JPH022300A - 超音波探触子の製造方法 - Google Patents

超音波探触子の製造方法

Info

Publication number
JPH022300A
JPH022300A JP63147455A JP14745588A JPH022300A JP H022300 A JPH022300 A JP H022300A JP 63147455 A JP63147455 A JP 63147455A JP 14745588 A JP14745588 A JP 14745588A JP H022300 A JPH022300 A JP H022300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric vibrator
matching layer
film
curved
acoustic matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63147455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2502685B2 (ja
Inventor
Takayoshi Saito
孝悦 斉藤
Masami Kawabuchi
川淵 正己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63147455A priority Critical patent/JP2502685B2/ja
Priority to US07/365,405 priority patent/US5042493A/en
Priority to DE68918165T priority patent/DE68918165T2/de
Priority to EP89110831A priority patent/EP0346891B1/en
Publication of JPH022300A publication Critical patent/JPH022300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502685B2 publication Critical patent/JP2502685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0622Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、医用超音波診断装置に用いる超音波探触子の
製造方法に関するものである。
従来の技術 最近、所定の曲率を有する凸面形状(コンベックス型)
の超音波探触子が直線走査型超音波探触子に比べ、被検
領域を拡大できるという特徴から、医用超音波診断装置
などの分野で盛んに利用されるようになってきた。
従来の凸面形状の超音波探触子の製造方法としては、例
えば特開昭61−109556号公報に記載されている
製造方法が知られている。μ下、第2図を参照して従来
の凸面形状の超音波探触子の製造方法について説明する
第2図に示すようにまず、両面に電極(図示省略)が設
けられた圧電振動子31の短軸方向の両側に中継プリン
ト基板(図示省略)を接着し、圧電振動子31の中継プ
リント基板の一方の面に蒸着やめっきなどにより、走査
方向(アレイ配列方向)に千鳥状にアレイ電極を設ける
。次に、アレイ電極を設けた反対側の圧電振動子310
面にエポキシ樹脂に金属粉末を充填し、適当な音響イン
ピーダンスに調整した音響整合層32に流し込み、それ
を4分の1波長の厚みに切断研摩する。また、圧電撮動
子310反対側の面には流し込みにより背面整合層33
を設ける。次に、背面整合層33側からダイシングマシ
ーンなどによりアレイ電極に沿って背面整合層33、圧
電振動子31を分割し、音響整合層32の一部に達する
切り溝34を形成する(なお、音響整合層24側からア
レイ電極に沿って音響整合層32、圧電振動子31を分
割し、背面整合層33の一部に達する切り溝を形成する
ようにしてもよい。)次だ、上記ダイシングにより形成
した圧電振動子アレイ31a、音響整合層32及び背面
整合層33を支持型350半円筒状内面36に沿うよう
に湾曲させる。次に背面整合層33の内側に背面負荷材
37を挿入して背面整合層33に沿うよう【湾曲させ、
接着剤(図示省略)により接着する。このとき、接着剤
の量を少なくして切り溝34に入り込まないようにする
。このようにして凸面形状に形成した後、圧電振動子3
1と共に切断分割した中継プリント基板の各電気端子か
らリード線を敗り出す。
圧電振動子アレイ31a 等を所望の曲率に形成する方
法としては、予め、所望の曲率を有する圧電振動子を背
面負荷材例接着した後、アレイ状に切断して分割する方
法もあるが、この方法によれば、曲率を有する圧電振動
子を形成する作業及びアレイ状に切断して分割する作業
が困難であるため、現在においては、殆んど上記の方法
のよ51C平板の圧電振動子をアレイ状に切断して分割
した後、所望の曲率に形成する方法が採用されている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来例の製造方法では、圧電振動子
アレイ31aを所望の曲率に湾曲させるため、所望の曲
率の半円筒状内面36を有する支持型35を用いている
