JPH02196740A - 脂肪族ケトン類および脂肪族アルコール類 - Google Patents

脂肪族ケトン類および脂肪族アルコール類

Info

Publication number
JPH02196740A
JPH02196740A JP1015793A JP1579389A JPH02196740A JP H02196740 A JPH02196740 A JP H02196740A JP 1015793 A JP1015793 A JP 1015793A JP 1579389 A JP1579389 A JP 1579389A JP H02196740 A JPH02196740 A JP H02196740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
expressed
aliphatic
aroma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1015793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609145B2 (ja
Inventor
Keiichi Takagi
恵一 高木
Yasuhiro Katsuta
泰裕 割田
Masamichi Ito
伊藤 雅通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP1015793A priority Critical patent/JP2609145B2/ja
Publication of JPH02196740A publication Critical patent/JPH02196740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609145B2 publication Critical patent/JP2609145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • C07C45/292Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups with chromium derivatives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、従来文献未記載の香料物質として有用な下記
式(A) 式中、Yはケト基(−0)またはヒドロキシ基(−08
)を示し、RはC,−C,。のアルキル基またはC7〜
ateのアルケニル基を示す で表される脂肪族ケトン類および脂肪族アルコール類に
関する。
更に詳しくは、本発明は前記式(A)の化合物に包含さ
れ、花様の香気を有する下記式(1)式中、Rは上記し
たと同義 で表される脂肪族ケトン類および前記式(A)の化合物
に包含されアンバー様の香気を有する下記式(2) 式中、Rは上記したと同義 で表される脂肪族アルコール類に関する。
(従来の技術) 従来、脂肪族アルコール類あるいは脂肪族ケトン類を香
料として利用している例は数多く知られている。
これらの化合物のうち、本発明の式(A)の化合物に包
含される上記式(2)の化合物に類似する化合物として
は、例えば、3.5−ジメチルヘキサノールをハロゲン
化イソプロピルマグネシウムと反応させて得ることので
きる2、5.7−ドリメチルオクタンー3−オール(特
開昭54−27506号公報参照)あるいは2−メチル
−2−ペンテナールとヘキシルマグネシウムハライドを
反応させて得ることのできる4−メチルウンデカ−3−
エン−5−オール(特開昭58−128332号公報参
照)などが知られている。また、本発明の式(A)の化
合物に包含される上記式(1)の化合物に類似する化合
物としては、例えば、2−メチルペンタン−4−オンと
イソブチルアルデヒドを反応させて得ることのできる2
、7−シメチルー4−オフテノン類(特開昭60−10
9540号公報参照)などが知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来提案の脂肪族アルコールあるい
は脂肪族ケトン類は香気あるいは香気の持続性の点で必
ずしも満足できるものではなかった。
そこで、本発明者らは、3個のメチル基が特定の位置に
置換した脂肪族ケトン類および脂肪族アルコール類に注
目して鋭意研究を行った結果、少なくとも3個のメチル
基が、2位、2位および4位の特定の位置に置換した前
記式(A)の化合物が容易に合成できること、また前記
式(A)に包含される前記式(1)の化合物が花様の香
気および前記式(A)に包含される前記式(2)の化合
物がアンバー様の香気を有し、持続性のある香料物質と
して極めて有用であること、そして前記課題を解決でき
ることを見い出し本発明を完成した。
更に、上述のようにして得ることのできる2位、2位、
4位に少なくとも3個のメチル置換基を有する前記式(
A)の化合物が新規であること、そして、該化合物が、
上記従来提案の公知の脂肪族ケトンおよび脂肪族アルコ
ールと比較して香気香味特性に優れており、しかも持続
性のあることが判明した。
従って、本発明の目的は、持続性のある花様またはアン
バー様の香料物質として有用な新規化合物の前記式(1
)および前記式(2)の化合物を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、式(1)および式(2)の化合物は下
記式(3) %式%(3) で表される3、5.5−)リメチルヘキサナールを下記
式(4) %式%(4) 式中、RはC1〜CI+1のアルキル基またはC3〜C
1,のアルケニル基を示し、Xはハロゲン原子を示す で表されるグリニヤール試薬と反応させ、次いで加水分
解反応させることにより本発明の前記式(2)で表され
る脂肪族アルコール類を得る。次に、該式(2)の化合
物を酸化剤で酸化反応せしめることにより本発明の前記
式(1)の脂肪族ケトン類を容易に合成することができ
る。
本発明の式(1)の化合物の合成法を反応工程図で示す
と、例えば、以下のように表すことができる。
〕〉べζ二、7起ヅCHO十 MgX RおよびXは前記しI;と同義 上記工程図に従って本発明の式(1)の化合物の合成法
を以下に詳細に説明する。
本発明の出発原料である式(3)の3.5.5トリメチ
ルヘキサナールは公知の化合物で市場で容易に入手する
ことができる。
上記工程図において、式(3)の化合物から式(2)の
化合物を合成するには、式(3)の化合物を有機溶媒中
、グリニヤール試薬と反応させ、次いで酸の存在下に加
水分解反応させることにより容易に行うことができる。
上記のグリニヤール反応は、例えば、約−70℃〜約1
00℃、より好ましくは約−20℃〜約60°C程度の
温度範囲で、通常約0.5時間〜約10時間、より好ま
しくは約1時間〜約5時間程度で行うことができる。
この反応に使用するグリニヤール試薬(RM gX)の
Rで表されるアルキル基の好ましい具体例としては、例
えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、l−または2−メチルプロピル、ペンチル、1−.
