JPS63207300A - 超音波プロ−ブ - Google Patents

超音波プロ−ブ

Info

Publication number
JPS63207300A
JPS63207300A JP62039158A JP3915887A JPS63207300A JP S63207300 A JPS63207300 A JP S63207300A JP 62039158 A JP62039158 A JP 62039158A JP 3915887 A JP3915887 A JP 3915887A JP S63207300 A JPS63207300 A JP S63207300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary electrode
wire
electrode plate
piezoelectric oscillator
piezoelectric vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62039158A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyasu Rokurouta
六郎田 晴康
Kazufumi Ishiyama
石山 和文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62039158A priority Critical patent/JPS63207300A/ja
Publication of JPS63207300A publication Critical patent/JPS63207300A/ja
Priority to US07/295,745 priority patent/US4894895A/en
Priority to US07/430,104 priority patent/US4962332A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0622Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は超音波プローブ、特にその電極引き出し部分の
改良に関する。
(従来の技術) 従来、圧電振動子を凸形状又は凹形状等に形成した上で
、電極引き出しを達成するには次のような方式があった
即ち第1の方式は、ワイヤーボンダ一方式である。この
°方式は、第10図及び第11図に示すように圧電振動
子1の端部横方1aからワイヤー2を引き出すか、ある
いは第12図に示すように圧電振動子1の端部上方1b
からワイヤー2を引き出す方式である。
又、第2の方式は、出願人が特開昭60−259247
8として先に提案したFPC方式である。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来の方式のうち、第10図及び第11図に示
した、圧電振動子1の端部横方1aからワイヤー2を引
き出す第1の方式は、圧電振動子1の端部横方1aの形
状が不整であることが多い他、高周波になれば圧電振動
子1の厚みHが薄くなり、当然端部横方1aの寸法も小
さくなるため、十分なワイヤー取付場所がなくなって、
必ずしもワイヤーボンドするのに適さなくなるという問
題がある。又、第12図に示すように圧電振動子1の端
部上方1bからワイヤー2を引き出す方式は、第13図
に示すようにワイヤー2が上方に湾曲することとなるた
め、圧電振動子1の上方に音響整合層を設けるのに邪魔
になるという問題がある。
更に第2の方式、即ちFPC方式では圧電振動子を十分
細いピッチで小曲率半径に製造するには無理がある。
本発明の目的は、以上のような問題点を解決し、ワイヤ
ーが音響整合層その他の重要な部分を侵害せず、又、圧
電撮動子の厚みのいかんに拘らず、スキャン方向につい
てあらゆる形状とし得る超音波プローブを提供すること
におる。
[発明の構成] (問題蕉を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明は、圧電振動子の一部に
電気的に接続された補助電極板を設けた構成とした。
(作 用) 本発明は上記の構成としたので、次のように作用する。
即ち、補助電極板を設けたことによってワイヤーが音響
整合層その他の重要な部分を侵害しないようにすること
ができ、又、補助電極板を圧電振動子と共に分割するこ
とにより、十分な可撓性が生じ、いかなる曲率にも沿わ
せて成形することが可能となる。従って、補助電極板に
より、ワイヤーボンドを行えば、圧電振動子の厚みのい
かんに拘らず、スキャン方向についであるゆる形状とな
り得る。例えばリニア形状はもちろんのこと、凸形状、
波形状、凹形状等が可能となる。
(実施例) 以下図示の実施例について説明する。
第1図は本発明に係る超名波プローブの一実施例の要部
を示す正面図、第2図は第1図のA−A断面図、第3図
は第1図の部分拡大図である。
本実施例は、これらの図から明らかなように、圧電振動
子10の両側端下方に補助電極板20゜20を設けであ
る。補助電極板20は、圧電振動子10に対し、その接
合部分11.11において導電性接着剤や半田等で電気
的に接続してあり、又、予めワイヤ−ボンディング可能
なメッキ(例えば金メッキ)をしであるかあるいはワイ
ヤーボンディング可能な材質で構成しである。
そして、補助電極板20.20の下方にはパターンを有
するPCCaO230が配置してあり、第3図に明示す
るように、補助電極板20の各電極22とPC板3゛0
の各電極32とをそれぞれワイヤーボンディング31で
接続しである。
補助電極板20の厚みtはプローブの曲率半径によって
計算されるべきではあるが、例えば0.3履程度とすれ
ば、第3図に明示するように圧電振動子10と共に30
μm程度のギャップ21による分割を行っても5/11
111の曲率半径を達成することができる。
尚、圧電撮動子10の上方には図示しない音響整合層が
、下方には超音波吸収体40が設けられている。
