JPH06277952A - 放電加工による溝成形方法 - Google Patents

放電加工による溝成形方法

Info

Publication number
JPH06277952A
JPH06277952A JP5090733A JP9073393A JPH06277952A JP H06277952 A JPH06277952 A JP H06277952A JP 5090733 A JP5090733 A JP 5090733A JP 9073393 A JP9073393 A JP 9073393A JP H06277952 A JPH06277952 A JP H06277952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
electric discharge
discharge machining
rod
shaped electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5090733A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshida
浩 吉田
Tadashi Kikawa
正 木川
Kazuhiko Ota
一彦 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP5090733A priority Critical patent/JPH06277952A/ja
Priority to ES94301822T priority patent/ES2108377T3/es
Priority to DE69405436T priority patent/DE69405436T2/de
Priority to EP94301822A priority patent/EP0616868B1/en
Priority to US08/215,021 priority patent/US5461211A/en
Publication of JPH06277952A publication Critical patent/JPH06277952A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H9/00Machining specially adapted for treating particular metal objects or for obtaining special effects or results on metal objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H9/00Machining specially adapted for treating particular metal objects or for obtaining special effects or results on metal objects
    • B23H9/06Marking or engraving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H9/00Machining specially adapted for treating particular metal objects or for obtaining special effects or results on metal objects
    • B23H9/14Making holes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価でかつ容易に任意形状の溝12を金型11
に放電加工により高精度で成形する。 【構成】 所望形状の溝12を単純形状の棒状電極17で
成形することができるため、電極を製作するための時
間、費用は殆ど不要となって生産性が向上するととも
に、加工費も安価となる。しかも、棒状電極17が消耗し
た場合も、安価な棒状電極17を交換するだけで対処で
き、溝12の精度が向上する。また、隣接する深穴18間の
ピッチPを調節すれば溝幅Wが変化するため、インサー
ト品の肉厚変化に容易に対応できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、放電加工によって任
意形状の溝を成形する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の放電加工によって素材に任意形状
の溝を成形する場合には、電極材料に対して切削加工、
放電加工等を行って溝とほぼ同一形状の総形電極を製作
した後、該総形電極を素材内に侵入させながら放電加工
を行って成形するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の放電加工による溝成形方法にあっては、溝と
ほぼ同一形状の総形電極を製作しなければならないた
め、電極の製作作業に多大の労力と時間が必要になると
ともに、製作費が高価になってしまうという問題点があ
る。しかも、このような総形電極は高価であるため、繰
り返し使用され、この結果、徐々に消耗して成形された
溝の寸法に狂いが生じてしまうという問題点がある。
【0004】この発明は、安価でかつ容易に任意形状の
溝を高精度で成形することができる放電加工による溝成
形方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的は、第1
に、棒状電極を素材内に侵入させて該素材に深穴を形成
する放電加工を、深穴同士がつながるようずらしながら
