JPH0223287B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223287B2
JPH0223287B2 JP56013829A JP1382981A JPH0223287B2 JP H0223287 B2 JPH0223287 B2 JP H0223287B2 JP 56013829 A JP56013829 A JP 56013829A JP 1382981 A JP1382981 A JP 1382981A JP H0223287 B2 JPH0223287 B2 JP H0223287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
electrode
rod
axis
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56013829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57132927A (en
Inventor
Kyoshi Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP56013829A priority Critical patent/JPS57132927A/ja
Priority to FR8201657A priority patent/FR2498966B1/fr
Priority to US06/345,050 priority patent/US4439660A/en
Priority to GB8203054A priority patent/GB2093389B/en
Priority to IT47717/82A priority patent/IT1147583B/it
Priority to DE19823203605 priority patent/DE3203605A1/de
Publication of JPS57132927A publication Critical patent/JPS57132927A/ja
Publication of JPH0223287B2 publication Critical patent/JPH0223287B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、加工間隙を介して対向配置される被
加工体と棒状電極間に電圧パルスを印加して放電
を発出させると共に両者間に少なくも上記棒状電
極の軸と直交する平面方向の相対加工送りを与え
て所望輪郭形状の加工を行なう放電加工方法に関
する。
放電加工方法としては、型彫りを行うための総
型電極を被加工体へ向けて単一方向へ送つて電極
形状に対応する加工形状を形成する形式のもの
と、単純形状の棒状電極と被加工体間に上記棒状
電極の軸と直交する平面方向(X及びY軸方向)
又更に必要に応じて上記棒状電極の軸方向(Z軸
方向)の相対加工送りを付与して所望の加工形状
を形成する形式のものとが知られている。
後者は、加工形状にあわせてその都度電極を作
製する必要がないため、電極作製に要する時間及
びコストが節減される点で有利であるが、その反
面、複雑な形状を加工する場合には、すべての部
分を単一の電極で加工するのは困難なことが多
く、特に角部分の成形を行うときなどには細い電
極に変換する必要があつた。
本発明は、叙上の観点に立つてなされたもので
あつて、円弧部や凹部角隅部を有する複雑な輪形
状の放電加工を単一の電極で加工し得るようにす
ることを目的とするものであり、上記棒状電極と
して、その軸直角断面形が鋭角をなして交わる少
なくとも二本の直線部分と、少なくとも一個の円
弧部分とにより形成されて成る円角複合柱体状の
棒状電極を用い、加工部分の輪郭形状に応じて上
記電極側面の所望形状部分を当該加工部分に対向
させるように、上記電極の軸を中心とする回転を
上記相対加工送りと関連させて制御しつつ加工を
行なうことを特徴とするものである。
以下、図面を用いて本発明の詳細を説明する。
第1図は本発明方法の一実施例を示す放電加工
装置の要部の説明図、第2図は本発明方法に使用
する電極の一実施例を示す軸直角断面図、第3図
は第1図に示す放電加工装置に第2図に示す電極
を取付けて加工を行う場合の加工形状の一例を示
す説明図、第4図は電極のその他の2つの実施例
を示す軸直角断面図である。
第1図中、1は放電加工装置の加工ヘツド(図
示されていない)に、Z軸方向に移動自在に設け
られる主軸、2は主軸1を昇降駆動するモータ、
3は主軸1の下端に固定して設けられた電極回転
機構、4はその筐体、5は回転軸、6は回転軸5
に固着されたウオームホイール、7はパルスモー
タ、8は上記パルスモータ7の駆動軸に取付けら
れ、ウオームオイール6と噛合つたウオームギ
ヤ、9はベアリング、10は上記回転軸5の下端
に固定されその下面に電極11を取付けるための
T字溝が形成された電極取付け盤、12は被加工
体、13及び14はベツド15上で被加工体12
をそれぞれX軸及びY軸方向へ移動させるクロス
テーブル、16及び17はそれぞれクロステーブ
ル13及び14を駆動するパルスモータ、18は
放電用直流電源、19はスイツチング素子、20
は上記スイツチング素子19をオンオフさせるパ
ルス発振器、21ないし24はそれぞれモータ
2,7,16及び17を作動させるモータ駆動回
路、25は数値制御装置である。
而して、加工に際しては、まず主軸1を降下さ
せて電極11を被加工体12に接近させ、両者間
に直流電源18からスイツチング素子19を介し
てパルス状の電圧を印加して放電を生ぜしめる。
このとき、X、Y軸方向の加工送りは、数値制御
装置25に予じめ入力されたプログラムに従つて
クロステーブル13及び14を移動させることに
よつて行われ、また加工輪郭線がZ軸方向へも変
化するときは主軸1も上下に移動させつゝ所望の
輪郭加工が行われるようになつている。而して、
本発明方法においては、上記の輪郭加工を行う
際、モータ7を駆動することにより電極11を適
宜回転させるものであり、その回転角、回転速度
及び回転の時機等は数値制御装置25のプログラ
ムに上記加工送りに関する情報と共に記入されて
いる。
以下、第2図及び第3図を参照しつゝ電極の回
転につき説明する。第2図は本発明放電加工方法
に使用する電極11の一実施例の軸直角断面図
(第1図中A−A線に沿つた断面図)であり、そ
の一端11aは鋭角状に尖らせてあり、また他の
一端11bは円弧状に形成してある。これを放電
加工装置に取付ける際は例えばその略中心部の点
