JPH0223451Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223451Y2
JPH0223451Y2 JP15162785U JP15162785U JPH0223451Y2 JP H0223451 Y2 JPH0223451 Y2 JP H0223451Y2 JP 15162785 U JP15162785 U JP 15162785U JP 15162785 U JP15162785 U JP 15162785U JP H0223451 Y2 JPH0223451 Y2 JP H0223451Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support shaft
lever
axis
wire
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15162785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6259525U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15162785U priority Critical patent/JPH0223451Y2/ja
Publication of JPS6259525U publication Critical patent/JPS6259525U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0223451Y2 publication Critical patent/JPH0223451Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、移動農機のセフテイーレバー装置
に関するものである。
従来の技術 従来、ベルトテンシヨン方式の移動農機におい
ては、動力伝達用のベルトにテンシヨンを付与す
るテンシヨンローラにワイヤを介して連結された
クラツチレバーとエンジンのスロツトル部にワイ
ヤを介して連結されたアクセルレバーとが設けら
れ、さらに、移動農機の走行を瞬時に停止させる
ためのセフテイーレバーが設けられていることが
一般的である。そして、セフテイーレバーとアク
セルレバーとはそれぞれ独立して操作されるもの
であり、セフテイーレバーを操作して移動農機の
走行を停止させた場合には、再発進に備えてアク
セルレバーを低速位置に操作している。
考案が解決しようとする問題点 セフテイーレバーを操作して移動農機の走行を
停止させ、ついでアクセルレバーを低速位置に操
作することは操作が煩雑である。また、アクセル
レバーを低速位置に操作することを忘れて移動農
機を再発進させた場合には急発進することとなり
危険である。特に、後進状態で再発進する場合に
は事故の発生にもつながり、非常に危険である。
この考案は、このような点に鑑みなされたもの
で、セフテイーレバーを操作して移動農機の走行
を停止させた場合には、アクセルレバーが自動的
に低速位置に切り替わる移動農機のセフテイーレ
バー装置を得ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 移動農機1のパイプハンドル2の左右いずれか
一端に左右方向の軸心を有する第一の支軸6を設
け、他端に第一の支軸6の軸心と同一直線上に位
置する軸心を有する第二の支軸24を設ける。動
力伝達用のベルトにテンシヨンを付与するテンシ
ヨンローラにワイヤ18,19を介して連結され
たクラツチレバー10を第一の支軸6の軸心回り
に前後方向回動自在に設ける。エンジンのスロツ
トル部にワイヤ28を介して連結されたアクセル
レバーを第二の支軸24の軸心回りに前後方向回
動自在に設ける。略コの字形のセフテイーレバー
31の一端を第一の支軸6にこの支軸6の軸心回
りに回動自在に連結し、セフテイーレバー31の
他端を第二の支軸24にこの支軸24の軸心回り
に回動自在に連結する。セフテイーレバー31の
回動操作に連動してベルトへのテンシヨン付与位
置に回動操作されたクラツチレバー10をテンシ
ヨン解除位置に回動させる第一の作動体20,2
1と高速位置に回動操作されたアクセルレバー2
5を所定の低速位置に回動させる第二の作動体3
2とを設ける。
作 用 移動農機1の走行時においてセフテイーレバー
31を回動操作すると、第一の作動体20,21
を介してクラツチレバー10がテンシヨン解除位
置に回動されて走行が停止され、同時に、第二の
作動体31を介してアクセルレバー25が所定の
低速位置に回動される。したがつて、再発進する
際における移動農機1の急発進が確実に防止され
る。
実施例 この考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。移動農機1のパイプハンドル2の右端にはケ
ース本体3とカバー4とからなるクラツチケース
5が固定されている。このクラツチケース5に
は、四角柱状の第一の支軸6が左右方向の軸心を
もつて軸心回りに回動自在に支持されている。支
軸6の略中央部にはジヨイント7とこのジヨイン
ト7の両側に位置する一対のアーム8,9が支軸
6の軸心まわりに回動自在に嵌合されている。ジ
ヨイント7にはクラツチレバー10が左右方向へ
スイング自在にピン11により連結され、クラツ
チレバー10は前記カバー4に形成されたU字形
の案内溝12を挿通して上方に延出されている。
前記アーム8,9には前記クラツチレバー10に
対向する端部にクラツチレバー10が係合する係
合凹部13が形成されている。また、前記アーム
8,9には前記支軸6の外方端に向けて突出する
凸部14が固定されるとともにアーム15,16