複数回行い、これらつながった深穴によって所望形状の
溝を成形することにより、第2に、棒状電極を素材内に
侵入させて該素材に深穴を形成する放電加工を、深穴同
士がつながるようずらしながら複数回行った後、これら
つながった深穴内に挿入した棒状電極を放電加工を行い
ながら隣接する深穴に向かって次々と移動させ、仕上げ
加工を行うようにすることにより達成することができ
る。
【0006】
【作用】まず、素材内に棒状電極を挿入しながら放電加
工を行い、棒状電極とほぼ同形の深穴を形成する。次
に、棒状電極を一旦素材から抜き出した後、溝形状に沿
って棒状電極を横方向にずらし前述と同様に放電加工を
行うが、このとき、今回形成される深穴と前回の放電加
工で形成された深穴とがつながるようにする。このよう
な棒状電極による放電加工を複数回行うと、素材には複
数個の互いにつながった深穴が形成されるが、これら深
穴のずらし量、位置および深さを適宜選択してやれば、
幅、深さ、開口部での形が任意である所望形状の溝を成
形することができる。このように任意形状の溝を成形す
る場合であっても、電極は単純形状の棒状電極でよいた
め、電極を製作するための時間、費用は殆ど不要となっ
て生産性が向上するとともに、加工費も安価となる。し
かも、繰り返し放電加工を行うことによって棒状電極が
消耗した場合には、安価な棒状電極を交換するだけでよ
いため、成形された溝を常に高精度のものとすることが
できる。ここで、前述のようにして溝を成形すると、隣
接する溝の境界部に略三角形をした突出部が形成される
が、これら対をなす対向した突出部の頂上間の距離が溝
の溝幅となるため、隣接する深穴間のずらし量を調節す
ることで溝の溝幅を簡単に変更することもできる。
【0007】また、前述のような突出部を有する溝の仕
上げ加工、例えば突出部の除去を行う場合には、つなが
った深穴に棒状電極を挿入した後、放電加工を行いなが
ら該棒状電極を隣接する深穴に向かって次々と移動させ
るだけでよく、仕上げ加工が簡単かつ高能率となる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。図1、2において、11は素材としての高硬度
の金型であり、この金型11の表面には断面が種々の形
状、例えばへの字形をした幅狭の溝12が放電加工により
成形され、これらの溝12内には該溝12と断面形状が同一
のインサート品13、ここではへの字形に折り曲げられた
金属薄板が挿入される。ここで、このような放電加工を
行うための電極としては円筒状をした安価な棒状電極17
が用いられ、この棒状電極17は図示していないNC付き
放電加工機に装着されている。
【0009】そして、放電加工時には、前記放電加工機
の記憶部に記憶された放電条件に従って、棒状電極17を
軸方向に移動させながら金型11内に上部から侵入させ、
該金型11にこの棒状電極17とほぼ同形、詳しくは若干大
径である断面円形の深穴18を形成する。ここで、このよ
うな深穴18の内径Sは溝12の溝幅Wに大きく関係するの
で、放電加工前に、複数種類の棒状電極17のなかから適
切な直径Dのものを選定して装着しておくとともに、前
記放電条件を適切な値に決定し記憶部に記憶しておく。
また、この記憶部には、次に説明する棒状電極17のずら
し量(ピッチP)および溝12の形状も予め記憶してお
く。そして、1個の深穴18の形成が終了すると、棒状電
極17を一旦深穴18から抜き出した後、前記記憶部からの
信号に基づいて横方向に所定ピッチPだけずらし、その
後、再び、該棒状電極17によって金型11に深穴18を形成
するが、このとき、今回形成される深穴18は前回形成し
た深穴18につながるような位置に形成する。その後も同
様にして棒状電極17を前記記憶部からの信号に基づいて
横方向に溝12の形状に沿って所定ピッチPだけずらしな
がら放電加工を複数回行い、これらつながった深穴18に
よって前記溝12を成形する。このとき、隣接する深穴18
の境界部には断面略三角形状の突出部19が形成されるた
め、対向した対をなす突出部19の頂上間の距離が溝12の
溝幅Wとなる。このように溝12の溝幅Wは深穴18間のピ
ッチPにも大きく関係する、即ちピッチPが大きくなれ
ば溝幅Wは狭くなるため、このピッチPは予め演算によ
り求めて前述のように記憶部に記憶しておくのである。
【0010】例えば、溝幅Wが0.52mmの溝12を成形する
場合には、直径Dが0.45mmの棒状電極17を選択して放電
加工機に装着するとともに、この棒状電極17により形成
される深穴18の内径Sが0.55mmとなるよう放電条件を決
定し、その値を記憶部に記憶させる。また、このとき、
溝幅Wが前述の値となるよう深穴18間のピッチP(0.18
mm)を演算により求め記憶部に記憶させるとともに、溝
12の形状も記憶させる。次に、棒状電極17を前記放電条
件下で金型11内に侵入させながら放電加工をし深穴18を
形成するが、このような深穴18の形成作業を横方向に棒
状電極17を所定ピッチPだけずらしながら溝12の形状に
沿って複数回行い、幅W、深さ、開口部での形が所望形
状である溝12を成形することができる。このようにして
溝12が金型11に成形されると、溝12にインサート品13を
挿入した後、これを金型として鋳造を行い反転した型
(例えばタイヤ加硫用モールドの小セグメント)を成形
する。このとき、反転した型とインサート品13が一体と
なって取り出され、それがタイヤサイプ成形用の突出部
となる。
【0011】そして、前述の深穴18の位置を適宜選択し
てやれば、所望形状の溝12が成形することができるが、
この場合、電極は単純形状の棒状電極17でよいため、電
極を製作するための時間、費用は殆ど不要となって生産
性が向上するとともに、加工費も安価となる。しかも、