Oを中心に回転するよう取付けられる。第3図は
被加工体12の上面図であり、輪郭線ABCDEF
に囲まれた内部を加工により除去する例を示して
いる。第3図中、11,11は、加工位置に応じ
て経時的に変化する電極11の向きを示してい
る。即ち、直線区間FA,AB,BC,CD,DE部
分を加工する際は、電極の側面11cを被加工体
に対向させ、また円弧区間EF⌒部分を加工する際
は、電極の円弧状の一端11bを被加工体に対向
させて加工を行うようにする。また角部A,B,
C,D部分を加工する際は、鋭角状の一端11a
で加工を行う。このように、加工形状に応じて電
極11を回転させその最適な部位で加工するよう
にすれば、側面11cで直線区間を加工する際は
被加工体に対向する電極面積が広いため大電流に
よる迅速加工が可能であり、角部を加工する際は
鋭角部11aを用いるため角部の成形が正確且つ
容易になされ得るものであつて、途中で電極を交
換することなくそれらが自在に切換え可能である
から、極めて効率的な加工がなされ得るものであ
る。
第4図は、本発明放電加工方法に使用されるに
適した棒状電極のその他の二実施例の軸直角断面
を示しており、同図中イは一角部が円弧11′b
となつている略三角形状の断面を有し且つその中
央に加工液流路11′dが設けられた電極11′を
示している。この電極を使用する際は、11′c,
11′cで直線区間の加工を、頂点11′a,1
1′aで角部の加工を行うことは前記実施例と同
様であるが、加工期間中に電極が消耗し、例えば
その1つの頂点の形状が崩れたような場合に、電
極を回転させ他の頂点を利用して加工を続行し得
る点で有利である。また第4図中ロに示す電極1
1″は、頂点11″a、円弧状側面11″b、直線
状側面11″cを有しており、第2図に示す電極
11と同様、多種の加工形状を含む加工輪郭線を
加工するのに有利である。11″dは、イの加工
液流路11′dと同様の加工液流路であり、電極
先端から加工液を噴出または吸引しつゝ加工を行
うのに用いられる。X−Y平面の加工輪郭線とし
ては、基本的には直線、円弧、及び鋭角部である
から、電極として断面を基本的には三角形とし、
一頂点はそのまゝ、他の一頂点は円弧状、残りの
一頂点を台形状に截断した直線状としたものが好
適で、電極交換に備えて寸法の異なる相似形のも
のや、頂点角度の異なるものを用意すれば良く、
また突状円弧部は電極の直線部を対向させて回転
角度を制御しつゝ加工すれば良い。
本発明は叙上の如く構成されるから、本発明に
よるときは、電極の交換を行うことなく多様な加
工形状を加工し得、また1本の電極で長時間の連
続運転が可能な優れた放電加工装置を提供される
ものである。
なお、本発明の構成は叙上の実施例に限定され
るものでなく、例えば電極回転機構の構成は本発
明の目的の範囲内において従来公知の機械的、電
気的手段を広く採用し得るものであり、またその
回転制御も必ずしも数他制御装置によることな
く、例えば消耗した電極部分を新たな電極部分に
切換えるような場合には簡単なタイマ等を用いれ
ば良く、従つて本発明はそれらすべての変更実施
例を包摂するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施例を示す放電加工
装置の要部の説明図、第2図は本発明方法に使用
する電極の一実施例を示す軸直角断面図、第3図
は第1図に示す放電加工装置に第2図に示す電極
を取付けて加工を行う場合の加工形状の一例を示
す説明図、第4図は電極のその他の2つの実施例
を示す軸直角断面図である。 1……主軸、3……電極回転機構、6……ウオ
ームホイール、7……パルスモータ、8……ウオ
ームギヤ、10……電極取付け盤、11,11′,
11″……電極、12……被加工体、13,14
……クロステーブル、25……数値制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加工間隙を介して対向配置される被加工体と
    棒状電極間に電圧パルスを印加して放電を発生さ
    せると共に両者間に少なくとも上記棒状電極の軸
    と直交する平面方向の相対加工送りを与えて所望
    輪郭形状の加工を行なう放電加工方法に於て、上
    記棒状電極として、その軸直角断面形状が、鋭角
    をなして交わる少なくとも二本の直線部分と、少
    なくとも一個の円弧部分とにより形成されて成る
    円角複合柱体状の棒状電極を用い、加工部分の輪
    郭形状に応じて上記電極側面の所望形状部分を当
    該加工部分に対向させるように、上記電極の軸を
    中心とする回転を上記相対加工送りと関連させて
    制御しつつ加工を行なうことを特徴とする放電加
    工方法。
JP56013829A 1981-02-03 1981-02-03 Spark machining device Granted JPS57132927A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56013829A JPS57132927A (en) 1981-02-03 1981-02-03 Spark machining device
FR8201657A FR2498966B1 (fr) 1981-02-03 1982-02-02 Procede et dispositif d'usinage par electro-erosion
US06/345,050 US4439660A (en) 1981-02-03 1982-02-02 Electroerosive contour-machining method and apparatus with a rotary tool electrode
GB8203054A GB2093389B (en) 1981-02-03 1982-02-03 Electroerosive machining of a contour
IT47717/82A IT1147583B (it) 1981-02-03 1982-02-03 Metodo e dispositivo per la lavorazione al controllo mediante elettro erosione con un elettrodo utensile rotante
DE19823203605 DE3203605A1 (de) 1981-02-03 1982-02-03 Verfahren und vorrichtung zum elektroerosiven bearbeiten eines profils in einem werkstueck