。この支持型35を用いた場合、ある曲率で半円筒面ま
で、すなわち、角度180゜まで圧電振動子アレイ31
a等を形成することh′−できるが、角度1800μ上
になると、支持型35に対する圧電振動子アレイ31a
等の挿入口が狭くなるため、形成することが困難となる
。従って、180μ上の広視野角の超音波断層像を得る
ための超音波探触子を製造することができない。また、
支持型350半円筒状内面36に圧電振動子アレイ31
a等を沿わせて背面負整合層33に背面負荷材37を接
着する時の接着剤を少なくしても、切り溝34に入り込
まないようにコントロールすることは困難であり、接着
剤の一部が切り溝34に入り込むおそれがある0これに
より圧電振動子アレイ31a間のクロストークが生じ、
分解能に劣るなどの課題があった。
本発明は、従来技術のμ上のような課題を解決するもの
であり、180°以上の広視野角の超音波探触子を簡単
に、かつ精度良く製造することができるようにした超音
波探触子の製造方法を提供し、また、クロストークを防
止して高分解能化を図ることができるようにした超音波
探触子の製造方法を提供し、また、超音波探触子の小型
化を図り、操作性を向上させることができるようにした
超音波探触子の製造方法を提供することを目的とするも
のである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するため、本発明の技術的解決手段は、
圧電振動子アレイ、若しくは圧電振動子アレイを有する
積層体に押さえ用フィルムを重ね、この押さえ用フィル
ムを所定の曲率を有する曲面体の両側部に位置させた案
内部材に案内させ、この押さえ用フィルムに張力を加え
ることにより、上記圧電振動子アレイ、若しくは圧電振
動子アレイを有する積層体を上記曲面体の外面に沿うよ
うに湾曲させるようにしたものである。
また、圧電振動子アレイと、背面側の背面負荷材と、前
面側の音響整合層およびこの音響整合層の前面側の音響
レンズからなり、少なくとも圧電振動子アレイの背面側
に背面負荷材を設けた積層体に押さえ用フィルムを重ね
、この押さえ用フィルムを所定の曲率を有する曲面体の
両側部に位置させた案内部材て案内させ、この押さえ用
フィルムに張力を加えることにより、上記積層体を上記
曲面体の外面に沿うように湾曲させ、音響整合層に上記
押さえ用フィルムを重ね、上記と同様に上記押さえ用フ
ィルムに張力を加えることにより、上記音響整合層を上
記湾曲した積層体に沿うように湾曲させて接着し、音響
レンズにこの音響レンズの外面形状に対応する内面形状
を有する押さえ部材と上記押さえ用フィルムを順次重ね
、上記と同様に上記押さえ用フィルムに張力を加えるこ
とにより、上記音響レンズを上記湾曲した音響整合層に
沿うように湾曲させて接着するようにしだものである。
そして、上記音響整合層だ自己接着性のフィルム樹脂を
用いるのが好ましい。また、上記押さえ用フィルムの押
さえ面に摩擦係数の小さいフィルム材を設けるのが好ま
しい。
また、圧電振動子アレイの電極と電気的な導通を持たせ
た第1のフレキシブル電気端子だ複数枚の第2のフレキ
シブル電気端子を積層して接続すると共に、積層電気端
子間を絶縁するようにしたものである。
作    用 上記技術的手段による作用は次のようになる。
曲面体の両側部に位置する案内部材に案内させた押さえ
用フィルムに張力を加えることにより、圧電振動子アレ
イ、若しくは圧電振動子アレイを有する積層体を曲面体
の外面に沿うように湾曲させ、若しくは少なくとも圧電
振動子アレイの背面側に背面負荷材を設けた積層体を上
記と同様に押さえ用フィルムを用いて曲面体の外面に沿
うように湾曲させ、音響整合層を上記と同様に押さえ用
フィルムを用いて上記湾曲した積層体に沿うように湾曲
させて接着し、音響レンズを押さえ部材を介して上記と
同様に押さえ用フィルムを用いて上記湾曲した音響整合
層に沿うように湾曲させて接着するので、180°μ上
の・広視野角に形成することができる。
そして、上記音響整合層に自己接着性を有するフィルム
状樹脂を用いることにより、圧電振動子アレイを形成す
る切り溝に接着剤が入り込まないようにすることができ
る0 また、圧電振動子アレイの各電極と接続されている第1
のフレキシブル電気端子に複数枚の第2のフレキシブル
電気端子を積層して接続すると共に、積層電気端子間を
絶縁することにより小型化を図ることができる。
実施例 μ下、図面を参照しながら本発明の実施例について説明
する。
第1図(al〜(mは本発明の一実施例における超音波
探触子の製造方法を示す。
7pJ1図(al 、 (blに示すように圧電素子l
の両面に電極2,3を蒸着、あるいは焼付けなどにより
設けて板状の圧電振動子4を構成し、この圧電振動子4
の一方の電極2,3面に、第1のフレキシブルな電気端
子5,6をハンダ付、または導電性接着剤などにより接
続する。次に、エポキシ樹脂にタングステン粉末などを
充填し、音響インピーダンス値を調整した第1の音響整
合層7を電気端子5.6の接続した側の面と反対側の圧
電振動子40面に流し込み、あるいは接着剤により設け
る。
次に、圧電振動子4における電気端子5,6の接続fl
lllの面に電気端子5,6の一部を覆って背面負荷材
8を接着、あるいは流し込みにより設けろ(なお、圧電
振動子4には先に背面負荷材8を設け、その後、第1の