繰り返し放電加工を行うことによって棒状電極17が消耗
した場合には、安価な棒状電極17を交換するだけでよい
ため、成形された溝12を常に高精度のものとすることが
できる。また、隣接する深穴18間のピッチPを調節して
やるだけで溝12の溝幅Wを変化させることができるた
め、インサート品13の肉厚変化に容易に対応することも
できる。
【0012】また、前述のような突出部19を有する溝12
の仕上げ加工、例えば突出部19の除去あるいは溝12の
幅、深さをさらに高精度とする場合には、図3に示すよ
うに、前記つながった深穴18に仕上げ用の棒状電極21を
挿入した後、放電加工を行いながら該棒状電極21を隣接
する深穴18に向かって次々と移動させ、不要分あるいは
仕上げしろRを除去する。そして、このように仕上げ加
工を行う場合にも、棒状電極21を溝12に挿入したまま移
動させるだけでよいので、仕上げ加工が簡単かつ高能率
となる。なお、このような仕上げ加工を行う場合には、
棒状電極17の直径D、ピッチPの値および放電条件を決
定する際、仕上げしろ等Rに対する配慮が必要となる。
また、前述のような仕上げ加工を行う場合には、隣接す
る深穴18同士が僅かにつながるようピッチPの値を大き
くしてもよい。例えば、溝12の溝幅Wが0.52mmであった
とき、直径Dが0.40mmの棒状電極17によって内径Sが0.
44mmの深穴18を互いに若干重なり合う程度に離しながら
金型11に次々と形成した後、棒状電極21をいずれかの深
穴18内に挿入し放電加工を行いながら隣接する深穴18に
向かって次々と移動させ、0.04mm厚の仕上げしろRを2
回の放電加工で除去する。次に、溝12の底面の仕上げ
は、1回の仕上げ放電加工における深さ方向の侵入量を
0.01mmとして、10回の仕上げ放電加工を行って0.10mmを
仕上げることで、より高精度の溝仕上げをすることがで
きる。
【0013】なお、前述の実施例においては、棒状電極
17を円筒状としたが、この発明においては、四角柱状等
の角柱状であってもよい。ここで、角柱状の棒状電極を
用いて断面円形の深穴18を形成しようとする場合には、
放電加工時、この棒状電極を中心軸回りに連続的に回転
させればよい。また、前述の実施例においては、溝12の
溝深さは一定であったが、棒状電極17の金型11への侵入
量を場所により変化させるようにすれば、溝12の溝深さ
を場所により任意の値に変化させることができる。ま
た、棒状電極17の直径Dや隣接する深穴18のピッチPを
変化させることで、溝12の溝幅Wを場所により任意の値
に変化させることができる。また、前述の実施例におい
ては、仕上げしろRを2回の放電加工で除去したが、仕
上げしろRの大きさによっては、仕上げの回数を適宜変
えてやればよい。また、同様に底面の仕上げの量によっ
ては、仕上げの回数を適宜変えて対応する。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、安価でかつ容易に任意形状の溝を高精度で成形する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す概略斜視図である。
【図2】棒状電極で成形された溝の平面図である。
【図3】成形された溝をさらに高精度に仕上げるときの
説明図である。
【符号の説明】
11…素材 12…溝 17、21…棒状電極 18…深穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】棒状電極を素材内に侵入させて該素材に深
    穴を形成する放電加工を、深穴同士がつながるようずら
    しながら複数回行い、これらつながった深穴によって所
    望形状の溝を成形するようにしたことを特徴とする放電
    加工による溝成形方法。
  2. 【請求項2】棒状電極を素材内に侵入させて該素材に深
    穴を形成する放電加工を、深穴同士がつながるようずら
    しながら複数回行った後、これらつながった深穴内に挿
    入した棒状電極を放電加工を行いながら隣接する深穴に
    向かって次々と移動させることにより、仕上げ加工を行
    うようにした放電加工による溝成形方法。
JP5090733A 1993-03-25 1993-03-25 放電加工による溝成形方法 Withdrawn JPH06277952A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5090733A JPH06277952A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 放電加工による溝成形方法
ES94301822T ES2108377T3 (es) 1993-03-25 1994-03-15 Metodo para modelar una ranura por medio de un maquinado de descarga electrica.
DE69405436T DE69405436T2 (de) 1993-03-25 1994-03-15 Verfahren zur Herstellung einer Nut mittels Funkenerosionsbearbeitung
EP94301822A EP0616868B1 (en) 1993-03-25 1994-03-15 Groove forming method by discharge machining
US08/215,021 US5461211A (en) 1993-03-25 1994-03-21 Groove forming method by discharge machining