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56013829A JPS57132927A (en) 1981-02-03 1981-02-03 Spark machining device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57132927A JPS57132927A (en) 1982-08-17
JPH0223287B2 true JPH0223287B2 (ja) 1990-05-23

Family

ID=11844156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56013829A Granted JPS57132927A (en) 1981-02-03 1981-02-03 Spark machining device

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4439660A (ja)
JP (1) JPS57132927A (ja)
DE (1) DE3203605A1 (ja)
FR (1) FR2498966B1 (ja)
GB (1) GB2093389B (ja)
IT (1) IT1147583B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192720A (ja) * 1982-04-28 1983-11-10 Inoue Japax Res Inc 放電加工装置
DE3475172D1 (en) * 1983-05-19 1988-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrical discharge machining apparatus for forming minute holes in a workpiece
JPS59214544A (ja) * 1983-05-19 1984-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微小穴加工装置
JPS60109721U (ja) * 1983-12-26 1985-07-25 日立精工株式会社 コンタリング加工用電極
JPS60197318A (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 Inoue Japax Res Inc 放電加工における仕上加工方法
US4541909A (en) * 1984-07-20 1985-09-17 Westinghouse Electric Corp. Controlled metal removal by parallel-to-face electrochemical machining
JPS61103725A (ja) * 1984-10-25 1986-05-22 Inoue Japax Res Inc ワイヤカツト放電加工方法
DE3618435A1 (de) * 1985-08-02 1987-03-05 Interspark S A Verfahren zur herstellung von an zwei koerpern vorgesehenen verzahnungen sowie nach dem verfahren hergestellte getriebe
US4752367A (en) * 1987-05-08 1988-06-21 Cation Corporation Apparatus and method for electrochemically smoothing or finishing a surface of a conductive metal part
GB8725820D0 (en) * 1987-11-04 1987-12-09 Anchem Co Ltd Machining recess in component
JPH0271932A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Shizuoka Seiki Co Ltd 電解仕上げ加工装置の芯出し方法
JPH06277952A (ja) * 1993-03-25 1994-10-04 Bridgestone Corp 放電加工による溝成形方法
JP3002621B2 (ja) * 1993-10-15 2000-01-24 尚武 毛利 放電加工による表面処理方法およびその装置
DE9409413U1 (de) * 1994-06-13 1994-09-29 Oblf, Gesellschaft für Elektronik und Feinwerktechnik mbH, 58454 Witten Vorrichtung zum Kennzeichnen von metallischen Proben
DE19849577C2 (de) 1998-10-27 2000-12-07 Agie Sa Verfahren und Vorrichtung zum dreidimensionalen Bearbeiten eines Werkstücks mittels elektroerosiver oder elektrochemischer Bearbeitung
JP3907948B2 (ja) * 1998-11-13 2007-04-18 三菱電機株式会社 金型の放電表面処理方法および金型放電表面処理用電極の製造方法および金型放電表面処理用電極
CN100418683C (zh) * 2004-03-26 2008-09-17 株式会社牧野铣刀制作所 切削加工方法以及装置
CN106141340A (zh) 2015-04-24 2016-11-23 通用电气公司 轮廓加工方法及用该方法加工的零件