2−または3−メチルブチル、ヘキシル、ヘプチル、オ
クチル、ノニル、デシルなどを挙げることができ、また
、アルケニル基の好ましい具体例として、例えば、ビニ
ル、l−または2−プロペニル、l−12−または3−
ブテニル、1.2−.3−または4−ペンテニル、2−
.3−.4−、または5−へキセニル、2−.3−.4
−.5−、または6−ヘプテニル、2−.3−.4−.
5−.6−または7−オクテニル、2−.3−.4−.
5−.6−.7−まI;は8−ノネニル、2−.3−.
4−.5−.6−7−98−または9−デセニルなどを
挙げることができる。またグリニヤール試薬のXで表さ
れるハロゲン原子としては、例えば、塩素、臭素などを
例示できる。式(4)の使用量は、式(3)の化合物1
モルに対して、約1モル〜約5モル、より好ましくは約
Iモル〜約2モル程度の範囲内を例示することができる
。また、上記反応に使用する有機溶媒としては、例えば
、エーテル、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエン
、ジメトキシエタン、アニソールなどを挙げることがで
きる。
これら有機溶媒の使用量には特別な制約はないが、式(
3)の化合物に対して約1〜約20重量倍程度の範囲を
より好ましく例示することができる。
上述の加水分解反応は、例えば、約0°C〜約50℃程
度の範囲内の温度で、例えば、約0.5時間〜約10時
間で行うことができる。この反応に使用しうる酸として
は、例えば、塩酸、硫酸、リン酸、塩化アンモニウム、
硫酸アンモニウムなどを挙げることができる。これらの
酸の使用量には、臨界的な制約はなく適宜選択すること
ができ、例えば、式(3)の化合物1モルに対して約1
モル〜約5モル程度の範囲内を挙げることができる。
反応終了後は常法に従って水洗浄、乾燥、濃縮、必要に
より、例えば、蒸留の如き手段で精製して式(2)の化
合物を好収率、好純度で得ることができる。
上述のようにして得ることのできる式(2)の化合物の
具体例として、例えば、2.2.4゜トリメチルへブタ
ン−6−オール、2.2.4トリメチルオクタン−6−
オール、2.2.4−トリメチルノナン−6−オール、
2.2,4.7−テトラメチルオクタン−6−オール、
2.2゜4−トリメチルデカン−6−オール、2.2,
4゜8−テトラメチルノナン−6−オール、2.2゜4
.7−テトラメチルノナン−6−オール、2゜2.4−
)サメチルウンデカン−6−オール、2゜2.4.9−
テトラメチルデカン−6−オール、2.2.4−トリメ
チルドデカン−6−オール、2.2.4−トリメチルテ
トラデカン−6−オール、2.2.4−トリメチルペン
タデカン−6=オール、2.2.4−トリメチルヘキサ
デカン−6−オール、2,2.4−)リメチル−7−才
りテン−6−オール、2.2.4−トリメチル−7−ノ
ネン−6−オール、2.2.4−)リメチル−8−ノネ
ン−6−オール、2.2.4−)リメチル−7−デセン
ー6−オール、2.2.4−トリメチル−8−デセン−
6−オール、2.2.4トリメチル−7−ウンデセン−
6−オール、2I2.4−1リメチル−8−ウンデセン
−6−オール、2.2.4−)ジメチル−フードデセン
−6−オール、2.2.4−)ジメチル−8−ドデセン
−6−オール、2.2.4−トリメチル−9−ドデセン
−6−オールなどをより好ましく挙げることができる。
前記工程図において、上述のようにして得ることのでき
る式(2)の化合物から式(1)の化合物の合成は、例
えば、式(2)の化合物を溶媒中、クロム酸、重クロム
酸塩、二酸化マンガン、過マンガン酸塩などの酸化剤で
酸化反応させることにより容易に行うことができる。
反応は、例えば、約−50℃〜約80℃程度の範囲内の
温度で、通常約1時間〜約20時間程度の範囲内の時間
で行うことができる。
この酸化反応に使用しうる酸化剤の使用量は、式(2)
の化合物1モルに対して約0.5モル〜約5モル、より
好ましくは約1モル〜約2モル程度の範囲内を例示する
ことができる。また、上記反応に使用する溶媒としては
、例えば、水、アセトン、エーテル、酢酸、t−ブタノ
ール、ピリジン、ジクロルメタン、ペンタン、ヘキサン
などを挙げることができる。これら溶媒の使用量には、
特別の制約はないが、式(2)の化合物に対して、約l
〜約20重量倍程度の範囲をより好ましく例示すること
ができる。
反応終了後は常法に従って水洗浄、乾燥、濃縮後必要に
より、例えば、蒸留のごとき手段で精製して式(1)の
化合物を好収率、好純度で得ることができる。
上述のようにして得ることのできる式(1)の化合物の