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5090733A JPH06277952A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 放電加工による溝成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06277952A true JPH06277952A (ja) 1994-10-04

Family

ID=14006774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5090733A Withdrawn JPH06277952A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 放電加工による溝成形方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5461211A (ja)
EP (1) EP0616868B1 (ja)
JP (1) JPH06277952A (ja)
DE (1) DE69405436T2 (ja)
ES (1) ES2108377T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112453601A (zh) * 2020-11-20 2021-03-09 江苏德瑞加数控机床有限公司 一种金属制品内腔处理电火花机床

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3455016B2 (ja) * 1996-06-20 2003-10-06 シグマ光機株式会社 直線運動ステージの鋼球ガイド溝加工方法およびその装置
US5922222A (en) * 1997-09-23 1999-07-13 Velcro Industries B.V. Forming fastener mold cavities by electro-discharge machining
US20050001869A1 (en) 2003-05-23 2005-01-06 Nordson Corporation Viscous material noncontact jetting system
DE102004051859B4 (de) * 2004-10-26 2017-02-23 Volkswagen Ag Gehäuse und Verfahren zur Erzeugung von Kühlstrukturen für ein Gehäuse
JP2010522642A (ja) * 2006-12-22 2010-07-08 コーニング インコーポレイテッド ステップダウン式プランジ放電加工
EP3486018A1 (en) 2017-11-20 2019-05-22 Agie Charmilles SA Method and device for machining shapes using electrical machining
FR3092508B1 (fr) * 2019-02-12 2021-09-10 Safran Aircraft Engines Procede de percage d’un trou dans une piece en materiau electroconducteur
CN110756923B (zh) * 2019-09-27 2020-10-13 中国航发南方工业有限公司 提高腰形槽加工效率的方法及其应用
CN116197469B (zh) * 2023-01-10 2023-11-14 西安万威机械制造股份有限公司 一种高温合金难加工材料异型深槽加工方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3609280A (en) * 1969-11-04 1971-09-28 Evgeny Vasilievich Kholodnov Method of making apertures and slots in electrically conductive workpieces by edm
US4169976A (en) * 1976-02-27 1979-10-02 Valfivre S.P.A. Process for cutting or shaping of a substrate by laser
CH602562A5 (ja) * 1976-12-23 1978-07-31 Mitsui Toatsu Chemicals
US4310742A (en) * 1977-12-20 1982-01-12 Ateliers Des Charmilles, S.A. EDM Process and apparatus for machining cavities and slots in a workpiece
US4365133A (en) * 1979-09-26 1982-12-21 Inoue-Japax Research Incorporated Method of and apparatus for electroerosively machining a 3D cavity in a workpiece
US4441004A (en) * 1980-06-12 1984-04-03 Inoue-Japax Research Incorporated Multiple pipe element electrode assembly EDM method and apparatus
JPS5766822A (en) * 1980-10-08 1982-04-23 Inoue Japax Res Inc Discharge processing method
JPS5796730A (en) * 1980-11-28 1982-06-16 Japax Inc Adjusting method for discharge machining electrode
JPS57132927A (en) * 1981-02-03 1982-08-17 Inoue Japax Res Inc Spark machining device
JPS58217226A (ja) * 1982-06-07 1983-12-17 Mitsubishi Electric Corp 電気加工方法
US4459190A (en) * 1982-12-22 1984-07-10 Inoue-Japax Research Incorporated Method of and apparatus for machining a 3-D cavity in a workpiece
JPS61182724A (ja) * 1985-02-10 1986-08-15 Sayama Kako Kk ラベル打抜用ダイおよびその製造方法
JPH03149134A (ja) * 1989-11-07 1991-06-25 Mitsubishi Electric Corp 放電加工装置の電極位置制御方法
FR2682803B1 (fr) * 1991-10-21 1993-12-03 Framatome Procede et dispositif pour prelever une eprouvette dans la cuve d'un reacteur nucleaire en arret definitif.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112453601A (zh) * 2020-11-20 2021-03-09 江苏德瑞加数控机床有限公司 一种金属制品内腔处理电火花机床
CN112453601B (zh) * 2020-11-20 2022-05-10 江苏德瑞加数控机床有限公司 一种金属制品内腔处理电火花机床