音響整合層7を設けても良い)。
上記背面負荷材8としては、高分子材料であるエポキシ
樹脂を主成分とし、タングステン粉末とマイクロバルー
ンを充填したもののように、ある程度温度を高くすると
、柔らかくなり、変形しやすい材料や、室温においても
、柔らかいゴム状の材料で、音波減衰係数の大きいもの
を用いる。
次に、第1図(1))に示すようにダイシングソーなど
により所望の間隔で第1の音響整合層7側よりこの第1
の音響整合層7と圧電振動子4と電気端子5.6の一部
を切断し、背面負荷材8の一部に達する切り溝9を形成
し、背面負荷材8上に圧電振動子アレイ4aを形成する
。次に、第1図(C)(圧電振動子アレイ4aの電極は
図示省略)に示すように治具10にアルミニウムなどの
硬い材料で作製され、所望の曲率を有する曲面体11の
支持部12を敗り外し可能に支持する。この治具10は
曲面体11の両側部の下方に位置してローラ状の案内部
材13を支持部材14により回転可能に支持している。
次に上記曲面体11の外面と背面負荷材8に接着剤を塗
布し、第1の音響整合層7側の面に押さえ用フィルム1
5を重ね、この押さえ用フィルム150両側を案内部材
13に掛け、案内部材13を支点として、押さえ用フィ
ルム150両側を矢印で示すように引いて押さえ用フィ
ルム15に張力を加えることにより、圧電振動子アレイ
4a等の積層体を曲面体11の外面に沿うように湾曲さ
せ、背面負荷材8を曲面体11に接着する。上記押さえ
用フィルム15としては、ポリエチレンテレフタレート
(PET)やフ、素樹脂(例エバPvp”2)などを用
いる。また、上記押さえ用フィルム15の摩擦係数が大
きい場合には、圧電振動子アレイ4a等の積層体を曲面
にしたとき、均一だ配列できない場合があるので、押さ
え用フィルム15における第1の音響整合層7が接触す
る側の押さえ面に7ノ素樹脂のテープを貼り付けて、滑
りを良くすることによって、圧電振動子アレイ4aを均
一に配列することができる。また、押さえ用フィルム1
5の厚さとしては、曲面に対応できる程度の柔軟性を保
持できるもので良い。
次に、押さえ用フィルム15を緩め、この押さえ用フィ
ルム15をエポキシ樹脂などからなる第2の音響整合層
16に重ね、上記と同様に押さえ用フィルム15に張力
を加えることにより、第1図fdlに示すように第2の
音響整合層16を湾曲している第1の音響整合層7に沿
うように湾曲させて接着する。この第2の音響整合層1
6であるエポキシ樹脂は、フィルム状の自己接着性のも
のを用いる。例えば、ハイソールジャパン株式会社製の
フィルム状接着剤gA9628を用いれば、107℃の
温度で90分かけると、第1の音響整合層7に接着する
ことができる。このとき、第2の音響整合層16が第1
の音響整合層7と圧電振動子アレイ4a等の切り溝9に
は入り込むおそれはなく、切り溝9を空洞状態に保持す
ることができる。これにより、圧電振動子アレイ4a間
の音響的なりロストークを低減するための方法として、
最も理想的なものとなり、圧電振動子アレイ4aの配列
方向(走査方向)の分解能を向上させることができる(
なお、第1の音響整合層7と圧電振動子アレイ4a等の
切り溝9だ音波減衰係数の大きい材料を充填しても、音
響的なりロストークを低減し、上記と同様の効果を得る
ことができる。)。
次に、押さえ用フィルム15を緩め、第1図(e)。
ff)に示すように音波を集束させるためのシリコーン
ゴムなどからなる音響レンズ17の凸形面にシリコーン
ゴムなどのようなゴム材、あるいは熱可塑性エラストマ
ー、あるいはテフロン、ポリエチレンなどのようなプラ
スチックの中でも柔らかい拐料からなる柔軟性を有する
押さえ用部材18の上記凸形面に対応する形状の内面を
重ね、この押さえ用部材18に上記押さえ用フィルム1
5を重ね、上記と同様に押さえ用フィルム15に張力を
加えろことにより、音響レンズ17を湾曲している第2
の音響整合層16に沿うように湾曲させて接着する。こ
のとき、上記のように音響レンズ17は凸形面を有する
が、これに対応する形状の押さえ用部材18を介して押
さえ用フィルム15により押さえるので、音響レンズ1
7の全体を第2の音響整合層16に均一に接着すること
ができる。従って、均一な特性を得ることができる。
・次に、第1図Fglに示すように圧電振動子アレイ4
aの各電極と接続している上記フレキシブル電気端子5
.6のうち、一方の第1のフレキシブル電気端子6と曲
面体11上に設けた第2のフレキシブル電気端子192
間を金線、アルミ線などのワイヤ20を用い、ワイヤポ
ンディングなどはより各チャンネルごとに接続する。次
に、その接続部上にエポキシ樹脂などの絶縁物21を流
し込み、ワイヤ20及び第2のフレキシブル電気端子1
9aの一部を絶縁する。次に第2フレキシブル電気端子
19bを第2のフレキシブル電気端子19a上に設け、
同様にして第1のフレキシブル電気端子6の各チャンネ
ルとワイヤボンディングで電気的接続を行う。同様にし
てエポキシ樹脂などの絶縁物21をその接続部上に流し
込み、絶縁を行う。これを操り返し、第2のフレキシブ
ル電気端子を19a。
19b 、 19Cのように多層に積層して取り出す0
次に、各第2のフレキシブル電気端子19a、19b。
19Cからコネクタを介してケーブルなどと接続する。
このように、第2のフレキシブル電気端子19a 、 