以上のような超音波プローブは、補助電極板20!設け
たので、音響整合層を設置プるのにワイヤー31が邪魔
にならず、又、補助電極板20を圧電振動子10と共に
分割しであるので十分な可撓性が得られる。
さて、次に以上のような超音波プローブの好適な製造方
法について第4図乃至第8図を参照して説明する。
く第1工程〉 先ず、圧電撮動子10と補助電極板20とを接合し、次
いでこれを第3図に示したように所望のピッチに分割す
る。分割の方法は様々であるが、ここで単に分割するの
みでは各素子がばらばらになってしまうので、例えば第
5図(a)に示ずように圧電振動子10又は補助電極板
20の一部13又は23を切り残しておくか、あるいは
同図(b)に示すように、音響整合層14を一枚フィル
ムとして用い、これを非分割として、圧電振動子10及
び補助電極板20がばらばらになるのを防ぐ。
く第2工程〉 予め、第4図に示すように先端部51に所望の曲率形状
を持った加熱器50を用意しておき、前記第1工程にて
分割した圧電振動子10及び補助電極板20@第6図に
示すように加熱器50の先端部51の形状に沿わせて所
定の形状とする。
く第3工程〉 次に第6図に示すように、先端に曲率のついたPCCs
2O加熱器50に上方より配置する。この際PC仮30
には位置設定の穴を開けておくと良い。
く第4工程〉 次いで加熱器50を加熱させる。−加熱器50は予め加
熱しておいてもよい。ワイヤーボンディングを用いる場
合、バット部(ワイヤーボンダー被看部)を加熱する必
要があり、本工程により加熱器50を加熱することによ
って部材を加熱し、もってワイヤーボンディングを容易
ならしめると同時に前述の如く、所定の曲率にプローブ
を設定するようになっている。
く第5工程〉 所定の設定湿度になった所で、ワイヤーボンダーにより
、第7図に示すように補助電極板20の電極22とPC
Cs2O電極32とを金線を使用してワイヤーボンディ
ングする。
く第6エ程〉 その後、加熱器50を除去し、第8図に示すように圧電
振動子10の下方に超音波吸収体40を入れ、従来と同
様の工程を続けて超音波プローブを構成する。
以上のような製造方法によれば、プローブの圧電振動子
の形状を形成する工程と電極引き出しをする2つの工程
においてワイヤーボンディングを利用する場合、そのプ
ローブ形状をくずさず形成すると同時に円滑にパッド部
を加熱できるので、容易にかつ効率よく両工程を達成で
きる。
又、金線によるワイヤーボンディングは、自在方向への
移動が可能であり、従ってプローブの圧電振動子の形状
が複雑な場合の電極引出に非常に有効である。
以上本発明の一実施例について説明したが、本発明は上
記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範
囲内において適宜変形実臘可能であることは言うまでも
ない。
例えば、プローブ先端を湾曲させずに平坦状とする場合
にも適用し得る。
又、前記補助電極板20は第8図に破線で示すように圧
電振動子10の底面の四隅に渡るようにして中心を除い
ているが、これに限らず、第9図(a>に示すように圧
電振動子10の両側部に同一面となるような補助電極板
20’ 、20’をクリーム半田又は導電性塗料を用い
て被着してもよい。そして、全体をセクタ状に切断して
、同図(b)のように局面を形成し、端部にPCCs2
O配置してワイヤーボンディングを行うものである。こ
のようにすれば、ワイヤーボンディング時の力を圧電振
動子で吸収できるという利点がある。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、補助電極板を設け
たことによってワイヤーが音響整合層その他の重要な部
分を侵害せず、又、超音波プローブに非常に細いピッチ
(素子中)で曲線をつけた場合でもこれを容易かつ精度
良く製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る超音波プローブの一実施例の要部
を示す正面図、第2図は第1図のA−へ断面図、第3図
は第1図の部分拡大図、第4図。 第5図(a)、(b)、第6図、第7図及び第8図は超
音波プローブの好適な製造方法の説明図、第9図(a)
−(b)は本発明の変形例を示す斜視図、第10図乃至
第12図はそれぞれ従来例の斜視図、第13図は第12
図の側面図である。 10・・・圧電振動子、 20.20’・・・補助電極板。 代理人 弁理士 則  近  憲  イ右同     
大   胡   典   夫10t(歌初子 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 2゜ (b) 第9図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電振動子の一部に電気的に接続された補助電極
    板を設けたことを特徴とする超音波プローブ。
  2. (2)前記補助電極板は、ワイヤーボンド可能な寸法、
    形状とした特許請求の範囲第1項記載の超音波プローブ
  3. (3)前記補助電極板は、ワイヤーボンド可能なメッキ
    を施した特許請求の範囲第2項記載の超音波プローブ。
  4. (4)前記補助電極板は、ワイヤーボンド可能な材質で
    構成した特許請求の範囲第2項記載の超音波プローブ。
  5. (5)前記補助電極板は圧電振動子同様分割可能に構成
    した特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか1項に
    記載の超音波プローブ。
JP62039158A 1987-02-24 1987-02-24 超音波プロ−ブ Pending JPS63207300A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62039158A JPS63207300A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 超音波プロ−ブ