例示としては、例えば、2.2.4−トリメチルへブタ
ン−6−オン、2.2.4−)ジメチルオクタン−6−
オン、2.2.4−)サメチルノナン−6−オン、2.
2.4.7−テトラメチルオクタン−6−オン、2.2
.4−トリメチルデカン−6−オン、2.2.4.8−
テトラメチルノナン−6−オン、2.2.4.7−テト
ラメチルノナン−6−オン、2.2.4−トリメチルウ
ンデカン−6−オン、2.2.4.9−テトラメチルデ
カン−6−オン、2.2.4−1リメチルドデカン−6
−オン、2,2.4−1リメチルテトラデカン−6−オ
ン、2.2.4−)ジメチルペンタデカン−6−オン、
2,2.4−トリメチルヘキサデカン−6−オン、2.
2.4−トリメチル−7−オクテン−6−オン、2,2
゜4−トリメチル−7−ノネン−6−オン、2,2゜4
−トリメチル−8−ノネン−6−オン、2,2゜4−ト
リメチル−7−デセン−6−オン、2.2゜4−トリメ
チル−8−デセン−6−オン、2,2゜4−トリメチル
−7−ウンデセン−6−オン、2゜2.4−トリメチル
−8−ウンデセン−6−オン、2.2.4−)サメチル
−フードデセン−6−オン、2.2.4−トリメチル−
8−ドデセン−6−オン、2.2.4−トリメチル−9
−ドデセン−6−オンなどをより好ましく挙げることが
できる。
上述のようにして得ることのできる前記式(A)の化合
物は、花様、アンバー様、ウツデイ−様などの香気を基
調とし、極めて優れた持続性を有しており、各種の香料
組成物に添加して利用することができる。前記式(A)
の添加量は、その目的および香料組成物によっても異な
るが、例えば、一般的には全体の約0.001〜約30
重量%程度の範囲を例示することができる。
かくして、本発明によれば、前記式(A)の化合物を有
効成分としてなる持続性香気香味付与乃至変調剤を提供
でき、核剤を利用して式(A)の化合物を香気香味成分
として含有することを特徴とする飲食品類、式(A)の
化合物を香気成分として含有することを特徴とする香粧
品類、式(A)の化合物を香気香味成分として含有する
ことを特徴とする保健・衛生・医薬品類などを提供する
ことができる。
例えば、果汁飲料類、果実酒類、乳飲料類、炭酸飲料類
のごとき飲料類;アイスクリーム類、シャーベット類、
アイスキャンデイ−類のごとき冷菓類;和・洋菓子類、
ジャム類、チューインガム類、パン類、コーヒー、ココ
ア、紅茶、お茶のごとき嗜好品類;和風スープ類、洋風
スープ類のごときスープ類;風味調味料、各種インスタ
ント飲料乃至食品類、各種スナック食品類などに、その
ユニークな香気香味を付与できる適当量を添加した飲食
品類を提供できる。また、例えば、シャンプー類、ヘア
ークリーム類、ポマード類、その他の毛髪用化粧料基剤
;オシロイ、口紅、その他の化粧料基剤や化粧用洗剤基
剤などに、そのユニクな香気を付与できる適当量を添加
した化粧品類を提供できる。さらにまた、洗濯用洗剤類
、消毒用洗剤類、消臭用洗剤類、室内芳香剤その他各種
の保健・衛生材料類;医薬品の服用を容易にするための
矯味、賦香剤などの保健・衛生・医薬品類を提供できる
以下に本発明について、参考例および実施例を挙げてさ
らに詳細に説明する。
(参考例) 参考例1 ローズタイプの調合香料組成物として下記の各成分(重
量部)を混合した。
フェニルエチルアルコール      200ゲラニオ
ール             50ヘリオトロピン 
           20シトロネロール     
        10ネロール           
  100ヒドロキシシトロネラール       3
0メチルフエニルカルビニルアセテート25ゼラニウム
油              10リナロール   
            30ベンジルアセテート  
        35ベンジルアルコール      
    20ローズフエノン            
 10ロジノール             280ロ
ーズ油                10β−ヨノ
ン              50ベンジルサリシレ
ート         40シクロベンタデカツライド
       30グアイヤウツド         
    50合計  1000 上記組成物96gに2.2.4−トリメチル−8−ノネ
ン−6−オンを4g混合して新規なローズ調合香料組成
物を調製した。この新規調合香料組成物と該化合物を加
えていない上記のローズ調合香料組成物について、専門
パネラ−1O人により比較した。その結果、専門パネラ
−1O人の全員が該化合物を加えた新規調合香料組成物
は、ダマスコツ様の香気が強調され天然ローズの特徴を