19b 、 19cを多層に積層することにより、スペ
ースを小さくすることが可能となる。従って、小型化を
図ることができ、操作性を良好にすることができる。
なお、上記実施例では、背面負荷材8を単層に設けた場
合だついて説明したが、背面負荷材を多層に設けるよう
にしてもよい。また、上記実施例にあっては、第1図(
C)に示すように圧電振動子アレイ4aを約270°の
角度範囲で円周上に配列した場合について示しているが
、上記治具1oの案内部材130間隔、高さ等を調節す
ることにより、曲面体11のほぼ全円周上に圧電振動子
アレイ4aを配列することができる。また、上記実施例
では、圧電振動子4を分割切断した場合の製造方法につ
いて説明したが、この他、ポリフッ化ビニリデンなどの
ような高分子圧電振動子、若しくは圧電セラミックと高
分子樹脂を複合した、いわゆる複合圧電振動子を用い、
電極だけでアレイ状に配列するように構成した場合にも
実施することができる。
また、第1の音響整合層7、背面負荷材8、第2の音響
整合層16、音響レンズ17は必要に応じて適宜選択的
に用いるようにしてもよい。また、上記実施例では、背
面負荷材8を曲面体11テ接着し、この曲面体11を支
持体として使用するようにしているが、曲面体11に接
着することなく、曲面体11より外して使用するように
してもよい。
また、上記実施例にあっては、圧電振動子アレイ4aを
凸面形状に配列した、いわゆるコンベックス型の超音波
探触子を製造する場合について説明したが、この他、凹
面形状、波型形状などの超音波探触子に実施することが
できる。
発明の効果 μ上の説明から明らかなように本発明によれば、曲面体
の両側部に位置する案内部材に案内させた押さえ用フィ
ルムに張力を加えることにより、圧電振動子アレイ、若
しくは圧電振動子アレイを有する積層体を曲面体の外面
に沿うように湾曲させ、若しくは少なくとも圧電振動子
アレイの背面側に背面負荷材を設けた積層体を上記と同
様に押さえ用フィルムを用いて曲面体の外面に沿うよう
に湾曲させ、音響整合層を上記と同様に押さえ用フィル
ムを用いて・上記湾曲した積層体に沿うように湾曲させ
て接着し、音響レンズを押さえ部材を介して上記と同様
に押さえ用フィルムを用いて上記湾曲した音響整合層に
沿うように湾曲させて接着するので、180°以上の広
視野角に形成することができ、しかも、押さえ用フィル
ムで押さえることにより簡iBに、かつfi’J度良く
製造することができる。
そして、上記音響整合層に自己接着性を有するフィルム
状樹脂を用いることにより、圧電振動子アレイを形成す
る切り溝に接着剤が入り込まないよってすることができ
る。従って、クロストークを防止して高分解能化を図る
ことができる。
また、圧電振動子アレイの各電極と接続されている第1
のフレキシブル電気端子に複数枚の第2のフレキシブル
電気端子を積層して接続すると共に、積層゛電気端子間
を絶縁することにより小型化を図ることができる。従っ
て、操作性を向上させろことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図+a+〜(glは本発明の一実施例だおける超音
波探触子の製造方法を示し、同図(a)は圧電振動子の
電極に電気端子を接続し、圧電振動子に第1の音響整合
層と背面負荷材を積層した状態の横断面図、同図(b)
は圧電振動子をプレイ状に形成した状態の縦断面図、同
図+C)は同図(b)に示す積層体を曲面体に沿うよう
に湾曲させて接着した状態の概略縦断面図、同図(山は
第1の音響整合層上に第2の音響整合層を設けた状態の
一部拡大概略断面図、同図telは第2の音響整合層上
に音響レンズを設けた状態の概略縦断面図、同図(「)
は同図(elのIf−■「矢視断面図、同図(glは圧
電振動子アレイの電極に接続した第1の〕Vキシプル電
気端子に第2のフレキシブル電気端子を複数層に接続し
た状態の横断面図、第2図は従来の製造方法により製造
した超音波探触子の概略縦断面図である。 ■・・・圧電素子、2,3・・・電極、4・、、圧電振
動子、4a・・圧電振動子アレイ、5,6・・・電気端
子、 7・・第1の音響整合層、8・・−背面負荷材、
9・・・切り溝、10・・・治具、11・・・曲面体、
13・・案内部材、15・・・押さえ用フィルム、16
・・・第2の音響整合層、17・・・音響レンズ、18
・・・押さえ用部材、19a、19b。 19C・・・第2のフレキシブル電気端子、 20・・
ワイヤ、21・・絶縁物0 図 71//l譬整合乃 第1図 (C) 、/S押さ之■ツλA td) 第 図 (e) (f) f 第 図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電振動子アレイ、若しくは圧電振動子アレイを
    有する積層体に押さえ用フィルムを重ね、この押さえ用
    フィルムを所定の曲率を有する曲面体の両側部に位置さ
    せた案内部材に案内させ、この押さえ用フィルムに張力
    を加えることにより、上記圧電振動子アレイ、若しくは
    圧電振動子アレイを有する積層体を上記曲面体の外面に
    沿うように湾曲させることを特徴とする超音波探触子の
    製造方法。
  2. (2)圧電振動子アレイと、背面側の背面負荷材と、前
    面側の音響整合層およびこの音響整合層の前面側の音響
    レンズからなり、少なくとも圧電振動子アレイの背面側