US07/295,745 US4894895A (en) 1987-02-24 1989-01-11 Method of making an ultrasonic probe
US07/430,104 US4962332A (en) 1987-02-24 1989-11-01 Ultrasonic probe and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62039158A JPS63207300A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 超音波プロ−ブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63207300A true JPS63207300A (ja) 1988-08-26

Family

ID=12545303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62039158A Pending JPS63207300A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 超音波プロ−ブ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4894895A (ja)
JP (1) JPS63207300A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2607631B1 (fr) * 1986-11-28 1989-02-17 Thomson Cgr Sonde pour appareil a ultrasons munie d'un arrangement concave d'elements piezo-electriques
FR2607593B1 (fr) * 1986-11-28 1989-07-21 Thomson Cgr Sonde d'appareil a ultrasons a barrette d'elements piezo-electriques
FR2607590B1 (fr) * 1986-11-28 1989-09-08 Thomson Cgr Sonde d'echographe avec circuit de connexion perfectionne
JP2502685B2 (ja) * 1988-06-15 1996-05-29 松下電器産業株式会社 超音波探触子の製造方法
US5044053A (en) * 1990-05-21 1991-09-03 Acoustic Imaging Technologies Corporation Method of manufacturing a curved array ultrasonic transducer assembly
IL105085A0 (en) * 1993-03-17 1993-08-18 S T M System Testing Materials Method and device for revealing defects in materials and their connections
JP3487981B2 (ja) * 1994-10-20 2004-01-19 オリンパス株式会社 超音波プローブ
US5566212A (en) * 1995-04-24 1996-10-15 Delco Electronics Corporation Phase-locked loop circuit for Manchester-data decoding
WO1997008761A1 (en) * 1995-08-28 1997-03-06 Accuweb, Inc. Ultrasonic transducer units for web edge detection
US5648942A (en) * 1995-10-13 1997-07-15 Advanced Technology Laboratories, Inc. Acoustic backing with integral conductors for an ultrasonic transducer
US5753812A (en) * 1995-12-07 1998-05-19 Schlumberger Technology Corporation Transducer for sonic logging-while-drilling
US5923115A (en) * 1996-11-22 1999-07-13 Acuson Corporation Low mass in the acoustic path flexible circuit interconnect and method of manufacture thereof
US6043590A (en) * 1997-04-18 2000-03-28 Atl Ultrasound Composite transducer with connective backing block
US6337465B1 (en) * 1999-03-09 2002-01-08 Mide Technology Corp. Laser machining of electroactive ceramics
US6546803B1 (en) * 1999-12-23 2003-04-15 Daimlerchrysler Corporation Ultrasonic array transducer
US6640634B2 (en) * 2000-03-31 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic probe, method of manufacturing the same and ultrasonic diagnosis apparatus
US7536912B2 (en) * 2003-09-22 2009-05-26 Hyeung-Yun Kim Flexible diagnostic patches for structural health monitoring