とらえ持続性の点でも格段に優れているとした。
参考例2 参考例1の方法に準じて、2.2.4−トリメチル−8
−ノネン−6−オンの代わりに各種の式(A)の化合物
を加えてその香気の変化を比較検討した。その結果、2
.2.4−トリメチルオクタン−6−オンはグリーン感
のある花様;2.2゜4.7−テトラメチルオクタン−
6−オンはフルティー感を有する花様;2.2.4−ト
リメチルウンデカン−6−オンはファティー感を伴う花
様;2.2.4−トリメチルオクタン−6−オールはア
ンバー様;2,2.4−)リメチルデカン−6−オール
はアンバー感のある木様;2.2.4−トリメチル−8
−ノネン−6−オールはウツデイ−感のあるアンバー様
の香気が強調された持続性を有する新規調合香料組成物
が得られた。
(実施例) 実施例1 2.2.4−)リフチルオクタン−6−オール1式(2
)の化合物]の合成 フラスコに金属マグネシウム3.0g (0,125g
原子)およびテトラヒドロフラン30m1を仕込む。こ
の中に、撹拌しながらエチルブロマイド16.0g (
0,15モル)のテトラヒドロ7ラン50m1溶液を徐
々に滴下し、エチルマグネシウムブロマイドのグリニヤ
ール試薬を調製する。次に、調製したグリニヤール試薬
に3.5゜5−トリメチルヘキサナールl 4. Og
 (0,1モル)のテトラヒドロフラン溶液50m1を
15℃〜20℃、0.5時間で滴下する。滴下終了後、
さらに1時間撹拌して反応させる。反応終了後、反応生
成物を塩化アンモニウム水溶液の中に注入し、エーテル
で抽出する。エーテル層を水洗浄、乾燥、濃縮する。さ
らに、濃縮物を精密蒸留することにより、純粋な2.2
.4−)ジメチルオクタン−6−オールを15.5g得
た。
沸点:62°C〜63℃/ 2 m m Hg収率:9
0% 実施例2〜15 実施例1の方法に準じて、各種のグリニヤール試薬1式
(4)の化合物]を調製し、3.5.5−トリメチルヘ
キサナールと反応させて、対応する脂肪族アルコール類
[式(2)の化合物]成した。その結果を表−1に示す
表−1 を合 実施例16 2.2.4−トリメチル−8−ノネン−6−オン[式(
1)の化合物1 フラスコに2.2.4−トリメチル−8−ノネン−6−
オール55g (0,3モル)およびアセトン550m
1を仕込む。氷水冷却下、この中に3.5規定のクロム
酸水溶液250m1を1時間で滴下する。滴下終了後、
さらに2時間撹拌しながら反応させる。反応終了後、濾
過し、濾液を抽出、水洗浄、乾燥、濃縮などの通常の操
作の後、精密蒸留することにより、純粋な2.2.4−
トリメチル−8−ノネン−6−オン[式(1)の化合物
144.8gを得た。
沸点ニア6℃〜78℃/ 2 m m Hg収率:82
% 実施例17〜30 実施例16の方法に準じて、各種の式(2)の脂肪族ア
ルコール類からそれに対応する式(1)の脂肪族ケトン
類を合成した。その結果を表−2に示す。
表−2 (発明の効果) 本発明は、従来文献未記載の前記式(A)で表される2
位、2位、4位に少なくとも3個のメチル基が置換した
脂肪族ケトン類および脂肪族アルコール類を提供するに
ある。また、該式(A)に包含される前記式(1)の脂
肪族ケトン類は持続性のある花様の香気また該式(A)
に包含される前記式(2)の脂肪族アルコール類は持続
性のあるアンバー様の香気を有し、香料物質として有用
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式(A) ▲数式、化学式、表等があります▼(A) 式中、Yはケト基(=O)またはヒドロキシ基(−OH
    )を示し、RはC_1〜C_1_0のアルキル基または
    C_2〜C_1_0のアルケニル基を示す で表される脂肪族ケトン類および脂肪族アルコール類。
JP1015793A 1989-01-25 1989-01-25 脂肪族ケトン類および脂肪族アルコール類 Expired - Lifetime JP2609145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1015793A JP2609145B2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 脂肪族ケトン類および脂肪族アルコール類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1015793A JP2609145B2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 脂肪族ケトン類および脂肪族アルコール類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02196740A true JPH02196740A (ja) 1990-08-03
