぞれ左右方向へ延
びる上下一対のアッパアーム5,5′及びロアアーム6
36′が上下揺動し得るよう枢軸7.8,71.8’及
びこれらをそれぞれ囲繞する弾性ブツシュ9,10;9
’、10’を介して枢着される。したがって、アッパア
ーム5.5′及びロアアーム6.6′は弾性ブツシュ9
,10i9’、10’ の変形により前後方向の揺動が
可能である。これらアーム5.5’   6.6’ の
外端は、連結軸21.21’  i22.22’及びこ
れらをそれぞれ囲繞する弾性ブツシュ23.23’  
;24,24’ を介して前記トレーリングアーム2,
2′の後部と連結される。
ロアアーム6.6′ はアッパアーム5.5′よりも長
く形成されており、このロアアーム6.6′と車体Bと
の間に、懸架ばね付ショックアブソーバ1.1.11’
が介装される。而して、アッパアーム5,5′及びロア
アーム6.6′は、後輪l、1′の上下振動時、協働し
て後輪1.1′のキャンバを制御する。
前記トレーリングアーム2,2′は枢軸3.3′より前
方へ延出する前方延長アーム2a、2a′を一体に備え
ており、そのアーム先端にコンペンセータアーム12.
12’の後端が連結軸13゜13’及びこれらをそれぞ
れ囲繞する弾性ブツシュ14.14’を介して連結され
る。したがって、前方延長アーム2a、2a’ とコン
ペンセータアーム12.12’ とは、弾性ブツシュ1
4.14′の変形により相互に首振りが可能である。 
コンペンセータアーム12.12’ は、それぞれ前端
が車体内側方へ向くように傾けて配置され、これらの前
端部にリレーロッド15の両端が連結軸16.16’及
びこれらをそれぞれ囲繞する弾性ブツシュ17.17’
 を介して連結される。したがって、コンペンセータア
ーム12.12’ は弾性ブツシュ17.17’ の変
形によりリレーロッド15に対して首振り可能である。
リレーロッド15は、左右一対の取付軸18゜18′及
びこれらをそれぞれ囲繞する弾性ブツシュ19.19’
を介して車体Bに取付けられる。
したがってリレーロッド15は弾性ブツシュ19゜19
’ の変形により左右移動が可能である。
次にこの実施例の作用について説明する。
先ず第3図において、自動車の旋回走行中での制動を想
定する。この場合、左右の後輪l、1′が路面から受け
る摩擦制動力F、F’が略等しければ、左右のアッパ及
びロアアーム5,6;5゜6Iがそれぞれ上記摩擦制動
力F、  F’を受けて枢軸7.7’  ;a、sj周
りに弾性ブツシュ9゜9’  ;10.to’を変形さ
せながら後方へ揺動し、対応するトレーリングアーム2
,2′を後方へ牽引して、弾性ブツシュ4,4′の変形
により後方へ僅かに変位させる。
このように両トレーリングアーム2,2′に働く後方牽
引力は略等しいので、これらがコンペンセータアーム1
2.12’ に伝達してもリレーロッド15を左右に変
位させることはない。
ところで、コンペンセータアーム12.12’は、前記
のように前端内向きに傾けて配置されているので、両ト
レーリングアーム2.2′から後方牽引力を受けると、
リレーロッド15との連結軸16.16’を支点として
、矢印aのようにそれぞれ車体内側方へ揺動して両トレ
ーリングアーム2,2′の前端を車体内側方へ変位させ
るので、これに伴う両トレーリングアーム2.2′の揺
動により両後輪1.1′に等しくトーインを与える。
こうして、旋回制動時における車体の安定性が確保され
る。
次に第4図において、直進走行中での制動時を想定する
。この場合、左右の後輪1,1′が接する路面の摩擦係
数が著しく相違することから、例えば、左後輪[の路面
から受ける制動摩擦力Fが大で、右後輪1′の路面から
受ける制動摩擦力F′が小であれば、これら制動摩擦力
F、F’の差によりリレーロッド15は弾性ブツシュ1
9.19′を変形させながら矢印すのように左方へ変位
し、これにより左コンペンセータアーム12を介して延
長アーム2aの前端を車体外側方へ変位させるで、これ
に伴う左トレーリングアーム2の揺動により左後輪1、
即ちa!擦係数の大なる路面側の後輪1にトーアウトが
与えられる。このような後輪1のトーアウト姿勢により
車体のスピン傾向を抑制し、車体の安定性を確保するこ
とができる。
C0発明の効果 以上のよ′うに本発明によれば、各トレーリングアーム
の前後方向の変位及び左右方向の揺動を弾力的に可能に
すると共に、各トレーリングアームから車体への枢着部
より前方へ延出した前方延長アームに、前端が車体内側
方を向(ように傾けて配置されたコンペンセータアーム
の後端を相互に首振り可能に連結し、左右のコンペンセ
ータアームの前端を、車体に左右方向変位可能に支持さ
れるリレーロッドを介して相互に首振り可能に連結した
簡単な構成によって、旋回走行時の制動時には後輪にト
ーインを与え、左右の後輪が接する路面の摩擦係数が異
なる場合の制動時には、摩擦係数が大なる路面側の後輪
にトーアウトを与えることができ、車体の安定性向上に
寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は斜視図
、第2図は平面図、第3図は旋回中制動時の作用説明図
、第4図は左右の後輪が接する路面の摩擦係数が異なる
場合の制動時の作用説明図である。 B・・・車体、1,1′・・・後輪、2,2′・・・ト
レーリングアーム、2a、2a’ ・・・前方延長アー
ム、3.3′・・・枢軸、4,4・・・弾性ブツシュ、
5,5・・・アッパアーム、6.6’ ・・・ロアアー
ム、1212・・・コンペンセータアーム、13.13
’ 1結軸、14.14’ ・・・弾性ブツシュ、15
・・・リレーロッド、16.16’ ・・・連結軸、1
7.17’ ・・・弾性ブツシュ、18.18″・・・
取付軸特許出願人  本田技研工業株式会社 代理人 弁理士  落  合     健同 1)  中   隆   秀 第2図 車両前方 第4図 車両前方 第3図 車両前方 ↑

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右の後輪を支持する左右一対のトレーリングアームを
    車体に上下揺動可能に枢着した自動車の後部懸架装置に
    おいて、各トレーリングアームの前後方向の変位及び左
    右方向の揺動を弾力的に可能にすると共に、各トレーリ
    ングアームから車体への枢着部より前方へ延出した前方
    延長アームに、前端が車体内側方を向くように傾けて配
    置されたコンペンセータアームの後端を相互に首振り可
    能に連結し、左右のコンペンセータアームの前端を、車
    体に左右方向変位可能に支持されるリレーロッドを介し
    て相互に首振り可能に連結したことを特徴とする、自動
    車の後部懸架装置。
JP63175348A 1988-07-14 1988-07-14 自動車の後部懸架装置 Expired - Lifetime JP2627431B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175348A JP2627431B2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 自動車の後部懸架装置