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53129397A (en) * 1977-04-18 1978-11-11 Makino Milling Machine Method of and device for grinding free contours

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB791014A (en) * 1955-09-09 1958-02-19 Birmingham Small Arms Co Ltd Improvements in or relating to spark machining
NL93457C (ja) * 1955-12-30
GB954348A (en) * 1959-04-28 1964-04-02 Fairey Eng Improvements relating to the manufacture of extrusion dies having internal helical grooves
IT649524A (ja) * 1960-04-06
FR1303109A (fr) * 1961-07-26 1962-09-07 Soudure Elec Languepin Procédé et dispositifs d'usinage d'une pièce suivant un contour, applicables notamment à l'exécution d'outils de découpage
US3363083A (en) * 1965-10-24 1968-01-09 Thomas J. O'connor Quick-change electrode system for spark-cutting-apparatus
US3591761A (en) * 1968-07-05 1971-07-06 Ibm Pattern and cavity electroerosion by repeated raster scanning
DE1944687A1 (de) * 1969-09-03 1971-03-25 Altfeld & Co Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur funkenerosiven Bearbeitung
CA974602A (en) * 1972-11-16 1975-09-16 John M. Weber Electric discharge machine with mechanism for orbiting the electrode on a polygonal path
CH562081A5 (en) * 1973-06-15 1975-05-30 Allemann Ets Spark-erosion machining of small cavities - using oscillating electrode to stir dielectric liq. in the cavity
CH581005A5 (ja) * 1974-11-14 1976-10-29 Charmilles Sa Ateliers
LU73498A1 (ja) * 1975-10-02 1977-05-24
US4096371A (en) * 1976-07-06 1978-06-20 Lozon Garnet W Method of and apparatus for electrical discharge machining
IT1087243B (it) * 1976-12-17 1985-06-04 Agie Ag Ind Elektronik Dispositivo per impianti ad elettroerosione
DE2943252A1 (de) * 1979-10-26 1981-05-07 Aeg-Elotherm Gmbh, 5630 Remscheid Arbeitsverfahren zur funkenerosiven bearbeitung eines metallenen werkstuecks
FI820573L (fi) * 1981-03-03 1982-09-04 Lilly Co Eli 1-bentsoyl-3-(arylpyridyl)ureafoereningar beroerande eller till dessa hoerande foerbaettringar

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53129397A (en) * 1977-04-18 1978-11-11 Makino Milling Machine Method of and device for grinding free contours

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57132927A (en) 1982-08-17
DE3203605A1 (de) 1982-09-09
GB2093389A (en) 1982-09-02
IT8247717A0 (it) 1982-02-03
IT1147583B (it) 1986-11-19
FR2498966B1 (fr) 1986-01-24
FR2498966A1 (fr) 1982-08-06
US4439660A (en) 1984-03-27
GB2093389B (en) 1985-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0223287B2 (ja)
JPH0469150A (ja) ガラス板の数値制御研削機械
JPH0637024B2 (ja) オリエンテ−ションフラットの研削方法及び装置
JPS6161932B2 (ja)
JP3367321B2 (ja) 産業用ロボットの教示データ作成方法、産業用ロボットの教示データ作成装置、及び、産業用ロボットシステム
JP4341801B2 (ja) 微細形状加工用elid研削装置
JPH08336746A (ja) ガラス板の数値制御研削機械
JPH0425301A (ja) 切削装置
JPS61257716A (ja) 型彫加工可能なワイヤカツト放電加工装置
JPS60180684A (ja) 溶接ガンのチツプ研磨装置
JP2002239887A (ja) 多角形状工作物の研削方法及び装置
JP7086674B2 (ja) 工作機械
JPH03115134A (ja) ガラス板の数値制御切断機
JP2002331433A (ja) 切削加工ユニット
JPH01257569A (ja) 研削研摩用工具及び研削研摩装置
JPH08314515A (ja) 切削加工方法およびばり取り加工方法
JP2009090390A (ja) 工作物外径面および平面のセンタレス研削方法およびセンタレス研削装置
JPH06218630A (ja) ナットねじ溝の加工方法及び加工装置
JP3591783B2 (ja) Cnc治具研削盤の駆動制御装置
JPS5943077Y2 (ja) プロフアイルグラインダ
JPH0224047A (ja) 内面研削方法
JPH0694106B2 (ja) 研削砥石の修正装置および修正方法
JP4613471B2 (ja) 放電ツルーイング方法
JP2821913B2 (ja) 光学素子の加工方法および装置
JP3263988B2 (ja) 砥石修正装置