の一端がピン17により回動自在に連結されてい
る。アーム15,16の他端にはワイヤ18,1
9の一端が連結され、一方のワイヤ18の他端は
高速側の動力伝達用のベルト(図示せず)にテン
シヨンを付与するテンシヨンローラ(図示せず)
に連結され、他方のワイヤ19の他端は低速側の
動力伝達用のベルト(図示せず)にテンシヨンを
付与するテンシヨンローラ(図示せず)に連結さ
れている。さらに、前記支軸6には前記アーム
8,9の外側に位置するとともに前記凸部14に
干渉する第一の作動体20,21が支軸6と一体
的に回動自在に嵌合されている。
前記パイプハンドル2の左端には支持板22が
固定されており、支持板22に固定されたボス2
3には前記支軸6の軸心と同一直線上に位置する
軸心を有する第二の支軸24が軸心回りに回動自
在に支持されている。支軸24の一端にはアクセ
ルレバー25が固定的に連結され、支軸24の他
端にプレート26が固定されている。プレート2
6にはピン27によりワイヤ28の一端が連結さ
れており、ワイヤ28の他端はエンジンのスロツ
トル部(図示せず)に連結されている。さらに、
前記プレート26には凸部29が固定されてい
る。なお、アクセルレバー25と支軸24とプレ
ート26とは支軸24の軸心回りに一体的に回動
自在であり、及び、支持板22とアクセルレバー
25との間に介装されたスプリング30により任
意回動位置で位置固定される。
つぎに、前記移動農機1には略コの字形のセフ
テイーレバー31が設けられている。セフテイー
レバー31の一端は前記第一の支軸6にこの支軸
6と一体的に回動自在に連結され、セフテイーレ
バー31の他端は前記第二の支軸24にこの支軸
24の軸心回りに回動自在に嵌合されている。な
お、セフテイーレバー31の一部は前記凸部29
に干渉する第二の作動体32とされている。
このような構成において、まず、通常の作業時
等における動力伝達の断続及び高速と低速との切
り替えについて説明する。第3図及び第4図は高
速側のベルトにテンシヨンを付与して動力伝達を
行なつている状態を示すものであり、クラツチレ
バー10を第2図に示すように左方向にスイング
させてアーム8の係合凹部13に係合し、つい
で、案内溝12にそつて前方(矢印A方向)に回
動させたものである。この回動操作にによりクラ
ツチレバー10とともにアーム8が支軸6の軸心
回りに一体的に回動し、ピン17の位置が後方に
移動してワイヤ18を矢印B方向に引つ張る。こ
れにより、ワイヤ18の他端に連結されたテンシ
ヨンローラが高速側のベルトにテンシヨンを付与
し、高速の動力伝達状態となる。なお、クラツチ
レバー10を案内溝12の最前部に回動させた状
態においては、支軸6の軸心とピン17とワイヤ
18のホルダ部33との位置関係によりワイヤ1
8の張力がアーム8及びクラツチレバー10を矢
印A方向に回動させる向きに作用し、クラツチレ
バー10はその位置で静止する。動力伝達を切る
場合にはクラツチレバー10を矢印A′方向に回
動させる。この回動操作によりアーム8が一体的
に回動し、ピン17の位置が前方に移動してワイ
ヤ18を矢印B方向に引つ張る張力が解除され、
同時にテンシヨンローラによるベルトテンシヨン
付与状態も解除されて動力伝達が切れる。
なお、クラツチレバー10を右方向にスイング
させてアーム9の係合凹部13に係合し、クラツ
チレバー10を前後方向に回動させることにより
低速側の動力伝達の断続が行なわれる。
つぎに、アクセルレバー25によるエンジン回
転数の増減操作について第5図ないし第7図に基
づいて説明する。アクセルレバー25を第6図の
実線で示す前方位置に回動させた場合には、アク
セルレバー25と支軸24とプレート26とが支
軸24の軸心回りに一体的に矢印C方向に回動
し、エンジンのスロツトル部に連結されたワイヤ
28が後方(矢印D方向)に引つ張られ、エンジ
ン回転数が高速となる。アクセルレバー25を破
線で示す後方位置に回動させた場合にはワイヤ2
8を矢印D方向に引つ張る張力が解除され、エン
ジン回転数が低速となる。なお、アクセルレバー
25の回動操作時及びクラツチレバー10の回動
操作時においてセフテイーレバー31は位置固定
状態に維持されている。
つぎに、クラツチレバー10を第3図に示す高
速側に操作し、及びアクセルレバー25を第6図
に示す高速位置に操作した状態からセフテイーレ
バー31により動力伝達を切る場合について説明
する。セフテイーレバー31は支軸6,24の軸
心回りに上下方向回動自在であり、動力伝達を切
る場合にはセフテイーレバー31を下方に回動さ
せる。この回動操作により支軸6側おいては支軸
6と作動体20,21とが支軸6の軸心回りに一
体的に矢印A′方向に回動し、作動体20が凸部
14に干渉してアーム8とクラツチレバー10と
を一体的に矢印A′方向に回動させる。そして、
ピン17の位置が支軸6の軸心とホルダ部33と
を結ぶ直線(E)より下方に移動すると、ワイヤ
18の張力がアーム8とクラツチレバー10とを
矢印A′方向に回動させる向きに作用し、アーム
8とクラツチレバー10とはさらに矢印A′方向
に回動し、テンシヨンローラによるベルトへのテ
ンシヨン付与状態が解除され、移動農機の走行が
停止される。支軸24側においては、作動体31
であるテンシヨンアームがプレート26の凸部2
9に干渉し、プレート26と支軸24とアクセル
レバー25とを支軸24の軸心回りに一体的に矢
印C′方向に回動させる。この回動によりワイヤ2
8を矢印D方向に引つ張る張力が解除され、エン
ジン回転数が所定の低速回転数となる。
考案の効果 この考案は、上述のようにセフテイーレバーの
回動操作によつて動力伝達用のベルトへのテンシ
ヨン付与位置に回動操作されたクラツチレバーを