JP2609145B2 JP2609145B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=11898716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1015793A Expired - Lifetime JP2609145B2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 脂肪族ケトン類および脂肪族アルコール類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2609145B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002003434A (ja) * 2000-04-28 2002-01-09 Givaudan Sa 2−,5−,6−,7−,8−置換オクタ−2−エン−4−オン
WO2015079798A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 花王株式会社 香料組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002003434A (ja) * 2000-04-28 2002-01-09 Givaudan Sa 2−,5−,6−,7−,8−置換オクタ−2−エン−4−オン
WO2015079798A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 花王株式会社 香料組成物
JP2015105327A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 花王株式会社 香料組成物
CN105765045A (zh) * 2013-11-29 2016-07-13 花王株式会社 香料组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2609145B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02196740A (ja) 脂肪族ケトン類および脂肪族アルコール類
JP3415678B2 (ja) シクロヘキセン誘導体
JP2741091B2 (ja) 8―メチル―4(z)―ノネン誘導体
JPH07119434B2 (ja) 香料組成物
JPH0368851B2 (ja)
JP2816775B2 (ja) 香料組成物
JP2639746B2 (ja) 香料組成物
JPH0259564A (ja) (r)‐(‐)‐2‐デセン‐5‐オリドの製法
JPS6251636A (ja) γ−シクロラバンジユラ−ル
JP3635178B2 (ja) 香料組成物
JP3133200B2 (ja) 4−(6,6−ジメチル−2−メチレンシクロヘキシル)−2−メチル−2−ブテナールの香料組成物
JPS6081164A (ja) α−もしくはβ−モノシクロホモフアルネシル酸の製法
JPS62292739A (ja) フムレン誘導体
JPH0481639B2 (ja)
JPS62292740A (ja) 1,5,5,8−テトラメチル−1−メトキシ−3,7−シクロウンデカジエン
JP2001122818A (ja) 4−(6,6−ジメチル−2−メチレンシクロヘキシル)−2−メチル−2−ブテナールの製法
JPS60209562A (ja) (±)−シス−r−イロンの製法及びその利用
JPS591461A (ja) シクロヘキセン類
JPS63313719A (ja) 香料組成物
JPS62292778A (ja) 4,7,7,11−テトラメチル−12−オキサ−ビシクロ(9,4,0)−4,8,13−ペンタデカトリエン
JPS6160679A (ja) 2,4−ジヒドロキシ−7−イソプロピル−4−メチル−10−エチレンジオキシ−5(e)−ウンデセン−1−オ−ル
JPS60149592A (ja) 2−アルキル−チアゾリジノ〔3,4−b〕チアゾリジン類及びその利用
JPS6045540A (ja) エチレングリコ−ル誘導体
JPH0873450A (ja) 2又は4−メチル−2−プレニル−4−ブタノリド
JPH0464B2 (ja)