US7557489B2 (en) * 2007-07-10 2009-07-07 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Embedded circuits on an ultrasound transducer and method of manufacture
US20100171395A1 (en) * 2008-10-24 2010-07-08 University Of Southern California Curved ultrasonic array transducers
KR101336246B1 (ko) * 2012-04-23 2013-12-03 삼성전자주식회사 초음파 트랜스듀서, 초음파 프로브, 및 초음파 진단장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971962A (en) * 1972-09-21 1976-07-27 Stanford Research Institute Linear transducer array for ultrasonic image conversion
JPS5512254B2 (ja) * 1973-07-03 1980-03-31
US4217684A (en) * 1979-04-16 1980-08-19 General Electric Company Fabrication of front surface matched ultrasonic transducer array
US4482834A (en) * 1979-06-28 1984-11-13 Hewlett-Packard Company Acoustic imaging transducer
JPS56161799A (en) * 1980-05-15 1981-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ultrasonic wave probe
JPS5711648A (en) * 1980-06-27 1982-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ultrasonic probe
JPH0611259B2 (ja) * 1984-06-06 1994-02-16 株式会社東芝 超音波プロ−ブ及びその製造方法
EP0145429B1 (en) * 1983-12-08 1992-02-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Curvilinear array of ultrasonic transducers
JPS60140153A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Toshiba Corp 超音波探触子の製造方法
JPS60143358U (ja) * 1984-03-05 1985-09-24 呉羽化学工業株式会社 アレイ型超音波探触子
US4656384A (en) * 1984-10-25 1987-04-07 Siemens Aktiengesellschaft Ultrasonic detection sensor in hybrid structure with appertaining electronic circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US4962332A (en) 1990-10-09
US4894895A (en) 1990-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63207300A (ja) 超音波プロ−ブ
US5044053A (en) Method of manufacturing a curved array ultrasonic transducer assembly
US6490228B2 (en) Apparatus and method of forming electrical connections to an acoustic transducer
JPS63310299A (ja) 超音波探触子の製造方法
JPS5920240B2 (ja) 超音波探触子及び該超音波探触子の製造方法
JPH0723500A (ja) 2次元アレイ超音波プローブ
US7143487B2 (en) Method of manufacturing the matrix type ultrasonic probe
JPH07236638A (ja) 超音波プローブ
US6558332B1 (en) Array type ultrasonic probe and a method of manufacturing the same
JPH03270500A (ja) 超音波探触子およびその製造方法
JPS5832557B2 (ja) 超音波送受波プロ−ブとその製造方法
JPH0445351Y2 (ja)
JPS6268400A (ja) 超音波プロ−ブの製造方法
JPH07131896A (ja) 超音波プローブ及びその製造方法
JPS597941B2 (ja) 超音波探触子の製造方法
JP2782870B2 (ja) リードフレーム
JPS5830361Y2 (ja) 超音波送受波器アレイ
JPH0997929A (ja) チップ型led、ledアレイおよびそれらの製造方法
JPS62144499A (ja) 超音波探触子の製造方法
JPH0513542A (ja) 超音波アレイ探触子の製法
JPS6137141A (ja) 超音波探触子の製造方法
JP2004140762A (ja) 二次元アレイ超音波探触子の製造方法
JPS63239852A (ja) 半導体装置
JPS63242100A (ja) 超音波プロ−ブの製造方法
JPS6373938A (ja) 超音波探触子の製造方法