テンシヨン解除位置に回動させるとともに高速位
置に回動操作されたアクセルレバーを所定の低速
位置に回動させたことにより、作業の中断時等に
おいてアクセルレバーを低速位置に別個に操作す
るという煩雑さをなくすことができ、また、セフ
テイーレバーの操作によつて移動農機の走行を停
止した場合にはアクセルレバーが必ず低速位置に
位置するため、再発進時における急発進を確実に
防止することができ、安全性を高めることができ
る等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は移動農機全体を示す平面図、第2図はクラツ
チ装置を示す縦断正面図、第3図はその縦断側面
図、第4図はその平面図、第5図はアクセル装置
を示す平面図、第6図はその側面図、第7図はそ
の正面図である。 1……移動農機、2……パイプハンドル、6…
…第一の支軸、10……クラツチレバー、18,
19……ワイヤ、20,21……第一の作動体、
24……第二の支軸、25……クラツチレバー、
28……ワイヤ、31……セフテイーレバー、3
2……セフテイーレバー(第二の作動体)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 移動農機のパイプハンドルの左右いずれか一端
    に左右方向の軸心を有する第一の支軸を設け、こ
    の第一の支軸の軸心回りに前後方向回動自在であ
    るとともに動力伝達用のベルトにテンシヨンを付
    与するテンシヨンローラにワイヤを介して連結さ
    れたクラツチレバーを設け、前記パイプハンドル
    の左右いずれか他端に前記第一の支軸の軸心と同
    一直線上に位置する軸心を有する第二の支軸を設
    け、この第二の支軸の軸心回りに前後方向回動自
    在であるとともにワイヤを介してエンジンのスロ
    ツトル部に連結されたアクセルレバーを設け、一
    端が前記第一の支軸にこの支軸の軸心回りに回動
    自在に連結されるとともに他端が前記第二の支軸
    にこの支軸の軸心回りに回動自在に連結された略
    コの字形のセフテイーレバーを設け、前記セフテ
    イーレバーの回動操作に連動して前記ベルトへの
    テンシヨン付与位置に回動操作された前記クラツ
    チレバーをテンシヨン解除位置に回動させる第一
    の作動体と高速位置に回動操作された前記アクセ
    ルレバーを所定の低速位置に回動させる第二の作
    動体とを設けたことを特徴とする移動農機のセフ
    テイーレバー装置。
JP15162785U 1985-10-03 1985-10-03 Expired JPH0223451Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15162785U JPH0223451Y2 (ja) 1985-10-03 1985-10-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15162785U JPH0223451Y2 (ja) 1985-10-03 1985-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6259525U JPS6259525U (ja) 1987-04-13
JPH0223451Y2 true JPH0223451Y2 (ja) 1990-06-26

Family

ID=31068868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15162785U Expired JPH0223451Y2 (ja) 1985-10-03 1985-10-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0223451Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2557032Y2 (ja) * 1990-11-22 1997-12-08 三菱農機株式会社 歩行型作業車の変速クラッチ安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6259525U (ja) 1987-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3601934B2 (ja) 動力作業機用制動装置
JP3135557B2 (ja) 作業機の動力駆動作業工具を停止させるためのブレーキ装置を操作する装置
JPH0223451Y2 (ja)
JPH0223452Y2 (ja)
JPH045171A (ja) 作業車
JP2500468Y2 (ja) 移動農機のベルト伝動安全装置
JP3022214B2 (ja) 動力伝達機構
JP2596509Y2 (ja) 移動農機における走行クラッチレバー装置
JPS5821824Y2 (ja) 歩行型移動農機の操作構造
JPH0223450Y2 (ja)
JP3086145B2 (ja) 歩行型作業車
JP3340796B2 (ja) 指操作式クラッチレバー
JP3138410B2 (ja) 歩行型移動農機
JPS6343554Y2 (ja)
JP2000142496A (ja) 作業機の操作部
JPH0541051Y2 (ja)
JPS5845545Y2 (ja) 移動農機
JPH0810596Y2 (ja) ハンドガイドローラの安全装置
JPS62453Y2 (ja)
JPS6215062Y2 (ja)
JPH0539939Y2 (ja)
JPH039638Y2 (ja)
JPS6112297Y2 (ja)
JPH039474Y2 (ja)
JPH0541627Y2 (ja)