US07/377,975 US5005856A (en) 1988-07-14 1989-07-11 Rear suspension system of automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175348A JP2627431B2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 自動車の後部懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0228009A true JPH0228009A (ja) 1990-01-30
JP2627431B2 JP2627431B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=15994499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63175348A Expired - Lifetime JP2627431B2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 自動車の後部懸架装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5005856A (ja)
JP (1) JP2627431B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940007409B1 (ko) * 1992-08-20 1994-08-18 현대자동차 주식회사 서스펜션 트레일링 암의 마운팅 구조
DE19649076B4 (de) * 1996-11-27 2006-10-05 Benteler Ag Verfahren zur Herstellung einer Verbundlenkerachse für Kraftfahrzeuge und Verbundlenkerachse
US6311995B1 (en) 2000-02-04 2001-11-06 Gvm, Inc. Vehicle suspension system
KR100456900B1 (ko) * 2002-11-27 2004-11-10 현대자동차주식회사 차량의 리어서브프레임과 서스펜션아암들의 배치구조
KR100530031B1 (ko) * 2003-11-11 2005-11-21 현대모비스 주식회사 토션 빔 액슬 서스펜션
JP2005225382A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Honda Motor Co Ltd 車両用リヤサスペンション装置
US20110272912A1 (en) * 2010-05-07 2011-11-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Motor vehicle rear train having a two arm suspension with a vertical opening
CN103241090A (zh) * 2012-02-14 2013-08-14 上海通用汽车有限公司 一种扭杆梁式后桥
US8991839B1 (en) * 2014-05-19 2015-03-31 Arvinmeritor Technology, Llc Axle suspension system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3327803A (en) * 1964-12-22 1967-06-27 Gen Motors Corp Independent rear wheel suspension
JPS6342011Y2 (ja) * 1980-05-30 1988-11-04
DE3043092A1 (de) * 1980-11-14 1982-06-03 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Einzelradaufhaengung fuer nicht gelenkte, beim federn eine sturzaenderung aufweisende raeder von kraftfahrzeugen, insbesondere von personenkraftwagen
DE3341096A1 (de) * 1983-11-12 1985-05-23 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Kunststoff-kraftstofftank fuer ein kraftfahrzeug
DE3681085D1 (de) * 1985-07-03 1991-10-02 Honda Motor Co Ltd Radaufhaengung.
DE3707162A1 (de) * 1986-03-11 1987-10-01 Mazda Motor Hinterradaufhaengung fuer fahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
US5005856A (en) 1991-04-09
JP2627431B2 (ja) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0450166Y2 (ja)
JP3669642B2 (ja) 車両用懸架装置
JPS6146323B2 (ja)
JPS6226921B2 (ja)
JPH0228009A (ja) 自動車の後部懸架装置
JPH1148728A (ja) 操舵輪用サスペンション装置
US3246716A (en) Vehicle suspension system
JPH0664419A (ja) 自動車の車輪懸架装置
JPS6148441B2 (ja)
JPS58133908A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPS63176709A (ja) リヤサスペンシヨン装置
JPH06211014A (ja) 操舵輪懸架装置
JPH054404Y2 (ja)
JP2627435B2 (ja) 自動車の懸架装置
JPH0224323Y2 (ja)
JPH0686166B2 (ja) 独立懸架式リヤサスペンシヨン
JPH05270224A (ja) 操舵輪懸架装置
JPH0225681Y2 (ja)
JPH0313364Y2 (ja)
JPS6225978Y2 (ja)
JPH01254413A (ja) 車両の懸架装置
JPS63265709A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JP2607485Y2 (ja) 車両の後軸保持装置
JP2002538046A (ja) 自動車用後車軸
JPS6338082Y2 (ja)