Also Published As

Publication number Publication date
US5461211A (en) 1995-10-24
DE69405436T2 (de) 1998-02-12
ES2108377T3 (es) 1997-12-16
EP0616868A1 (en) 1994-09-28
DE69405436D1 (de) 1997-10-16
EP0616868B1 (en) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06277952A (ja) 放電加工による溝成形方法
KR100399591B1 (ko) 판재를 이용한 스트러트 베어링 케이스 제조방법
EP0839622B1 (en) Method for manufacturing master of die for shaping golf ball
DE19544573C1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Fräsbearbeitung dreidimensionaler Werkstücke
JPH01129241A (ja) 投影スクリーン形成用マスタの製造方法及びそれに使用するチゼル
US4736656A (en) Extrusion die and manufacturing method of same
WO1994004291A1 (en) Improvements in and relating to dies for extruding aluminium
US3958467A (en) Method for making die jaw inserts for tube cutoff machines
US2223107A (en) Method of and apparatus for forming twist drills and helical shapes
US4598753A (en) Method for pressing finless sewing machine needles
JPS6114824A (ja) 極小異形孔を有する金型の製造方法
JPS61150733A (ja) かさ歯車の製造方法
SU1346363A1 (ru) Способ электроэрозионного изготовлени пуансонов методом обратного копировани
US3360596A (en) Method of fabricating a core support unit for use in assembling magnetic core matrices
KR19980040895A (ko) 전자총의 통형전극 성형방법
JPH0584751A (ja) 突起部を有する金型の製作方法
JPH04319018A (ja) 押出用ダイスの製造方法
SU1310137A1 (ru) Способ электроэрозионной обработки деталей штампово-прессовой оснастки
JPH07204756A (ja) 板金成形金型及びその製造方法
SU755381A1 (ru) Способ образования отверстии и устройство для его осуществления i
RU1820583C (ru) Способ изготовления решеток из листового материала
KR19980040896A (ko) 전자총의 통형전극 성형방법
KR200175590Y1 (ko) 전자총 부품의 가공용 펀치
JPS60217019A (ja) 押出しダイスの製造方法
DE1577080C (de) Zweistufiges Verfahren zum Her stellen von Formstucken

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530