    に背面負荷材を設けた積層体に押さえ用フィルムを重ね
    、この押さえ用フィルムを所定の曲率を有する曲面体の
    両側部に位置させた案内部材に案内させ、この押さえ用
    フィルムに張力を加えることにより、上記積層体を上記
    曲面体の外面に沿うように湾曲させ、音響整合層に上記
    押さえ用フィルムを重ね、上記と同様に上記押さえ用フ
    ィルムに張力を加えることにより、上記音響整合層を上
    記湾曲した積層体に沿うように湾曲させて接着し、音響
    レンズにこの音響レンズの外面形状に対応する内面形状
    を有する押さえ用部材と上記押さえ用フィルムを順次重
    ね、上記と同様に上記押さえ用フィルムに張力を加える
    ことにより、上記音響レンズを上記湾曲した音響整合層
    に沿うように湾曲させて接着することを特徴とする超音
    波探触子の製造方法。
  3. (3)音響レンズの押さえ用部材に柔軟性を有する材料
    を用いたことを特徴とする請求項2記載の超音波探触子
    の製造方法。
  4. (4)音響整合層に自己接着性のフィルム樹脂を用いた
    ことを特徴とする請求項2記載の超音波探触子の製造方
    法。
  5. (5)押さえ用フィルムが押さえ面に摩擦係数の小さい
    フィルム材を有することを特徴とする請求項1ないし4
    のいずれかに記載の超音波探触子の製造方法。
  6. (6)圧電振動子アレイの電極と電気的な導通を持たせ
    た第1のフレキシブル電気端子に複数枚の第2のフレキ
    シブル電気端子を積層して接続すると共に、積層電気端
    子間を絶縁することを特徴とする請求項1ないし5のい
    ずれかに記載の超音波探触子の製造方法。
JP63147455A 1988-06-15 1988-06-15 超音波探触子の製造方法 Expired - Lifetime JP2502685B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63147455A JP2502685B2 (ja) 1988-06-15 1988-06-15 超音波探触子の製造方法
US07/365,405 US5042493A (en) 1988-06-15 1989-06-13 Ultrasonic probe and method of manufacturing the same
DE68918165T DE68918165T2 (de) 1988-06-15 1989-06-14 Ultraschallwandler und Verfahren zu dessen Herstellung.
EP89110831A EP0346891B1 (en) 1988-06-15 1989-06-14 Ultrasonic probe and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63147455A JP2502685B2 (ja) 1988-06-15 1988-06-15 超音波探触子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH022300A true JPH022300A (ja) 1990-01-08
JP2502685B2 JP2502685B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=15430747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63147455A Expired - Lifetime JP2502685B2 (ja) 1988-06-15 1988-06-15 超音波探触子の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5042493A (ja)
EP (1) EP0346891B1 (ja)
JP (1) JP2502685B2 (ja)
DE (1) DE68918165T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04184828A (ja) * 1990-11-16 1992-07-01 Nissin Electric Co Ltd ガス絶縁開閉装置の故障点標定方法
US7880368B2 (en) 2004-09-21 2011-02-01 Olympus Corporation Ultrasonic transducer, ultrasonic transducer array and ultrasound endoscope apparatus
WO2016170961A1 (ja) * 2015-04-21 2016-10-27 オリンパス株式会社 超音波振動子、超音波プローブおよび超音波振動子の製造方法
JP2021117123A (ja) * 2020-01-27 2021-08-10 株式会社東芝 検出装置、収束部材及びノイズキャンセルシステム

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5201715A (en) * 1991-11-19 1993-04-13 Mcghan Medical Corporation Implantable devices having ultrasonic echographic signature
US5423220A (en) * 1993-01-29 1995-06-13 Parallel Design Ultrasonic transducer array and manufacturing method thereof
US5368037A (en) * 1993-02-01 1994-11-29 Endosonics Corporation Ultrasound catheter
US5453575A (en) 1993-02-01 1995-09-26 Endosonics Corporation Apparatus and method for detecting blood flow in intravascular ultrasonic imaging
US5743855A (en) * 1995-03-03 1998-04-28 Acuson Corporation Broadband phased array transducer design with frequency controlled two dimension capability and methods for manufacture thereof
US5792058A (en) * 1993-09-07 1998-08-11 Acuson Corporation Broadband phased array transducer with wide bandwidth, high sensitivity and reduced cross-talk and method for manufacture thereof
AU688334B2 (en) * 1993-09-07 1998-03-12 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Broadband phased array transducer design with frequency controlled two dimension capability and methods for manufacture thereof
DE69516444T2 (de) * 1994-03-11 2001-01-04 Intravascular Res Ltd Ultraschall Wandleranordnung und Verfahren zu dessen Herstellung
JP3487981B2 (ja) * 1994-10-20 2004-01-19 オリンパス株式会社 超音波プローブ
US5632841A (en) * 1995-04-04 1997-05-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Thin layer composite unimorph ferroelectric driver and sensor
US7226417B1 (en) * 1995-12-26 2007-06-05 Volcano Corporation High resolution intravascular ultrasound transducer assembly having a flexible substrate
JP3625564B2 (ja) * 1996-02-29 2005-03-02 株式会社日立メディコ 超音波探触子及びその製造方法
JP3862793B2 (ja) * 1996-11-19 2006-12-27 株式会社日立メディコ 超音波探触子及びそれを用いた超音波診断装置
US5857974A (en) * 1997-01-08 1999-01-12 Endosonics Corporation High resolution intravascular ultrasound transducer assembly having a flexible substrate
US5984871A (en) * 1997-08-12 1999-11-16 Boston Scientific Technologies, Inc. Ultrasound transducer with extended focus
JP4562106B2 (ja) * 2000-11-27 2010-10-13 セイコーインスツル株式会社 超音波診断装置
JP2002306486A (ja) * 2001-04-11 2002-10-22 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波探触子の製造方法および超音波探触子
KR100480876B1 (ko) * 2001-11-15 2005-04-07 (주)아이블포토닉스 신규의 압전 단결정을 이용한 초음파 탐촉자
JP2003164450A (ja) 2001-11-26 2003-06-10 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波プローブ
JP4323487B2 (ja) 2003-04-01 2009-09-02 オリンパス株式会社 超音波振動子及びその製造方法
EP1614389A4 (en) * 2003-04-01 2017-06-14 Olympus Corporation Ultrasonic vibrator and method of producing the same
US20050113700A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Koji Yanagihara Ultrasonic probe
US20050113147A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Vanepps Daniel J.Jr. Methods, electronic devices, and computer program products for generating an alert signal based on a sound metric for a noise signal
EP1542005B1 (en) * 2003-12-09 2007-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic probe with conductive acoustic matching layer
US7692559B2 (en) * 2004-06-19 2010-04-06 Face International Corp Self-powered switch initiation system
WO2006009540A1 (en) * 2004-06-19 2006-01-26 Face Bradbury R Self-powered switch initiation system
JP4469928B2 (ja) * 2004-09-22 2010-06-02 ベックマン・コールター・インコーポレーテッド 攪拌容器
JP4703382B2 (ja) * 2005-02-14 2011-06-15 富士フイルム株式会社 振動子アレイの構造、およびその作製方法、並びに超音波プローブ
US7514851B2 (en) * 2005-07-13 2009-04-07 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Curved capacitive membrane ultrasound transducer array
US20080062013A1 (en) * 2006-03-10 2008-03-13 Face Bradbury R Wall switch for wired and self-powered wireless controllers with recessed and flush mounting
CN101536545B (zh) 2006-11-08 2013-02-06 松下电器产业株式会社 超声波探头
US20100171395A1 (en) * 2008-10-24 2010-07-08 University Of Southern California Curved ultrasonic array transducers
DE102012201715A1 (de) * 2011-03-03 2012-09-06 Intelligendt Systems & Services Gmbh Prüfkopf zum Prüfen eines Werkstückes mit einer eine Mehrzahl von Wandlerelementen enthaltenden Ultraschallwandleranordnung und Verfahren zum Herstellen eines solchen Prüfkopfes
US8854923B1 (en) * 2011-09-23 2014-10-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Variable resonance acoustic transducer
CN103083042B (zh) * 2011-11-07 2015-04-15 中国科学院深圳先进技术研究院 环阵超声探头的弯曲成型装置及方法
FR2997190B1 (fr) * 2012-10-19 2014-12-26 Eads Europ Aeronautic Defence Sonde a ultrasons de mesure par contact d'un objet et son procede de fabrication

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102191A (en) * 1980-01-18 1981-08-15 Koden Electronics Co Ltd Ultrasonic wave receiver
US4530139A (en) * 1983-09-23 1985-07-23 At&T Bell Laboratories Method of contouring crystal plates
EP0145429B1 (en) * 1983-12-08 1992-02-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Curvilinear array of ultrasonic transducers
JPS61109556A (ja) * 1984-11-05 1986-05-28 富士通株式会社 コンベックス型超音波診断装置
US4787126A (en) * 1986-11-24 1988-11-29 General Electric Company Method of fabricating dark field coaxial ultrasonic transducer
JPS63207300A (ja) * 1987-02-24 1988-08-26 Toshiba Corp 超音波プロ−ブ
GB2208138B (en) * 1987-06-19 1991-08-07 Circulation Res Ltd Tubular probe
FR2633430B1 (fr) * 1988-06-24 1990-08-24 Europ Composants Electron Procede de realisation d'une tete magnetique d'enregistrement/lecture a partir d'un substrat magnetique

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04184828A (ja) * 1990-11-16 1992-07-01 Nissin Electric Co Ltd ガス絶縁開閉装置の故障点標定方法
US7880368B2 (en) 2004-09-21 2011-02-01 Olympus Corporation Ultrasonic transducer, ultrasonic transducer array and ultrasound endoscope apparatus
US7994689B2 (en) 2004-09-21 2011-08-09 Olympus Corporation Ultrasonic transducer, ultrasonic transducer array and ultrasound endoscope apparatus
WO2016170961A1 (ja) * 2015-04-21 2016-10-27 オリンパス株式会社 超音波振動子、超音波プローブおよび超音波振動子の製造方法
JPWO2016170961A1 (ja) * 2015-04-21 2017-06-01 オリンパス株式会社 超音波振動子、超音波プローブおよび超音波振動子の製造方法
JP2021117123A (ja) * 2020-01-27 2021-08-10 株式会社東芝 検出装置、収束部材及びノイズキャンセルシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE68918165T2 (de) 1995-01-26
EP0346891B1 (en) 1994-09-14
EP0346891A2 (en) 1989-12-20
EP0346891A3 (en) 1991-05-29
DE68918165D1 (de) 1994-10-20
US5042493A (en) 1991-08-27
JP2502685B2 (ja) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH022300A (ja) 超音波探触子の製造方法
US4783888A (en) Method of manufacturing an ultrasonic transducer
JP3210671B2 (ja) 超音波変換器アレーとその製造方法
US7316059B2 (en) Method of manufacturing an ultrasonic probe
JPH0110079Y2 (ja)
JP3288815B2 (ja) 2次元アレイ超音波プローブ
JP3436486B2 (ja) 超音波振動子及びその製造方法
CN114864806A (zh) 具有短波导结构的超声换能器及制造方法、超声检测装置
JPS61103399A (ja) 超音波探触子およびその製造方法
JP4071084B2 (ja) 二次元アレイ超音波探触子の製造方法
JPH05123317A (ja) 2次元アレイ超音波プローブ
JPH0199535A (ja) 超音波探触子
JP2001276060A (ja) 超音波探触子
JPH01293799A (ja) 超音波探触子およびその製造方法
JPS6222634A (ja) 超音波探触子
JP2935550B2 (ja) 超音波探触子
JPS6178300A (ja) 超音波探触子およびその製造方法
JPS61245700A (ja) 超音波探触子およびその製造方法
JPS63115500A (ja) 超音波探触子の製造方法
JPH1084243A (ja) 積層圧電振動子
JPH03172098A (ja) 配列型超音波探触子及びその製造方法
JPH09149496A (ja) 超音波探蝕子
JPH09172698A (ja) 超音波探触子の製造方法
JP2000217819A (ja) 超音波プローブ製造方法、超音波プローブおよび超音波撮像装置
JPH0472543B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13